• ベストアンサー

HDDのパーティションについて教えてください

現在500GのHDDをCドライブに100GとDドライブに400Gに分けて使っています 今度新しくHDDを増設しそちらをCドライブにしたいのですが 現在使用しているDドライブが保存庫になっています このDドライブのデータを維持しつつパーティションを一つにするということはできないでしょうか?(マイコンピュータでの見た目ではなくです) よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.7

ちなみに ベーシックディスクでもボリュームの拡張はできますが、 連続した次の未割当領域(画面で見て右隣)という制約が付きます。 CドライブはDから見て左隣なのでベーシックディスクのままではボリュームの拡張はできません。 ダイナミック・ディスクならば、離れた場所にある空き領域と統合して、パーティションのサイズを拡大できます。 が、しかし、一つ困った事があります。 忘れていましたが、 Windows XPの場合はベーシック・ディスクから変換したダイナミック・ディスクの場合は拡大できないという制約があったと思います。 最初からダイナミック・ディスクしていれば良いのですが、 元がベーシック・ディスクなら出来ないかもしれません。

その他の回答 (7)

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.8

ここまで書いて、出来なかった場合ガッカリさせて申し訳ないので、 もし、パーティションのサイズ拡大ができなかった場合の提案ですが。。。 Cドライブだけ一旦解放してOSを消し、 再度100GBでNTFSでフォーマットし、 そのエリアをシステム障害時に備えたバックアップ領域にする。 HDD2(メイン):  容量不明{Cドライブ} HDD1(予備):  500GB{   旧Cドライブ(100GB、バックアップ領域)   旧Dドライブ(400GB、データ保管庫)  } というのはどうですか? バックアップユーティリティなどで定期的にバックアップする為のエリアとして利用する方が むしろ、500GBに統合するより、その方が運用上現実的かと思います。

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.6

やりたい事の確認です。 【元の状態】 >現在500GのHDDをCドライブに100GとDドライブに400Gに分けて使っています HDD1台に2パーティション HDD1:500GB{Cドライブ(100GB、FAT32)+Dドライブ(400GB、NTFS)} 【状態2】 >今度新しくHDDを増設しそちらをCドライブにしたいのですが HDDを増設し、新しいHDDにOSを入れ、旧HDDは予備として使う。 HDD2(メイン):容量不明{Cドライブ} HDD1(予備):500GB{旧Cドライブ(100GB、FAT32)+旧Dドライブ(400GB、NTFS)} 【最終形】 >現在使用しているDドライブが保存庫になっています >このDドライブのデータを維持しつつパーティションを一つにする 予備HDDのパーティションの垣根を無くす。 HDD2(メイン):容量不明{Cドライブ} HDD1(予備):500GB{新Dドライブ(500GB、NTFS)} 文面から見て、やりたい事は上記だと思えますが合ってますか? →あくまで1つのHDD内の領域の統合なので、大丈夫です。 気にしないでOKです。 ##### 旧Cドライブ、旧Dドライブ、新Cドライブを全て1つにするという意味では無いですよね? どう読んでもそうは受け取れないので違うとは思いますが、念のために書きます。 でも、読んでもややこしくなるだけで意味がないので、 違うなら ##### 以下は忘れて下さい。 旧Dドライブにデータがあって、新CドライブにOSがあるという状態からは「できるけどやめた方がいい」ではなく、出来ません。 統合するにはどちらかのデータを消す事になりますから。 無理矢理するには旧DドライブにOSをインストールした後に統合しないとできません。

mamanZ
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございました webuserさんの理解している通りの事をやりたいと思っています 要は状態2の状態で新CドライブにOSを入れ旧C旧Dを統合し新Dドライブを作成したいということです(フォーマットしてもいいですが一時的にOSが二つ入っている状態になる)

