• ベストアンサー

浪人生活って??

浪人生活っていったいどんなんなのですか? 自習時間わどれぐらいあって 予備校はどんなんで 友達とか・・・ 具体的に教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.3

こんにちは。  50年前に浪人を経験した先輩のひとりです。 毎日、テストがあるだけ。 大切なのは、このテストを受けながら、自分の弱点、この科目の要点はどこかに気がつくこと。  全ては自分が何を学ぶか。 これはその後、死ぬまで続く命題です。  他人は頼りになんかならない。 全ては自分で差配して、自分でやるもの。 それに気がついたのが浪人をして一番の収穫でした。  人間はやる気次第で、黒人だってアメリカ大統領になれる。 日本だって例外ではありません。 一年間、自分の思う通りに時間が使えるのです。 凄いと思いませんか? 

その他の回答 (3)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.4

こんにちは じゃあ私の例を 高校卒業後、引越ししたこともあって まったく知り合いいませんでしたし、 友達を作るつもりもなかったので かなりストイックに過ごしました 予備校では会話をしたことがなかったですね 朝は高校に行くのと変わりありません 帰りは結構自由ですが、予備校で勉強して帰って 自宅では切り替えて勉強はしませんでしたよ

noname#79051
noname#79051
回答No.2

まったくの自分次第ですね。 学校と違って面倒はほとんど見てくれないですし。 自習時間は、僕の場合は毎日6時間くらいでした。本科生って言って毎日行く感じのコースだったので、次の日の授業の予習と復習で結構とられてしまうのですが。 ただ、予備校のカリキュラムに乗って勉強していさえすれば普通合格できるので、合格のための勉強としては予習復習でほぼ十分だったと思います。結果論であることは否定できませんが。 あと雰囲気は、予備校によって、その中でもクラスによって全然違いますよ。僕の場合は同じ高校の人とごはん食べたりしていたので新たに知り合った友達はほとんどできませんでした。しかし同じ状況の人ばかりだから、ある意味作りやすい状況ではあると思います。これも自分次第ですね。 たぶん一番大事なのは浪人になって卑屈になっている人はスタートが遅れてしまいますので、しっかりと切り替えをすることだと思いますよ。 しかし今から浪人を考えるのは早いのでは?私立なら一般があるし、国立はまだ足切りも行ってないですよね。出願もまだじゃないでしょうか。とにかく頑張ってください。

noname#110201
noname#110201
回答No.1

学校行っているのと大して変わらないね。 具体的にって言っても、例えば、夏期講習とか受けたことない? あれが要するに1年続くのだけど。 自習時間だって、心がけ次第だね。 周りは、予備校で講義を受けている時間、食事等の時間以外は、自分で勉強していて当然だ、と思うだろうね。 ここで、睡眠時間をどれくらいとるかでも、勉強時間が決まる。高校3年の時に8時間寝てると言って、担任の先生に、やる気あんのか、といわれたのがいた。その彼は1浪してちょっといいとこ行った。浪人中何時間寝てたのかは知らない。 まあ、そんな具合だから、友達と外で遊びまくるというわけには行かないだろう。遊びまわってもいいけど、スポンサー(親御さん)は気にいらないだろうね。 何で聞いているのか知らないけど、浪人なんて、好きでするもんじゃないよ。

関連するQ&A

  • 浪人生の生活

    現在、高3の女です。 もともと文系だったのを理系で頑張っており、目指す学部もレベルが高く 合格する人の6割以上が毎年浪人生です。 母にも「本当に行きたいなら浪人しても構わない」と言われ もし今回の受験で残念な結果になっても、浪人して頑張るつもりでいます。 しかし、浪人とはいってもなかなか想像できず、不安や心配もあります。 今通っている塾は現役生のみなので、それも替えなければなりません。 そこで、浪人生活とはどんなものか、ぜひ教えてください。 塾や予備校はどうしたか、一日のサイクルや勉強時間、高校に通わなくなって その時間はどうしたのか、精神的にはどうだったか、現役の頃と比べて 生活や気持ちはどうなったか、具体的な勉強方法はどう変わったか、 周りの人(例えば家族、現役で入った友達など)の反応はどうだったかなど どんな些細なことでも構いませんので、ぜひ教えて下さい。 今から諦めては良くないとも思うのですが、自分の勉強不足はもちろん 学校で受験に必要のない科目を間違ってとってしまったり、 体育が3単位、家庭科が1単位など、「進学校を目指す」と校長が 目の色を変えて言っている割にはムダが多いと思ってしまいます。 (間違って科目を選択したのは私が悪いのですが、近くの進学校では 家庭科などはなくなるそうです) 今のままでは浪人する可能性が高いのですが、実力もないのに 「浪人はきっとしない、大丈夫」などと言い聞かせている場合でもなく そろそろ本気で考えなければならないかな、と思い、質問しました。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 浪人生活って?

