- ベストアンサー
- 困ってます
DVD画質のDivXのビットレートは
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.3
- tama80ji
- ベストアンサー率71% (2188/3068)
はじめまして。 当然Divxもビットレートを上げれば再エンコードによる画質の劣化は少ないです。 但しそれだと圧縮の意味がありませんよね。 MPEG2、720×4804Mbps(VBRピーク値8Mbps)程度の画質でよいのならば、2Mbpsで大丈夫です。但し拡大、全画面表示だと暗い画面や画面全体が動いたり、素早い動画の場合はブロックノイズがかなり目立つこともあります(一概にこうだと言えません。元のMPEG2データの画質状況によって左右されます。2PASSでやっても余り変化はありません)。2Mbps以下になるとこれらの破綻は増えます。 よって目安は元のMPEG2データの平均ビットレートの半分程度が限界となりますか。 但しその画質が許容できるか、できないかは個人差がありますから、ご自分で様々なビットレートでトライしてみて下さい。 暗い画面や画面全体が動く、素早い動きの場面を探し出して1分程度でいいので試行錯誤することをお薦めします。
その他の回答 (2)
関連するQ&A
- divxをmpegに変換するときのビットレート?
DIVXをMPEGに変換するときの目安のビットレートはどのくらいでしょうか? (VBRなら基準ビットレートはどのくらいでしょうか?) なるべく元ファイル(DIVX)の画質を落とすことなくなるべく小さいファイルにしたいです。ビットレートをあげれば画質は上がると思いますが、あるところからはビットレートをあげても意味ないと思いますので 当然、DIVXの元ファイルのビットレート以上は必要とおもいますが圧縮率がDIVXのほうが高いと思うのでDIVXのビットレート+αがMPEGファイルでの適正ビットレートとなると思うのですが いかがでしょうか? なぜDIVXをmpegに変換するかといいますとDVD-VIDEO形式でDVD-Rに焼いてテレビでみることができるからです。 よろしくお願い致します
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 動画をDIVXにエンコードをしたいんですが、ビットレートをどれくらいにしたら良いか分かりません。
ビットレートが1MbpsのWMVの動画を、DIVXにエンコードしたいんです。 画質を落とさずにファイルサイズを小さくするには、ビットレートをどれくらい減らせばいいんですか?
- 締切済み
- Windows XP
- DivX圧縮でのビットレート それくらいが適当?
DivX圧縮でのビットレートについてですが、 一般にどれくらいがよいのでしょうか? そこそこの画質を求めています。 ビットレート1500でやっていますが、1200との客観的な万人が見てわかる差はあるのでしょうか?差がなければ1200にしようかと・・・ 教えてください!
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- DivXの最適なビットレートは?
DivXの最適なビットレートはどれくらいなのか知りたいのですが・・・。 やっぱり圧縮する動画によって違うのですか? 今のところ圧縮にはTMPGEncを使いビットレートは600kbps前後でやっています。 私の感覚では1000kbpsのmpeg-1をDivXの600kbps前後に圧縮しても映像の 劣化は見られないような気がします・・・。 ですが、私の感覚など無いに等しいものなので 最適なビットレートというものが存在するならば 教えていただきたいと思うのです。 どうか宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- DivXのビットレートはどれくらいがいいのでしょうか?
ビデオをキャプチャーした動画(アニメ)をDivXで圧縮しようと思っているのですが、ビットレートはどれくらいがいいのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。 DivX5.1、VirtualDub 1.5.4を使っています。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- コーデックとビットレート
DiVX6.25、wmv9、mpg2のビットレート1Mbpsなら DiVXが一番画質がいいんでしょうか?もっと画質がよいものはあるんですか? また、1Mbpsで見るに耐える動画を作ることはできるんですか? ビットレートが同じならサイズも同じで、 画質はコーデックにより変わるということですよね? DIVXはマルチスレッドに対応しているので エンコーダーにかかわらずデュアルコアの性能が 発揮できるのですか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- Divxのビットレート????
普通のMPEG2形式などを、Divxのavi形式に変換する際ビットレートの設定がありますが、目安などあるのでしょうか? いまいち録画したビデオを変換するときにちょうどいい値がわかりません。 大体の目安などはあるのでしょうか? 例 MPEG形式のビットレートの半分ぐらいの値がいいなど。 皆さんの経験を教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 画質とビットレート
動画の画質を上げたいと思い、検索していたのですが、どうも元の動画の画質を上げることはできない、と複数のサイトで書いてありました。 しかし、ビットレートを上げて、画質を高画質にすることはできるそうです。 動画を高画質にすることと、ビットレートを上げることとは違うのでしょうか。 また変換形式を変えることで、映像を鮮明にできるようですが、 mp4からmp4で、ビットレートだけ上げて画質を上げる、なんてこともできるのでしょうか。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- 固定ビットレートと可変ビットレート
編集後のaviデーターをDVD-Videoに変換する時、DVDの容量(4.7GB)以下におさまるのであれば、固定ビットレートと可変ビットレートとでは、固定ビットレートの最高ビットレートの方が画質は良いのでしょうか? というのは、先日子供のビデオをDVDにしたとき、固定ビットレート(記憶がさだかではないのですが、デフォルトの8Mbitだったと思います)でオーサリングしたら、あまり画質が良くなかったのです。 再度、オーサリングしようと思うので、教えてください。
- ベストアンサー
- ビデオカメラ
- 市販のDVDのビットレート値を教えてください
HDに録画したテレビ番組をDVDに焼こうとおもったんですが「教えgoo」の中に、圧縮率やビットレート値の設定での画質を良くしたり長時間の動画を焼くことができるとかいてありました。 個人的には、時間より画質を方を優先したいと思っています。 そこで単純に市販されているDVDと同じくらいのビットレート値の設定なら高画質で焼けるのではと考えたのですが、実際のところはどうなんでしょう? どなたか教えててください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 そうですね 本音はビットレートを上げたいですね