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.5

>できるけどやめた方がいいのかどうなのか できるけどやめた方がいいと、最初から申しあげてるつもりですが。

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.4

>パーティションが分かれていると大きいファイルの >移動に時間が掛かりますよね ドライブとして一つになっているように見えても、 実際は複数のHDDです。 No.2さんは少し誤解されておられますが 「[シンプルボリューム]とは,1つのディスクのなかにある1つの ボリュームを意味しており,ベーシックディスクとほぼ同様のもの と考えてよい。」ということで、2つのHDDにまたがる領域を作るのは スパンとストライプということになります。  スパンはD:領域を新HDDに延ばしたように作られ、ストライプは 2台のHDDにデータを半分ずつ同時にかきこむという形で作られます。  スパンは単に領域が広がるだけですがストライプは半分ずつに 分けたデータを同時に読み書きするためパフォーマンスは劇的に 向上します。  と、いいことの裏には大きな穴が開いており、スパン、スト ライプのどちらも1台のHDDのおきた障害が全部のデータをパー にしてしまい、その被害は甚大な物になることを覚悟しなけれ ばなりません。さらに、ベーシックディスクのように軽々に 交換。ということもできなくメンテナンス性は極端に悪くなり ます。ということで、ダイナミックディスクは止めとくに限る。 と、いうことです。実際、ダイナミックディスクで泣かされた というのはよく聞く話ですし。 最近のIDEコントローラーはRAIDをサポートしているものが 多いと思いますので、先にあげたストライプ=RAID-0の危険性 を覚悟の上で組んでみるのも手かもしれませんね。もちろん 私はそんな恐ろしいばかげたことに手を出すつもりは微塵も ありませんが・・・・。

mamanZ
質問者

お礼

え??で、結局の所できないのですか?? パソコンの事はあまり詳しくないので頭がこんがらがってしまいました・・・ 難しい解説よりできるのかできないのかの回答を頂けるとありがたいのですが・・・ できるけどやめた方がいいのかどうなのか・・・ さっぱりです よろしければ再度回答おねがいします

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.3

>現在XP-PROでCドライブはFAT32ですがDがNTFSなのでできそうですね すみません、書き方が悪かったです。 NTFSかどうかより、OSで決まります。 そのデイッスクを操作するOSに「HDDの動的に拡張する機能」があるかどうかで決まります。 「HDDの動的に拡張する機能」はWindowsの用語に充てると、#1さんの仰る「ダイナミックディスク」になります。 できるOSですが 先に書いた通り、 server系と XPでは homeが× proは○ vistaでは Business、Enterprise、Ultimateが○ で Home Basic、Home Premiumは× です。 あとwindows 2000-proも大丈夫です。 「ダイナミックディスク」にはやり方が3種類あります。 #1さんが言ってるのは複数のHDDを一つのパーティションにするやり方です。 1つのHDD内で追加したり、別パーティションを統合したりするのは「シンプルボリューム」というやり方です。 これは別に危険は大きくありません。 旧C+旧D+新C を 新C+新D(旧C+旧D) にしたいだけなら「シンプルボリューム」でOKです。

mamanZ
質問者

お礼

>旧C+旧D+新C >を >新C+新D(旧C+旧D) >にしたいだけなら「シンプルボリューム」でOKです。 これなのでやってみます 再度の回答ありがとうございました

  • webuser
  • ベストアンサー率33% (372/1120)
回答No.2

OSによって異なります。 vista-ultmやserverならできます。 xp-homeはできなくて、proは多分できたと思います。 NTFSでフォーマットされていて、HDDの動的に拡張する機能を持っているかどうかで決まります。 「デイスクの管理」でパーティションを消して、割り当てされていない状態にします。 動的に拡張する機能があれば未割り当ての領域をすでに割り当てられているドライブに足す事ができます。 Cを一旦未割り当てに戻し、Dに追加すれば良いです。

