• ベストアンサー

保険給付金

よろしくお願いいたします。 社会保険は主人の扶養となっており 個人で仕事をしておりまして今年青色申告予定者です。 10年前にまとめてお金を支払っておいて満期になった 養老保険を平成20年に受け取りました。 契約者も受取人も私本人です。 確定申告したいのですが、どのように処理をすればいいのか わからないので質問させてください。 1.私本人の契約なので私の名前で確定申告ですか? 2.仕事の分を青色申告の「雑費」とかで処理するのでしょうか? 本当に無知でお恥ずかしいです。 よろしくお願いいたします…。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • q1-11
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

ruriruri-pさん、はじめまして。 結論から申しますと一時所得として申告して頂く事になります。 但し、『満期保険金-正味払込保険料』が50万円(※他に一時所時がない場合)までなら申告の必要はありません。 ちなみに課税対象額は (満期保険金額-正味払込保険料)×1/2 になります。

ruriruri-p
質問者

お礼

q1-11さま ご回答ありがとうございます! お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 ご回答いただいた時のメールの設定をし忘れたらしく気が付きませんでした…。 お知らせのはがきを見たら 『満期保険金-正味払込保険料』50万円以下のようです。 とりあえず税務署に確認してみます! わかりやすいご説明ありがとうございました(*^^*)

関連するQ&A

  • 養老保険満期について

    養老保険の満期について、受取額やその確定申告額等 認識があっているかどうかお教え下さい。 契約時期;平成4年 満期時期;平成24年 月払額;主7,500円+特約2,250円=9,750円 証書には、満期時受取額;250万円+配当金 と明記 (250万円+配当金-(7,500円×12ヶ月×20年))-50万円÷2≒10万円+α よって、 満期受取額 ⇒ 250万円+配当金(明記通り) 確定申告額 ⇒ 約10万円+α(配当金により) で、おおよそ合っておりますでしょうか? コールセンターに確認すれば一発ですが、 自分でも把握しておき、納得しておきたいと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 満期保険金の確定申告について教えてください

    養老保険が満期になり満期保険金を受け取りました。保険契約者が主人、被保険者が私で保険金額が700万、保険料の支払金額が\6,723,070、受取保険料が\7,008,380で主人が受け取りました。私も主人も会社員なのですがこの場合確定申告はどのようにすればよいのかと支払う税金はどれくらいでしょうか?全く知識がないので教えてください。よろしくお願いします。

  • この保険は見直したほうがよいと思うのですが…

    友達から相談があったのですが、私は保険金額を見ると、毎月の支払いが高いように思い、見直したほうがよいと思うのですが、どう思われますか? 下記2つに入っているそうです。 ちなみに、かんぽ生命保険です。 (1)特別養老保険(2倍型) 被保険者:本人 死亡保険金受取人:父親 満期保険金受取人:本人 保険期間:20年 基本契約:10,700円 特約:2,300円 死亡保険金額:500万円 満期保険金額:250万円 (2)特別養老保険(45歳満期5倍型) 被保険者:本人 死亡保険金受取人:父親 満期保険金受取人:本人 保険期間:20年 基本契約:7,550円 特約:2,200円 死亡保険金額:500万円 満期保険金額:100万円

  • 生存保険金を受け取った場合の一時所得の計算方法

    昨年中に、簡易保険の生存給付金付養老保険(月払・保険期間10年・再来年満期)の生存給付金(一時金)が45万円、オリックス一時払養老保険4本(全て保険期間6年・平成15年中に満期)の満期保険金が、合計で400万円(支払保険料約360万円)あるのですが、確定申告における一時所得において、申告の必要はありますか?(他に一時所得に該当する収入はありません。) 契約者・被保険者・満期(生存)保険金受取人は、すべて私です。 一時所得の計算では、(保険金-支払保険料)が50万円以下の場合、申告の必要がないと認識しているのですが、いかがでしょうか? また、申告の必要がある場合、どのように計算すればよろしいでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 養老保険満期に伴う確定申告について

    10年前にかけた養老保険が満期を向かえ保険金を受け取りました。 私は専業主婦で他に収入はありません。 契約者・受取人共私です。 一時所得となるのは 500万-421万-50万×0.5=14.5万円 でよいのでしょうか?この14.5万円は確定申告が必要ですか? あと主人の配偶者控除は受けられないのでしょうか? 受取金額   5,000,000円 既払込保険料 4,210,000円 です。

  • 生命保険満期払戻金 一時所得 確定申告しないいけない?

    20年満期の養老保険 払戻金を 受取ました。知り合いの税理士さんには 申告しないと まず 間違い無く 税務署から調査がはいり 追徴まで されるから 確定申告しなさいと 言われましたが どのくらいの確率で調査がはいりますか? 確定申告するか しないか 迷ってます

  • 扶養家族の満期保険金の一時所得扱い?

    来年(H20)大学生の子供の養老保険が満期を迎えます。 税金のことを考えて、途中に契約者を親の私から子供に変更してます。 つまり今は契約者子供、被保険者子供、満期受取人本人(子供)です。 しかし当然子供には収入はあるはずもなく、一時所得のみということになると思うのです。 満期保険金500万だとすると、一時所得の確定申告はするとしても 翌年は扶養者の扱いから外れるのでしょうか?国税庁のHPのタックスアンサーでもわからないのでよろしくお願いします。

  • 契約者と保険料負担者が違う場合の保険料満期にかかる税金

    被保険者 本人 契約者 本人 保険料負担者 父 満期保険金受取人 本人 10年養老保険 月額保険料 1万円 満期保険金 140万円 これを、暦年贈与で父から12万円の贈与を受けたと見るのか、保険料負担者と受取人が異なるから、満期保険金に対して贈与税がかかるのかどちらとも取れます。前者であれば、一時所得は満期金よりも保険料の合計金額の方が高いから0であり、前者のほうが有利だと思うのですが。実際にはどっちが正しいですか

  • かんぽ保険、満期金の受取と税金対策について

    かんぽの学資保険や養老保険、同じ年に3件の満期があります。 これには課税対象になる金額です。 受け取りを翌年まで待てる と言う事は知っていますが、 翌々年まで待つ事も可能ですか? また、いつまで受取は延期できますか? 例 : 平成24年満期 100万 100万 100万 を     平成24年100万 平成25年100万 平成26年100万  と言う風に3期に渡って受け取れますか? 宜しくお願いします。

  • 保険の満期後の新規契約にて

    よろしくお願いします。 10年前に契約した養老保険300万円が満期になりました。 この保険は10年前に親がかけたものですが、 契約者、被保険者、受取人ともに、子供である私になっています。 お金は親が出したのですが、契約者、受取人は私ということです。 この保険が満期になって、 親は再度、10年一括がけで、 私を被保険者にして新規契約しようとしています。 そして、今度は契約者、受取人は親の名前にするつもりのようです。 私は契約者、受取人が親であっても何ら構わないのですが、 私の受取人である保険で今回満期になった300万円を、 今度は親の名義(契約者)で新規保険に入ったら、 書類上、私から親への贈与ということになって、 贈与税が課せられるということはないのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう