• ベストアンサー

【既婚者の男性の方に】  帰りを待つ?

男性の方に質問です。 プライベートでも、お付き合いの飲み会にしても出たとします。 その場合、奥様には...  帰りが早くても、遅くても起きて待っていて欲しいですか?  それとも逆に、寝ていてくれた方がいいですか? ☆女性の方でも結構です。 私としては、主人はしょっちゅう飲みに出るわけでもないので、 主人に少しでも気持ちよく帰ってきてほしいです。 いつもは、何となく何かをしていながら起きてはいるのですが、 最近ふと、私が待っていることで負担になっていないか 心配になってしまって...   沢山のご意見を、 宜しくお願いします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#84871
noname#84871
回答No.2

先に寝てて起こさないように静かに布団に入ろうとしたら「うーん、お帰りなさい。」と言って抱きついて来てくれてそのまま・・・。 起きて待っててくれて「お疲れ様、お腹空いてない?もう少し飲むなら付き合うよ。」とちょっと二人でグラスを合わせてから寝室へ・・・。 いかん、いかん、妄想モード突入中です。^^; うちの場合、私が飲み会に参加するとその時々により帰る時間が不規則になりますのでメールで「先寝てて」「すぐ帰る、家で飲みなおしたい」等連絡取り合ってます。 配偶者が起きてて帰ったら付き合ってくれるなら同僚に誘われて行くキャバクラよりずっと楽しいので帰りが早くなりますね。(笑) このご質問自体でご質問者さんを魅力的な女性だと感じました。 どちらも無理しないで楽しく。が一番だと思います。

omusubi33
質問者

お礼

ん~~!kappa-yさんはご夫婦仲が宜しいんですね~。 羨ましい!! 奥様もお気遣いのある優しい方ですね(*^^*) >配偶者が起きてて帰ったら付き合ってくれるなら同僚に誘われて行くキャバクラよりずっと楽しいので帰りが早くなりますね。(笑) kappa-yさんの気持ちわかります♪ そうですね、無理するとそれがただの役目のようになっちゃったら イヤですからね~(^^;) 私もkappa-yさんの奥様のように、もっと優しい気遣いができる妻になれるよう頑張りますp(*^^*)q 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • m-----c
  • ベストアンサー率18% (20/106)
回答No.1

素敵な奥さんですね。 帰る時間にも関係しますが素直に待っててくれた方が嬉しいです。 ただ、悪いなと思って先に寝てていいからねって言うようにし、 それからは妻に先に寝てもらってます。 男側のわがままな意見ですが、先に寝ててって言われるまで起きておけばどうでしょうか?

omusubi33
質問者

お礼

そうなんですか(*^^*) 今まで通り起きていてもいいのかな~。 そうですね、出掛けに、『先に寝ててもいいよ』と言われたり もし、連絡があったりしたら、寝ればいいんですよね。 何となく安心しました、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 既婚男性の方のご回答を。。

    私は31歳、既婚者です。結婚して5年、子供ができない分、二人でラブラブに暮らしているのですが、時々、女性とエッチしたくなります。 特定の相手がいるわけでなく、その時々で掲示板などで知り合った相手です。女性は恋愛対象ではありません。ちなみに私はタチ(男役)です。 高校生くらいからこのような傾向があるので、まだ付き合い初めの頃、主人に話したんですが、冗談と思っているかもしれません。 実際、女性と会うとき、主人に嘘をついて出掛けたりはしません。 帰宅して余計なことも言いませんし、想像を掻き立てるようなこともいいません。 主人も相手について詮索せず、「どんなお店だった?」程度のことしか聞きません。 食事やお茶だけならまだしも、やはり体の関係があれば男女問わず「浮気」なのでしょうか? もし私が、主人が男性と。。という逆の立場に置かれたら、驚くでしょうが、気持ちがないなら嫉妬の対象になりません。 あまり深く考えたことはないのですが、世のダンナ様方はどう感じるのでしょう。 できればご自身の奥様が。。してたら、という想像でご回答いただけますか?

