• ベストアンサー

こういう場合の確定申告について

私は本業で給料をもらっていて、バイトでも給料をもらっています。昨年、マンションを買ったのでその控除が出来るというので、昨年は確定申告をしましたが、普通今年からは送られた用紙に記入して、源泉徴収されるものですよね。でも、バイト先の方の計算もしなくてはいけないので、毎年確定申告を自分でしなくてはいけないんでしょうか。 また、昨年は初めてという事もあり、細かく教えてもらいながらやりました(それでも間違えて追徴課税したんです)が、今年からも教えてもらいながら手続きする事が出来ますか?計算が苦手なのでとても気がかりです。 一番簡単に済ます事が出来る方法があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mogu2003
  • ベストアンサー率35% (76/212)
回答No.3

 2箇所以上の給与があるので確定申告は必要です。  ただし、住宅取得控除の方は昨年と違って「年末残高証明書」に基づいて一定の率で計算した控除額を源泉された所得税から差しひいて、定率減税分をやりなおすだけなので、昨年よりはずっと楽だと思います。  2月17日から確定申告が始まりますが、初日と3月10日以降を避けて税務署に行けば、無料の相談もしてくれますよ。  追徴なんてもったいない(加算税ついたの?)還付を受けるためにがんばりましょう。

msv
質問者

お礼

あ、上で明日早速税務署に行ってみるって言いましたが、明日は混むんですね。じゃ、近いうちに行って見ます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#24736
noname#24736
回答No.6

#5の追加です。 住宅ローン減税は、2年目からは年末調整で処理できますから、確定申告の必要は有りません。 但し、2ケ所から給与を貰っている場合は、年末調整の有無に限らず、2ケ所分の給料をあわせて確定申告が必要になっています。 計算が苦手なだけでしたら、参考urlをご覧ください、そこから申告書に記入・印刷が出来ますから、それを郵送するだけで済みます。 それでも自信がなければ、5番の回答の方法で申告をしましょう。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
msv
質問者

お礼

確定申告はやっぱり大変そうです。HP見てもちょっと難しそうだったので、明日早速税務署に行って相談させてもらおうと思っています。毎年1回ですもんね。がんばります。日にちもいつからか知らなかったので、その点からもポイントつけさせてもらいました。ありがとうございました。まとめてお礼させてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24736
noname#24736
回答No.5

2月17日から3月15日まで、確定申告が始まりますが、税務署や市役所で相談会が開催されますから、資料と印鑑を持参すれば、教えてもらえます。 市役所に電話をすれば日程を教えてもらえます。 自信がなかったら、実際に相談会で相談するのが確実です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torasan55
  • ベストアンサー率31% (45/144)
回答No.4

>計算が苦手なのでとても気がかりです。   参考URLの、確定申告等情報の一覧から、 ●平成14年分所得税の確定申告書作成コーナーをクリックして、開いたページで、   画面を見ながら進んでいくと、確定申告の作成や検算が出来ますよ、   プリントアウトも出来ます。   試して見ては如何ですか?

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki-2000
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

住宅取得特別控除は、年末調整の時にも控除できますが どっちみち給料を2ヵ所からもらっている場合、申告が必要になります。 今年から国税庁のHPで簡単に申告書が作成できますので ぜひ挑戦してみてください。 (msvさんの場合、『申告書A』が該当するかと思います。)

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

2かしょからもらっていれば、当然、毎年確定申告します。 税務署ほかで無料で確定申告の相談会しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 確定申告

    源泉徴収票をもらった後に生命保険に入ったので確定申告をしに税務署へ行ってきました。 しかし、会社からもらっ源泉徴収票の数字が違ったみたいで出来ませんでした。違ったのは、『16歳未満の扶養家族は扶養控除?の金額にいれてはいけないのに、2人分入っていた』ことです。そのため、生命保険料控除が適用されても、追徴金になってしまいます。税務署の方は追徴になってしまうし、確定申告しなくてもいいよ。と言ってくれたのですが、しなくても大丈夫なのでしょうか?また、源泉徴収票を直したほうがいいでしょうか? また、去年医療費控除の確定申告をした際も追徴課税になり、税金を払ったのですが、その後住民税が安くなった保育園が安くなったりしたのですが、今回も追徴金を払うとなにか安くなったりするのでしょうか?

