• ベストアンサー

プリペイド携帯の通話料金について

Moroboshi_Aの回答

回答No.1

私は12秒/20円のプリペイド携帯電話を使っています。 私が実験したときは、1秒で20円取られることはありませんでした。 なので、あとに書かれたほうがあってると思います。 一般加入電話から書けた場合は、その使っているプリペイド携帯電話 のキャリアによって違ってきますが、そのキャリアで定めている 料金どおりとられます。

RECRUIT
質問者

お礼

早速のご回答ありがどうございます。 そうなんですね、家族用に、プリペイド携帯を考えていますが、着信を主に考えているとはいえ、通話料金が結構高いので、この辺りの細かいところが気になっていました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • softbankプリペイド携帯の通話料金について

    SOFTBANKのプリペイド携帯を使っています。 先日、初めて通話をしました。 携帯の通話履歴で確認したところ、23秒となっていました。 ところが、通話料金(元々あった金額-通話後の残高=)は、45円かかっていました。 SOFTBANKプリペイド携帯の通話料金は、9円/6秒ですよね? という事は、23秒以上24秒以下だったとしても、 24÷6=4 4×9=36円 となると思うのですが、どうして45円引かれたのでしょうか? からくりが分かる方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • プリペイド携帯の通話料とは?

    プリペイド携帯の通話料とは? 今まで海外に在住していて、その国では、携帯電話の通話は掛けても受けても料金がかかっていました。 今、日本に戻ってきて、受信専用機としてプリペイド携帯を購入しようと考えていますが、日本での「通話料」とは、掛けるだけに課金されるのか、掛けても受けても課金されるのかどちらでしょうか。

  • プリペイド携帯電話の課金料金について。

    プリペイド携帯電話の課金料金について。 コンビニで課金をする場合3000円と5000円以外には売っていないんですか? 1000円だけ、または料金を選択して課金することはできないのでしょうか。

  • 0036を付加して携帯へ通話での通話料課金タイミングについて

    NTT東日本webサイトや、116番でも確認したのですが、 明確な回答を得られなかったので、こちらに頼ります。 1分/17.5円(税抜)単位の課金とのアナウンスですが、 1、1分30秒通話した時の料金は17.5×2分=35円となるのか? 2、120秒までが2分課金(35円)で121秒では3分課金(52.5円)なのか? を知りたいです。 116に聞くと2分30秒での通話料金は答えられませんと言われました、1分と3分の料金は答えられますと言っていました。 一秒でもかければ、最低の1分/17.5円がかかるのは判りますが、 最低3分単位の課金をしている電話会社もあり、2分台で電話を切るのと、3分台で電話を切るのでは、 料金が倍も変わるのでバカにできません。 一分単位の課金ぐらいなら時間も気にせず話せますが、50円以上も変わってくる最低3分課金では意識の持ち方で、携帯電話への通話料が何割単位で変わるような気がします。 会社の固定電話から、出先営業マンへの携帯通話が多いので、 コピー用紙の裏書節約やデスク照明のオンオフを気にするよりも、コスト削減パフォーマンスは高いような気がします。

  • 携帯からナビダイヤルへの通話料金の計算

    auの携帯を使用しています。 私のプランは電話料金が30秒21円です。 携帯でナビダイヤルに電話した場合、 「この通話は20秒ごとにおよそ10円の通話料金がかかります」とアナウンスがありますが その場合、たとえば1分通話した場合、auの通話料金『42円』にプラスして ナビダイヤルの通話料金『30円』が発生するのでしょうか? もしくはauの『30秒21円』というのが「20秒10円」というのに変わるのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話の一定時間あたりの通話料

    こんばんは、携帯電話の通話料金でちょっとわからないことがありま して、教えてもらえないでしょうか。 携帯電話などの料金プランで通話料の表示が「30秒あたり20円」や 「1分あたり10円」というものをよく見ますが、この料金はどんな 形で課金されていくのでしょうか? 例えば、30秒あたり20円の料金プランを使っている場合に10秒程度 通話をして電話を切ったときには20円支払うことになるのでしょうか。 それとも、1ヶ月間の通話時間の合計から料金が請求される形になる のでしょうか。 お願いします。

  • 携帯電話の通話料金は

    携帯電話の通話料金はどこへかけても例えば30秒で20円の場合、沖縄から北海道も30秒で20円なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • au
  • プリペイド携帯の料金体系について

    プリペイド携帯の通話料金についてですが、例えば3000円分の通話カードを購入したら、3000円分使い切るまで、何ヶ月でも何年でも着信は受けること出来るんですか? 発信、着信とも有効期限みたいなものがあるのでしょうか?もしくは回数制限とか。 会社によって違うとは思いますが、わかる範囲でお願いします。

  • 通話料金の安いプリペイドを教えてください

    プリペイド携帯を使用していますが、 通話料金の安いプリペイドカード(AU、ソフトバンク、ドコモ以外で)があれば教えていただきたいです。

  • プリペイド携帯の通話

    もう一つ電話番号が欲しいということで、話し放題のスマホの他にプリペイド携帯も持っています。このプリペイド携帯は、約一年ごとに、3000円はチャージする必要があります。しかし、電話はスマホで事足りてるので、いつも放置して有効期間が過ぎてしまいます。何か、この3000円分の通話を有効に使う方法は無いでしょうか?