• ベストアンサー

国民年金の申請

結婚をし国民年金課にお世話になりました。そして後日2人分の納付書が送られてきたのです。24歳の彼は今まで全く払っていなく、26歳の私は社会人だった3年間以外の分、2人合わせての未納分で100万近く(時効分があったので)今の私たちの生活は主人の収入18万円での主人・私・娘(4ヶ月)の3人暮らしです。免除申請はしましたが・・・どう生活してゆけば良いんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.4

こんばんは。 今後の分に関しては、もう免除の申請をなさったのですね^^; 支払っていない国民年金については、一応催促状のようなもの は届きます。ですが、2年経てば時効が来て納められなくなり ますよ~というものであり、住民税などのように「このままお 納めもご相談もない場合はあなたの財産を差し押さえることに なります」というような催促は、決してありません。 しかし公的年金です。払える分は少しでも払うに越したことは ありません。事情があり、どうしてもどうしても日々の基本的 な生活で精一杯であれば、おっしゃるようにまずは免除の申請。 免除は社会保険庁長官が認めた場合に限り、受けられるのです が、もし認められなくても、払えるようになってから払って行 けば良いと思います。但し浪費をせず、出来るだけ早い時期に。 国民年金を払わない…というのは、決して誉められたことでは ありませんが、例えばご主人なら3年後の27才からきちんと 納めれば(国民年金でも厚生年金でも)、52才までで25年間 になりますし、sakinomamaさんもお子さんがもう少し大きく なれば、働くことも出来るでしょうし (別なご事情があればご めんなさい)。 また、国民年金には、老齢基礎年金だけでなく、障害基礎年金 遺族基礎年金、寡婦年金などもあります。出来るだけ早く払え るように、頑張りましょう。 ご主人は、厚生年金法の適用事業所にお勤めではないのでしょ うかねぇ^^;

その他の回答 (4)

  • drnelekin
  • ベストアンサー率43% (126/293)
回答No.5

「100万円近く」というのは、さかのぼりの2年+今年度分の3年分で、 「159,600円(1年分)×2(人)×3(年)」=957,600円 ということでしょうか。 国民年金には、延滞金がありませんので(法的にはあるけど現実には無い)、これ以上の金額ではないでしょうね。 さて、これから先の分は、免除申請をしますからとりあえず後回しです。 もし納めるなら、古い分から納めていきましょう。納付書は1年分ごとに一括の金額(159,600円)で送られているかもしれませんが、社会保険事務所に連絡すれば、1ヶ月毎(13,300円)に分割した納付書を送りなおしてくれます。 それぞれの月から「2年と1月後」が最終期限です。それを過ぎるとどうやっても納められなくなりますので、納める場合には、必ず古い方から順に納めてください。 また、たとえば納めるのが無理な月があって、間に空白ができても、前の分が無効になることはありません。なので、納められる範囲で、納められる時に、納められる分だけ、古い方から順に納めてください。 では、さいなら。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

ご主人は社会保険のない会社、又は自営業でよろしいですね? (社会保険があるのであれば、国民年金には加入する必要はありません) そうですか、、、。きちんと免除申請をしていればよかったのですが、、、、 延滞金がついているので100万円近くになっているのですね(きちんと払っていると64万円ほどです)。 残念ながら免除は過去に遡っては出来ない規則となっていますので、払えなかった分はそのままになります。 本来はきちんと納めないといけないのですが、現実に払うお金がない以上は、出来る範囲でその年金を返済してください。 というのも、この国民年金は老後にもらう年金だけではなく、障害者になったときにもらう障害年金と死亡したときにもらう遺族年金という重要な保険でもあるのです。 遺族年金は18未満の子供がいる場合に、その主たる生計を維持していた人が亡くなった場合、その子供が18歳になるまでもらえるというものです。 sakinomamaさんの家族構成でご主人に万一があった場合、年間103万円ほどお子さんが18歳になるまでの17年強の間受け取ることが出来るのです。 つまり今の時点で受け取り始めた場合には1700万円もの保障になります。 また、障害年金は障害者となった場合、一生涯100万円/年受け取ることが出来ます。70歳まで生きるとすればその金額は膨大です。 しかしこれを受給するには制限があり、20歳からの加入すべき全期間のうち1/3以上の未納期間があると受けられません。 sakinomamaさんの場合は1/2は納めていますので、あと一年分納めると全体6年のうち4年は納めたことになりますので、最低でも1年分納めたいところです。 全く納めないときには29歳まで保障を受けられません。 問題なのは働き手であるご主人の場合で、障害年金も、お子さんのための遺族年金も受けられない状況ですね。 4年間の未払いがありますので、このまま滞納分を納めないと遺族年金が受けられるようになるには32歳までかかります。 1年分でも納めると、未納期間は3年となり、29歳で保障が復活します。 2年納めることが出来れば未納期間は2年となり、26歳で保障が復活します。 配分をどのようにするのかはsakinomamaさんとご主人で話し合って、少しでも納めるようにして下さい。 ただ、そのために借金をするのは本末転倒ですから、出来る範囲で努力するということです。 あと、具体的に少しずつ納める場合は役所の方と相談してください。ない袖は触れないというのは役所の方もわかっていますので、すこしでも支払う意思があれば分割払いなど色々相談に乗ってくれると思います。 国民健康保険は支払っていますね? こちらも重要なので、延滞すると延滞金がついて余計苦しくなりますから、所得が厳しいときなどは免除制度などもありますので、「延滞する前に役所に相談」してください。 一度延滞してしまうと後から免除などができないのです。 sakinomamaさんのご家庭の場合、まず娘さんに対しては児童扶養手当と乳児医療の無料制度は適用になるかと思われますが、こちらは申請していますね? あと住居は大丈夫ですか? 行政では所得が低い人に対しては様々なサービスをしています。たとえば公営の住宅なども提供しています。 こういったサービスは自分で役所に行かないと、役所のほうから案内はしてくれませんので、積極的に聞き出すようにして下さい。 自治体によってサービス内容が異なりますので、sakinomamaさんのお住まいの役所に出向かないとどんなサービスがあるのか判りません。 どんどん利用してください。 では。