    今日、大学に落ちて浪人決定したんですけど、初めて浪人したのでこれからどう過ごそうか模索中です。 勿論、来年こそは受かりたいので勉強はしますが、上京して予備校に通おうかとか、少し人生見つめなおす為に(短期で)語学留学してみようかななんて思ってます。 浪人生活の体験のある方色々教えて下さい。 やっぱ、浪人生とはいえ、人生若いのも今のうちだけだし何か浪人だぁ~って暗くは過ごしたくなくて。 浪人生活でも得るものはあると思うので、散文ですみませんが楽しい過ごし方教えて下さい。(やっぱ、楽しい事なんてないですか?)

  • 浪人生活について・・・

    現役受験生なのですが、成り行きで人に流されここまで来てしまいました。受験勉強も俺はやった!!と自信を持っていえるほどやって来ませんでした。だからもし万が一大学に受かってももう一年浪人して自分の本当にやりたいことを見つけたり、自分探しの時間を作ろうかと悩んでいます・・・ こんな考えは甘いでしょうか? またもし浪人するとなるとやはり予備校には行かなければいけないでしょうか?予備校の費用とかも教えていただけると嬉しいです。浪人中はバイトとかやっても大丈夫ですか? 教えてください。お願いします。

  • 浪人生活について

    浪人生活について 私はこの春から浪人しようと思ってます。予備校は河合塾にする予定です。 ここで質問なんですが、浪人生としてどんな生活を送ればよいのでしょうか?? やはり二浪だけは絶対したくありません。なので四月からは頑張って勉強しようと思っています。 しかし私は、現役のときに春から夏にかけて飛ばしすぎたら秋ごろから一気にペースダウンしてしまったという失敗があります。今年こそはそのようなことがないようにペースを守りながら一年間勉強を頑張りたいと思います。 私としては予備校では勉強、家では一息つく場所としたいなと思っています。 大体一日のスケジュールとしては 起床→予備校(朝9時から夜の8~9時ごろまで)→夕食→休憩時間(テレビなど)→12時ごろ就寝 とりあえず夏ごろまでこのようなスケジュールでいこうかなと思っています。やはりテレビなどは我慢したほうがいいのでしょうか??周りに浪人生いなくてどのような一日を送ればいいのかわかりません。アドバイスなどしてくれると嬉しいです。 厳しい意見などもお待ちしています。よろしくお願いします。 参考までに今年のセンターは6割弱で来年は7割ぐらいの地元国公立を目指しています。

  • 浪人生活の心構え

    4月から予備校に行く浪人生です。 志望校は早稲田で早慶文系クラスに入ります。 予定では梅田の河合塾に行きます。 ちなみに女で彼氏とかはいません。 一緒に行く友達もいません。 浪人生活でこれはするな! とか これはしといたほうがいい! って感じのアドバイスがあれば教えてください。 特に経験者の人お願いします。

  • 有意義な浪人生活を送る方法。

    有意義な浪人生活を送る方法。 自分は来年度の入試に向けて浪人することにしました。 浪人生活をするにあたって、今年は本気で頑張るつもりなので、皆さんが知っている一年間を充実させる方法を教えてください。(一年間予備校通い) 浪人経験者、現役合格者問わずアドバイスお願い致します。 自分が考えてる事は、 ・予備校に入ったら友達付き合いはほどほどに ・予備校の授業は受け身にならず、予習復習を必ずする ・寝る前に翌日の計画を立て、実行し続ける ・一年間規則正しい生活を心掛ける を入試まで実行していこうと思います。 一つづつ挙げていったら他にも沢山あると思いますが、その中でも特にこうした方がいい、という事がありましたら是非教えてください。 自分は浪人が決まってからやりたいことを見つけたので文転しました。 今までは理系生物だったので、文系教科はほとんど覚えていません…。 英語以外はほぼ1からになってしまいますが、3教科なので慶應(商)を目指して頑張りたいと思っています。 これからの1年間の生活に大いに役立てたいのでよろしくお願いします。

