- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ハロウィンの盛んな国
まだ先の話ですが、今年のハロウィンにどこかの国に行こうと考えています。 毎年海外旅行をするのですが、たまたまハロウィンの時期に行くことが多く、 今まで印象的だったのが、バンクーバーで通勤している人が仮装していたり、 フロリダのディズニーワールドではお客さんが仮装して楽しんでいました。 今年は是非私も仮装したいと思っていますが、どこの国に行ったらより楽しめるかがわかりません。 ハロウィンの発祥地もよくわからずですが、 おすすめの国があれば教えて下さい。 今回は彼と2人で行く予定です。 よろしくお願いします。
- Domincyo
- お礼率80% (110/136)
- その他(海外旅行・情報)
- 回答数3
- ありがとう数4
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- chi4pitbul
- ベストアンサー率43% (209/485)
はじめまして。アメリカ在住です。 やっぱりアメリカが一番盛んです。 英国出身の友人によると「子供の頃ハロウィンなんてなかったけど ここ数年お祝いするようになった」って言ってました。 うちの息子はハロウィンの時には学校へ仮装して行くし、 私も仕事場へ仮装して行った事もあります。 当日にはお菓子をいっぱい用意。 パンプキンをくり抜きランタンを作り玄関先を 飾り付けます。毎年魔女の仮装で子供達を待ち受けるのは 楽しいですよ。ちなみに犬にも仮装させます。 #2方のおっしゃる「メキシコの死者の日」はハロウィンよりも 日本の「お盆」に似たお祭りです。亡くなった先祖や家族の生を お祝いする日。親戚一堂が集まって亡くなった人の霊と一緒に お祝いします。子供達が近所の家を回ったり、大人達が仮装して パーティーする日ではありません。あくまで家族のお祭りです。 なんでこんな事をしっているかと言うと、私はメキシコとの 国境近くに住んでいて、メキシコ人のお友達が沢山いるからです。 少しでもお役に立てたら幸いです。
その他の回答 (2)
- 回答No.2

No.1です。 すみません、後から思い出しました。 アングロサクソン文化と違うんですけど、 そのへんの日付でメキシコでは「死者の日」というのがあるそうです。 土着の祭りが混ざってまた独特らしいです。 もともとは、 10月31日 ハロウィン(前夜祭) 11月1日 諸聖人の日(万聖節) 11月2日 死者の日(万霊節) 「メキシコ 死者の日」でGoogle検索すると情報があります。
質問者からのお礼
度々ありがとうございます。 早速検索してみます。 ハロウィンはお遊びの歴史しかないと思っていましたが、 そうではないようですね。
- 回答No.1

詳しくは知りませんが、米国が盛んであるようです。 ヨーロッパでもやる国はあるけれど、外来の感じらしい。 (読んだのはデンマークの話) 英国、米国あたりなんでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3
質問者からのお礼
ありがとうございます。 やはり米国が盛んなようですね。 検討してみます。
関連するQ&A
- ディズニー・ハロウィンでのキャラクター制限について
東京ディズニーランドで毎年開かれるディズニーハロウィンについての質問です。 通常は禁止されている大人の全身仮装が、ハロウィンイベントの特定期間に限り解禁されるのですが、 仮装できるキャラクターが制限されています。 そして、同じキャラクターでも特定の衣装や作品はダメとされていて、昨年はアリスインワンダーランドの衣装を着た子達が大勢追い返されてました・・・。 ルールはルールなんでしょうけど、禁止と明記されてなかったようですし、ちょっと可愛そうでした…。 なぜ同じディズニー作品でも作品によって細かく制限されてしまうのでしょうか? というよりも、なぜキャラクターによる制限が存在するのでしょうか? 同じディズニーでも、アメリカのディズニーワールドでは、仮装できるキャラクターの制限は一切ありません。 知り合いもワールドの方でスパイダーマンやキティの衣装で遊んできた、と写真付きで教えてくれました。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- TDLハロウィーン仮装時の着替えについて
今年初めてディズニーハロウィーンに仮装で参加しようと思っております。 そこで質問なのですが、仮装される方は着替えはどこでされているのでしょうか? 当方の宿泊ホテルからディズニーへシャトルバスが出ているので、ホテルで着替えてそのままバスに乗り込むのがいいのかなと考えたのですが、他のお客様もいらっしゃるのでびっくりされないかなと。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- 日本のハロウィンは特異?
