• ベストアンサー

3歳児の初自転車の選び方教えてください

hime_mamaの回答

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

2歳と4歳の子供が居ます。 去年の5月、二人に自転車を買いました。 うちの場合は、「長く乗る」ことよりも、「しっかり自分で漕いで乗れる」を優先しました。 下の子が一歳半で12インチ、上の子は3歳で14インチです。 トーマスって、息の長いキャラですよ? ゴーオンジャーやプリキュアなどと違い、かなり昔からあります。 ディズニーのミッキーやプーさんにはかないませんが、おそらく私が子供のコロからあったんじゃないかと…。 飽きするころには、別の自転車に買い替えかもしれません。 お子さんが気に入ったのなら、それを優先してしっかり乗れるようになったほうが良いと思いますよ。 でも、12インチじゃ重いかな…。 せめて14インチが良いかもです。

yuma110
質問者

お礼

ありがとうございます。 タイヤが小さいと重いのですね! 怖がりな性格なので、「しっかり自分で・・・」というのも 考えてあげないといけませんね。 なるほど・・・・!

関連するQ&A

  • もうすぐ3才・クリスマスプレゼント

    来月は早いものでクリスマス・お正月ですね! そこで質問なのですが、もうすぐ3才の男の子にクリスマスプレゼントをあげるとしたら、何がいいですかね?? 色々悩んでるんですが、他のおウチのを聞いてみたくて(^^) 車のオモチャはい~っぱいあるので、外で遊ぶ自転車なども考えています。 3才児に自転車って早過ぎですか?? もし乗れるとしたら何インチですかね?? キャラクターものがいいので、トーマスやアンパンマン☆を候補としています!

  • 子供用自転車、手押しのバーがある方がいい?

    こんにちは。 2歳半の息子がいます。 三輪車をようやくこげるようになり、自転車も12インチの物に乗せてみたらけっこう上手にこげていました。 (どちらも借り物) 自転車を買ってやろうかと思うのですが、12インチからありますよね? 身長は91cmあります。 14インチか16インチでもいいかと思ってネットで探していたのですが、 16インチのものは、かっこいいのがたくさんありますが、 手押しのバーがついているものが見つかりません。 キャラクターのものは飽きが来そうなので、やめておきたいと思っています。 2歳半の子に16インチは早いとは思うのですが、バーがなくても大丈夫なら 長く使えそうな16インチの方がいいなと思うのですが・・・ バーがついていないと不便ですか? また2インチの差は大きいですか? よかったら教えてください。

  • 小学一年でマウンテンでないお勧め自転車ありませんか

    今度小学一年生の男の子に、現在16インチのバーハンドルのマウンテンバイクもどきに乗らせていますが、乗りにくいのかふらふらと乗っています。 今度入学の祝いに自転車を買ってやりたいので、マウンテンバイクではない普通のハンドル(ママチャリのようなハンドル?)の自転車を探していますがなかなかありません。 20~22インチで乗りやすそうな自転車があったら教えてください。

  • 小1男の子の好きなキャラクター

    春から入学予定の息子がいます。 手作りの通学バッグが必要だと聞いたので今から急いで作ろうと思ってます。 キャラクターの絵のついた布を使おうと思うのですが、1年生男の子って何が流行ってますか? 息子はトーマスが好きって言ってますけど、なんとなくトーマスって幼稚園までのイメージなので…小学生でトーマスだと浮きませんか?

  • 自転車に子供を乗せます!(検討中)

    お願いします。 子供を後ろに乗せて使用するのに自転車を検討していますが、 ほしい自転車などは大体決まってます。 私は150センチと小柄なので、10キロ以上の子供を後ろに乗せての走行が不安です。 ママ友に聞いたら、皆、やはりこぎ出しとか重いし、子供がふっと動いた時に怖い時もあると、言います。 一応自転車は ミヤタの22インチの低床走行タイプの普通のファミリータイプよりも 安定したタイプを検討してますが。お聞きしたいのは、 実際に小柄な方で、私の様に、不安だったけど、 乗ったら(慣れたら)全然余裕だよという方、あとご意見お願いします! 周りは結構乗ってるので、そんなに難問でもないように思いますが・・・ よろしくお願いします!

