• 締切済み

パソコンが勝手に通信しています、、、

dora7075の回答

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.4

無料のファイアウォール「ZoneAlarm」を利用されることをお勧めします。 インストールは参考URLを参照してください。 あと,気になるのが,質問文で「オンラインのウィルスチェック」とありましたが,ウイルス検知/駆除ソフトはPCに常駐させていらしゃらないのですか?ウイルス検知/駆除ソフトもインストールさせて常駐監視されることもお勧めします。

参考URL:
http://www.geocities.jp/primarystage/zajpdown.html
wygtr22
質問者

お礼

 ご回答、ありがとうございます。 ZoneAlarm 、わかりやすくてよさそうですね。 試してみます。  ウィルス対策のソフトは常駐させていますが、 それらだけでは、検知してくれないものがあるので、 たまにオンラインのスキャンをいろいろかけます。  それが、、、出るんです。 ま、念には念を入れています、素人なので。   どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • outlook2003でメール送信エラー

    2日前頃からoutlook2003を起動すると、勝手に1分おきくらいでメール送信のタスクが始まり、勝手に送信エラーになります。当然送信アイテムフォルダには何も入っていません。受信は問題なく出来るのですが、本当に送信しようとしているメールを作成して送信しようとしても送信エラーになってしまい、送信出来たのかの確認も取れません。アドレス帳は登録ゼロにしてあるので、勝手に送信しようとしている何かが何処かへ送信されてはいないようなのですが、とにかく1分おきのエラーをどうにかしたいのです。2日前までは問題なく送受信できておりましたし、手動での送受信設定にしてあり、設定変更もしておりません。変わったことといえば、「ノートンアンチウィルス」をインストした程度です。その際outlookにアンチスパムフォルダが作成され、受信メールの何通かがそちらへ行ってしまいましたので通常の受信フォルダに戻してやったのが原因かもしれません。しかしウィルススキャンやスパイウェアスキャンにはなにも引っかかってきません。当然最新の定義に更新済みです。outlookさえ起動しなければ他に問題は無さそうですが、現在はPCで受信して、送信は携帯からしているという状態です。どなたかこういったケースの対処方法をお教え下さいませ。長々となりましたが宜しくお願いします

  • outlook express でメールを勝手に作成送信されます

    メイラーでoutlook expressを使っているのですが、起動して受信後にメールを勝手に作成され(受信メールをそのまま添付送信しているみたい)送信されます。 これはスパイウェアの仕業なのでしょうか?対策を教えていただけたらうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • outlookexpressで勝手に送信されてしまう

    お世話になります。 私の会社の共有パソコンですが、 メーラーはoutlookexpressv6ですが、 勝手に送信されてしまいます。 設定で関係すると思われる箇所は、 (1)メッセージを直ちに送信する  →チェック無し (2)新着メッセージをチェックする →チェックし、1分 となっています。 メールを作って(新規でも返信でも)送信ボタンを押し、 送信トレイに入っていたかと思うと、 いつの間にか無くなって(送信済みに移動して)居ます。 何処か見えていないところで設定があるのでしょうか。 宜しくお願いします。 os;windowsXPプロ

  • 情報通信の問題なのですが・・・

    情報通信の問題なのですが・・・ 回線速度C(ビット/秒)の専用全2重回線を用いて、ホストAからホストBへ固定長LD(ビット)のパケットを stop-and-wait ARQプロトコルと呼ばれる以下の手順に従い伝送することを考える。 ホストAはパケットを一つ送信した後、ホストBからのACKを持つ。 もし、送信後、タイムアウト時間T(秒)以前にACKを受信すれば、直ちに次のパケットの送信を行う。 一方、送信後、タイムアウト時間TまでにACKを受信しなければ、送信は失敗したとみなし、再送する。 ホストAは先行するパケットに対するACKを受信するまで後続のパケットの送信を開始しないことに注意する。 他方、ホストBはパケットを正しく受信した場合、直ちにホストAへ固定長LA(ビット)のACKを送信する。 また、受信したパケットに誤りがある場合はそれを破棄する(NAKは送信しない) なお、誤り検査に必要な時間は無視できると仮定する。 ホストAとホストBの間の往復伝播遅延をR(秒)とする。 ホストAから送信された任意のパケットに対するACKをホストAが受信する確率を1-p(0<p<1)として、以下の問いに答えよ。 (i)ホストAがパケット送信後、タイムアウトが起こる前に、送信したパケットに対するACKを受信したとする。 このとき、ホストAがこのパケットの最初のビットを送信してからACKの最後のビットを受信するまでの時間S(秒)を求めよ。 T>Sと仮定する。 (ii)ホストAが一つのパケットの送信を開始してから最終的にACKを受け取るまでに必要な時間の平均H(秒)を、 S、pならびに以下で求められるFを用いて表せ。 F=LD/C+T (iii)ホストAには常に送信待ちパケットがあると仮定する。 このとき達成される最大スループットθをHを用いて表せ。 ただし、スループットとは1秒当たりの平均送信成功パケット数を指す。 どなたかご解答をよろしくお願いします

  • ネットワーク接続動作状況のパケット送信は何?

