• ベストアンサー

ADSLの通信速度について

現在イーアクセスの50Mプランに加入していますが、実速度は下りで9Mしか出ていません。この場合で39Mや20Mなどの安いプランに変更しても9M前後の速度は維持出来ますか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#124885
noname#124885
回答No.4

「距離は1700mで伝送損失は56db」 伝送損失56dbで下り9Mも出ていればかなり早いと思います。 回線がよく切れるのは損失が大きいのに速い速度で接続しているのでSNRに 余裕が無く少しでも回線の状態が悪くなるとすぐに切れているのでは無いでしょうか? 安いのに乗り換えるより回線の安定化をプロバイダーに依頼して速度を 落として切れにくくしてもらった方が良さそうです。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そんな方法があるなんて全然知りませんでした。料金がいくらかかるのか分かりませんが、こちらも検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#124885
noname#124885
回答No.8

インターリーブディレイとは説明が難しいのですが簡単に言うと、 データーの転送中にエラーが多く発生してしまった時にエラーが発生した データーを分散してモデムが訂正しやすいようにするための物です。 長ければ長いほどエラー訂正の精度が向上しますが、その分速度が落ちます。

参考URL:
http://impromptu2.hp.infoseek.co.jp/adslbasics.html
Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。なるほどエラー訂正の精度を上げて効率を良くする訳ですね。上記のURL大変参考になりました。とりあえず回線の安定化頼んでみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#124885
noname#124885
回答No.7

ノイズマージン6dbで切れるとしたら回線のノイズの変化が大きいのかも知れませんね。 インターリーブディレイ4msは短すぎると思います。 回線の安定化は無料でしてもらえますし、やはりイーアクセスに相談して見た方が良いと思います。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。回線の安定化は無料とのことなので早速依頼してみようと思います。あと、「インターリーブディレイ4msは短すぎる」というのはどういう意味ですか?当方知識がないもので・・・よろしければ教えて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shilwi
  • ベストアンサー率44% (55/124)
回答No.6

No5のshilwiです。 モデムの情報は現在の情報なので結構役に立ちます。 回線速度10481kbps 現在のADSLの物理的通信速度になります。これ以上の速度は出ません。実行速度9Mbpsとなると実回線の約90%で通信していると思っていただいて結構かと思います。 インターリーブディスレイ4ms インターリーブデブス32 上記二つは特に気にしなくてもいいと思います。(反応速度だったりしますが今の数値ではOKだったはずです。詳しく覚えてません。) 線路損失36db ノイズマージン6db 上記がADSLの場合結構絡んでくる数値になります。線路損失=伝損失=通信回線で伝達中の損失です。36dBとなると机上計算より遙かにいいです。というか1~3KMぐらいだと25~50dBが普通だと思われます。 ノイズマージンは文字のごとくノイズです。数値が高ければ高いほど速度が落ち、伝損失も増えていきます。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ということは当方の環境で実速度9Mなら特に問題があるわけではなく、想定の範囲内ってことですね。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shilwi
  • ベストアンサー率44% (55/124)
回答No.5

横やりになってしまうのですが・・・。 ADSLは実際につないでみないとわからないという不安定な回線で、9Mbpsという速度が出ていれば回線的には特に問題ないと思います。 私が言いたいのは速度のことではなく、机上計算であるのですが、1700mで56dBは数値でかすぎです。 モデムにログインしてADSL状態確認し、実際のリンク速度と伝損失調べてみてはいかがでしょうか? (NTTのモデムだとできたと思うのですが、イーアクセスはどうなんでしょうか・・・。)

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。モデムにログインしてそれらしいものを引っ張り出してきました。 回線速度10481kbps インターリーブディスレイ4ms インターリーブデブス32 線路損失36db ノイズマージン6db 当方知識が全くないので、またアドバイスを頂けたらと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dncczz
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

このページを見れば知りたい事は分かると思います。 http://www.eaccess.net/campaign/12m/index.html NTT収容局への距離や回線の伝送損失も調べられます。 現状で9Mの速度が出ていればADSLとしては上等であると考えられ、しかし50M未満のサービスかつ12M以上のサービスであればあなたの場合実質上大差ない速度が出るとの経験則も有り、コスト的には私的には50M未満のサービスを薦めます。 詳しくは有りませんが、8MのサービスはNTT収容局までの距離等に大きく影響されると聞きますので、除外する方が良いです。(今は違うのかも知れません) なお、速度だけでなく回線の安定度、つまり回線が切れ易いかそうでないかも大事な問題です。 一般に高速サービスになるほど回線安定度は低下すると言われてますが、高速サービスでも安定化対策を回線業者に依頼すれば改善の余地は有ります。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。路線距離を調べたところ、距離は1700mで伝送損失は56dbでした。上記のリンク先をみると当方の環境なら30M近く出てもおかしくないはずなのに・・・あと、回線もよく切れます。何か問題がありそうな気がしてきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nature345
  • ベストアンサー率15% (155/977)
回答No.2

     こんばんは  お近くの電話局からの距離が3Km位でしたら同等と思います。  4Kmになりますと3Mとか4M位になるでしょう。  距離はNTTのサイトで測定できます。

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。路線距離を調べたところ、距離は1700mで伝送損失は56dbでした。安いのに乗り換えを検討しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.1

50Mプランで9Mって基地局が結構遠い気がするので、それ前提なら 多分39Mとかに変えると1Mでたらいいか、ヒョットシタラつながらなくなる恐れもあります 50Mプランはたしか39Mとかより遠距離対応だと聞いた気がします

Iraqi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。路線距離を調べたところ、距離は1700mで伝送損失は56dbでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ADSLの速度