mamanZ
質問者

お礼

現在XP-PROでCドライブはFAT32ですがDがNTFSなのでできそうですね 回答ありがとうございました

  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.1

ダイナミックディスクにして、STRIPやSPANで複数台のHDDの 領域を結合し一つのドライブにする。という手がありますが、 できる場合もあります(Pro.が必要)が、やめておくことを おすすめします。STRIPやSPANはHDDの一つに障害が発生 した場合、全てのデータを喪失することになってしまい ます。 400Gと500ですから、単独で使っても不自由は無いと思い ますが。私のは・・・・先日50+420と478にしました。暇が できれば、420のミラーを478に取れるようにするのも いいかな?と考えています。

mamanZ
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました 確かに大した差は無いのかもしれませんが パーティションが分かれていると大きいファイルの移動に時間が掛かりますよね?(同一ドライブのフォルダ間のファイルの移動のようには行きませんよね?ということです) そういった事がわずらわしいので一緒にできればと思いました

関連するQ&A

  • HDDのパーティション解除などについて

    パソコン購入当初、HDD1個をC、Dの2個にドライブを分けて使用していましたがデータが増え、 新しいHDDを増設し、これをEとして使用していました。 しかし、最近C、Dに使用しているHDDに異常が見つかり(HDD寿命を調べるというソフトの使用により発見)、 新たに3個目のHDDを増設して2個目HDDをOSドライブにしたのですが、 以下のようなぐちゃぐちゃなドライブ構成になってしまいました。 1個目→C、Fドライブ(異常あり、壊れてもいいように重要度の低いデータ用にするつもりだがまだ古いOSが入っている) 2個目→Dドライブ(OSドライブ) 3個目→Eドライブ(保存データ用) ・C、Fドライブが2個に分かれているのが邪魔なので、  初期化してパーティション解除したいので方法を教えてください。 ・また可能ならですが、OSドライブのドライブ文字変更の方法があれば教えてください。 OSはXP homeで、FDDドライブは付いておりません。 あまりお金がないので、無料でできる方法を教えてください。 よろしくお願い押します。

  • パーティションコマンダー

    パーティションコマンダーをインストールして再起動しました HDDは「C,D,E,F,G」のドライブがあり、CにOSが入っています 再起動後マイコンピュータを開くと「Cドライブ」しか認識されていませんでした 「ディスクの管理」で見てみると、D~Gのドライブは「正常(不明なパーティション)」となっています D~Gにもデータは入っていたので困っています どうすればいいでしょうか?

  • HDDパーティションについて

    HDDパーティションについて教えてください。Cドライブのパーティションを行いたい場合にですが現在CドライブにはシステムとアプリケーションをいれておりDドライブにデーターをいれています。Dドライブが手狭になり、Cドライブ分割したいのです。windowsXPを使用していますが、このシステムのなかに分割できる方法がありますか?または何かソフトを使用する必要があるのでしょうか。必要ならソフトの名前も教えてください。出来れば無料のソウトがよいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • HDDのパーティションに ついて教えてください。

    外付けHDDを購入したのですが、このHDDのパーティションに ついて教えてください。 外付けHDDに新たにDドライブ用のパーティションを作り、 いままで内臓のHDDのCドライブに保存しておいたデータ 類を外付けHDDのDドライブに移行して内臓のHDDのDドライブ を削除し、内臓HDDのCドライブの空容量を増やそうと考えて いるのですがこの方法でPCの動作に問題は起きないでしょうか。 PCのOSはWindows7 Home Premium SP1 64Bit です。 よろしくお願いします。

  • HDDパーティションについて

    先日購入したHDD500Gが分割されていなくドライブが1つしかありませんでした 私は基本的に前のPCでも何か保存するという癖がなかったのでほとんどDドライブを使用しない状態でした。 なのでパーティションは必要ないかな?と思ったのですが OSやゲームをインストールしたドライバは少ないCに分けた方が動作が軽くなると小耳に挟みました。 私はよくゲームなどをする方なので少し気になったのですが HDD500Gをソノママ使うより Cドライブ30G(OSやソフト) 残りをDドライブ にしたほうがやはり動作は軽くなるものなんでしょうか? わかるかたいましたらよろいくおねがいします(。。m

