• ベストアンサー

ベルデン8412ケーブルの自作 (ギター用)

musekininnの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

 こんにちは。ANO2です。 <ベルデン8412にノイトリックのNP2XとNP2RXを考えています(L字とストレートを組み合わせたもの)。これでステレオケーブルとして成り立ちますか?>  「NP2X」と「NP2RX」はモノラル信号の結線に使う端子です。モノラルのケーブルを作る場合であれば問題ありません。  ステレオのケーブルを作る場合、ノイトリックを使う場合NPの後ろの数字が3の型番のものが必要です。 ノイトリック  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENP3RX%5E%5E  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENP3X%5E%5E  フルテック  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1540%5EFP704G%5E%5E  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=543%5ENP3XB%5E%5E スイッチクラフト  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=724%5E236%5E%5E  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=724%5E190%5E%5E  カナレ  http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=219%5EF16%5E%5E    エフェクターの機器に拠ってフォーンプラグの内部結線が違ってくるとのご指摘がANO4さんからあります。  ご質問者さんの機器構成に合わせたケーブルの結線を行ってください。  ご検討を祈ります。

関連するQ&A

  • ベルデンのケーブルについて

    ベルデンのケーブルについて ベルデンのスピーカーケーブルには9497と8470とSTUDIO497Mk2とClassic 14があるのですが、STUDIO497Mk2は9497と見た目が変わらないのですが一緒の製品ですか?また8470もClassic 14とそっくりです。 でも値段がSTUDIO497Mk2やClassic 14の方が9497と8470より3倍ほど高いです。 あとSTUDIO710EXシリーズとSTUDIO814は似たようなケーブルはありませんでした。 また8412は伝送ケーブルによく使用されてますが、スピーカーケーブルには抵抗の違いで向かないのでしょうか? またプラグはカナレとノイトリックではどちらの方が音質がいいのでしょうか? また1810Aの音質はどんな感じなんでしょうか? カナレの4S6.4S8とベルデンの9497,8460,8470,8412は持ってます。 質問が多いですが、ベルデンに詳しい方お願いします。

  • ギターケーブル

    ケーブルを買い換えようと思っています。せっかくなので巷で評判のジョージLsとかベルデンとかにしてみようかと思っています。(ただしモンスターとか高すぎるのはパス)お薦めはありますか? あと、安いし、あまり話題には上らないがライブではオーディオ用に大量に使われてるメーカー、カナレのギターケーブルはどうなんでしょう?最近楽器屋で1m200円で売っていました。いいものであればそれで自作にチャレンジしようと思うのですが・・・。高いの買って失敗したらもったいないので。

  • ギターケーブルとプラグについて質問

    ベルデン8412をバラ売りで購入して自身で半田付けしようと検討中です。  プラグはノイトリックで統一する予定なのですが、ステレオケーブルを作成の場合ですが、ベルデン8412は2芯とグランドで構成されていますよね? これはステレオ作成の場合、3極プラグのTIPとRINGにそれぞれ1芯づつ半田して、グランドはプラグのSleeveに半田という形で正解でしょうか?  モノラルの場合は2極プラグのTIPにそのまま2芯を両方半田・グランドはSleeveに半田、このような解釈で正解でしょうか?  どなたかご教授お願いいたしますm(_ _)m あと余談ですが、プラグ購入に関して、ゴールドメッキ使用またはシルバーのどちらにしようか迷っています。 そもそもゴールドメッキだと値段は勿論張るのですが、それに見合って音質がUPする等のメリットが顕著に出る物なのでしょうか?  ただ単に豪華な感じ・・・と言うだけならシルバーで行こうと思うのですが、具体的に何かメリットがあるならゴールドメッキで統一も考えています。  そこらへんの意見も参考にしたいのでお手数ですがご回答頂けると幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 自作バランスケーブルについて

    バランスケーブルを自作しようと思ってるのですが、どこにどの線を繋ぐのか分かりません。 オークションで中古のミキサーを買った時にBELDEN88770とXLRコネクタのバランスケーブルが付いてきたので、それを使おうと思ったのですが私が持ってるモニタースピーカーはXLR端子がなくTRS端子しかありません。 そこでメス側のXLRはそのまま生かして、オス側をノイトリックのNP3Xというフォンプラグに変えようと思って購入したのですが、これと88770の組み合わせでバランスケーブルを作るには、どこにどの線を繋げば良いのでしょうか?