  • 既婚男性にお伺いします。

    私は結婚3年目の主婦です。 現在妊娠中で、結婚初期に比べると今精神的に余裕がなく、主人に 優しくしてあげられていないな・・と反省している毎日です。 自分が優しくしていないからか、最近主人も以前と比べると優しいなと感じることが 減ってきたような・・??これではいけないと思い、既婚男性に質問ですが、 奥様が妊娠中、奥様の言動に対して妊娠中だからってそれはないよな~と感じたこと (妊娠中でなくても) 奥様にこんなことされたのが嬉しかったということ 長く夫婦円満でいられる秘訣を教えてください。 ちなみに主人は42歳でいつも帰りは12時過ぎです。夜ご飯を帰ってから食べるのですが、 健康を気遣って茶碗に軽く1杯(本人は3杯は食べたいようですが・・)にしています。 それも嫌みたいなのですが、遅く帰ってくる以上、量を増やせません。 早く帰るのもいつも言っていますが無理なようです。 男性としてはストレスがたまるものなのでしょうか。 質問が多くて申し訳ありませんが、なにかご意見あれば教えてください。

  • 独身女性が既婚男性を飲みに誘うことについて

    独身32歳、彼氏はいません。 同じ職場の男性社員(既婚)とたまに2人で飲みに行くのですが、 奥様からよく思われていません。 私としては気の合う同僚、友達といった感じで仲良くしているだけなのですが、 どうやら「既婚者を2人で飲みにいこうと誘うデリカシーのない奴」といわれているようです。 男性職員も奥様に「ただの友達だから、付き合いを制限されたくない」と説明し飲みに来ますが、 やはりいい顔はされていないとのことです。 事前に日程を決めていく時以外に職場の飲み会の2次会に2人で行く時もあります。 奥様のことは気にせず、ただ飲みにいくだけ。と今の状態を続けるか もう飲みに誘うのを止めるか。 「彼氏も同姓の友達もいない奴」と思われていそうなのも気になります。 この男性職員との付き合いを今後どうするのがベストでしょうか。 アドバイスお願いします。 また既婚女性の方、ご主人が独身女性と2人で飲みに行くという行為に対し どの様な考えをお持ちか教えていただけるとうれしいです。

  • 既婚の男性の方回答お願いします。

    既婚の男性の方。 奥様とは別に好きだと思う女性(独身)ができて、 その女性とは、お互い好きだという気持ちはあるけど不倫を望んでるわけではないので、友達関係に留まっている。この二人は同じ職場です。 家庭は上手くいってない(子供はいない)、奥様がその女性との関係を疑ってる感じがある、 ・・状態で、離婚してこの女性の所にくる可能性は低いでしょうか。 家庭が上手くいってないけど、増えてるとはいえ離婚てやはり簡単ではないだろうし。

  • 既婚男性に質問させて下さい

    職場で、互いに一目惚れをした感じの男性がいて、出会ってから徐々に親しくなってきましたが、彼には家庭があります。もちろん奥様をとても大切にされていますが、子供もできず、そういう寂しさを奥様に向けることはできなかったようです。それが、彼の優しさでした。ブログでやりとりしますが、他人が子供の写真を載せていると、彼はいつも黙っています。普段、職場ではとても明るいですが。。。 彼は私の気持ちに気付いていて、はじめは奥様の話を私にすることをためらいました。今でも、たまにプライベートを聞くと嫌そうに答えることはありますが、昔よりは自分から奥様の話を私にするようになりました。 最近は本当に仕事での付き合いの中で、抱いた尊敬がだんだん恋愛感情に私の中では変わっていました。彼はそういうこともすべてわかっています。ただ、互いに理性があり、一線を越えたりすることはありませんでした。最近は彼の方から『今度、のみにいこう』とか言ってくれることもありますし、いつも私のブログをチェックしてくれているのは彼です。プライベートな人生相談に乗ってくれるのも彼だし、メールを送るといつも5分以内に返信をくれます。 先日、皆でのみにいくと、彼は黙って、私を家の前まで送り届けてくれました。社内で社員の住所は周知されているので、彼はいつの間にか、私の住所と場所を性格にインプットしていたようです。彼のお誕生日にはメールをしたり、バレンタインも彼がアピールしたのに便乗して、私もチョコをお渡ししました。 そして、つい最近、彼がブログに無意識でしょうが、奥様の姿を載せられ、私は本当にショックでした。どうしようもないことなんですが、ショックでショックで、涙が出ました。はじめ、奥様の話を私にすることをためらった彼に違和感を抱きましたが、そのまま彼の優しさを受け入れていればよかった、、、と思いました。 つい、ブログで彼にだけに見える設定で、『片思いしていた相手に、自分の気持ちは届かなかった。次に進むことにします』と書いたとたん、彼の反応が一切止まりました。(彼はいつも私のブログにコメントを残してくれます)、、、こういう時、男性はどういう気持ちなのでしょうか? 彼が無反応というのは『自分には愛する妻がいて、君の気持ちには応えられないから、、、、ごめんね』という代弁のようなものなのでしょうか? こういうシチュエーションで、男性はどんな風に思うものなのですか?

