• ベストアンサー

あなたの眼の最短焦点距離を教えてください

先日レーシックを受けました。 事前の情報で近いものに焦点を合わせられなくなる 場合もあるということを知っていたので、自分がどうなるか 計っていました。 これは小さい文字などを見るときにきれいにはっきり見える 最短の距離です。 (すべて両目ともほぼ同じ) 手術前裸眼: 9cm 手術前眼鏡:12cm 手術後裸眼:18cm (私は30代ですが、年齢とともに遠くなっている気はしていました) 眼鏡をかけたときと同じくらいになるのかと思っていたのですが 予想以上に伸びてしまって少し不便に感じています。 人の見え方を聞いてもどうなるものでもないことはわかっているのですが、 自分は平均より見えなくなったのか、他の人も同じくらいなのか 気になったので質問することにしました。 以下の情報をお願いします。 (最後の質問以外はレーシックを受けていない方でもOKです) ・裸眼の最短焦点距離 ・矯正時の最短焦点距離 ・視力(近視か遠視か正視か) ・年齢もしくは年代(年代によって変わるそうなので) ・年齢とともに遠くなってきているか ・レーシックを受けた方で焦点距離が伸びた、しばらくあとに戻った、  戻らなかった、特に伸びなかったなどの情報も よろしくお願いします。 ※最短焦点距離の測り方。 メジャーや定規を正面に向けて眉間もしくはほほに当てます。 比較的小さめの文字の名刺などを前後させてはっきりと見える 最短の位置で止めます。その位置の目盛りを読み取ります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

15cm 視力1.2 裸眼 42歳!老眼か?

pringlez
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

pringlez
質問者

補足

距離・視力・年齢が含まれているかを基準に ポイントを付けさせていただきます。 ご回答いただいた皆様、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5661)
回答No.5

・裸眼の最短焦点距離:12センチメートル。 ・矯正時の最短焦点距離:メガネをつけて12センチメートル。 ・視力:近視、視力数値は不明。 ・年齢とともに遠くなってきているか:いいえ。

pringlez
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84210
noname#84210
回答No.4

裸眼 5~6センチくらい。 矯正 10センチくらい。 視力 中~強度の近視、及び強度の乱視。 近視も乱視もまだまだ進んでいますので、年齢とともに 遠くなってはいず、どんどん近くなっています。 また矯正視力が出にくいので、どんなに矯正しても0.7~0.8 くらいまでしか見えません。 レーシックも考えたことはありますが、自分の持っている視力以上には ならない、というようなことを聞いたことがあるので、やっていません。 それと「見えない」という状態にすっかり慣れているので、見えすぎるように なるのもなんとなく怖いような気がします。

pringlez
質問者

お礼

5,6cm。これまた短いですね。若いのかな。 >自分の持っている視力以上にはならない そうですね。矯正も同じだと思います。 言い換えるとレーシックは矯正してでる視力までしか出ないようです。 ちなみに私は 右:0.06→1.2 左:0.1→1.5 になりました。 参考になりました。ありがとうございます。 ここまでで4人の方にご回答いただきましたが、 ・近視の方は最短焦点距離が近い ・正視の方は最短焦点距離がやや遠い という傾向がありそうだということがわかりました。 また、正視になった結果18cmになったことが 異常に悪くなったともいえないらしいということもわかりました。 より多くの人の情報を知りたいためにもう少し待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#228930
noname#228930
回答No.3

6cmくらい 小さな頃から変わっていないと思います。 近視乱視でコンタクトレンズを装着しています。 裸眼でも変わらないと思います。 コンタクトレンズにしてから3年ですが視力の低下はとまりました。 3年前はレンズを入れて1.0で調整したのですが今は1.5です。むしろアップしています。 シーレックってそんな欠点があったのですか。 お金は高いしやりたくなくなってきました。

pringlez
質問者

お礼

6cm!それはまた短いですね。だいぶお若いのでしょうか。 レーシックは無条件に眼をよくする手術というわけではありません。 近視を正視にする手術です。 なので正視の人のデメリットが出てしまうのは仕方がないようです。 でも逆に言うと、一般的にいう「眼のいい人」と同じになると思えば まぁ納得できるかなと思います。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#92301
noname#92301
回答No.2

17センチ 視力1、2 裸眼 30代後半 私も老眼!?

pringlez
質問者

お礼

17cmですか。少し遠目かもしれませんね。 裸眼での視力がある程度ある人はやや遠目の傾向があるようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 焦点距離の合わせ方

    単色光(He-Neレーザー)を凸レンズを用いて集光しようとしています. レンズの焦点距離は20 cmとなっているのですが,He-Ne用のレンズではないため 焦点距離は多少ずれてしまいます. XYZステージやマイクロステージなどは持っていますので,レンズの位置は微調整できます. レーザーがどの位置で最も集光しているのかが分かればよいのですが, なにかいい方法は無いでしょうか? よろしくお願いいたします.