  • 自転車の後ろに子供を乗せます!(検討中)

    お願いします。 子供を後ろに乗せて使用するのに自転車を検討していますが、 ほしい自転車などは大体決まってます。 私は150センチと小柄なので、10キロ以上の子供を後ろに乗せての走行が不安です。 ママ友に聞いたら、皆、やはりこぎ出しとか重いし、子供がふっと動いた時に怖い時もあると、言います。 一応自転車は ミヤタの22インチの低床走行タイプの普通のファミリータイプよりも 安定したタイプを検討してますが。お聞きしたいのは、 実際に小柄な方で、私の様に、不安だったけど、 乗ったら(慣れたら)全然余裕だよという方、あとご意見お願いします! 周りは結構乗ってるので、そんなに難問でもないように思いますが・・・ よろしくお願いします!

  • ママ友、いつ頃から出来ましたか?

    4ヶ月の男の子を持つ者です。 主人の仕事の転勤で関東から関西に越してきたため、 もう数年経つものの、なかなか知り合いも出来ず、子供が産まれて これから少しずつ”ママ友”ができればいいなぁと思っています。 しかし、サークルや児童館デビューもまだで今のところ”ママ友”と言える人はいません。 先日、1歳の子を持つ友人から「まだママ友できないの~?」と言われて焦ってしまいました。 息子もまだ4ヶ月で手もかかり、うちの子はどうもよく寝る子のようで 未だ一日を通して起きている時間より寝ている時間が多く、 外出時間が長くなってくるとグズり出すことなどもあり、サークルや児童館デビューもそろそろ… と思いながら一歩を踏み出せずにいます。 みなさんはいつ頃、どんなキッカケでママ友できましたか?

  • 自転車に乗れないので幼稚園の送迎はどうしたら?

    来年の4月から娘を公立の、家から車で10分ほどの幼稚園に通わせようと思っています。 その幼稚園は送迎は親がということで、バスなどはありません。 私は自転車に乗れないため、主人に「乗れないんだから車でしょうがないんじゃない?」と言われ納得していたのですが、ママ友にその話をすると「絶対何か言われるよ!」といわれてしまいました。 今から練習したとしても、下に1歳の弟がいるので2人を乗せて走る自信は全くありません。 転んで怪我でも子供にさせたら…とすごく不安です。 幼稚園の概要には「自転車か徒歩で」とは書いてないんですが、それは常識だから書いてないんでしょうか? 車で送迎したら、やはり他のママさんたちに何か言われてしまうでしょうか? ご意見お願いいたします

  • 子ども用自転車、候補4つで迷っています

    現在1歳半の息子がいます。 2歳のBDに自転車をプレゼントする予定なのですが、迷っています。 まだ半年ありますが、早めに決めておきたいのでご意見よろしくお願いします 1☆ マークツー いきなり自転車 12インチ  ↑これは手押しには方向転換できる機能は付いているのでしょうか?  ↑小学生まで使えるとありますが、12インチだと厳しいでしょうか?  ↑限定で軽量のものがあるみたいなのですが、軽すぎて困ることはありませんか? 2☆  アイデス コンパクト S   12インチ  ↑折りたたみ式なのですが、折りたためたほうが便利ですか?耐久性は?   3☆  CHIBI 12   12インチ  ↑マウンテンバイクのようなハンドルなのでもちにくいでしょうか?   4☆  ブリジストン NCL-12 12インチ  ↑頭をハンドルにぶつけないようにポーチが付いています。(ハンドルの真ん中に)必要でしょうか?  ↑タイヤはマウンテンバイクのような感じです。載りごこちはどうでしょうか? 5☆  キャラクターものは子どももよろこんで乗ってくれますか? そのほか、お勧めのものがありましたら よろしくお願いします

  • キャラクターのランドセル

    キャラクターのランドセルについて来春 入学予定の娘がいます。 娘はシナモンのランドセルを希望しています。できれば 娘の希望通りのものを買ってやりたいのですが 先日ママ友から サンリオは飽きるよ!と聞きました。 キャラクターのランドセルってどうでしょうか?