• ベストアンサー

日本語入力の学習・・小学校

小学校のパソコン教育で、文字入力一例ですが3年まで「かな入力」を教えて、4年から「ローマ字入力」をおしえます。 私は「かな入力」は教えずに、まず「ローマ字入力」から教えたほうがよいとおもいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。 参考まで、パソコン教育のカリキュラム例を下記に示します。                   「A」の場合 「B」の場合 電源の入れ方、切り方           1年     1年 マウス・キーボードの操作         1年     1年 お絵かき                2年     1年 文字入力(ソフトウェアキーボード)   2年     1年 文書の印刷               2年     2年 文書の保存               3年     2年 絵入り文書               3年     2年 文字入力(カナ)            3年     3年 漢字変換                3年     3年 デジカメ撮影              3年     4年 文字入力(ローマ字)          4年     4年 インターネット検索           4年     4年 掲示板・メールの利用          2年     5年 情報の編集(コピー・ペースト)     6年     6年 簡単なホームページ作成         6年     なし

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

最近の小学校ではかなり実用的なことまで教えているのですね。 私が小学生の時はフロッピーで起動するPCでゲームばかりやっていた記憶があります。 (あまり先生にも知識がなく、活用法もよくわからなかったからでしょうか…小学生に表計算を使った税金の計算法、なんていうのを教えても面白くありませんからね) さて、文字入力の話ですが私はかな入力を一切教えないでローマ字入力だけを教えればよいと思います。 というのも文字を入力するという同一の目的を達成するのにわざわざ二種類教える必要がない為です。 また、かな入力に慣れてしまうと将来的にローマ字入力が嫌という子供も出てくるでしょう。 しかし実社会では圧倒的多数がローマ字入力を利用し、また何らかの理由で日本語が刻印されていないキーボードを利用する時には日本語が打てなくなってしまうかもしれません。 言い換えればかな入力を教えるのは現代の子供たちにワープロ(ワープロソフト、ではない)の使い方を教えるくらい無意味なことだと思います。

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「かな入力」で「タッチタイプ」出来るほど上達したら、たしかに「ローマ字」入力は嫌という子供が出てきても不思議でないかも、と思います。

その他の回答 (2)

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.3

結論から言えば、教育の現場のことはよく分りませんから、どちらが良いと言いにくい立場にあります。なのでここではただ参考までにとご回答します。 私の場合は「かな入力」です。かな入力を習慣にした理由は、仕事の上で、邦文、英文ともに、わりに長い文章を書くことが多いからです。 英文をタイプする場合、邦文のローマ字入力に慣れていますと、とかく英語のスペルをミスタイプしやすくなります。 と同時に、さらに困るのが、逆に邦文をローマ字入力をしようとすると、とかく英語的な文字羅列で誤ってタイプしやすくなってしまうことです。 英語的な文字羅列の特徴、これについては英文をタイプされる方ならよくご存知だと思いますが。 これからの時代、英語教育が充実するにつれて、英文を書くということも増えはしないでしょうか。そのあたりが私には分りませんが、私自身はこのような理由から、一方で「かな入力」に慣れていて本当に良かったと思っています。 また、ローマ字入力は早いとお書きの方も見えますが、私はかな入力でも十分口述筆記も出来ますし、けっして遅いとは思っていません。 また、どちらの入力方法にしても、ブラインドでタイピングできます。 なお、この回答は単なる一個人の参考意見ですし、個人的な習慣の披瀝に過ぎませんので、批判や反論、揚げ足取りなどはお断りします。

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >どちらの入力方法にしても、ブラインドでタイピングできます。 この状態なら、「かな入力」で問題なしですね。 羨ましいかぎりです。

