• 締切済み

パソコンが故障しました

突然、PCが動かなくなり昨日電機屋に持って行ったら修復不可能と言われました。 新しいPCを購入して今のipodを挿入した場合、中の音楽は全て消えてしまうのでしょうか? かなりの量だったのでもし消えてしまったらと思うと・・;;挿入しない方がいいのでしょうか。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

今のiTunesは詳細設定で「iPhoneおよびiPodの自動同期を無効にする」という設定ができますから、iPodを接続する前にこの設定をしておけば大丈夫ですし、仮にしていなくても、#2さんがお書きのように接続時に「こんなiPodは知らんけどどうする?」みたいなことを聞かれますから、適切に回答すれば何も問題はありません。 その後は、別の回答にもあるソフトで曲を吸い出してあげれば大丈夫です。 ただし、こういうことは当然起きうることですから、パソコンのデータは必ず外部HDDなどにバックアップをとっておきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fox37
  • ベストアンサー率41% (944/2270)
回答No.2

新しいPCにitunesを導入していなければUSBケーブル接続しても充電だけです。 itunesをインストールして曲がない状態でも同期作業しなければ消えません。 初めて接続した時に同期しますかや曲を入れ替えますかなど尋ねられたら「いいえ」を選択しましょう。 手動で同期にチェックを入れたり、接続時にitunesが起動しないようにも出来ます。 自動的に同期してしまうのが心配なら [Shift] + [Ctrl] キーを押し、iTunes ウィンドウに iPod が表示されるまでこの 2 つのキーを押したままにします。 心配ならNo1さんの回答の通りpod野郎でipodの中身をバックアップしておくのが良いでしょう。 *touch、iphoneには未対応です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

その潰れたPCが手元にあるのなら、ですが・・・ HDDが壊れたので無ければ、HDDだけ抜き出して、新しいPCに接続。 認識するようなら、iTunesのデータフォルダを、そのHDDの楽曲保存場所に指定するか、又は、そのHDDの中の楽曲を、新しいPCに移動すれば良いのでは? 一応、以下のようなソフトもありますが、使用に際しては自己責任となります。 [参考]iPod内の曲を取り出す - iPod活用ツール Pod野郎 http://buin2gou.com/ipod/manual/tutorial_songs.html いずれにしても、いきなりiTunesと同期しない事ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCの故障

    私は今ipodの第2次世代?を 使っていますが昨日PCが故障 してしまいました。 この場合新しいPCを買ったら今ipodに入っている音楽は きえてしまうんですか? あと壊れたPCの中にあるiTunesはどうなるんですか? その中にある楽曲はどうなるんですか?

  • ipodと一緒に使っていたpcが故障して困っています。

    ipod nanoを使っておりますが、PCのHDDが故障してしまい、新規のHDDに交換しました。このため、今までPCのHDDに保管していた音楽ファイルはすべて消えてしまいました。 幸いにipod nanoには音楽ファイルが残っているのですが、この音楽ファイルをPCに戻す方法がわかりません。 何分、不用意なことをして、ipod側のファイルを全て消してしまうと大きな後悔が残りそうです。 どなたか御存知の方がいれば教えてくください。

  • ipodの故障について

    ipodの故障について これは故障といえるのでしょうか? 故障でない場合どのような対処をとればいいでしょうか? 【ipod nano】の2番目に新しい物を使っています(8GB) ipodを操作していたら急に音楽やpodcastなどすべての機能が使えなくなりました。 (音楽等を聞こうとすると再生時間が「0:00」となりすぐにメニュー画面に戻されるんです。) PCに接続するとipodの画面が「接続されています」となりそのまままったく動きません。 復元をするとiTunesが全く動作しなくなってしまいます。 どうすれば良いでしょうか?

  • PCが故障していて、iPodを初期化した場合

    PCが故障していて、PCの中のiPodの情報はそのままで、iPod本体をを初期化した場合、 iTunesで音楽を取り込んでいる新しいPCで、初期化したiPodは使えますか?

