• ベストアンサー

卒業式の袴予約

kuragebiyoの回答

回答No.2

こんにちは! 経験者というか、私もちょうど今年卒業式で袴を着る予定です。 私の場合は、 ・学校で着物・袴をレンタル+着付け ・知り合いの美容院でヘアアレンジ・メイク にしました。 美容院は学校からちょっと離れているのですが、kaseryo613さん同様学校でメイクをしてくれないので(そして自分のメイクの腕に自信がないので)、ヘア&メイクだけ別にしました。 ちなみに私の周りは大学で頼む人が多いです。 まだ実際どんなものか試してないので参考程度にどうぞ。

関連するQ&A

  • 卒業式の袴とメイクについて・・・。

    3月に卒業をひかえているのですが、まだ袴等を決めていません。 袴はレンタルを予定していますが、着物屋さんのレンタル一式パックでは、メイクをしてもらえないし、髪型もあまり手の込んだものはできないと言われ、悩んでいます。 せっかくの卒業式だから、出きるかぎりキレイにしたいのです。 有名な人や、腕のいい人にメイクや髪型をやってもらいたいのですが、どこか良いお店はありませんか?卒業式当日は、朝早いので、そんなに早くからやってもらえるかもわからないし、有名なお店もあまり知らないので教えてください! 袴の着付けと、ヘアメイクをしてくれる、有名または腕のいい人がいる美容院等を知ってる方、お願いします。

  • 卒業式の袴などについて

    大学の3月の卒業式の準備を考えています。 着物は成人式のものがあるのですが、 袴だけを借りるのと着物と袴でセットで 借りるのどちらがいいのでしょうか? 着物がもったいない気がしますが、 袴だけをレンタルする場合着物とあったもの はうまく見つかりますでしょうか? 借りられた方アドバイスお願いします。

  • 卒業式の袴の着付け料金

    卒業式の時に成人式の時の振袖に袴を借りて着たいと思っているのですが、地元で買ったため卒業式の時買ったお店では着付けなどをしてもらえません。 大学では袴のパック(レンラル+着付け+ヘアメイク+写真撮影)などの申し込みが始まっています。 パックだとかなり安くなるみたいなんですが、成人式の着物を着たいのでパックの申し込みができません。着付け、ヘアメイクの相場の料金を教えてください。(総長料金を含む)

  • 卒業式の袴

     卒業式の袴をレンタルで借りたいと思っています。どこかいいお店を知っていたら、教えて欲しいです。ちなみに千葉又は東京で探しています。  あと、袴の着付け、メイク、髪のセットなどなどスゴク上手な所に頼みたいのです。おばさん美容師さんにメイクされて、悲惨なことになったということを聞いたことがあります。きちんと今風に仕上げてくれる所がいいです。  私はここでやってもらってよかったなど、あったら教えてください。  あと、謝恩会のドレスについてもどなたかいいアイデア下さい。いいお店情報など。

  • 卒業式のメイク 

    少々気の早い質問ですが… 大学の卒業式で袴を着るので、先日大学に来ていた着物会社?で袴のレンタルの予約しました。 着付け、ヘアメイクはしてくれるのですがメイクは自分でということでした。せっかく素敵な着物を着るので、それに見合ったメイクをしたいし、私がいつもする化粧だとすぐに崩れてしまいみっともないので、どこかメイクだけをしてくれるところを探しています。 着付け前(朝7時前)にはメイクをしておかなければならないのですが、朝早くからメイクだけしてくれるところなどありますか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 卒業式の袴について

    来春大学を卒業します。 卒業式の袴のことでみなさんに質問です。 私は、成人式の時に振袖を買ったのですが、その時の特典が袴の貸し出しでした。 成人式の振袖に、袴を合わせて着ることって出来ますか? 友だちはみんなレンタルなので迷っています。

  • 卒業式の袴に合わせる着物

    こんにちは。私は来春大学を卒業します。 卒業式にはぜひ袴で出席したいと思っているのですが、 袴には振袖と普通の着物(二尺袖?)どちらを合わせたら良いのでしょうか? 各種レンタルショップでも、2種類あって困っています。 値段は振袖のほうが若干高めのようです。 高いだけあって振袖のほうが豪華に見えるのかな? でも袖が短いほうがバランスは良い気がするし…。 成人式の時も振袖は着ましたが、親戚からの借り物だった上、あまり色柄が好きではなかったので(本当は赤やピンクの着物が着たかった…)今回はお店でレンタルしようと思っています。 最近、友達が卒業式用に振袖と袴を予約したと聞いて焦っています。 早く決めないといい着物は無くなるって噂だし…困っています。 皆さんは袴に合わせる着物、どうしましたか?

  • 卒業式の袴(少し長文です)

    こんにちわ。関東在住の大学生・女です。 今年大学を卒業します。卒業式に女の子はほとんど袴を着ています。そこで、私も袴を着ようと思っているのですが、(1)袖の短い着物とセットで袴を借りようか、(2)自分の成人式の時に来た振袖と袴のみを借りようか迷っています。 (1)の場合袖は短いし、雨が降ったり汚れても、自分の着物ではないので楽です。しかし、少しお金がかかります。またレンタルすると、同じ袴を着ている人がいて鉢合わせしたら気まずいなと思っています。 (2)の場合、今住んでいる場所が、実家のある県と離れているので、いちいち振袖を移動させなければなりません。親は自分の振袖を着てほしい気持ちもあるが、雨や汚れ、運搬のことを考えると、レンタルしてくれた方がいいかもしれないと言っています。また、先日レンタルのお店に行ってみて、聞いたのですが、振袖を使って袴を着ると、かなりウエストのあたりでまくし上げるので、着せる人が下手だと、袴の横から着物のたわみが見える可能性があると言われました。 そこで卒業式に袴を着た方に質問ですが、 ・レンタルした袴を着た場合、同じ袴を着ている人を見て気まずい思いをしたことがありますか? ・振袖を使って袴を着た場合、着崩れしたり、動きにくいと思いましたか?レンタルすれば良かったと思いましたか? 長文になってすみません。読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします!

  • 大学卒業式に着る袴

    娘が大学の卒業式に袴を着ます。着物は成人式の振袖を用意してますが袖が長くなりますがいいのでしょうか?レンタルを見ると袖が短めになっています。

  • 卒業式の袴、着付けなどについて

    3月に卒業を控えている大学4年生です。 卒業式には袴を着たいと思っているのですが、着付けなどをどこでしたら良いか悩んでいます。 また、卒業式後の謝恩会にはキレイめなドレス(?)を着ようと考えていますが、その着替えなどもどうしたらよいか…。 卒業式も、謝恩会も、都内で行われるのですが、実家からかなり遠く、地元の美容院で着付けをしてもらうのは考えてしまいます。着崩れしそうですし…。 かと言って、式場近辺の美容院など全く分かりません。 袴はレンタルする予定ですが、着付けのことなど分からないことだらけで、予約にも至っていません。 袴の予約をすれば、着付けやヘアメイクなど、別途申し込みをすることが出来るというサイトも見つけましたが、 着付け会場がありすべて込みのパック、美容院の予約と袴のレンタル予約は別々など…いくつか種類があるようです。 当日、式のあと一度家に帰ることも時間的にできないので、袴からドレスに着替える場所も必要です。袴とドレスではヘアメイクが同じだと違和感ありますよね?また美容院…?そんなに色々出来るんでしょうか(*-*) 内容が分かりにくい上に、長文で申し訳ないのですが、 どなたか経験者の方にアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願い致します。