    現在、ADSLイーアクセス8Mで契約しています。 実際の速度は、下り1.1M、上り0.45Mくらいです。 宅内配線が古いので新しくすれば多少速度が改善される かもしれないと説明を受けました。(4年くらい前) もし新しくすれば下りの速度はどのくらい期待出来るでしょうか? あまり変わらないかなと思い長い間放置してました; また、50Mにコース変更しようとも考えているのですが、 変更した場合、5Mくらいは期待出来るでしょうか? 値段的に光にすることは考えていません。 NTTとの距離2.800m、伝送損失39dBです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度

    現在12MのADSLに加入しています(実際の速度は1M前後です) これを50Mに変更すると比例して速度は速くなるものなのでしょうか? 比例とは行かなくても少しは速くなるのでしょうか? プロバイダーに聞いてもハッキリしません 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線速度について

    ADSL回線速度について 現在ADSLの『nifty 50Mプラン』を利用しております。 ただ、私の家の実際の速度は『下り4.3Mbps』となっております。 (PS3の接続テストにて平日の夜に確認。その都度速度は変わると思いますが) NTT収容局からは直線で3.5kmです。 計測した時は平日の夜なので、これくらいが私の家での最高速度なのかもしれません。 私は電話回線を引いてないので隣の商業施設の番号で伝送損失を調べてみました。 ・線路条件・・・5230mm ・伝送損失・・・48dB でした。 プロバイダは50Mプランで契約をしているのですが、他に『39Mプラン』や『12Mプラン』もあります。 もし12Mプランに変更した場合、それにより下りの速度は遅くなったりするのでしょうか? もし、プランを変えても下り速度は今の環境と変わらないのであれば、値段の安い12Mプランにしたいと思っております。 オンラインゲームを主として使用していますが、この際12MMプランに変更した方が良いですかね>< ご回答よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度について

    ヤフーBBの50Mに加入しています。 下り速度:1.1M 上り速度:0.7M でした。これは遅いでしょうか? 遅いとしたら原因を教えてください。 なお、PCには画像、動画の保存はありません。 WINDOW LIVE ONE CAREをインストールしています なお、12Mに変更したら速度は落ちるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度について

    以前、1.5Mのプランを使っていたのですが、 速度的にかなり苦しくなってきましたので、 この際、47Mのプランに変更しました。 しかし、測定サイトにて下りの速さを測定してみると、 2.1M程度しか出ていません。 いろんな条件で程度の差はあるとは思いますが、 こんなものなんでしょうか??  期待していたのとずいぶん違って、がっかりです。 ちなみに自宅からNTTまでの距離は3km弱です。 また、電話のジャックから離れてPCを置く場合は、 なるべく電話線を短くして、LANケーブルを長くする方が 速くなると聞きましたが、本当に効果はありますでしょうか? また、現在のPCのRAMは608MBですが、1GBとかに増設すれば、 これも速度に対して効果がありますでしょうか?? 以上3点、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの速度

    現在、ADSLの8Mタイプに加入しているのですが、速度測定をすると1M程度しか出ていません。ですので、速度の低いタイプに変更しようと思うのですが、その場合、さらに遅くなることはあるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーBBの通信速度

    私は、ヤフーBB ADSL 50Mサービスに加入しています。 速度は図ってみると、下り速度:4.2M  上り速度:0.8M となりました。 そこで質問ですが、4Mの速度なら8Mのコースでよいのでは?と思ったのです。 ADSL 50Mサービスから、8Mに変更した場合、前より重くなりますか? 変わらないのですか? 教えてください。

  • ADSL速度プランについて

    現在8MプランでADSLを利用していますが実際の速度は2.4M 位です。(伝送損失39dB)今度私の利用しているプロバイダで5Mプランと5MのリーチADSLプランが出来たため速度プランの変更を考えていますが5Mにした場合現在と同等の速度で(2.4M位)で利用できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線速度の変更について

    現在ニフティのイーアクセス50Mでネットに繋いでいるのですが 収容局から確か4kmほど離れているため、全く速度が出ていません。 スピードテストをするとほとんどのサイトで1.1Mほどになるので 今回回線速度を下げようと思うのですが、回線速度を12Mなどに変更 した場合、現在より速度が遅くなることはあるのでしょうか? 経済的な問題で光には移れず、50Mでも速度が出ないのなら 出来るだけ安くしたいと思っています。 環境はWinXP 専用線モデムです。 よろしくお願いします。

  • ADSLの速度

    3/31に賃貸ハイツに引越することになり、ADSLで安くてよいところはないか探しているところです。 Yahoo!BBのスピードチェックで住む地域のADSL回線速度をチェックをしたところ、「下り1.7M 上り0.1M」 とでました。 局との距離がわかればよかったのですが、NTTの路線情報では結果がエラーででませんでした。 速度的には遅いみたいなのですが、この場合どれくらいの速度のものに入ればストレスなくネットできるでしょうか? ASAHIネットの超割が安いので気になるのですが、そのサービスは 「上り1M 下り12M」です。 やはり50Mぐらいのサービスに加入したほうがよいのでしょうか。 できれば5000円以内に抑えたいのですが… どなたかアドバイスいただければうれしいです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
年金受取人の年金額について
このQ&Aのポイント
  • 上司の満額25万円とはどういう意味ですか?
  • 親戚のおじいさんは2ヶ月に1回貰える2ヶ月分の年金受給額が50万円で、上司の年金満額受け取れる発言の25万円は1ヶ月分ってことなのでしょうか?
  • 厚生年金ってどれだけ高給取りの月100万円以上の月給がある人でも年金満額は2ヶ月分50万円、1ヶ月25万円までしか貰えないのですか?
回答を見る