  • 実際の焦点距離

    wikipediaによると >焦点距離(しょうてんきょり)は、光学系の主点から焦点までの距離である。 とあります。 しかし、レンズ全長が焦点距離よりも短く、フランジバッグを足すと主点の位置がレンズ先端を超えてしまうレンズがあります。 例えば、焦点距離300mmのレンズは撮像素子から30cm先に主点があるはずですが、キヤノンを例にとるとカタログに掲載されている300mmのレンズは全て全長が30cmよりも短く、主点の位置がレンズを超えた先にある事になります。 焦点距離とは実際にはどのような計算に基づいてなされているのでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%BB%E7%82%B9 http://www.isoji.jp/documents/niceshot_03_02.html

  • 白内障単焦点レンズ

    白内障手術を控えています 裸眼で0.1、矯正しても0.6位しか出なくなりました -0.5ディオプターレンズを選び、焦点を近視を残した遠くに合わせて貰う予定です 視力は0.6から0.8位だと言われていますが -1ディオプター、-0.75ディオプターに合わせた場合の大体の視力を教えて頂きたくお願い致します 私は眼鏡やコンタクトレンズなしで出掛けたいので裸眼で遠くを見えるものをと思いましたが、手術後、あまり視力が出過ぎて遠視になると困るので-1ディオプターに変更しようかと悩んでいます ご専門の先生、また、手術された方のご意見をお伺いしたいと思いますので、宜しくお願い致します

  • 眼内レンズのピントが合う距離について

    私は41歳男性で、裸眼では両目とも0.1でメガネを常用しております。 この半年で乱視が酷くなったため眼科に行ったところ、白内障と診断され、手術を検討しています。 そこで、単焦点眼内レンズの見え方についてお教え下さい。 今のところ、遠くをメガネなしで見られることの憧れから遠視レンズを候補に考えていますが、 5mの距離で1.0の視力とした場合、 1.どれくらいまでピントを合わせたまま近付けるものなのでしょうか? 2.キャッチボールやテニスなどした場合、ボールが手前でピンボケして遠近感が失われるようなことはあるのでしょうか? 3.自動車運転時に、道路標識は良く見えても、手元のメータの文字は読めない程ボケるのでしょうか? また、近視レンズを選択し、50cmの距離で新聞の小さな文字が読めるようにした場合、 4.何cmくらいまで近付けても読めるものでしょうか? 5.新聞見出しの大きな文字なら、どれくらい離れても見えるものなんでしょうか? ご教示のほど、宜しくお願い致します。

  • 近視 白内障眼内レンズ 単焦点 近距離を入れたかた

    こんにちは。 私は、現在、白内障眼内レンズ単焦点を検討しています。 今回の質問は、 「もともと強度の近視でメガネを使用していたかたで、単焦点白内障眼内レンズを入れたかた」 かつ そのレンズを 「近距離(30センチ前後)ピントが合う度数にあわせたかた」に対して、です。 ( ウェブをいろいろと探しましたが、確たる答えがでてこなかったので、すっごく絞らせていただきました。我こそは…という方! もしくは、眼科に携わるプロのかたがた… ぜひおしえてくださいっ!!) Q1*手術後、近距離レンズの入った御眼を通し、「メガネ無しで中距離( 階段や室内壁、天井)を見た場合のビジョン」についておしえてください。 「手術前に、近距離用のメガネを使用して仕事をしていたとき、そのメガネをとおして階段や室内を見たようなビジョンと 同じビジョンが得られていますか?」 手術前、近距離仕事用近視メガネをしたまま、中距離を見たビジョン…完全にはっきりとは見えないけれど、まったくメガネをしてない裸眼よりはいくらかマシなビジョン… と 同じものを見ていらっしゃいますか?   もしくは、手術前に比べて、「近距離レンズを入れた御眼で中距離を見た場合、かなりぼやけて確認しにくくなりましたか?」 是非、おしえてください。 Q2*手術した目は、御自分が望んだ近距離に、ばっちり合いましたか? それとも多少 若干のずれが生じましたか? 予想外の不自由や不具合はないですか?     なぜ今回の質問をしたかというと、私は仕事で精密な作業をしています。机に座っての画の仕事と、パソコンを使用しての画の色付けの作業です。  そのため、単焦点レンズの方が向いているのではないかと考えています。   ですが、私は、副業で舞台の仕事もしており、その舞台をするためには、裸眼で舞台に立つ必要があります。 (コンタクトレンズを入れることができない体質だからです。)  今現在は手術前なので、仕事では近視用のメガネを使い、舞台は(乱暴な話ですが)リハまではメガネでこなし、本番は 裸眼で、そうとうぼやけたままおこなっています。   もしく白内障手術で、白内障単焦点眼内レンズを入れた場合に、「近視メガネをかけたままで舞台のリハをしていたようなビジョン」が得られるのであれば、( つまり、ややボヤケているけど裸眼よりはマシな状態、が得られるのであれば )‥‥‥ 私は喜んで、速攻で手術するとおもいます。  ですが、もし メガネ時代よりも舞台のビジョンがはっきりしない可能性があるのであれば‥‥‥ちょっと不便かもしれないので、まだまだ様子見がつづくかもしれません。  皆様の情報を、ぜひ御待ちしております。   長文を読んでいただき、どうもありがとうございました。

