• ベストアンサー

耳コピについて

117xgの回答

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.1

たしかに音階の半音アプローチ部分がわかれば音階のどの部分かを特定できやすく、その音階のルート音からキーの推測がしやすくなるのかもしれませんが、メロディというのは必ずしも当たり前なスケールでできてるとは限らないし、かえって面倒で分かりにくい方法のような気がしますが・・・ それよりもコード進行の主要要素であるトニックコード、ドミナントコード、サブドミナントコードの響きを感覚で覚えて、トニックコードがどれか聴いて分かるようになったほうが手っ取り早いと思います。

関連するQ&A

  • 耳コピ

    私は、誰かが、ピアノを弾いているとその音階がわかります。 ただ、歌手が歌っていると、さっぱりわかりません。 「この曲(ピアノで)弾きたい!!」と思っても、 楽譜を買うか、誰かが弾いてくれるのを待つしかないんです。 (You Tubeとかにありますよね。『~をピアノで弾いてみた』って感じの。) ただ、弾きたい曲はいっぱいあって、全部楽譜を買って弾くことは難しいです。メロディーの音階さえわかれば満足なんですが・・・。 歌手が歌っているのを耳コピするって、どうやったらできるようになりますか? よかったら回答お願いします。

  • 耳コピについて。

    ありふれた質問スイマセン。 自分は最近弾きたいアニソンがあったので、 楽譜を探したのですが、楽譜がなかったので 耳コピに挑戦したんですが、まったく歯が立ちません。 他の質問などをあさったのですが、 「聞こえた様に弾くだけ」などの回答ばかりでよく分りませんでした。 あとは「根気がいる」などの回答があったのですが、 その通りだと思います。 すこし話が変わりますが、 耳コピに必要と思われる「音感」が自分には欠落しているようです。 耳コピにはあまり音感は必要ない、 などの回答があるのですが、 音感がないと音があってるのか分らないので 耳コピは出来ないのではないのでしょうか?? すいません、話が脱線しました。 自分は音感がないのですが、頑張って耳コピしたいと思っています。 ここで皆様の力をお借りしたいです。 いま自分は耳コピの課題曲を探しています。 そこで皆さんに曲の情報提供をして欲しいのです。 図々しいですが条件を、、、 ・ベースラインが単調でベースの音がよく聴こえるもの ・8分で変わっていくものがいいです。 ・(出来ればアニソンで) 大変ながくなりましたが、 皆さんのご助力お願いします。

  • ギターの耳コピ

    DEENの曲を弾きたいのですが、どうやらDEENはスコアを出してないということが分かりました。 そこで「耳コピ」という方法があると知ったのですが、具体的にどのようにすれば「耳コピ」ができるのでしょうか?

  • シーケンスフレーズの耳コピ

    シーケンスフレーズの耳コピについて どなたか下の動画(柴咲コウのいくつかの空)の0:15あたりから鳴り始めるシーケンスフレーズの音階を耳コピしてくれないでしょうか? 一応自分でもやってはみたのですが、音が細かくてまったくわからなくて困っています。 よろしくお願いいたします。 また、このシーケンスフレーズの音色の作り方も教えていただけたら嬉しいです。 http://www.youtube.com/watch?v=OupqmZj-DRU

  • 耳コピとコード

    ソロギターをやっています。(アコギ) まだ始めたばかりですが・・・。 耳コピに興味があるので色々調べてます。 一つ思ったのですが、弾き語りなどよりもソロギター(アルペジオ系?)の方が耳コピが難しいと思うんです。 アルペジオ系のコピーは、曲を聴いたり演奏動画見たりして耳コピ・目コピ?をしたりしてるのでしょうか? それと、コードについてですが。 TAB譜などに五線譜の上にコードが書いてある時がありますよね。 例えばGコードと書いてあっても、Gコードの押さえ方しなかったりします。 これは何故でしょうか? アルペジオ系の曲は最初キーを決めてから、アルペジオにアレンジしていくのですか? キーとかよくわかりませんが・・・。

  • 耳コピ出来る機材を教えてください!

    CDをピッチを変えずテンポを遅く 再生出来る機材があると聞いたのですが・・・。 そのような機材は一般的に何という名前の機材なのでしょうか? キーも自在に変えられるとも聞いた記憶がありますが・・・。 どうしてもCDを耳コピなどする時にテンポの速い曲などは、 苦労するので、そのような機材があれば教えて頂きたく思います。 出来れば具体的なメーカー名や機材の種類、価格なども教えて 頂けると大変助かります! 宜しくお願い致します。

  • 耳コピするとき、どういう手順で耳コピをすれば良いですか?曲を耳コピしよ

    耳コピするとき、どういう手順で耳コピをすれば良いですか?曲を耳コピしようと思ってもまったく進まないので、いろいろ教えてください。

  • 耳コピ用機材について

    本格的に耳コピに取り組んで行こうと思うのですが、その際に効率を上げる為耳コピに役立つ機材があれば教えて頂きたいです。 私が必要と感じる必須機能は、 1) ウォークマン、またはパソコン等に入っている曲を録音出来る(これは聞くまでもない機能かもしれませんが) 2) キー(調)を変える事ができる 3) スピードを変えることが出来る。 以上の3点です。 価格は特に指定はしないですがあまり高くないのを希望しております。

  • 耳コピをしようと思っています。

    耳コピをしようと思っています。 好きな曲の楽譜がないので、耳コピをしてピアノで弾きたいと思っています。 しかし、メロディー部分はある程度できるのですが、ベース部分がなかなかできません。 なるべくPCを使わずに耳コピしたいのですが、何かいい方法はありませんか? ちなみに、私はピアノを習っていて、ある程度の音なら聞き分けられます(完璧ではないですが・・・) YouTubeなどの動画で耳コピして投稿している人たちは、どのようにして耳コピをしているのでしょうか? 小さなアドバイスでもいいので、なにか教えてください!!

  • 耳コピとは?

    耳コピとはただ単にアーティストのCDを聞いて、コードを探してその曲を弾く事なのでしょうか? それと、耳コピをするにはコードをたくさん知る以外に何か必要な事はありますでしょうか? 出来れば皆さんが最初に耳コピした曲や、耳コピをしようと思ってすぐ出来たのか?などなど、体験談も教えてください。