• ベストアンサー

仏・西旅行なのにJCBしかないのですが、決済はどうしたらいいでしょうか・・

GattoBluの回答

  • GattoBlu
  • ベストアンサー率65% (81/124)
回答No.4

新生銀行で口座をつくるとそのキャッシュカードがそのまま海外でも国際キャッシュカードとして使えます。 別に口座の維持手数料なども必要ありません。WEB上で申し込みをして手元にキャッシュカードが送られてくるまで二週間もあれば大丈夫だと思います。 クレジットカードのショッピング<クレジットカードでのキャッシング<国際キャッシュカードでの現金引出しの順でレートは悪くなるのですが、新規にクレジットカードが作れないのなら仕方がないですね。 ヨーロッパではアメリカのようにTCをTCのまま使うことはほとんど出来ないので、現金化の手間、手数料を考えると国際キャッシュカードのほうが便利だと思います。現地で必要だと思う金額より少し大目の額を預金しておけば現地でユーロを引き出せます。 他の方法としては家族に大至急で家族カードを作ってもらう...くらいですかね。

chirolumor
質問者

お礼

新生銀行で早速実験してみます。 家族カードルートにも着手してみます。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 海外でも使える口座をすぐにつくる方法

    5月から1か月ほどイタリアにいきます。 クレジットカードとトラベラーズチェックと現金をもっていきますが、何かの時のために銀行でお金をおろせるようにしておきたいと考えています。 シティバンクで口座を開設しようとしていましたが、ちょっとしたトラブルで口座開設ができませんでした。旅行までに日数がないので即日口座開設できるところがないかと探しています。 ちなみに今私がもっている銀行な地銀の口座のみです。 海外初心者なものでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 初海外旅行なのですが・・・

    今回初めて海外旅行に行くのですが、日本から海外へ持ち出せるお金の限度額等はあるのでしょうか?? トラベラーズチェックも同様に一度に幾らまで変えられるのかも教えて頂きたいです。 あともう一つ、海外旅行で現金とクレジットカードのみで過ごすのはきついでしょうか? シティーバンクの口座を開こうとしたのですが、どうやら出発日に間に合わなそうなので・・・。(一週間から二週間かかりますと言われたのです) 自分でネットなどで調べたのですが、どこも私が知りたいところが書かれていなくて困っています。 本当に初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて下さい!! よろしくお願いします!!

  • JCBゴールド提携カードの比較

    カード自動加入海外旅行保険がJCBゴールドに関して1億円になりました。それに伴い乗換え入会を検討しています。JCB本体カードよりもお得な提携カードはないか研究しています。お勧めの提携ゴールドカードはないでしょうか?教えてください。 どうせ入るなら提携かなと考えました。 現在・地銀提携・さくら・OMC・出光・日本航空等まで見つけました。比較まで到っていません。

  • minapitaカード(「VISA」と「JCB」どちらにするか)に関して

    現在、三井住友VISAカードとJCBゴールドビジネスカード(法人)を持っています。 普段使うのはVISAでJCBカードは会社関係以外では使用していません。 このたびpitapaカードに申し込もうと思っています。 マイスタイルを使うと非常に安くなることがわかったためです。 そこで、自分はなんばCityで買い物をすることが多いので VISAにpitapaを追加するのではなく、ポイントアップなどの特典が多い minapitaカードを申し込もうと思っています minapitaはVISAとJCBと選べるようですがどちらのほうがいいでしょうか。 JCBは退社すると解約になるようですが退社する予定はしばらくはありません。 海外旅行に行く予定もしばらくはありません。 またメインで使用するのが三井住友VISAから変わることはないと思います。 新カードはあくまでpitapa、なんばぱーくす、なんばCityでの 支払いが中心になるかと思います。 VISAとJCB、どちらにするのがいいでしょうか。 またもしminapitaよりお得そうなカードがあればご教授ください。 なお会社・自宅ともに最寄り駅は市営地下鉄です

  • VISAとJCB、どっちが便利?

     こんにちは。実は楽天カードを新しく作ろうとしていて、VISAとJCBのどちらにするかで迷っています。手持ちのカードはVISAもJCBもどちらも持っているんですけど、楽天カードには海外旅行傷害保険がついているようで(手持ちのカードにはたぶんついていない可能性が高い)、その点でVISAとJCBのどちらが便利なのかな?と思いまして。  海外で一番通用するのはVISA、トラベルデスクが親切なのはJCBという程度は知っております。ただ実際海外では正直どちらを持っていた方が良いでしょうか?私はあまり英語が得意ではないので、万が一の時に日本語で状況説明して、海外旅行傷害保険も同時に申請できるように図ることを考えると、JCBで作った方が無難ですか?それともやはり信用度が高くてヨーロッパではほとんど使えるVISAの方が良いでしょうか?迷いに迷ってわからなくなってきました(苦笑)。  誰か良いアドバイスをしていただけないでしょうか?ご意見お待ちしております。

  • 上海旅行へ持っていく金額

    数日後に4泊5日の上海旅行に行きます。現地で中国人の友達と会い、旅行中はその友達が現地を案内してくれます。ここで質問ですが、宿泊費を除いて上海にはどのくらいの現金を持っていけばいいのでしょうか?ちなみにトラベラーズチェックは持参せず、クレジットカードを(VISAはあまり使いたくありません。JCBでも大丈夫なら)もって行きます。しかし、できれば現金ですませたいんですが。 補足ですが、いわゆるブランド物は買う予定はありません。海外に初めて行くのでアドバイスとかいただけたら助かります。 長くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします。

  • 1週間の旅行にトラベラーズチェックは必要ない?