  • ステレオ→モノラル 変換ケーブルの自作

    ステレオ出力をモノラルにするためのケーブルを自作しようと考えています。 目的はビデオデッキ(ステレオ出力)をアナログTV(モノラル入力)に接続するためです。 この場合、ビデオのLR出力をそのまま繋いでもいいのか、何Ωかの抵抗を介して接続した方がいいのか教えてください。 抵抗を接続する場合、何Ω位がいいのか、また抵抗を介して接地する必要は無いのでしょうか。 (市販のケーブルはどのようになっているのでしょうか?)

  • RCA-LINEケーブル。無色のお勧めはありますか

    無色透明のラインケーブルを探しています。 先輩方と同様に(だと、勝手に思ってます・笑。間違ってたらすみません。)あらゆる、ケーブルに手を出しました。「ベルデン」「カナレ」「モガミ」「モンスター」「オルトフォン」「アクロテック」から始まり、日立電線まで。それだけではないです。同じ会社の違うケーブルも、ほとんど試しました。それは、単純な「平行線」だったり、「ツイスト」だったり、「4芯のスターカッド」だったり。はたまた、まさかの「同軸」だったり.......。キリなし。結果、全滅でした。必ず「音に色」が入ってしまいます。 評論家には、そのスタジオでレコーディングされた、そのケーブルを使え! と、断言する方もおられましたが、ちょっと違う気がします。この場合ですと、USAでトラックダウンされたCDは「ベルデン」で。国内なら「カナレかモガミ。あるいは、両者のコンビネーション」という理屈です。 全く、賛同できません。 ラインは「素」で、通してくれるのが最高だと思っています。 これについては、賛否両論あるのは覚悟しています。でも、これが始まるとロクな結果にならないのは経験上知っていますので、とりあえず、そっと、横に置いて下さい。 もう一度、本論にフォーカス入れます。 どなたか、素性のいいケーブルを推薦していただけないでしょうか? どうか、お願いします。 メーカーの言う「6Nだから」とか「8Nだから」とか、プラグが「ノイトリック」だから、とか。もう、聞き飽きました。

  • 自作RCAケーブルについて

    自作でRCAケーブルを作成しようと思っています。 ネットを調べると2芯シールド線(ベルデン8412)などをRCAプラグに取付ける際にシールド線を2芯の片方に接続する方法と2芯を束ねてセンターに取付けてシールド線をマイナスに取付ける方法があるようです。 RCAプラグの形状にもよるようですが、CDやレコードプレイヤーからアンプなどに接続する場合の お勧めはどちらでしょうか?また、両者のメリット・デメリットはどんなことでしょうか? 詳しい方のアドバイスをお願いします。

  • RCAコネクターを自作する

    RCAコネクターを自作しようと思うのですが、カナレのL4E6Sしかケーブルを持っていないので、このケーブルで可能ですか?映像も音声も同じですか?また、4芯なので、白2本・黒2本をそれぞれ結んで、一方をホットに一方をシールドとまとめてコールドにハンダづけでいいですか? それと聞いた覚えがあるのですが、 両方の電磁シールドをつけるとの役割が鈍ると聞いた覚えがありますが、どうですか?それとも両方コールドにシールドはつけたほうが良いですか?

  • モノラル→ステレオ変換 自作できますか?

    audio-technica AT5C5M のように、モノラルからステレオへ変換する端子やケーブルを自作してみたいのですが、その方法が掲載されているホームページなどはありませんでしょうか。 または、詳しく教えていただけると非常に助かります。 自分なりに検索してみたのですが、制作方法のページが無いので宜しくお願いします。 変換端子などを買えば良いのですが、仕組みを分かる意味でも自作してみたいと思ったので質問させていただきました。

  • Yパラケーブルの自作

    いつも勉強させていただいています。 オーディオケーブルを自作しようと思っています。単純なギターシールド、マイクシールド、バランスケーブルなどは何本か作ったことがあるのですが、今回、私にとっては少し複雑なケーブルになりそうなので、作る前に識者の方々のアドバイスをあおぎたく、質問を立てた次第です。 シールドは、カナレのL4E6Sを利用する予定です。 具体的には、 http://www.synthax.jp/babyface.html こちらの機材のXLRバランス出力 ×2より出力されたステレオ信号を、 http://www.electroharmonix.co.jp/art/splitmix4.htm こちらのステレオ入力で受ける、というもので、Yパラケーブルが必要になってくると考えました。 それで考えたものが、添付の画像です。設計図というほどでも無いような手書きのものですが… この考え方で間違いないでしょうか。

専門家に質問してみよう