- ベストアンサー
- 暇なときにでも
映画のタイトルを教えてください(20年前のタイムスリップ物)
おそらく約20年ほど前に製作の映画だと思うんですが、ラストシーンがとても印象的でラストだけを覚えてるんですが、タイトルが分かる方がいたら教えてください。 ------------------ 主人公は宇宙飛行士で、宇宙飛行中にタイムスリップして何十年か過去の世界に行ってしまう(もしかしたらこの辺は間違ってるかもしれない)。 で、色々あって(覚えてません)、主人公は過去の世界で生き続けて、時は流れ、再び自分がタイムスリップした時代まで生き延びます。 ここからがラストシーンなのですが……すでに老人になった主人公はタイムスリップ前の自分の家を訪ねます。そこにはかつての奥さん(当然まだ若い)がいて、宇宙飛行から帰ってこなかった主人公を待ち続けています。 彼女は自分を訪ねて来た主人公が何者かわからず、主人公も名乗らないまま家を去っていこうとします。ところが、飼っていた犬だけは、何かが分かるのか、老人になった主人公を追いかけて走ってきます。 それを見た彼女が何かに気付いたような顔をするところで、映画が終わります。 ------------------- 確かこんな感じだったと思います。 覚えてらっしゃる方がいましたら、是非タイトルを教えてくださいm(_ _)m
- e-kawasemi
- お礼率100% (7/7)
- 回答数2
- 閲覧数385
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 映画のタイトル教えて
昔何度かテレビで観た映画、又見たいのですがタイトル名忘れてしまいました。 洋画物です。 ニセのアポロ計画で、ウソの映像を作りあげ、月に着陸成功と言うでっちあげに仕方なく加担させられた3人の宇宙飛行士達が国家から追われる映画です。 3人は命を狙われ、必死で逃げます。 そしてラストシーンは、死んだとされるその中の飛行士が自分の葬式に現れるといったものです。 多少、私の記憶違いがあるかとは思いますが悪しからず。 わかる方、タイトル名など教えて下さい。 お願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 戦争 タイムスリップする映画のタイトルをおしえてください
昔見た映画で,16年前くらいにみました。3人宇宙飛行士がいて、一人日本人あとのふたりは外国人で,宇宙に飛び立とうと発射しましたが故障して、突然現世から宇宙船がなくなりました(日本人には奥さんと子供がいました)戦争まっただ中の日本になぜかおりたち,結局日本人だけが生き残るのですが、主人公の日本人の父親がでてきて(昔の男の人って感じの方お国の為にみたいな)(主人公かお父さんが中井貴一にさんににていたきがします) 覚えてるのはこのくらいなのですがどーしても頭からきえなくてもしにたような話を知ってる方はおしえてください!長々と読んで頂きありがとうございました
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 昔テレビで見たSF映画のタイトルが分かりません。
宇宙飛行士が地球に戻ってくると、すべてが左右逆になっているというお話しの映画です。 洋服のボタンが右側についていたり、右利きである自分の妻が左利きになっていたり・・・ その宇宙飛行士は再び宇宙空間に飛び立ちますが、途中で自分が乗っているロケットと同じロケットの窓から自分と同じ姿をした男がこちらを見ているのを見て愕然とする。これがラストシーンです。 もう一つの地球があったというオチです。 この映画のタイトルをお教え願います。
- ベストアンサー
- 洋画
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- jess8255
- ベストアンサー率45% (1084/2359)
終戦記念のTVドラマ、「NASA 未来から落ちてきた男」ではありませんか? http://www.fujitv.co.jp/cs/program/7212_201.html
質問者からのお礼
それです!ありがとうございます! TVドラマだったんですね。洋画だと思ってました。どおりで見つからないわけだorz
関連するQ&A
- タイムスリップする、あの映画のタイトル(古い)
ものすごい記憶があいまいなんですが、昔の映画で(少なくとも10年は経ってるはず)、主人公がバーを出るとタイムスリップしてて、戻ろうとしても出てきたはずのドアがレンガ?だったかな?の壁になってて戻れない… って映画を観たんですが、タイトルご存じの方いないですか?