  • はじめてのサラリーマンの確定申告

    今年初めて確定申告をしました。(確定申告書A) 昨年から始めた副業の所得が20万円を超えたからです。 そこで質問したいのですが、本業の会社の方は源泉徴収されています。 確定申告書Aには源泉徴収票を添付し、手引きにそって記入して提出したのですが、果たしてこの方法で良かったのか心配になりました。 会社からの給与は源泉徴収されているのに、その金額と雑所得とプラスして計算しているので税金を多く取られているように感じます。 あと、基礎控除の欄は空白のまま提出しました。 これも副業に対しての基礎控除というものがあるのでしょうか? 税金の事は全くの素人で何がなんだかわかりません。 詳しい方のご指導をお願いいたします。

  • 退職後にアルバイトをした場合の年末調整と確定申告について

     はじめまして。昨年の3月に正社員の仕事を辞め、昨年の11月からアルバイトをしています。  アルバイト先から『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』と『給与所得者の保険料控除 申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書』の用紙をもらったので、氏名や住所それから 社会保険料控除の欄に自分が支払っている国民保険料の金額も書きました。また生命保険の はがきと前の職場の源泉徴収票も一緒に提出しました。  今年になってアルバイト先の源泉徴収票をもらったのですが、支払金額のところがバイト先で もらった分の給料だけが書いてありました。この支払金額はバイト先でもらった分の給料だけの 金額でいいのでしょうか?また支払った分の国民保険料の記載がどこにもないのですが、それで いいのでしょうか?前の職場の源泉徴収票(バイト先に提出しましたが)と今回もらったバイト先の 源泉徴収票を持って、確定申告をする必要があるのではないかと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。。。。

  • この場合の確定申告について

    以下の状況の場合の、確定申告について質問です。 本業+副業をしています。 本業の会社で昨年末、年末調整を行いました(生命保険あり) 昨年の副業の収入が20万を少し超えたので、確定申告をしようとしています。(副業の方の年末調整はしていない) 本業と副業それぞれの給与所得の源泉徴収票があります。 この場合、2つの源泉徴収票参考に記入し、税務署に提出すればよいでしょうか。 それか、副業分の源泉徴収票だけ記入して提出すればいいのでしょうか。 昨年の年末調整で生命保険の提出していますが、確定申告でも記入する必要はありますでしょうか。 分からないことだらけですみませんが、ご回答いただけたら幸いです。

  • 確定申告について。

    私は確定申告しなければならないのでしょうか? 昨年10月に勤めていた会社を退社し、その後会社から源泉徴収票が送られてきました。 ちなみに今は無職です。 細かくは… 支払額…1,084,970円 所得控除額…空欄 源泉徴収税額…840円 社会保険には加入してませんでした。 生命保険や個人年金の支払いもありません。 また国民年金は恥ずかしながら昨年は未納状態になってしまいました。 国保に加入はしてますが親が支払ってると思うのですが証明する物がありません。 それから扶養親族が一人います。 過去質を見てると私の源泉徴収税額がかなり低い事に気付き確定申告しなきゃいけないのか疑問に思ってしまいました。 この場合は確定申告しなければならないのでしょうか? また確定申告した場合はいくらか還付されるのでしょうか? もしくは追徴になるのでしょうか? また所得税の計算の仕方がよくわからないので教えていただけたら嬉しいです。 無知ですごくお恥ずかしいですがどうか教えてください。 因みに源泉徴収税額が還付されるお金だと聞いたのですがこの知識は正しいのでしょうか?

  • アルバイトの確定申告について

    現在私は父親の扶養家族になっています。 父親の年末調整のため今年の私の給料の総額を調べたところ、103万を超えそうなのです。 そこで、市役所に問い合わせたところ、103万を超えるなら扶養から外れた方がいいと言われたので、はずれて、来年確定申告しようと思っています。 私の今年の給料は、以前していたアルバイトと、今しているアルバイトの総額なのですが、以前していたアルバイトのことで気になることがあります。 以前していたアルバイトでは、アルバイトを始めるとき、源泉徴収の用紙にサインしたり、保険証を持っていったりということは全くなく、給料は手渡しで、税金も全くひかれていませんでした。 今しているアルバイトも、手渡しだし労働時間が少ないからだとかそういう理由で税金もひかれていませんが、始めるときに源泉徴収の用紙にサインをしました。保険証のコピーもわたしました。 以前していたアルバイトは、私が働いていたことを市かどこかに申告していないということでしょうか? その場合、確定申告を行った際、私が申請しているのにバイト先が私が働いていたことを申告していないということで問題になったりするのでしょうか? 確定申告は、源泉徴収票を持っていくんですよね? そしたらそもそも、源泉徴収の用紙に最初にサインをしていない以前していたアルバイトからは、源泉徴収票をもらえないから確定申告もできないんでしょうか? 無知ですみません。。。 回答よろしくお願いします!