  • 男性(既婚)の方にお伺いします。

    男性(既婚)の方にお伺いします。 先日友人から相談を受けました。 友人は周りもうらやむほどご主人とは仲良しですが、 度々セックスがないことに対しての不満を相談してきます。 その友人夫妻とは頻繁に会っており、 私から見る限りではご主人の浮気などの様子もなく、 疑いようもないくらい仲はいいです。 でも、結婚してからほとんど夫婦生活はないらしく 実際不妊でもないのに10年以上子供もいませんので 友人の悩みは本当なのだな・・と実感します。 ご主人いわく子供はほしいみたいなんですが・・ 友人もなぜ夫婦生活だけしないのか不思議に感じているようです。 奥様と仲はいいのに夫婦生活だけを拒む心理がよく理解できません。 男性からの意見をお願いします。 ちなみに友人は現在36歳、ご主人は42歳 結婚して10年ほど経ちます。 その前のお付き合いは5年ほどで結婚してすぐのときも 特に疲れているわけでもないのに月に一度あればいいほうだったとのことです。

  • 既婚男性の方、ご意見お願いできませんか?

    私の好きな人には妻がいます。夫婦二人きりで10年添い遂げてきたカップルで、私とは出会って一年ですが、出会った時から直感で二人とも好意を抱いてはいました。 子供ができなかったこと、内心は辛く、同僚や後輩が自身の子供の話をしていても彼は、黙って聞いているだけで、あえて自分からは何も言いません。私にもプライベートな話はしますが、その話は一切触れたがりません。でもそんな中で妻を大切にしている、性格もとても温厚で辛抱強い方です。 出会ったころは仕事の共用メイルでコンタクトを取っていましたが、近ごろは気楽にSNSを楽しんでします。次第に仲よくなってきて、飲みにも誘ってくれるようになり、飲み会の帰りは二人きりで、ちゃんと別れるんですが、結局私が電話をすると、午前2時とかまで電話に付き合ってくれます。 私はもちろん「もう少し話したい、一緒に居たい」と言いたいのですが、言ってはいけないので言えません。そしてウダウダ数時間電話でのやりとりになるわけですが、翌朝顔を合わせると、もちろん彼は私の言いたかったことを理解していて、なんか照れくさそうにしています。 そして、最近、私の事をどう思っているのか聞いてみたところ、好きだと言われました。飲み会に誘うのも、他の私が仲間と一緒に飲みに行ったことのある男性が君と親しそうにしているのを見て、誘ったそうです。好きだと言われて嬉しかったので、御礼を言い、「私に元気がなくなったら栄養剤として、そんな時は好きだよって唱えてね!」というと『唱えましょう!!』と返ってきます。 そして、だんだんと個人メイルでやり取りの頻度がおおくなり、朝起きると挨拶し、仕事終わりの時間には一日会ったことや相談を気軽にやり取りする仲です。 彼は、一回プライベートな写真を見て私とイザコザになってから、SNSではメイルだけのつながりを求めているのか、私が普通に友達としてやりとりしたいな、、、とつぶやいても無反応で、それから他の友達とのやりとりすら控えるようになりました。 彼が、奥様を大切にしていて変な関係になりたくないことはよく解っているし、私も好きだけど、そうはなりたくない気持ちが強いです。 でも、好きだよと言われたら、普通に食事に行きたいなとか心のどこかで思ってしまうのです。 SNSで、彼の反応が鈍かったことから「仕事だけなら元来の共用メイルでこと足りるし、迷惑ならSNSメイルは控えるね」と言っても無反応。しばらくしてSNSに普通にメイルをすると1-2分の速さで返事がきます。もちろん、彼自身のプライベートも話します。 彼は私を好きだといいました。でも、誘ったり、向こうから頻繁にメイルが来るわけでもありません。 つねに彼は待ち姿勢で、私が動くとレスポンスはかなり早いという感じです。 いったい彼は私の事を一人の女性としてどういう風にとらえているというのでしょうか?なぜ、返信が速い案件とノーレスポンスのメイルがあるのでしょう。私とどんな距離を保ちたいと考えているのでしょうか? 食事に一緒に行ってもっと話したいという気持ちはどうすればいいのでしょうか。。。