    教えて下さい。PCを立ち上げ直後ネットワーク接続の状態画面を開き ダイアログ中に表示されている動作状況の絵の下の送信、受信のパケット数を見ると、 インターネットやメールソフトを立ち上げていない状況でも送信のパケット数が勝手にカウントUp されています。 詳細は、20~50パケット程度送信状態になった後、10秒くらい送受信なく、 また20~50パケット送信を開始するというのを繰り返している状況です。 知らないうちに自分のPC内の情報が流出しているのではと気持ち悪く感じます。 どこに何を送信しているのか分かる方法は無いでしょうか? またこれが異常な状態なのか、正常に戻すことはできるのかどなたかお教え願います。

  • メールが勝手に送られています・・・

    ほかの方と少し重複しますが、スパイウェアか何かの影響で受信したメールを、私の知らない間(メールをチェックしている間)そのまま「FW、[MEIWAKU]~」という件名で送信されています。([MEIWAKU]というのは、メールソフトが「削除済みアイテム」に振り分けてくれているメールのことなのですが)かなり、迷惑メールも削除されていますが、その中のいくつかのメールを「antifraud@support.trendmicro.com」というアドレスに何十件も送っています。 ちなみに、メールソフトは「Outlook Express」、ウイルスバスターや、Ad-Awareで検索しても直りません。送信を止める方法は無いでしょうか?どなたか教えてください。

  • wx340kが勝手にパケット通信して困ってます

    wx340kを持っています。月のメール受信件数は僅かで、willcomからです。 ネットには繋がずに、通話専用として利用しようと思い、加入しました。 最近、請求金額が高額なのに気が付き調べたら、携帯が勝手に通信してて、 毎月7万~10万パケットの通信量がある事が分かりました。 (他にauも持っていて、同じような使い方でパケ代入れて毎月3千円程度です。) コールセンターに抗議しましたが、クレーマー的な相手にしてくれなくて困ってます。 このまま、携帯が勝手にパケット通信してパケ代2800円を払わされ続けるのは 納得できません。 電源を切るとか、解約する(ペナ+機種代込み5万)とか以外で、PHSがパケット 通信しないようにするにはどうすればいいでしょうか?

  • au 通信料について

    質問させていただきます。 携帯電話のパケット通信料の事でお聞きしたいのですが、 私の携帯電使用は、通話onlyだったのですが、先月訳あって、 メールのやり取りをしました。 送信18回受信23回です。 するとその月の請求書に、パケット通信料 \1.045 と明記されて いました。 メールを送受信すると、パケット通信料と言う費用がかかるのでしょうか? しかもメールのやり取りを41回しただけで、\1.045 もかかるのかと 驚きました。 私が契約しているサービスは、プランSSシンプルwin、EZwinです。 これからもメールをする機会が増えるかもしれないので、もっと安くメール 出来るサービスは無いのでしょうか? 同じauご使用で、ご存知の方居ましたら、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • パソコン起動時に勝手に通信するプログラムについて

    ZoneAlarmでチェックしていると、Windowsの起動直後の短い間だけ何かが通信しているようなので気になっています。 これはOSの標準的な動作なんでしょうか? それとも、怪しそうなプログラムを一度ブロックしてみて確認した方がいいのでしょうか? もし標準の動作だとしても、起動する度に勝手に情報を送信されたりするのは嫌なので、なるべく通信は停止させたいと思っていますが、それはやめた方がいいんでしょうか? パソコンメーカーはDELLで、OSはWindowsXP Professional SP2です。 勝手に通信するソフト(アップデートを自動的に確認するものなど)は、分かる範囲では全部停止しているつもりです。よろしくお願いいたします。

  • 受信パケットと送信パケットの異常な違い

    はじめまして、kattinnNHと申します 質問なのですが受信パケットと送信パケットの異常な違いが自分のPCにあるのです ウイルスというと送信パケットが異常に多いと聞きますが、自分の症状の場合は受信パケットが異様に多く、送信パケットの約三倍はあるのです 当初、この違いがあまりにもおかしいとおもい。自分でも原因を探ったり、スパイボットをかけたりウイルスチェックをかけたりしたのですが何も検出されず困っております。 また、受信パケットが増量するのに便乗するかのように送信パケットも増え、おかしな数字になっております 送信パケット:1,196,835 受信パケット:3,288,823 これはあまりにもおかしいだろうと思い、質問させていただきました。どなたかこの原因を教えてください。お願いします