回答No.1

低学年に「ローマ字は早い」から「かな」での入力という発想なのでしょうかね。 文部科学省か教育委員会が言ってきているのか分かりませんが、パソコンを使わない人が考える発想なのでしょうかね・・・。 せっかくのパソコンの教育を「実用性のあるもの」にするか「勉強のための勉強」としてしまうのか根本的な部分ですね。 一旦覚えてしまったものを治させるのは、新しく覚える以上に難しいですし、多くの人が「ローマ字入力」をしている時点で、社会での必要性のためにパソコンを覚えるのであれば、自ずとローマ字入力になると思うのですが。 とはいえ、教えなくても子供でも「ローマ字入力」をするものですが・・・。 中学生の甥と小学生の甥もいますが、どちらも「入力方法は教えていませんが、ローマ字入力です」 「ローマ字を覚えさせる」という発想ではなく「パソコンでの入力方法として教えればいい」のだと思うのですが(教育者ではありませんので、浅はかかも知れませんが)

ed_7126
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パソコンの教育を「勉強のための勉強」としてしいるのでしょうか。 おっしゃるように子供は興味があれば教えなくても覚えるものですね。小学校でパソコン教育をすることに疑問を感じています。

関連するQ&A

  • 小学生にはかな入力?ローマ字入力?

    小学校でパソコンを教えています。 これからパソコンを触るという子に、かな入力とローマ字入力の どちらがよいのか考えあぐねています。 ローマ字は4年生から習うようです。 インターネットで探してみたのですが  ※ローマ字入力はローマ字と考えずに、小さいうちから覚えたほうがよい。  ※4年生になるまでは、キーボード入力は行わずに画面に出る   文字をクリックして入力する方法をとったほうがよい。  ※かな入力でもローマ字入力でも、本人の好きでかまわない。 など、考え方は様々です。 近いうちに先生方に提案書を出すつもりなので、その中に入れたいと思っています。 ローマ字入力・かな入力の利点や問題点、またよい方法がありましたら 提案いただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 日本語の入力方法について

    日本語の入力をするとき、かな入力とローマ字入力が ありますよね。 私なりの考えでは、アルファベット、英語の名前や会社名の 入力が多いのならローマ字入力が適していると思います。 かな入力の場合、「英数キー」「かなキー」を頻繁に 押して切り替える操作で手間がかかるためです。 逆にほとんどアルファベット等を入力されないのなら、 かな入力がキーに書いてる文字を押せばその通りに 表示され、押すキーの数が少ないぶん優れています。 しかしローマ字入力は「英語の会社名等が多い」とか 「アルファベットのキーの位置さえ覚えたら英語、日本語両方の 入力可能」などの利点を始めから考慮して入力している人は少なく、 単に職場やパソコン教室等でローマ字入力で教えられたからという 人が多いと私は思うのですが、実際はどうなのでしょうか? ちなみに私も単に職場でローマ字入力で教えられたため ローマ字入力です。

  • ローマ字入力とかな入力

    僕はローマ字入力でやっています。 しかし最近ローマ字入力に疑問が出て来ました。ローマ字はパソコンやスマホの文字入力の時しか使わないので実用性が少ない様に思えます。 それとローマ字は文字数が多く覚えるのが大変で僕の場合10年以上経っても未だに完全に覚えられません。 なのでかな入力に変えようかと思っています。 かな入力ですとひらがなを直接入力すればいいのでローマ字より文字数が少なくて済みます。ひらがなでしたら完全に覚えているので入力しやすいと思います。 かな入力に変えた方が良いと思いますか。

  • かな入力? ローマ字入力?

    文字を入力する時、私は「かな入力」でしています。 私は20年前ワープロでの文字入力を習ったのですが、 その時は「かな入力」で学習したので、それ以来ずっと「かな入力」です。 なので、私の今使っているパソコンも「かな入力」で設定してあります。 今、中学1年生の息子が3か月程前から私のパソコンを使い、 友達とメール交換を頻繁にするようになったのですが、「かな入力」のまま使っています。 本人も「ローマ字は難しいからひらがなの方がいい」(きちんとローマ字を覚えてないらしい・・・汗)と言います。 でも、私の周囲を見渡してみても、「ローマ字入力」をされている方が圧倒的に多いように思いますし、 実際、会社や公共の場など、誰でもが使えるパソコンは「ローマ字入力」に設定してありますよね。 だから私としては、息子にも「ローマ字入力」で覚えさせた方がいいのでは?と考えるのです。 私のように「かな入力」が定着してしまうと、なかなか「ローマ字入力」には切り替えられません。 ここはやはり、息子の頭の柔らかいうちに「ローマ字入力」に切り替えさせた方がいいのでしょうか?

