• ベストアンサー

SHー01A

SHー01A を使用している方にお聞きしたいです。 ハイスピード対応となっていますが 実際はどうでしょうか?速いですか? ワンセグの電波の状況はどうでしょう? (F-01Aはほとんど見れないと聞いたもので) 着信音や着うた、ミュージックプレーヤーの スピーカーからの音は大きいでしょうか? メールを打つとき、文字はサクサク入力されるでしょうか? 以上ですが、お分かりになる方でもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.1

昨日購入したばかりですし、あくまでも主観ですので参考までに ハイスピード対応ということですが、旧型に比べれば明らかに早いのは確かですが、他の同様のハイスピード対応の機種と比べられないので、一概には言えませんが、さくさく動くと感じました。 ワンセグはアンテナがないので、今イチ受信状態は良くないです。 SH903iも持っていますが、アンテナのある旧型のそちらの方が受信状態は良好です。 音は何と比べて大きいかという点で、比較対象が分からないので何とも言えません。 文字の入力はしやすいと思います。

umagon04
質問者

お礼

やはりワンセグはアンテナ内蔵型ということで いまいちですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • v601Tについて教えてください。(401SHとの比較もしたいです。)

    こんにちは。 何度も601Tについて質問させてもらってるのですが、 また新たな疑問がでてきたのでお願いしますm(_ _)m 今は401SHです。 この機種には着うたプレーヤーがついているみたいなのですが、あれってどうなんでしょうか? ただ着うたが聞けるだけで、ミュージックプレーヤーとはちがうんですよね? もしそうなのだったら、普通に401SHで着メロ(着信用ボイス録音で着うたモドキを作って聞いています)を再生するのと変わらないってことなのかな~と思いました。 あと、401SHはボイスレコーダーでSDカードの容量が許す限りは録音できて、ミュージックプレーヤー風な画面で聞くことができるのですが、601Tも同じような感じで聞けるのでしょうか…?(私はミュージックプレーヤー代わりでつかってます) あと、401SHの着信用ボイス録音で作った着うたモドキは601Tでも使えるんでしょうか…? 601Tは着信用ボイス録音が8秒しかないみたいなので、 401SHで作ったものを601Tに移して使いたいのですが… あと、401SHから601Tに変えられた方からの感想(よかったこと、不便なことなど)をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

  • F-09A 着信音 着うた

    先日、SH-03AからF-09Aに機種変しました。 いつもどおり自分で着うたを作り着信音に設定しようと思いましたらできません... いままでは着もとで作って、掲示板に書き込み、携帯でダウンロードしていました。 F-09Aで着信音に設定できる着うたの作り方を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • docomo携帯SH-01A

    パソコンの曲データをDocomo携帯の着うた(着信音に設定できる)にする方法を教えてください。 ちなみに使用している携帯はDocomoのSH-01Aです。 簡単な方法があればお願いします。

  • パソコンからいれたミュージックを着うたに設定できません。教えてください

    パソコンからいれたミュージックを着うたに設定できません。教えてください。 DoCoMoのF-01Aです。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/entertainment/music_player/usage... Windows Media® Player 11を使ってこのページにあるやり方でやりました。 ミュージック自体を再生することはできました。ちゃんと保存されてましたし。 しかし、設定→音/バイブ→音設定→電話着信音→電話着信音→からミュージックを選びます。 そこから全曲を選択しても「ミュージックは保存されていません」と出てしまいます。 なぜなんでしょうか? 曲の形式はWAVです。 もしかして再生はできるけど着うたには設定できないってことなんでしょうか? だとしたら何に変換すればいいんですか?? お願いします

  • V905SHの着うた設定について

    最近、905SHを購入したのですが、着信音の設定のとき、 着信音選択  ↓ ミュージック  ↓ 好きなACC方式で保存した好きな音楽を選択  ↓ ファイルサイズが大きすぎて設定出来ません というような文句が出てきてしまうのですが、着うたではなくて、ミュージック自体を着信音に設定する事は可能なのでしょうか? 選択するところまで、いけるということは実際には出来るのかな?と思い今回質問させていただきました。 また、もしミュージック自体を着信音に設定できるのであれば、だいたいどのぐらいの容量であれば設定可能なのか詳しく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 905SH 着うた

    905SHでミュージックプレイヤーで音楽を取り込むことはできるのですが着うたに曲を設定(取り込む)ことはできるのでしょうか? 教えて下さい。

  • V603SHでの音楽録音時の音量について。

    今、vodafobneのV603SHを使っていて、ミュージックプレイヤーで音楽を録音して聞いているんですが、 ミュージックプレイヤーでの音楽再生時、音が小さいので、スピーカーで聞いてもぜんぜん聞こえないんです。イヤホンで聞くにも音量MAXであまり大きくないです。録音時に音量を大きくして録音することは出来ないでしょうか?せめて着うた並みの音量がほしいです 。録音する時は、パソコンからクリエイティブの光デジタルを出力するやつ使ってます。

  • ソフトバンク911SHは使いやすいですか?

    911SH発売から2週間たちますが、使い心地などはいかがでしょうか? 他人から聞いたものも含め、感想をお聞かせいただけたらと思います。 (1)ワンセグとして (2)ミュージックプレイヤーとして (3)その他

  • Docomo SH-11C 着うた

    着うたを探しているのですが、どこのレコード会社にもありません 自分で作ろうと調べたのですが、全て再生はできますが、着信音に設定することができません。 SH-11C対応の着信音に設定できる着うたの作り方を教えて下さい。

  • ウィルコム着うたについて(WS020SH)

    ウィルコムのWS020SHを使っています。着信音を着うたにしたいのですが、PCの音楽WAVEファイルは要領が大きすぎてWS020SHの方へ送れないのですが、どうしたら良いでしょうか?教えていただきたいのですが、宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 自動車保険の事故時、提携修理工場が土日休みの場合、ロードサービスによるレッカー移動は可能ですが、その工場に車を置いておくことになります。
  • 自動車保険には事故時レンタカー費用特約がある場合、工場でレンタカーの手配ができ、自宅までの帰宅もサポートされます。
  • 自動車保険の事故時レンタカー費用特約では、最大30日間、日額5000円までレンタカーを借りることができます。ただし、保険に含まれる内容は保険会社によって異なる場合があります。
回答を見る