今日はハロウィンの日。 街中で仮装して歩いている人たちを見かけた。 日本を訪れた外国人観光客は 「こんなハロウィンのやり方は見たことがない。 ウチの国ではやらない。」 と驚いていたという。 諸外国のハロウィンは、どういう祝い方をしているのだろうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- ディズニー ハロウィン 仮装 衣装
今年のTDLのハロウィンの全身仮装日に仮装をして行こうと思っています。 仮装の衣装なんですが、ネット通販などでよく見かける「○○風」のメイド服等というのはディズニーのキャラクターをモチーフにしているものでしたらありなのでしょうか? 例)アリス風・ハートの女王風等… まだ、一度もハロウィンの日に行ったことがなく、周りに聞いても「うーん」という様な回答しか得られなかったのでお聞きしたいと思います。 ハロウィンに参加されたことがある方など、お答え頂けますでしょうか?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーのハロウィン仮装について教えてください
今年、ディズニーのハロウィンで家族4人で仮装をしようと考えています。 公式サイトやネットで調べても、わからないことがあったので回答お願いします。 ちなみに、予定している仮装は、アナ雪のオラフとアナ、トイ・ストーリーのグリーンアーミーメン、ウッディです。 1.ハロウィン期間の最初と最後の一週間は、どちらが混んでいますか? 2.ディズニーオフィシャルホテルに宿泊して、ホテル内で着替えて仮装のまま入場OKというのは本当ですか? 3.仮装での乗車を断られるアトラクションや、場所はありますか? (プリンセスなど、移動が大変な仮装はしないつもりです) 4.仮装のまま、ランド内のレストランで食事は可能ですか? 5.公式ルールで「お面の着用は禁止」とありますが、ネックウォーマーなどで口元を覆うのはNGでしょうか?(目元は見えるようにします) 6.その他、仮装をする時の注意点などあれば教えてください。 わからないことばかりで申し訳ないです。 回答、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランドハロウィンの仮装について教えてください!
来週、家族4人(夫婦+息子・小一7歳+娘・年中4歳)で初めてTDLへ行きます! 今はハロウィンの時期だから、子供達に仮装衣装を用意して楽しみにしていたんですが、今日HPを見て…ハロウィン期間でも全身仮装が可能なのは日にちが決まっている(期間中の2週間のみ)となっていることに気が付きました!! 私たちがインパする日は【ちょこっと仮装可能日】となっていて全身仮装が駄目な日なんですが…全身仮装で入園しようとしたら脱がないとインパできないんでしょうか? ちなみに”小学生以下の子供は毎日、全身ディズニーキャラクターになりきった仮装でご入園いただけます”との注意書きがあったので、下の子は大丈夫かなとは思うものの、仮装はハロウィンのコスチューム(ピンク色の魔女)ですが、ディズニーキャラではないんです…パンフを見ると今年のミニーちゃんのハロウィン衣装に感じが似てるのですが…。 上の子は私服に黒いマントと魔女の帽子の2点を付けるだけだから”ちょこっと仮装”でいけると思うんですが…。 娘の衣装(テロテロの生地で派手なピンク色のミニスカ・ノースリーブワンピに同じ色のマントと同じ色の大きめの魔女帽子にブーツ)です。 このコスチュームが駄目な場合はインパの時に目立たないように上にカーデガンなどを羽織らせて、インパ後にパーク内で着替えさせちゃおうかとも思っているのですが…。 ディズニーコスチューム以外は見つかったら脱ぐように注意されちゃうほどの厳しさなのでしょうか? パーク関係者またはランドの様子に詳しい方、どうぞ教えてください!!
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ハロウィンのお菓子の量について・・・どうですか?
ハロウィンには毎年 幼稚園のお友達(ご近所さん)10人で仮装して、各家を回ってお菓子をもらって楽しんでいます。 今年もそろそろその打ち合わせの時期なのですが、リーダー(年上ママ)から「今年は人数が増えて、21人でやることになりました。なので100円相当のお菓子を21袋用意してください・・・」と連絡がありました。 100円分のお菓子が21袋って、子どもが一度にもらう量としては多すぎはしませんか? 去年の10袋でもかなり多い印象でした。(しかも子どもたちはその場でお菓子食べ放題だし・・) 他にも納得いかないと思っているママもいるようですが、セコイ(金額的なことを言っていると)と思われそうで、なかなか言い出せないでいるようです。 リーダーママは顔が広いからって、他のメンバーに断りもなく知り合いを引き込んでしまったのも、なんだか今ではとても腹立たしくも思えるような次第です。 ハロウィンってキャンディやチョコレートなどを数個で済ませるものだとばかり思っていたのですが、皆様のところではどんな感じなのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- ディズニーハロウィン仮装の作り方
閲覧ありがとうございます。 今度ディズニーハロウィンに初・仮装でインパすることになりました! 仮装するのは不思議の国のアリスのトゥイードル・ディーとトゥイードル・ダムです。 自分たちで作ることにしたのですが、洋裁なんて全くやってこなかったので、さっそく躓いてます。。。 問題がトップスなのですが、「イエローのカットソーに襟とリボンつけたらいいよね♪」と、安易に思っていたら、お恥ずかしいことにその襟をどうしたらいいのかさっぱりです。。。 素材は何がいいのか?そもそもどこで売ってるのか?ミシンがないけど、手縫いでもできるか…? とりあえずディー&ダムっぽい衣装になれば大満足なので、完成度の高さは重視していません! 初心者でも簡単にできる方法ご存知の方、何かアドバイスいただけると大変助かります…!!! よろしくお願い致します!
- 締切済み
- 手芸・裁縫
質問者からのお礼
アメリカからありがとうございます。 バンクーバーでホームステイしていた時に、 ちょうどハロウィンと重なったんですが、 ホストファミリーの高校生の女の子も 朝から仮装して学校に行ってました。 夜、町を歩けば家族揃って仮装していたり、 なんとも楽しい1日でした。 今回はアメリカで考えます。 アメリカと言っても広すぎるので、 どこにしようかまた迷いそうですが・・・。