- ベストアンサー
- 洋画
- 星新一のショートショートのタイトルを教えて下さい
星新一のショートショートの中に、宇宙飛行士が主人公のタイトルを探しています。 内容は以下の通りです。 ある世界においては、宇宙飛行士はエリート中のエリートです。知的にも肉体的にも厳しい試験を通ったものだけが、それになるためのアカデミーに入学することが出来ます。入学後も、誘惑に負けたものはどんどん脱落します。話の主人公は、その競争の中で勝ち抜いた人です。宇宙飛行士以外は意味ある職業とは認めず、知的にも肉体的にも劣っている人としか見ていません。彼の宇宙飛行士への熱意は固く、長い期間、誘惑にも負けず、全てを捧げ続けました。アカデミーの卒業時に、宇宙飛行士コースとは違う、工学関係のコースに進んだ知人が卒業発表をしているところに出くわしました。主人公は、「宇宙飛行士になれない二流、三流の奴の発表だが、暇つぶしに聞こうか」と立ち寄りました。発表は最後のまとめにかかっていました。発表者は、次のように語り発表をまとめました。「・・・以上のように、このシステムを使うことによって、知的にも肉体的にも特別にトレーニングを受けなくとも、宇宙旅行が出来ることができます」。話は、それで終わっています。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- とある宇宙映画のタイトルが知りたい
以前見た洋画のワンシーンで、自転する惑星だか小惑星(隕石?)だかに降り立った宇宙飛行士らが大パニックになる場面があります。 彼らは昼夜の境界にいて、陽が当たって高温になっている部分が、ガスの噴出なんかを伴いながら背後から迫ってくるという設定です。 何の映画だったか思い出せないんですが、どなたかタイトルわかる方、いらっしゃいますでしょうか。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 昔「アニメ大好き」で放送したアニメのタイトルを教えてください
主人公は宇宙飛行士で、あるとき宇宙で迷子になってしまい、ある星にたどり着きます。その星である少年に出会います。 あまり覚えていないのですが、悲しいストーリーで、その少年は存在するか、しないかのきわどい設定だったと思います。 覚えているのは、少年が宇宙飛行士に宇宙へ行ったら、星をお土産にほしいという場面があったと思います。 知っていらっしゃる方、回答お待ちしています。
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- 映画のタイトルを知りたい
友人から是非見て欲しい映画があるがが、タイトルが分からないということで質問しました。 その映画の特徴は次の様なものです。 1. 数名が椅子に寝そべり、腕に何らかの器具をつけて、別の世界(共有意識?)のような場所に行く。 2. その世界へ入っていく過程で、階段を下りていくシーンや、カフェが破壊されるシーンなどがある。 3. 主人公は夫婦でその世界へ行き、妻はその世界に留まりたがるが夫は戻ろうと言う。 4. 妻は現実世界で飛び降り、死んでしまうが、"その世界"の中では存在し、会話することができる。 5. 主人公は何らかの事件を解決する使命を帯びている(または巻き込まれてそうせざるを得ない?) 6. ラストシーンは雪山の様なところ。 ちょっと複雑な内容の映画らしく、友人はうまく説明できないみたいです。 断片的な情報ばかりですが、もしかしたらと思うタイトルがあれば挙げていただけると、助かります。
- ベストアンサー
- 洋画
- B級映画のタイトルを教えてください
テレビ放映で途中から見ておもしろかったのでビデオを借りたいのですがタイトルがわからず困っています。たぶんここ10年ぐらいの作品だと思うのですが、有名な俳優は出ておらず、内容はというと、UFOの中で一人の宇宙飛行士と2台のおかしなロボットが古い映画を見ていて、その見ている映画も宇宙物で、でも50年代ぐらいの雰囲気で、その映画を見ながらロボット達がおかしなコメントをつけるというものです。これだけでわかる方がいらしたらタイトルを(出来れば原題も)教えてください。
- ベストアンサー
- 洋画
- 思い出せない映画のタイトルを教えてください
以前地上波で観た映画のタイトルをお教え下さい。 1本目 ブルース・ウィルスのアルマゲドン的な内容で、ラストシーンで主人公の酸素が無くなり自己犠牲的な行動で独り宇宙空間に去っていくような内容だったと記憶してます。 2本目 犯人が仕掛けた核爆弾を解除しようとする男女。最終的に核爆発が起こってしまいバッドエンドの映画でした。 この2本の映画のタイトルを教えてください。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- 洋画
- 映画のタイトル教えてください。
10年ほど前にTVで見ました、主人公は他の優秀な遺伝子を持つ若者になりすまして宇宙飛行士養成所にもぐりこんでます。優秀な遺伝子を持つ兄に比べ彼は劣等感を持って成長しましたが、宇宙飛行士になるのが夢でした。彼がなりすました青年は水泳選手でしたが、交通事故で選手を続けることができませんでした、青年は背が高かったので、彼は足の骨の骨延長術をしてまで、背を伸ばします。養成所では運動訓練中の心拍数などを記録されますが、彼は機械を使ってごまかします。教官はさすがは優秀な遺伝子だと関心していますが、彼は訓練中、平静をよそおってますが、ロッカールームでひとりハアハアゼイゼイ耐えています。要するに遺伝子エリートサギをしてるわけです。何か悲しさ(その頃の3高みたいな)を共感してすごい印象に残っています。もう一度DVDででも見たいので、ご存知の方、おねがいします。
- ベストアンサー
- 洋画
- 映画のタイトルがわかりません。
お世話になります。 昔観た映画なんですが 約20年くらい前になると思います。 ヨーロッパの映画だったと思います。 時代背景はおそらく第二次世界大戦前後です。 ストーリーは 冒頭で主人公の中年男性が逃げ回っていて 追いかける連中に捕まってしまい とある部屋の一室に軟禁されます。 主に部屋の中でストーリーが展開されます。 結局逃げ回っていた主人公は 死んでいたという話です。 ラストシーンは主人公が清々しげに 外に出て行くシーンで終わったと思います。 又観たいのですが タイトルが思い出せません。 漠然的ですが 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 洋画
質問者からのお礼
ありがとうございます!リンク見てきました。 こんな話だったんですね。