  • 既婚男性のかた、教えてください。

    私には会社内で恋愛感情を抱いている上司がいます。むこうもむこうで、気に入ってくれているような感じはあり、私一人だけ飲み会に誘ったり、ちょくちょく差し入れと称してお菓子をくれたりします。もちろん私に渡すときはすっごく嬉しそうな顔(明らかに仕事の顔じゃない!!)で近寄ってきて、プレゼントをしてくれます。昔、私の事を好きかと聞くと好きだと言いました。飲み会の帰りは絶対に遠回りしても私の家の前まで送ってくれます、、、 いい感じだな~~~と思っていたのですが。(あ!そのまえに夫婦仲はめちゃくちゃ良い) 私の事を、(一人の女性として)好きかどうか聞いたところ 「う~ん、そういう感情ではない、、、。」と反ってきたので、「じゃぁどんな感情?」ってきくと「言葉で言うには難しいね!」と濁されました。。。 どうなんでしょう?彼は私の事は女性としては好きじゃないということでいいんでしょうか? 一人の部下としてかわいがるには私をひいきしすぎだし、でも一女性としては好きじゃないと言われるし、私が他の男性と仲良くしているとすごく機嫌が悪くなるし、これでも一人の女性として好きなんじゃないと言われると彼の気持ちがよくわかりません。 男心を解説してください!!

  • 夫の帰りが遅い方、どのようにされてますか(長文です)

    定時退社の田舎ライフから 転勤で勤務地が東京になり 実家が遠くなりました。 お偉いさん方と 仕事をすることが多くなり 仕事内容も人間関係も大変なようです。 また飲み会が多く、 週2回は少なくとも深夜二時帰り。 朝も6時に出勤します。 幼稚園児の娘は、週末しか夫に 会えません。 そして現在妊娠中の私は 体調のことなどもあり あまり出かけることも出来ず どんどんストレスが溜まってきています。 まわりの友達も 御主人の帰りが遅くても がんばっています。 だから特別自分が一番つらい、とは 思ってはいけない、とは思っています。 帰りが遅いから もう寝てしまおう、とは思っても、 田舎と違うから心配だし、 酒を飲むとよく記憶をなくしてしまうので なんだから眠れません。 どんどん 自分に余裕がなくなってきているのが わかります。 (子供に八つ当たり、だけは絶対しないよう  これだけは心に決めています。) 夫の事情もわかるので 『早く帰ってきて』と言ってはいるものの きつく言うことはできなくて。 御主人の帰りが遅い奥様方、 どのように対処されていますか? 知りたいです。

  • 既婚男性への質問をさせていただきます。

    上司にあたる男性の事が気になっていて、時間をかけて仲良くなりました。上司も私をそれなりに気に入ってくれていて飲み会に誘ったりしてくれます。上司はマイペースなので、割合同僚男性の妬みを買いやすい面もあり、私にはそういう辛さも漏らしていました。 上司は愛妻家であり、子供がいないからか夫婦の楽しみとして頻繁に旅行したり外食を楽しんでいます。そういう部分を良く妬まれていました。上司にしたら、夫婦間でそのくらいしかイベントがない、とのこと。そんなグルメツアーを自身のブログに載せています。上司は私の気持ちも解っているのか、いつも私に会うとニヤニヤ嬉しそうな顔をします。ただ、夫婦旅行のブログを見ると私はいつも辛くなるので、上司に言うと、いつも心配して私の部屋に顔を見に来て“大丈夫?”と言ってくれます。ただ、毎度ブログに奥様の姿が少し載ったりするので、私には辛いものでした。 ある時、彼にはっきりと、自分の辛い気持ちを伝え、私には何も言う資格はないけど、見ると辛いので、私には見えない設定にしてもらえないか。とお願いしたところ、“不快に思っていたならすみません…。設定します”との返信でしたが、私が、“私が、ブログでの友人関係をやめれば○○さん(上司)の手を煩わせることなく解決しますか?”と聞くと、“俺が設定するから、友達はやめなくていい。”とのことでした。 こんな関係なのに、幹事が上司の飲み会には誘われます。 私は上司にどう思われているんでしょうか? 少しは女性として、見られているのですか?