• ベストアンサー

EOS40D に合うレンズ 

Goooo7の回答

  • Goooo7
  • ベストアンサー率41% (259/618)
回答No.1

>タムロンの17-300 ???? そんなレンズは無いはずですけど。 18-275というのが最高倍率です。それ以上はないです。さらに18-275だと7万円ぐらいします。 28-300だったら別ですが・・・

sassyking
質問者

お礼

勉強しなおして出直します!大変失礼しました。ありがとうございます!

関連するQ&A

  • キャノン EOS 40D 用のレンズについて

     今までフジの「S9000」という機種を使用しておりましたが、8月31日に「EOS 40D」が発売される事を知り、購入したいと思います。  そこでこれに装着するレンズについてですが、同時期に新発売されるキャノン純正で、シャッタースピード換算で約4段分の補正効果を発揮する手ブレ補正機構を搭載した「EF-S18-55mm F3.5-5.6IS」と「EF-S55-250mm F4-5.6IS」の2本組みレンズにするか、タムロンの「AF18-250mm F/3.5-6.3 DiII LD Aspherical [IF] MACRO 【A18】 キヤノン用 」にするか、非常に迷っている状態です。  ぼくは一度の撮影にて、広角も望遠も同程度使いますが、可能であればレンズ交換の手間を省きたい。キャノンレンズには“手ぶれ補正機能”が付加しますが、この機能は無くてもかまわないと考えている。(手ぶれ補正機能の使用経験が無い為、ありがたさを知らないだけ) という事から、タムロンとの組み合わせを考えているのですが、絵の出来具合(写り具合)に差があるのでしょうか。スペック上は両者、大差が無いと感じますが、カメラメーカーが2本に振り分ける物を発売するのですから、やはり「広角」+「望遠」と2本を使い分けた方がキレイに撮れるのでしょうか?みなさんはどちらを選択なさいますか?

  • EOS 40Dにつかえる広角ズームレンズを教えてください。

    キャノンのEOS40Dを使っています。 レンズは標準レンズのEF-S18-55レンズを使用しています。 今、レンズを買い換えようかと思っています。 広角好きで、コンパクトカメラも持っています。 コダックのV705です。 35mm換算で23mmの広角が楽しめますが、カメラ自体の性能がいまいちなので、やはりデジタル一眼のレンズを購入を検討しています。 一眼は、35mm換算表記ではなく、レンズとの距離で換算計算が違ってくるのでいまいちピンときません。 そこで広角レンズでオススメの商品を教えてください。 必須としては・・ 手ぶれ補正(40Dで使えるならどの方式でもOK) 広角ズームレンズで、35mm換算で広角側は23mmあたりから望遠側は200mmくらいは欲しいとこです。 予算は出せて実売7~8万円程度です。 どこのメーカーでもOKです。 良いのがあれば教えてください。

  • TAMRON vs SIGMA 18-200

    一眼レフ用高倍率ズームなら、どっちがましでしょうか? 手振れ補正なしのタムロン18-200mmが、新品でも一万五千円なので、 買っちゃおうかって考えています。 シグマの手振れ補正ありとは値段の差が大きいんですが、 どうなのでしょうか? 今の普段使いレンズはEF18-55mm手振れ補正なしで、 EOS40Dにつけています ただ、高倍率ズームを使い始めるとレンズ交換しなくなり、 人間がダメになってしまいそうです そのあたりのことも含めてお教えください。

  • EOS Kiss DXの購入で

    長い間コンデジで撮影してたのですが、デジタル一眼を買おうと思っています。 EOS Kiss DXと新しく発売されたEOS 40D(初心者ですが思いきって)で迷ったのですが、EOS 40Dはやはり重たいので気軽に持って出掛けられないような気がしたので、EOS Kiss DXにしようかなと考えています。 そこでレンズなのですが、 (1)ダブルズームキット (2)手ブレ補正付きのEF-S18-55mm F3.5 -5.6 IS (3)EF-S17-85mm F4-5.6 IS USE 上記を考えてみたのですが、ご意見頂けますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • EOS 5D Mark IIの標準ズームレンズ

    EOS 5D Mark IIの標準ズームレンズとして、どちらのレンズをおすすめしますか? EF24-70mm F2.8L USM EF24-105mm F4L IS USM 明るさ、重さ、手ぶれ補正の有無、リニューアルの噂などから決めかねています。 ご意見をよろしくお願いします。