  • 契約金の確定申告

    昨年8月に退職して、9月に再就職しました。医療控除もあり確定申告しようと思っています。再就職の際に契約金として300万円の一時金を受け取った時に源泉徴収税額50万円が差し引かれています。今回確定申告するにあたって、国税庁のホームページで計算してみましたが、医療費が100万円ほどかかっていたので、還付が20万円ほどあるとなりましたが、契約金をプラスすると17万円の追徴課税になりました。50万円を源泉徴収されているのに、追加で40万円も支払わなくてはいけないんでしょうか? 契約金の申告が必要なのかどうか、申告する場合に転職時のマンションの敷金や仲介料・電気製品などは経費として申告できるのでしょうか? まったくわかりませんので、ご返答よろしくお願いいたします。

  • 確定申告と源泉徴収について。

    質問です。 質問1. 会社から、昨年末に源泉徴収票をもらっていません。 会社の規模は数百億で、私は入社1年目です。 なぜ、会社から支給されていないのでしょうか? 質問2. 確定申告は、源泉徴収票がなくても可能と聞いたのですが、 昨年4月~12月までの会社の明細があれば可能でしょうか? 質問3. 私の場合、インターネットのアフィリエイトで副業をしていて、 300~400万円くらいが昨年の収入でした。 この場合、たとえば仮に今年確定申告しなかったとして、 来年確定申告した場合(今年の年収も300~400万として)、 税務署に今年の未申告がばれて追徴課税される可能性は どのくらいありますでしょうか?またバレるとしたらその経緯は どのようなものでしょう。 以上、よろしくお願いします。

  • 確定申告しないとどうなる?

    昨年の秋から仕事を2つしています。その両社から源泉徴収を受けています。確定申告をしなければいけないのですが、そこで疑問があります。 (1)もし、確定申告をしなかったらどうなる?  A社からは130万くらいB社からは25万くらいの収入があります。所得税もそれぞれ引かれていますが、追徴課税とかがくるのでしょうか? また、申告したら、返ってくる?それともさらに納めないといけない? (2)少しでも低く申告するには? 市民税など所得で金額が決まるので少しでも低く申告したいのですが、何かよい方法はありますか? (3)還付はうけられる? 昨年主人が入院しているので医療費がかなりあるのですが、私の収入から医療費の控除は受けられますか?私は主人の扶養には入ってません。(関係ない情報かもしれませんが) (4)その他お得情報 その他確定申告に関してお得な情報があればおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 私は確定申告するの?

    お世話になります。 現在19歳で昨年4月からパートで働いており、子供が1人(2歳)がいます。母子家庭です。 また通信制の高校にも通っているので学生でもあります。今年お給料として受け取った額は107万3040円です。 保育園に源泉徴収と確定申告する場合は確定申告の写しを提出しなければいけないことになっています。 源泉徴収は会社からもらうことはわかっていますが、確定申告は別に自分でした方がいいのでしょうか? 私が受けられる控除として、基礎控除・扶養控除・母子家庭控除・勤労学生控除があることは自分で調べる事ができました(間違っていたらこちらもご指摘ください。) また、12月分のお給料はもういただいたのですが、源泉徴収はもらっていません。これは社長に言わないともらえないものなのでしょうか? あと、普通お給料から毎月税金が引かれると思うのですがうちの会社の場合全く引かれていません。給与明細を見ても、「働いた時間×時給」そのままの金額を受け取っています。 これってどういうことなのでしょうか?税金は全く引かれていませんがいいのでしょうか? 質問している私自身もよく理解できていないので質問内容がよく理解できないと思いますがわかる範囲でいいのでどなたか教えてください。 宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ts3530を購入したが、登録コードの発行手順が分からない。
  • ラインで印刷をしたいため、登録コードを発行したい。
  • OKボタンを押すと何も起きないため、どうすればいいかわからない。
回答を見る