回答No.2

 経済状況などにより国民年金保険料の納付が困難な人は免除制度が受けられます。申請者の状況により、半額免除と全額免除があります。申請は毎年する必要があります。この免除期間中は将来受取る老齢基礎年金の受給資格期間として認められ、半額免除の場合は保険料を全額納めた場合の2/3、全額免除の場合は1/3の年金が国庫より支給されます。また免除期間終了後10年以内であれば追納ができ、それにより将来満額の老齢基礎年金を受取ることもできます。  一方、未納の場合は年金受給資格期間として認められません。老齢基礎年金の受給は25年以上の資格期間が必要ですので、それに満たない場合は、たとえ保険料を納めたことがあったとしても1円ももらえないことになるので要注意です。保険料は2年以内であれば追納できますが、時効になればもう納めることはできません。  sakinomamaさんのご主人は自営業ですか?会社員の場合は厚生年金の保険料と一緒に国民年金の保険料も会社を通じて支払われるので個人的に支払う必要はないのですが・・・。  くわしくは年金相談の窓口がありますので、ご相談されてみてはいかがでしょうか?(下記社会保険庁のHPです)

参考URL:
http://www.sia.go.jp/outline/nenkin/qa/qamain.htm
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

払えないものは払えない、でいいんじゃないでしょうか? きちんと全額払ってきた人よりも、貰うときに金額が多少減るでしょうが、それは仕方ないでしょう。 国民年金の未納で差し押さえが来た、というような話は聞いたことがありません。 びくびくしなくていいです。

関連するQ&A

  • 国民年金未納について

    先日、国民年金の特別催告状が届きました。 現在21歳6ヶ月なんですが、20歳丁度から8ヶ月分の国民年金の未納分があります。 その未納分の催促の手紙でした。 2年を過ぎれば時効になると聞いて、できればこのまま2ヶ月過ぎるのを待ち、時効になるのならなってほしいと思っています。 が、手紙のほうには ・期日までに納付または免除の申請がないと、法的処分を開始する。 ・配偶者や世帯主の財産、給料の差し押さえになることになる。 と記載されています。 国民年金の未納は前までは、国民年金支給年齢になった時に支給金額が未納分減りますよって話で聞いていたのですが違うのでしょうか? 私としては、多少年金の支給額が減ってもいいので、このままスルーしてしまいたいです。 ですが、スルーすると手紙の記載通りに差し押さえになるのか それとも、2ヶ月過ぎるのを待てば時効になるのか どちらなんでしょう。

  • 国民年金の滞納について

    国民年金の特別催告状が届きました。 今まで年金は支払ってきていたのですが、払えない月も度々あり、結果、約2年間分の滞納になりました。 同じく主人も約2年間分の滞納です。 ちなみに4分の1免除を受けています。 まず私(妻)あてに催告状が届き、すぐに年金事務所に連絡をし、送れてはいるが今まで通り支払いはしていくと伝え、主人も同じくらいの年金の未納があることも確認され、主人の分についても支払いはしていくと伝え、分かりましたと言う返事をもらいました。 その10日程後に次は主人宛てに特別催告状が届いたのですが、これは行き違いでしょうか。 今月は来月末で期限切れになる年金を払う予定の状態なのですが、来月から主人が厚生年金等のある会社で働くことになり、会社から年金や保険料等引かれた上で更に2人分の未納の年金を払うのは苦しいものがあり、自分達が滞納してしまっているのが悪いわけですが、もしも払えない月があって、納付期限が切れてしまった場合、催告状に記載があったのですが、滞納処分が開始されてしまうのでしょうか。 納付または免除申請がない場合は納付意志がないものとみなして滞納処分開始と記載があります。 納付意志は示しましたし、免除申請はしています。 期限が切れてしまった年金に対しての対応はどんな風になるのでしょうか。 長くわかりにくい文章ですが、わかりやすく説明いただけると助かります。