    1週間の旅行にトラベラーズチェックは必要ない? こんにちは。 10月中旬に娘とカナダに旅行します。 なんと私にとっては新婚旅行以来、30年ぶりの2度目の海外旅行です。 当時といろいろと変わってしまっていると思いますが、 先日申し込んだ大手旅行会社の担当者にトラベラーズチェックについて聞きました。 30年前は現金よりもそれが主流だったし、クレジットカードは手数料がかかるので使わなかったです。 担当者が言うには、1週間くらいの海外旅行ではトラベラーズチェックを持っていく人はいない、とのこと。クレジットカードか現金が良いということでした。 今回の旅行は夕食が付いてないのでその分、現金をどのくらい持参したらよいかもさっぱりわからないし、クレジットカードが使えるならなるべくそれ利用したいのですが。 話しを戻しますが、トラベラーズチェックは不要でしょうか?

  • フランスへ留学を考えており、現在ユーロ安なのでこの時期に貯めた資金をユ

    フランスへ留学を考えており、現在ユーロ安なのでこの時期に貯めた資金をユーロに換金して置きたいと思っております。 以前も調べたのですが再度検索をかけても同じページにたどりつけなくなってしまいましたので、どなたか詳しい方、ご協力お願い致します。 フランス在住の知り合いに同じような質問をしたのですが、シティバンクのカードでキャッシングを したりするのは手数料のこともあり、自分もカードを作ってからフランスに来たが実際に全然使用して いないので、日本から準備してくるのであれば、三菱UFJなどのVISAかMasterのキャッシュカードを2枚くらい作って来た方がいいよ、と言われまして、ちょっと聞きたいことと違う回答が返ってきました。 以前調べた時に、ユーロレートの安い時にトラベラーズチェックに換金し、自宅でタンス貯金というのが いいのではという意見をネットで見ました。当初シティバンクに口座を開設し、外貨貯金をして 現地パリでユーロで引き出し可能と思っていましたが、それが出来ないというような内容の記事を 見ました。 もしシティバンクで外貨貯金をし、出発前にトラベラーズチェックに替え、フランスに持って行った 場合、そのトラベラーズチェックを現地のシティバンクに持っていけば、換金してもらえると いうことでしょうか? トラベラーズチェックを一度も使ったことがないので大変初心者な質問で申し訳ないのですが、 シティーバンクで換金したトラベラーズチェックを現地の銀行に持って行って、銀行口座を 開設するために、現地の銀行で換金し、自分の口座に入れることができる、ということ でしょうか。 また、どうやって留学資金を現地に持っていくのが最適でしょうか。 本当に初心者な質問で申し訳ありませんが、よろしく御教授の程お願いいたします。

  • 一番安くトラベラーズチェックを購入するには?シティ・バンク??

    一番安くトラベラーズ・チェックを購入する方法をご存知の方、教えていただけますでしょうか。(日本国内で、日本円で、外貨のトラベラーズチェックを購入する場合についてです。) シティ・バンクのホーム・ページでは >口座をお持ちのお客様は発行手数料(通常は総額の1%)が無料で、 >円からのご購入はもちろん、ご自分の各通貨建て預金からもトラベラ>ーズ・チェックでのお引出しが可能です ​http://www.citibank.co.jp/ja/bankingservice/usingoverseas/index.html​ となっています。私は、シティ・バンクの口座は持っているので、シティ・バンクでは手数料が無料になると思うのですが、このシティ・バンクのサービス以外に、同じ日本円の予算でより多くの外貨がトラベラーズチェックとして購入できる金融機関・サービスはあるのでしょうか。 外国でのATMからの引き出しや、クレジットカード払い等は、今回のこの質問・回答では対象外としたいと思っています。トラベラーズチェックの購入に絞って回答していただければ大変助かります。

  • オーストラリア旅行でのトラベラーズチェック

    2月後半からオーストラリアのケアンズに行きます。5泊6日の学生旅行です。 そこで、現金、トラベラーズチェックをどの割合で持っていくか悩んでいます。(6万程持って行くつもりです。) VISAカードも持って行きます。 オーストラリアではトラベラーズチェックを使えるお店が多い(マックでも使える)という事を聞きました。本当ですか? トラベラーズチェックはお店で使うより(使えるお店が限られるため)、結局ホテルで現地のお金に代えて使うことのほうが多いですか? 海外旅行初めてなので分かりません。 オーストラリアの短期旅行の場合、トラベラーズは必要ですか? 現金は何処で円からオーストラリアのお金に代えるのがいいのですか? 教えてください。お願いします。