  • 日本語入力スピード

    こんにちは 日本語の文章入力スピードはどのくらいですか? また、キー入力方式は「かな入力」、「ローマ字入力」どちらですか? 「ローマ字入力、10分で500文字」などとお教えください。

  • ローマ字入力それともかな入力?

    実はずっと疑問に思っていたことがあります。 私はふだん、文書を作成したり、もちろんこの投稿を入力している今も「かな入力」で入力しています。 英語を入力する場合は「英数字入力」をしますが、日本語を「ローマ字入力」で入力することはありません。 しかしまわりを見回すと、ほとんどの人が「ローマ字入力」で、「かな入力」は私くらいなものです。 ある質問で、小学生にキーボード入力を教える場合も「ローマ字入力」が基本とあったのですが、プログラマでもない限り、パソコンに入力する内容は大半が日本語だと思います。それを考えると「かな入力」のほうがよいと思うのですが。 ちなみに私は以前プログラマをしていまして、設計書を書くときは「かな入力」、コーディングするときは「英数字入力」でした。日本語を入力するときは、「ローマ字入力」よりも「かな入力」のほうが数倍速いからです。 現在、「ローマ字入力」が主流なのはなぜなんでしょう? しかもまだ、「ローマ字」を習っていない子供にまで「ローマ字入力」させるのはいったいなぜなんでしょう?

  • 日本語入力について

    毎々お世話になり有難うございます。 知人のパソコン(WindowsXP)の日本語入力についての質問です。 通常はローマ字入力でキー打つとローマ字の小文字が現れ、変換前の「ひらがな」が表示されます。 しかし知人のパソコンはこの小文字のローマ字でなく、 大文字のローマ字で入力されるそうです。 元通りに直したいのですがどうしたらよいのか分かりません。 ご存知の方がおられましたら、是非教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • かな入力派orローマ字入力派

     ローマ字入力の方が、配列キーの範囲が狭く指の動きが少なくなおかつ、覚える位置も少ない。 ただし、文字によっては一文字入力に2、3のキーを押す必要がある。  かな入力は、一文字入力する時に一文字のキーを押すだけで入力できる。ただし、覚える配列は多い。  私個人は、日本語ワープロからキー配列を覚えたので、かな入力派なのですが、会社ではほとんどの人がローマ字入力です。 ローマ字は覚えにくいと言いながらも、パソコン教室でローマ字入力で覚えたため、かな入力だと戸惑う、言います。(ローマ字入力でなければ使ってはいけない、みたいな感じでに教わったらしい)  皆さんはどちらですか?  ちなみに、パソコン暦一年のローマ字入力派の人で、「ー」を「-」と最近まで入力していました。 どおりで、検索でなにも引っかからないと思ったと言ってます。(^^;)

  • 皆さんはカナ入力ですか?それともローマ字入力ですか?

    ↑題どうりです。 結構前に技術の先生が 「パソコンで文字を入れる方法は2つあってカナ入力とローマ字入力があります。でも、90%ぐらいがローマ字入力ですね。カナ文字は少数派ですよ。」 と言っていました。 何かそう言われると本当かどうか気になります。 ・・・ということで皆さんはカナ入力派かローマ字派どっちでしょうか? ちなみに私は少数派と言われてしまったカナ文字入力派なのです。

  • iPad mini Retina の文字入力

    iPad mini Retinaを購入したのですが、文字入力で困っております。 他にiPhone5sを使っており、iPhone5sのような かなで携帯の文字の並びのキーボードで文字入力をしたいのですが 買ったiPad mini Retinaではデフォルトではパソコンと同じローマ字かなだったので 調べて日本語かな入力の設定もしたのですが 日本語のかなの並びがパソコンのような並び方です。 全く速く打てないので仕方なく、パソコンのキーボードのローマ字入力で 打っていますが使いにくくてたまりません。 アイパッドも、アイフォンのかな入力の文字配列で入力できないのでしょうか