• ベストアンサー

高知駅から中村まで行きたい

sentakuyaの回答

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.2

日帰りが泊まりかわかりませんが、移動時間優先なら特急しかないです。 (1)高速道路は建設中につき高速バスは(×) (2)中村に拘らないならJR予土線江川崎駅もひとつの選択肢です。片道¥2230也 (3)沈下橋も上流・中流・下流と保存対象以外も含めて60ぐらいあると聞いています。 (4)仰る「沈下橋」とは最下流の佐田沈下橋でしょうね、しかしポスターなどには岩間沈下橋が採用されます。 (5)メジャーな岩間沈下橋は江川崎が近くこの辺りも案外見所があります。 (6)お薦めは本流以外の支流の沈下橋で小さいですが下流よりは変化に富んでいます。 (7)以下のような乗り捨て可能なレンタサイクルもありますよ・・・  http://www.canoekan.com/rinrin.html (8)時間が取れるなら【江川崎⇒中村】ルートもどうでしょうか?

ayutorin
質問者

お礼

沈下橋ってそんなに沢山あったんですね。まだまだ高知は未知なところが多いです・・。詳しい情報ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 四万十川観光について(車なし)

    来週、大阪から高齢の両親と三人で四万十川に行く予定です。 新幹線→特急南風で中村まで向かいますので、現地での足はございません。宿泊は河口付近の「四万十の宿」に二泊になります。 ネットや旅行ガイドで色々調べたのですが、やはり車がないと、現地移動は難しいのでしょうか?両親には自転車は無理なので、タクシー移動が無難なのでしょうか?(屋形船乗り場・沈下橋観光等の為。) 又、四万十市のHPによると「まちバス」というものがあるそうですが、為松公園やトンボ公園、水車等の観光に利用できますか?(途中まで行けるだけで助かります。) 本日、観光協会にも電話をしてみたのですが、いまいち事情がつかめず、不安を感じております。 足なしの観光について、ご存知の方いらっしゃいましたら、是非お知恵をお貸しください!宜しくお願い致します!

  • 中村駅から四万十川(佐田沈下橋)へのサイクリング

    今度列車で四国旅行に行くのですが、中村駅に到着するのが15:30過ぎの予定で、レンタサイクルで四万十川(佐田沈下橋)まで行きたいと思っています。 しかし調べてみると、中村駅のレンタサイクルが17:30までのため、実質2時間弱しか時間がありません。 そこで質問ですが、この2時間弱で中村駅と佐田沈下橋の往復は可能でしょうか? 実際に片道どのぐらい時間がかかるものなのでしょう? ちなみに30代の男なので、体力的にはある程度自信はあります。 佐田沈下橋での滞在時間は10分か20分で構いません。 地図で見ても距離がわかりづらく、詳しい方のお知恵をお借り出来ればと思っています。

  • 四万十川沈下橋についてお尋ねいたします。

    四万十川沈下橋についてお尋ねいたします。 9月中旬に四万十川の沈下橋を撮影に回りますが風景的に撮れる橋をいくつか教えて下さい。又雨が降っていませんが川の水の量はいかほどですか。宜しくお願い致します。

  • 四万十川と高知観光

    今週、高知に2人で旅行に行きます。 四万十川で川下りをしたいなと思ってるんですが、 どこの屋形船がいいのか全くわかりません。 コース・乗船場もそれぞれみたいなので・・・。 できれば沈下橋を通るコースに乗ってみたいのですが。 土佐くろしお鉄道の中村駅からのアクセスや所要時間等わかれば教えてください。 あと、高知市内に1泊しますが、 せっかくなので、皿鉢料理かかつお料理を 食べにいきたいと思っています。 オススメのお店も教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 四国 高知 梼原~四万十川(中村駅)までの行きかた

    明々後日から四国1周旅行を計画中です。 梼原から四万十川観光の拠点である中村駅まで行きたいのですが、 バスは出ていますか?高陵交通のホームページを見たのですがよくわかりませんでした。 電車で須崎を経由して行くしかないのでしょうか? また、別件でホエールエクスプレスのチケットは当日高知駅でも買えますか? 予約制となっていましたが、当日は買えないのでしょうか?? 詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 協力してください!!

    四万十川といわれて思い浮かぶもの なんでもいいので教えてください! 例:沈下橋、あゆなど

  • 高知旅行に出かけます・・・

    9月30日発3泊4日で高知に一人で旅行に行きます。 免許が無いので移動は公共の電車かバスになります。 一泊目(土曜)は高知駅の近くに泊まります。1日目に高知城や桂浜を観光する予定です。2日目は日曜なので日曜市に午前中行き、四万十川の中村か足摺岬まで移動しようと思います。実は2日目に窪川から宇和島までのトロッコに乗り、宇和島泊にしようと思っていたのですがトロッコは予約が取れなかったのです。四万十川の景色が楽しめる電車かバスはありますでしょうか?屋形船は乗る予定です。トロッコじゃなくても同じルートを電車から見るのもいいかな?と思っているのですが。一番に四万十川を満喫したいのでいい方法がありましたら教えて頂けますでしょうか?観光は四万十川と足摺岬、高知駅周辺で日程的に無理かな?と思っています。まだ2泊目と3泊目の宿も取っていない状態で、非常に焦っています・・・また足摺岬と中村、どちらに先に行くと帰りの高知空港に帰りやすいでしょうか?わかりづらい質問で申し訳ありません。

  • 3泊4日四国旅行について

    3月下旬、3泊4日で四国に旅行に行きたいと思ってます。 それで、スケジュールと観光地の順番について質問をさせていただきたいと思ってます。 前日、福岡より車で来て、坂出に泊まってからスタートです。 1日目:金刀比羅神社-祖谷渓-大歩危・小歩危-高知(泊) 2日目:高知市内観光(高知城・桂浜など龍馬関連)-四万十川流域(沈下橋・遊覧船)-四国カルスト-足摺岬(泊) 3日目:竜串-大洲-内子-松山(泊) 4日目:松山市内観光後、夕方のフェリーで帰る。 というスケジュールです。 本当は、これに今治のタオル美術館及び日本食研の工場見学まで詰め込みたいと思ってますが、厳しいでしょうか。 また、2日目の四万十川流域、四国カルスト、3日目の竜串をはじめとした、四国南東部には行ったことがないので、お勧めの観光地があるのならば、教えてください。 あと、鰹のたたき、鯛めしなどの食の面もお願いします。

  • 四国・四万十川の拠点、中村から自転車でどれくらい走れますか?

    今度、四万十川沿いを自転車で走りたいと思っております。 拠点の都市は中村にと考えているのですが、四万十川サイクリングを堪能した翌日は、愛媛方面へ移動したいと思っております。 そこで、質問なのですが、中村から宇和島へは一日(8時間位)で、自転車でたどりつけるでしょうか? ちなみに私はクロスバイクでいきます。(普段は会社員で、運動はしていないので、体力には自身がありません。28歳男です。) 理想は中村をたったあと、愛媛西部の都市で一泊して、一日で夕やけこやけラインを自転車で走り、松山で一泊といったルートを考えています。 輪行も含めて考えているのですが、どなたか御教授いただければ幸いです。

  • 9月の連休に四万十川で泳げますか?

    お世話になります 表記の通り、9月の連休に四万十川で泳げますか? (正確には沈下橋で飛び込みできますか?) お盆に行きそびれてしまったので・・・・ よろしくお願いします★