  • 浪人生活について

    こんにちは。 浪人した人・または浪人した人が知り合いにいる人にお聞きします。 【質問1】 予備校に通いましたか?それとも自宅などで自分で勉強しましたか? また、自分が予備校または独学でやっていて良かった事・悪かった事を教えてください。 【質問2】 一日の時間の使い方はどのような感じでしたか? (例)朝・夕方~夜は勉強、昼はバイトで息抜きをした 等 どうかよろしくお願いいたします。

  • 浪人生です。予備校を辞めるかどうか悩んでいます。

    浪人生です。予備校を辞めるかどうか悩んでいます。 岡山大法学部志望です。地方某予備校に入学したのですが、束縛がきつくて悩んでいます。 束縛というのは時間的な意味で、僕は現役時代に英、国、数1A、日本史Bしか使わなかったので今春から倫理、数2B、地学を始めたのですが、予備校の授業に時間をとられてなかなか思うように勉強できません。 また授業も正直あまり丁寧でなく、十分にとって役にたつのは地学と漢文しかありません。 校内も狭い割りに人数が多い上、騒いだりガラの悪い人が多いです。 友達は目をつけられてすれ違う度に悪口言われてます。 なので放課後の5時半以降はに友達と一緒に図書館で自習しているのですが、その時のほうがためになる事が多く、予備校のメリットが全く感じらず徒に時間を過ごしている気がします。 よって近くの自習室が使える個別指導の塾に移ろうかと思っているのですが、予備校という集団社会から独学に近い環境になる不安で踏ん切りがつきません。 もし宅浪や予備校を途中退学して合格した方がいらしたらアドバイスをお願いします。

  • 浪人生の生活について相談です。

    私はこの時期になってもまだ 家で勉強する習慣がつきません。 なので朝8時~夜8時まで予備校の自習室で勉強して9時に帰宅、10時~12時頃まで夕食(夜の食欲がなかなか抑えられません...) その後すぐにベッドに行くという流れで生活してきました。 しかし、最近ブクブク太ってきてかれこれ1ヶ月で9キロも増えてしまいました。 これはいかんと思い、こんな生活に変えてみました。 朝8時から夕方6時まで予備校で自習。 その後帰宅してすぐベッドへ行き、夜中の11時起床、 ごはんをたっぷり食べて1時から朝方6時まで机に向かいひたすら勉強、 6時朝食、そして8時から夕方6時まで自習室という感じです。これだと勉強だけのために生きているという感じでテレビの誘惑にも負けないし初めの2、3日は順調でした。 でもこれは朝と夜が逆転してしまって日中なぜか眠気がして予備校の授業に差し支えるんです。 最近では朝方にしたり夜型に変えたり 体も追いつきませんし、不規則な生活に 戸惑いを感じています。 私の残り少ない受験生活をどう改善していけばよいか、アドバイスをいただけると光栄です。 よろしくお願いします。

  • 浪人についてなのですが

    私は私立医学部志望(レベルは北里、杏林、聖マリあたりです)の高校三年生なのですが、浪人について考えています。 浪人する場合、予備校はどこにするのかを考えていています。 ホームページを見たりしているんですが、いまいちピンと来るものが無くて・・・ どこの予備校が、医学部に進学するには適当なのでしょうか?? また予備校とは別に、どう言った勉強の仕方をすればよいのでしょうか? どういったテキストを使うのが良いでしょうか?(具体的なものを言っていただけるとありがたいです) 自分の考えでは、 英語の底上げとして、基本的な文法と英単語、長文は一題をやる。 理科(化学、生物)は得意なので、応用問題をドンドン解く。 数学は、得意でも不得意でもないので、苦手な単元を集中的に解いていき、得意な単元は応用問題を解く。 これを毎日といった感じです(アバウトですみません) ちなみに周りに自分以外で勉強している人がいないと集中できないので、宅浪は考えていません。 あと、授業と言うより、自習時間に多くの時間を費やしたいです。