• ベストアンサー

解約時の本体について

お世話になります。 現在、H11Tを使用中なのですが解約時に本体は必要なのでしょうか? 本体を譲渡しようと思っていますが、解約時に本体が無くても解約できますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • J_P
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.3

携帯としてまだレンタルをしているところを知らない(自分だけかも)ので本体は買取になるため分割購入(アシスト1000等)していると契約解除料が発生します。そのため契約解除については携帯本体は必要ありません。データカードについては先の方が書かれているようなレンタルがたくさんありますのでこの場合は、カードの返却が必要だと思います。 だだ気になったのはイーモバイルの譲渡された携帯で新規契約できませんので注意してください。他の携帯各社はできますが。 譲渡される方がデータカードのSIM(H11TでデータカードのSIMでできたか確認していません。できたとしてもデータ通信しかできません。)または携帯のイーモバイルのSIMを持っていないと譲渡された携帯を使用できません。オークションで売る場合は他にも多く出しているので購入する人は理解していると思いますがご注意を。 契約解除料 http://emobile.jp/popup/kaijo2.html 解約方法 http://faq.emobile.jp/EokpControl?&lang=en&tid=11948&event=FE0006 SIMのみの新規契約 http://faq.emobile.jp/EokpControl?&lang=en&tid=12246&event=FE0006

puroud2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 解約できるみたいで、安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>解約時に電話機本体が必要なのかを伺いたかったのです。 先に回答したとおりです。 契約次第で必要になります。 >本体が無くてもUSIMだけで解約できますか? 本体がない場合、契約次第で違約金を支払うことになると思いますが、解約自体は可能です。 USIMだけは、あまり関係ないと思います。

puroud2006
質問者

お礼

重ねてのご回等ありがとうございます。 レンタルではないので、解約できるみたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

契約時、本体を買い取る形で契約したのなら、若しくは分割払い方式で購入し、2年が経過しているならば、端末本体はあなたのものですので、解約できます。 しかし、プロバイダー等のレンタル契約の場合、本体は借り物ですので、返却しなければなりません。

puroud2006
質問者

補足

ご回答、有難うございます。 質問の仕方が悪かったみたいで申し訳ございません。 解約時に電話機本体が必要なのかを伺いたかったのです。 本体が無くてもUSIMだけで解約できますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯解約 本体について

    携帯解約 本体について ソフトバンクの携帯を解約したいのですが、 本体は私が持っていますが、名義は母親です。 母親とは住んでいる所が離れているので、母親に解約に行ってもらうしかないのですが、 解約時、本体は持って行かないといけないのでしょうか? 本人と、本人確認書類だけでは出来ないでしょうか?

  • 解約した後の本体はどうなるんでしょう?

    お世話になります。 J-PHONE(vodafone)の携帯電話を使用していた身内に不幸があり、解約をしたいと思っています。 ただ、中身のデータだけ取っておきたいのですが、パソコン等にデータを移すためのケーブルやソフトを持っていません。 携帯電話解約の際、本体を持ち帰る事は出来るのでしょうか?また、アドレス帳や送信メールのデータは残しておいてもらえるものでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。 もし解約後もデータを残してもらえるようでしたら、解約後にJ-Phone対応のソフトを探し、何とかしてデータを別メディアに移行したいと思っています。

  • 解約後のアプリについて。

    こんばんは。携帯大好きで色々と携帯を使ってきたのですが、最近のAUがよくわからなくなってしまい、ちょっと質問させてもらいにきました。 今まで使用した携帯は W21T、W32H、W43HII,W52SA、W44KII、W44Sを使用してきたんですが、そのうちW21TとW44KIIは解約後アプリが使えるんです。 現在は52SAと44Sを使っているのですが、どちらかを解約しようとしているのですが、解約後アプリを残せる携帯はあるのでしょうか? お詳しい方教えて頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • au
  • SOFTBANKの解約について

    SOFTBANKの携帯を使用しているのですが、新たに新規での契約を考えているため、現在の契約は解約しようと思っています。 そこで、質問なのですが、解約手数料というのは必要なのでしょうか? 契約期間は現在1年10か月、本体は一括払いで購入しました。 もし、ご存じの方がいましたら、よろしくお願いします。