  • iPodの故障

    先日iPodをパソコンにつないだままパソコンを強制終了させてしまったところ、iPodの中に入っていた曲が全て聞けなくなってしまいました 曲は完全に消えてしまったわけではないようで、iPodの「情報」の項目から見てみるとオーディオやビデオなどが全て「その他」というかたちで変換されiPod内に残っているようです。 私はiPodを手動で管理していてiTunesからiPodに曲を移したらiTunesの曲は消してしまっているのでパソコン内に曲情報は残っていません 本当に大事な音楽ですので是非直したいです どなたか直し方がおわかりになるかたがいらっしゃいましたら是非教えてください よろしくお願いします

  • PC故障でiTunesを新PCに移動できません

    PCが故障してしまい、修復にはかなりの料金が発生してしまうのでデータはすべて諦めました。 しかし、iTnuesにはたくさん曲を入れていたので諦めきれずにいます。 何とかして、Ipodのデータを新PCに入れることは出来ないのでしょうか? あまり詳しくないので、わかりやすく簡単に説明して頂けると助かります。

  • iPodと新旧パソコン

    以前にiPod Touchを接続して使用していたPCの調子が悪くなったため、PCのOSを再インストールしました。 その後新たにPCを購入して、以降は新しいPCとiPodを接続しています。iPodを新PCに接続すると、「iPod ソフトウェアの最新バージョン(iOS4.2)があります。今すぐダウンロードしてiPodを更新しますか?という表示がでますが、「ダウンロードして更新」をクリックすると「iOS4.2に更新すると、iTunes Storeで購入した項目を含むすべてのメディアが消去されます。メディアを残すには、ミュージック、ムービー、および写真の同期元のコンピューターでこの更新プログラムを適用する必要があります。」というメッセージがでます。「更新」をクリックするとダウンロードしたアプリや取り込んだ音楽、映像はすべて消えてしまうのでしょうか?

  • ipodminiに音楽が入らなくなりました。

    同じような質問が他にあったらすみません。 2年前くらいにipodminiを購入しました。 それで使い方とかもほとんど分からなかったんですけど、PCに iTunesを入れて、CDとかをPCに取り込んだあとに、ipodをつなげると音楽を転送できたので、それの繰り返しでずっと使ってました。 ところが最近、音楽データを転送しようとしたら、ipodの容量がいっぱいみたいで転送できませんでした。 それで今後どうしたら良いかと悩み考えてみたんですけど、いろいろ疑問も出てきてしまいました。 (1)これを機にもっと容量の大きいipodを購入した場合、今まで入ってた音楽データはそっちに移せるのかどうか (2)今持ってるipodの中に入ってる、もういらない音楽データとかを消去したりして新しいデータを取り込むことはできるのか。 (3)新しくPCを買い換えたとき、iTunesに入ってたデータとかは新しいPCに移せるのかどうか。 こういったことに全く無知なため、わかりやすく教えていただけると 助かります。よろしくお願いします。

  • iPodの曲が削除できない

    この間iPod Classicを購入しました。 そしていろいろ設定していき、「音楽とビデオを同期」のようなところにチェックを入れてやったところiTunesの中の曲と動画が全てiPodの中に全て入りました。 そこまでは良いのですがiTunesの中にはあまり聞かない曲などがあり、それをiTunesには残して、iPodからは削除したいと思ったのでやり方をいろいろ検索してやってみました。まず「音楽とビデオを手動で管理する」にチェックを入れて、左にある「○○のiPod」のミュージックからいらない曲を右クリックで削除する方法でやってみました。しかしPCからiPodを取り出してみてみると削除した音楽や動画が全て削除されていませんでした。次に「チェックマークのある曲とビデオだけを同期」でいらない曲のチェックを全て外して同期してPCからiPodを取り出し、見てみるとこれもiPodから削除されていませんでした。 それからどこを探しても解決方法が見当たらず困っています。だれか解決方法を知っている方がいましたらどうか教えて下さい。お願いします。

  • ipodが故障!?

    一週間ほど前にipodを購入したのですが、故障してしまったようなのです。 HOLDを解除してボタンを押しても反応は無く、電池切れかと思いパソコンにつないだのですがやはりipodの画面には何も映らず、パソコンにもipodがつながれた反応がありません・・・。 ケースに入れて使用している上、強い衝撃を与えたことはありません。 唯一考えられる原因は、今日雨だったという事です。朝には普通に使え、音楽もしっかり聴けたのですが、雨の中に出てipodを操作しようとしたら反応しなくなっていました。(雨にはぬらしていません) 少しくらいの湿気程度で、ipodは故障してしまうものなのでしょうか!? また、もしこの場合の修理の方法をご存知でしたら教えて下さい よろしく御願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨日、ルーターを古いエレコムから新機種に交換しました。ルーターとエアコンの接続が切れてしまいました。
  • マニュアルに従って再接続してもダメ、シャープの相談窓口に問い合わせて1時間くらいかけて再設定するも、ダメ。
  • 最新のルーターの規格がエアコンに合わない可能性がある。エアコン側要求は、2.4GHzとWPA2で設定する必要があるが、iPvの変更方法がわからない。
回答を見る