  • EOS50Dの購入で悩んでいます。

    デジタル一眼レフカメラを使い始めて2年になります。 主に子供の野球シーンを撮ることを目的にEOS Kiss Digital N を購入してそこそこ満足出来る写真を撮って来ました。 しかしバンティングやピッチングの写真ではやはり3コマ/秒の連写では満足がいかず、 6.3コマ/秒の高速連写の50Dを購入したいと考え、家電量販店に見にいったところ、 手ブレ補正機能搭載のキットレンズでEF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS の新製品が出ておりビックリしました。 現在はEFS 18-55mm と EF 90-300mm 1:4.5-5.6 の2つのレンズを使用して使い分けており、 レンズ交換の煩わしさは感じていました。 レンズは手持ちの物を使用し、本体だけの購入を考えていましたが、 新製品のEF-S 18-200mm F3.5-5.6 IS のレンズが優れモノなら、 頑張ってレンズキットで購入しようかと悩んでいます。 アドバイスをお願い致します。

  • EOS40Dについて

     この前の質問に書き忘れていたことがあったのでその質問をします。 一応EOS40Dを購入して鉄道写真を撮りたいのですがそれに適しているカメラは下の2つの内どちらがお勧めできますか? (1)キャノンEOS40D本体+キャノンEF-S55~250mmF4~5.6IS (2)キャノンEOS40D・EF-S18~55mmISレンズキット+シグマ70~300mmF4~5.6 DG MACRO です。(1)の標準レンズは後日買う予定です。クロースアップはどちらも一緒に買う予定です。(1)は手ぶれ機能がついていますが(2)の300mmのレンズには手ぶれ機能がついていません。(2)の18~55mmのは手ぶれ機能がついています。 鉄道撮影の内容 流し撮り   望遠撮影  走行写真  新幹線撮影 などです。 僕は線路沿いからの撮影や撮影場所が広いところでは三脚は使いますが それ以外では三脚は使わないと思います。全体的に使わない方が多いと思います。  これらの条件の中から一番お勧めなカメラはどれでしょうか?なお重さはあまり気にしない方です。

  • EOS用 70-300mm 望遠 ズーム レンズ

    私は6年前にデジタル一眼レフによる写真趣味を始めました。 今まで望遠ズームは「EF-S55-250mm F4-5.6 IS」(Canon純正レンズ)を使用してきました。 http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s55-250-f4-56is/index.html しかし、 (1)酷使により傷んできている。 (2)自身のある程度の技能向上(まだまだ未熟ですが…)により、高画質を追求するようになった。 (3)望遠レンズは主に鉄道・野鳥の撮影に使うので高性能AFの必要性が高く、超音波モーター駆動レンズの導入の機運が高まった。 などの理由により1ランク上の望遠ズームレンズを探しています。 重視するのは(1)AF能力、(2)手ぶれ補正能力 (3)解像度 です。 EOS 60D での使用を想定しています。 35mm判換算400mm以上の超望遠域を常用するので、Canon純正レンズは次の3つに絞られます。 (1)EF70-300mm F4-5.6L IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56l-is/index.html (2)EF70-300mm F4-5.6 IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f4-56/index.html (3)EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele-zoom/ef70-300-f45-56-do/index.html これらの3つのレンズのレビューやアドバイスをお願いいたします。 シグマ、タムロンなどのレンズの情報も集めています。

  • プラモデル撮影用のレンズはどの様なのが良い?

    APS-Cの一眼レフでプラモデルを撮影したところ、細かい部品が上手く写らず サードパーティのレンズを使っているのでレンズの影やケラレが出やすく 純正の単焦点マクロレンズを買おうと思い CANON EF-S60mm F2.8 マクロ USM に目を付けましたが、2005年製と古く手振れ補正もありません 現行のEFマウント系のマクロレンズを調べた所17商品しかありませんでした。 コメント(レビュー)を読んだところマクロレンズは手振れ補正を使わずMFで撮影するのが一般的なようですね プラモデル撮影にはどの様なレンズを使うのが良いのでしょうか?

  • レンズの買い替えについて

     Canon Eos40Dで キヤノンのレンズ EFS17-85と タムロンの18-200を 使っていましたが そのあと 発売になった キヤノンのEFS55-250を購入し 使っていました  しかし またまた そのあと キヤノンから EF-S18-200mm F3.5-5.6 ISが 発売されて 気になっています^^;  今までの レンズがあれば 一眼レフで レンズ交換すれば いいのだから 買う必要はないのか 旅行とかでは 1本で 済ませられるから 買ったほうが いいのか 悩んでいます  少なくとも EF-S18-200を 買えば タムロンのレンズは 競合するから 不要になると 思いますが 金銭に余裕が出来たら 買ったほうが いいのでしょうか?