  • 遠視のメリット

    遠視にメリットはありますか? 正視の人はいわゆる老眼の年齢になると近くの物が見えにくくなり、老眼鏡が必要になる人が多いようです。しかし近視の人は老眼の年齢になっても老眼鏡が必要のない人が多いです。近視は文字通り近くを見るのが得意なので、これは一応メリットだと思います。正視の方が圧倒的に生活しやすいことは言うまでもありませんが、近視には正視に比べてメリットがあると言えます。 では遠視はどうなのでしょうか? 遠視は正視に比べメリットはあるのでしょうか?全くないのでしょうか? この点について教えてください。よろしくお願いします。

  • 多焦点眼内レンズの見え方

    現在51歳で強度の近視があり老眼にもなってきています。 1年3ヶ月前に左目の白内障で多焦点眼内レンズを入れました。 術後しばらくして気がついたのですが左目で見ると文字などがにじんで見えます。 感じとしては習字の墨で書いた時に薄くにじむようなあの感じです。 1年以上経っても同じような見え方です 多焦点眼内レンズを入れた場合こんな風に見えるものなのでしょうか 執刀した眼科医に相談したら回折レンズだからかもしれないとかコントラストが暗くなるからとか 納得できるような回答を頂けませんでした。 手術前の眼科医との話で術後も右とのバランスを考えてメガネを使用したいので 軽い近視程度のレンズにして下さいと言ったのですが、せっかく手術をするのにそんな人はいない、 普通は視力が出るようにレンズを入れるものです。 0.7ぐらい出るようにレンズを選びましょうと薦められました。 入れたレンズはTECNS MULTIFOCAL ZMA00 +09.5D +4Dで 術後+1.25ほどの遠視になり、両方裸眼では左では右よりも1.2倍ほど大きく見えるようになっています

  • 焦点距離に関する問題

    【実験3】光学台に焦点距離が10cmの凸レンズ、電球、スクリーンをおき、スクリーン上にはっきりとした電球の像がうつるようにそれぞれの位置をかえた。表は、電球から凸レンズまでの距離(a)と凸レンズからスクリーンまでの距離(b)および電球の像の大きさ(c)を測定した結果である。ただし、もとの電球の大きさは4cmである。 表 a 12  15  20  30  50   60 b 60  30  20  15  12.5  12 c 20   8  4   2   1   0.8 問題 実験3の結果から考えて、スクリーン上に写る電球の像がもとの電球の4倍の大きさになるのは、電球から凸レンズまでの距離(a)が何cmのときか。答えなさい。(つまりcが16cmになる時) という問題なのですが、いくら考えても答えが出ません。どうやってとくのか、その手順も教えていただけたら幸いです。 なお、問題について解からないことがあればどんどん聞いてください。 では、たくさんの回答お待ちしています。よろしくお願いします。

  • レーシック手術後の状態

    元々裸眼で0.05のド近視でした。そこで、、、 中国の有名な病院でレーシックの手術を受けました。 術後2ヶ月経ちます。 左目は全く問題がありません。 右目が遠視気味です。 眼鏡屋で目の検査を受けると、ひどいときは遠視の度数は+1.25にまでなり非常に見づらいです。 しかしこの遠視良くなったり悪くなったりします。 3ヶ月から半年くらい安定期間が必要と言われましたが 時間が経てば本当に徐々に良くなるのでしょうか? レーシック経験者の方またその医療に詳しい方 教えてください!

  • レーシック手術後遠視で悩んでます

    元々裸眼で0.05のド近視でした。そこで、、、 中国の有名な病院でレーシックの手術を受けました。 術後2ヶ月経ちます。 左目は全く問題がありません。 右目が遠視気味です。 眼鏡屋で目の検査を受けると、ひどいときは遠視の度数は+1.25にまでなり非常に見づらいです。 しかしこの遠視良くなったり悪くなったりします。 3ヶ月から半年くらい安定期間が必要と言われましたが 時間が経てば本当に徐々に良くなるのでしょうか? 返事お願いします。

EP-978A3の履歴を確認できる?
このQ&Aのポイント
  • EP-978A3というプリンターでプリントした履歴などを確認する方法について教えてください。
  • EP-978A3の履歴を見ることはできるのか、確認方法を教えてください。
  • EP-978A3でプリントした履歴の確認方法について教えてください。
回答を見る