  • 携帯電話の本体を譲渡

    携帯電話の本体を譲渡 お世話になっております。 掲題の件、現在auの携帯を使っているのですがソフトバンクへキャリア替えしようと考えています。 そこでauは解約しようと思っているのですが、携帯の本体自体は今春のモデルで新しい為、出来る事なら有効利用したいと考えています。 そこで教えていただきたいんですが、使わなくなった本体に家族のSIMカードを入換えて使う事は 可能なんでしょうか。 また可能である場合、作業はauショップなどで行ってもらえるんでしょうか。 また何か料金などは発生するんでしょうか。 以上、ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答の程よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • au
  • モバイルWifi解約後本体は?

    Ponyo2012と申します。よろしくお願いします。 ソフトバンクでデータし放題フラットfor Ultra Speed を契約し、Wifiルーター007Zでネットをしています。 今年3月から2年契約で本体の分割金1400円を含んだ3880円を月額料として払っていますが このたび海外へ長期滞在することが急に決まり帰国の見通しがたたないためにいったん解約をしなくてはいけなくなりました。 契約解除料というのが9975円かかってしまうのは仕方がないとしても、使っていない本体に月々1400円ずつ払い続づけることになり いかんせんもったいない感が募ります。 たとえば残代金を解約時に一括で払ってしまうとして、契約解除後の本体をほかのかたに譲ったりとかすることはできるものなのでしょうか。 同じように007Zを途中解約された人はその本体をどうされましたか?

  • ソフトバンク解約後の本体使用について

    ソフトバンクの携帯を4月前半に解約し、音楽を聞いたり、テレビを見たりして使っていたのですが、昨日テレビを見ようとしたらネットワーク自動調整を行ってくださいと表示され、解約していて圏外の状態なので出来ませんでした。テレビはまだしも、ネットワークと関係ないはずのミュージック機能やカメラ機能も使用できないのは納得いきません。本体代は払い続けています。 ソフトバンクのオペレーターに聞いてもご利用頂けませんとしか言われませんでした。これはショップに持っていけばまた使用できるようになるのでしょうか? ちなみに私のUSIMカードをソフトバンク契約中の本体に入れ替えてみても同じ状態になりました。USIMカードが不良なのでしょうか? どなたか同じような状態になった方はいらっしゃいますでしょうか? 何だか損しているような気分で嫌です。どなたか教えて下さい。

  • 解約時の金額について

    解約時の金額について ある事情で携帯を解約しなければならなくなりました で買ってまだ9ケ月なんですが解約できますか? 未納や本体料金は全て払ってあります いちねん割にははいってません 解約できる場合解約料金はいくらするかわかりますか?

  • 解約後の本体をデジカメ専用に使用

    他社にNMPしauは解約した後、残った本体をデジカメ専用機として使用し続けることは可能でしょうか? お詳しい方おおしえくださいよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 夫の携帯、解約後本体を私が使いたい

    夫が仕事用にSH904を買い増したのですが、慣れないせいか使いにくいとの事で 解約し、さらに新規で別機種を買い増す予定でいます。 (さすがに買ったばかりでの機種変更は高額なので再度新規購入を考えています) せっかく購入したのでもったいないし、私がそのSH904本体を使いたいと思うのですが どのような手続きを取ったらいいでしょうか? 仕事用なのでオプションになるようなサービスは未加入 (年割りやゆうゆうコールなど・・・) 特に購入時にすぐに解約はしないでくれと言われていないようですが 大手量販店で購入したのでよくわかりません。 購入から1ヶ月です。 私自身もDOCOMOユーザーです。 DOCOMOショップに行き、解約とその本体を使ってのその場の機種変更は出来るんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J973N】のインクを検知できませんと表示されるトラブルについて相談です。
  • 説明書の通り新しいインクカートリッジに交換しても、【DCP-J973N】のインクを検知できませんと表示されます。試した方法はすべて試しましたが、解決できません。
  • 【DCP-J973N】のインクを検知できないトラブルの解決方法について教えてください。説明書の通りに新しいインクを取り付けても検知されず、他の方法も試しましたが解決しません。
回答を見る