• 締切済み

五味康祐さんの新聞小説です

40年程前の五味康祐さんの新聞小説の題名が知りたいのですが。 新聞は河北新聞(東北の新聞)です。内容は果心居士に妖術(?)をかけられた娘を武芸者たちが助けると言う話です。その武芸者達の顔ぶれがすごいのです,上泉伊勢守 塚原ト伝 宮本無二斎 吉岡憲法 林崎甚助等12人(もしかして8人)が登場しますし、妖術も少しいやらしく子供心にもドキドキしたのを覚えています。もし今でもそれを読むことが可能かどうかも教えてください。

みんなの回答

  • jakyy
  • ベストアンサー率50% (1998/3967)
回答No.1

自信はありませんが、 この新聞小説は【風流使者】(昭和33年)だと思いますが 手元の資料では、単行本になった記録もありません。 1985年に【五味康祐全集】が出ていますので、 おそらくそれに、入っているでしょうね。 しかし、この全集も大手の書店に在庫はありませんので、 古書を扱っている書店でお探しになる以外にはありませんね。 同じ連載でも昭和31年から週刊新潮で連載された【柳生武芸帖】は 今でも入手可能ですね。 また、昭和31年の読売新聞連載の【二人の武蔵】も入手可能です。

ringo-mikan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 ご指摘の風流使者を検索しましたが内容が違っていました。 新聞小説の作品を調べるのはなかなか難しいですね。

関連するQ&A

  • 新聞小説で面白かったもの

    新聞に連載されていた(いる)小説で面白かったものは何がありますか? 朝日小学生新聞に連載されていた少年とイルカのいた海が面白かった記憶がありますが、良かった部分や内容が思い出せません。 検索したところ、こういう話だったらしいです。 http://books.rakuten.co.jp/rb/767363/ あと、新聞連載だと、毎日毎日少しずつ進んでいくんだなあと思った記憶もあります。

  • 五味康祐さん

    五味康祐さんの著書で姓名判断の本を探しています。 人相学や手相は見つかるのですが… あまりに古すぎて無いのでしょうか? お分かりの方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。

  • 新聞連載小説

    10年くらい前になると思います。朝日新聞朝刊の連載小説で、北海道を舞台にアイヌの血を引く女性の物語がありました。作者もタイトルも記憶にないのですが、どなたかご存知ありませんか?

  • 五味隆典選手が着てる…

    入場のときに着ているパーカーが欲しいのですが 都内もしくはネットで売っているところはありますでしょうか?

  • め組の五味さんについて

    ひさしぶりに大吾を読み返してみました~。 ところで五味さんのモデルとは誰なのでしょうか?F1の有名な人なのですか? 是非教えて下さい。

  • 五味太郎さんの絵本を探してます

    五味太郎さんの絵本だったとおもうんですが、 すごい勢いで男の子が走り続けてて、 まわりのことなんかなにも見てないように見えたんですが、 最後に、 「ちゃんとみてましたよ。○○さんは□□してましたよ。△△さんは・・・」って いろんなことみてたんだな~って絵本、しりませんか? 5年ほど前に子供の読んだ記憶があるんですが、 タイトルが思えだせなくて・・・ そんなに大きな本じゃなかったと思うんですが、 どなたかご存知ないですか? よろしくお願いします。

  • ■五味太郎さんの本で・・■

    銀行のロビーに置かれていたものを読んで(欲しい!)と思った五味太郎さんの本があります。・・がタイトルがわかりません。かなり前のことなので銀行に問い合わせても不明でした。 (内容) えんぴつ(シャーペン)はひとつ持っているから、新しいのを買わなくてもいいんだもん・・という感じで、持っているのにどんどん新しいものを買おうとすることに暗に苦言を示すような内容だったと思います。衝動買いが多い私は、(衝動買いしようとしたら、この本のことを思い出そう)と思いました。タイトルがわかる方いませんか?

  • KID対五味 どっち勝つ?

    今だからあえて聞きます。 ガタガタ前置きはいらんでしょう。 KIDと五味が戦ったらどっち勝つと思いますか?

  • 林真理子さんの新聞小説

    林真理子さんの読売新聞連載小説の昔のもので、料亭に関連したものの、タイトルを教えてください

  • 適度にルビの入った小説・新聞は誤読を防ぎ助かるが?

    ルビの打たれた文章・表現について→貴方は、どのように思われますか? ◇不要:余計なお節介、見ずらいしコストアップに繋がる。 ◇必要:読み方が分かり、作者の表現の微妙な背景や言い回しや語韻のリズムも伝わり易い。 ※但し、難解な文字や独自の読ませ方とか、人名・地名の特定に限る。 <私見> 私は、ルビの質量の適切さや文章&表現によっても異なると思いますが、助かる・便利・知らず知らずの内に熟語や漢字の読みに勉強になるので、ルビはもっと利用して欲しいと思っています。 併せて、外来語とか方言や流行語等についての注釈も最小限で良いから入れて欲しい。 調べたら分かるとか、常識だとか、何となく流すとかの意見も有ろうが・・・読む時のリズムや感動が薄れると思うのです。