  • 国民年金について

    当方26歳です。 20歳になったとき、大学生で国民年金を払うお金がなかったので、1年ほど未納です。(その後は学生免除?の特例を申請した) 現在、社会人で給料から自動的に引かれております。 そこで質問ですが、 ・今からでも未納分を払った方がいいのか? ・未納を放っておくと、どのような問題が起きるのか? ・時効のようなものはないのか? それではお願いします。

  • 国民年金の学生納付特例の申請がよくわかりません。

    現在自分は21歳の大学生で、今年の12月で22歳になります。 そして、20歳のときの分の年金が来月で2年経過し、期限がすぎて納付できなくなってしまいます。 本来ならば、学生なので国民年金の納付が免除される思うのですが、 過去に1度その手続きをしようとしたときに書類不備で返されてしまい、それ以来申請を怠ってしまいました。 そこで質問なのですが、学生納付特例は毎年ごとの申請だと思うのですが、昨年申請しなかった分の年金も免除してもらうことは可能なのでしょうか?それとも昨年の分の年金は未納になってしまうのでしょうか? またもうひとつ質問なのですが、申請書に所得を記入する欄があるのですが、正直いろいろなところでアルバイトをしたため、いくら所得があったのかわかりません。 こういう場合はどうしたら、いいのでしょうか? 回答、宜しくお願いいたします。

  • 国民年金保険料の免除の納付猶予申請について

    私は29歳、母親と二人暮しの男性です。 母が不景気ながらも自営業をしています。 家業は何とか暮らしていくのがやっとの状態で、人を雇う余裕も無いので私が大学を卒業してから無償で手伝いをしている状態です。 生計を立てるために短期のアルバイトなどをして、月に3~4万は収入を得ておりますが 国民年金を支払う事が大変難しい状況で、大学を卒業してから今まで未納のままでした。 今のままの状態が続くようでしたら正直苦しいですが 将来的には国民年金を納付したいと思っています。 このような状況の私ですが免除、納付猶予の申請は出してもよいのでしょうが? よろしくお願いします。

  • 国民年金の申請に関して

    私は、大阪市内に在住しておりまして国民年金加入者です。 国民年金の若年者納付猶予の申請をして納付猶予の許可が出まして 今現在、昨年7月~今年の6月分が納付猶予になっているのですが これを追納の申請をしたいと思っています。申請と同時に以前から 追納になってる分の納付書の作成もお願いしようと思うのですが これらの手続きは、社会保険事務所に行く必要があるのでしょうか。 区役所の保険年金課の方では出来ないのでしょうか。何分、社会 保険事務所が他の区にあり電車・バスを使って20分以上かかるので だったら区役所の方が近いので区役所の方で出来ないかと 思っております。手続きの方ができるかできないかをお教え下さい。

  • 国民年金保険料

    21年5月に20歳になり、ずっと国民年金保険料の全額免除を受けています。 昨日、国民年金の未納分(21年5月.6月)の納付書が届きました。 あれ?っと思って以前もらった免除通知を見直してみると、21年7月からの免除になっていました。 それまで収入があったとか厚生年金に加入してた訳ではありません。 この未納となっている2ヶ月分の国民年金保険料を、今から免除の手続きはできますか?

  • 国民年金の免除申請について教えてください。

    国民年金の免除申請について教えてください。 無職が長い人等で国民年金納付の余裕がない人は免除申請が出来るそうですが、そうすると今は助かるとしても老後、自分が給付を受ける段階になったら金額が少なくなったり受給できなくなったりしませんか?

  • 国民年金の免除申請

    国民年金は未納にしないで免除申請したほうがよいと聞きました。どういった条件で免除になるのでしょうか?

  • 国民年金について

    やむおえない事情により無職・無収入中で年金未納中なのですが未納から2年がすぎると時効になるとありました。時効になるとどうなるのですか?今まで納めた年金も無効になるのですか? また、最近、全額免除が適応になったのですが、将来働けるようになってから全額免除分も将来払わないとだめなのですか? また年金額とは年間に頂ける金額をしるすものなのですか? 納付月数25年の場合495100円・納付月数40年の場合792100円とあったのですが年間にたったこれだけしかくれないということでしょうか? やはり厚生年金に加入している方が老後は得なのでしょうか? 長文ですみませんがご回答宜しくお願い致します。