  • HDDのパーテーション変更について

    HDDのパーテーション変更をしたいと思っています。 内蔵HDD1台をCとDに分けておりCが20GDが80GありどうしてもCしか出来ないものを入れていても足りなくなりDドライブに空きが未だあるので、Cを60G、Dを40Gにしたいと考えています。 現在もソフト、データ等はC、Dに入れており現状のままで変更が出来ないだろうかと思っています。 CD以外には増設してセカンダリで500Gを入れてあります。 それ以外にも外付けで160Gがありますので、データ移行は大丈夫と思われます。全てを消して再インストールは出来れば避けたい。 (前にクラッシュして復旧に約1日かかりました) なにか良い方法があれば教えてください。 PCデータ メーカー SONY PCV-RZ52 OS Windows XP Home Edition (Build 2600) SP2 BIOS American Megatrends Inc. バージョン1010 メモリ 2.5G よろしくお願いします。

  • HDDのパーティションを一つにまとめたい

    私のノートPCにはC(20G)とD(60G)の2つのパーティションがあります。 現在、システム、データ共にCドライブに入っていてDドライブは空です。 ここで質問です。 (1)このPCでメモリを食うプログラムを動かしたとき、Dドライブは仮想記憶として機能しているのでしょうか? (2)もし、仮想記憶として機能していない場合、Dドライブは全く無駄になるので、CとDをまとめてしまいたいです。 これはリカバリCDでリカバリすることで可能でしょうか? (3)リカバリでパーティションをまとめられない場合、パーティションをどうすればまとめられますか? よろしくお願い致します。

  • HDDのパーティション変更とデータ

    現在E-IDEのHDDを1つつないで2つのパーティションに切って使っています。(C,D) 今度、新しくもう一台HDDを買ってプライマリーのスレーブにつなげるとEドライブになるかと思います。そこで、Dドライブの中身データをEドライブに全部移した後、一台目のプライマリーのマスターのHDDをフォーマットして、パーティションを切らずに全てCドライブとして使い、OSを再インストールした場合、Eドライブは自動的にDドライブとして認識され、データも温存されるのでしょうか?

  • HDD交換後のパーティション変更で

    初心者なので、語句の間違いが有るかも知れませんが宜しくお願いします。 富士通NF-75ビスタの、ノートPCの120Gを500Gに交換しました。 ノバックの「コピー一発・・・」を使用してクローンを作り 簡単に交換出来ましたが、新規のHDDはクローン元の120Gのままです。 これを、500Gの容量全て使用したいのですが、 (パーティション変更の方法は分かります) Dドライブのファイルを保存(バックアップ)しないといけないのですが、 Dドライブのみの保存方法を教えて欲しいのです。 PC内の、「かんたんバックアップ」を使用すると、C&D両方の保存になる様なのです。 Dドライブが空の状態だと、削除して云々と言う方法は他のPCで試した事は 有るので分かるのですが、ファイルが入ってれば削除して無くなれば困るのです。 Dドライブのみを外付けのHDDに保存して、パーティション変更後にDへ 戻せば良いんですよね? この場合だと、どの様な手順になるんでしょうか?

  • 素人のHDDのパーテーション変更

    変更したいのはWindows Vista Home BasicでHDD80GB、C・Dドライブともに40GBのパソコンです。容量を増やしたく500GB(現在PC上はFドライブと認識されてます)の内臓HDDを増設しました。以下のようにパーテーションを変更することは可能でしょうか?増設できたのはよかったのですがパーテーション変更のソフトの概要を見てもこのような変更が可能なのかがわかりませんでした。再インストールをせず、OSやデータをそのままで変更したいです。 (1)元の80GBをCドライブに、増設した500GBをDドライブに (2)元の80GBと増設した500GBの一部をCドライブにして残りをDドライブに  例)80GB+120GB=200GBをCドライブにし、残りの380GBをDドライブに (3)元の80GBをCドライブに、増設した500GBのうち420GBをDドライブ、残り80GBをFドライブに できれば(2)にしたいと思っています。(2)だけに限らずどんな方法、またはソフトがあるでしょうか?