• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:MICRO-BRとBR-600について)

MICRO-BRとBR-600について

kenta58e2の回答

  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

No.1です。 そうですねぇ、 >バンドの録音で、マイク二本を使うことがあるのでしょうか? という点については、これも「録り方、考え方次第」ではあるので、『こうするべき』とか『これが正しい』とかいう話ではないんですが、私は >二本という中途半端な数をバンドの録音に生かせるのでしょうか? という考え方ではなく、「2本が最低の基本」という考え方でやってますね。 理由は簡単で、スタジオで録音するときには ・マイク1本では、バンド全体の音をきれいにカバーできないことが多い ・同じく、マイク1カ所だけでは、ベストポジションを維持できないことが多い ・2本使わないと、ステレオで録れない ということに尽きます。 MicroBRでも、ワンポイントステレオマイクは使えますので、上の3点目については問題無いですが、スタジオによっては、ワンポイントマイクでは部屋の端に置かないと全体の音が拾えないけど、逆に部屋の端だと全部の楽器の音がバランスよく録れない…ってことは、個人的にはよく経験するところです。そうなると、別々のマイク2本を広く配置して、全体としてバランスよく録る…という選択肢は出てきますね。 私の場合は「ベースに一本、ギターに一本、ボーカルに一本…」という録り方をすることも多いですが、そういう時は8ch同時録音できる大型MTRを使います。 もちろん、2ch録音タイプのMTRや録音機器で、練習結果を軽く録るだけの時なら、本体内蔵のステレオマイクだけで録ることも多いですが、ある程度広いスタジオでないと、マイクの置き場所(=全体のバランスが録れる場所)を探すのに苦労することは多いですね。なので、そういう点から「なるべく自由度(ワンポイントマイクでも2本別々のマイクでも、どっちでも使える)の高い機材の方が、応用力が高いので便利な点が多いですよ」ということは言えるな…と思っています。

akkun0930
質問者

お礼

とても詳しく書いていただきありがとうございます。 ワンポイントステレオマイクですが、よくライブの録音などで使われているようです。 MICRO-BRからワンポイントステレオマイク一本に繋いでとっただけでは、不明瞭な音になってしまいますか? おすすめのワンポイントステレオマイクなど知っていれば教えていただきたいです。

関連するQ&A

  • 【MICRO BR BR-80】

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼製品名 MICRO BR BR-80 ▼質問したい箇所・部品がありましたら、教えてください。 電子楽器の接続、録音について ▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。 【MICRO BR BR-80】へV-Drums【TD-27】の演奏を録音したいのですが、直接接続して録音する方法はありますでしょうか? また、直接の接続が不可能な場合の解決策があればご教示いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • MICRO BRに録音できません。助けてください!!!

    こんにちは MICRO BRを買いましたが、録音しようとしても ギターの音が小さすぎてきちんと録音できていません。 私が使っているのはアコギにピックアプを取り付けたものです。 ギター →コード →MICRO BR の順番につないでいます。 どうしたらきちんとしたボリュームで録音できますか? 何か間違っていたら教えてください。 まったくギターの知識がないのにMICRO BRを買ったわたしがいけなかったんですが・・・どうか力を貸してください!! お願いします

  • 【BOSS】MICRO-BRについて

    MICRO BRを購入しようと考えているんですが、ホームページの説明書を読んでも機能などがよくわかりません。 そこでいくつか質問があります。 1.手持ちのコンパクトエフェクターを使う場合は、内蔵マイクで録音するしかないんですか? 2.リードギターとサイドギターを別々に録って、あとで一つに重ねる事はできますか? 3.MP3の上から自分のギターを重ねる事はできますか? MTRが初めてなので基本的なことを聞いているかもしれませんが、 困っているので教えてください。

  • MCRO BR の使い方

    私はMICRO BRを買おうと思っています。 そして二つできるかどうか確認したい事があります。 HPの取り扱い説明などは読んだのですが、よく分かりませんでした。 知っている人教えてください。 MICRO BR で曲を完成させることは出来ますか?たとえば 私の使っているのはアコースティックギターなのですがマイクか繋いでで録音をした後もう一度声を入れて録音したとしたら そのあとそれらを一つ(の曲)に完成(合体)させる事が出来ますか? 二つ目は録音をするときりぅムパターンを入れながら録音は出来ますか? なるべく早く買うかどうか決めたいので回答お願いします

  • 【ギター】BOSSのMICRO BRについて

    MICRO BRを購入しようと考えているんですが、ホームページの説明書を読んでも機能などがよくわかりません。 そこでいくつか質問があります。 1.手持ちのコンパクトエフェクターを使う場合は、内蔵マイクで録音するしかないんですか? 2.リードギターとサイドギターを別々に録って、あとで一つに重ねる事はできますか? 3.MP3の上から自分のギターを重ねる事はできますか? MTRが初めてなので基本的なことを聞いているかもしれませんが、 困っているので教えてください。

  • BOSS micro BRについて

    BOSS micro BRについて 外部マイクを使うと サーって ノイズが出るのですが ノイズを抑える方法を教えてください

  • ナショナルのポータブルMDプレーヤーをお使いの方へ

    ナショナルの、ポータブルMDプーレヤーで、ステレオマイク内臓のものが欲しいなと考えておりますが、ポケットに入れて持ちまわるには大きすぎるかなと思いながらも、結構長時間録音できることと、ステレオマイク内臓なので音質もよさそうなのでいいかなと迷っております。 会議や商談、はたまたカラオケの録音もしたいのですが、、、 型名を忘れましたけど、1機種だけだったと思います もし使っている方がおられましたら、感想を教えて下さい どんなことでも構いませんので、、、

  • iriverで録音。どれがオススメですか?

    主に、バンドのスタジオ練習や、ライブなどを録音する目的で iriverの購入を考えています。 いつもはMDプレイヤーにマイクを付けて録音しているのですが、 そろそろメディアのいらないものに変えたいので。。。 以下、質問を書きますので、よろしくお願いします。 ・iFP-700シリーズは、録音用マイクが付けられると聞いたのですが本当ですか? また、他シリーズでもマイクが付けれるものがありますか? (最新シリーズは、マイクが付けられないようなのですが・・?) ・バンド練習などの、大きな音を録音する場合、 マイクは付けられるほうがいいと思いますか? それとも、内臓マイクで大丈夫? ・録音の音質的には、高音質であるにこしたことはありませんが、 特に高音質を求めているわけでもありません。 MDでの録音に比べて極端に劣化することなく、 余計な雑音が入らなければいいなと思っています。 それから、録音したデータは、後でパソコンに移したいです。 そんな感じですが、オススメのシリーズはありますか? お答えよろしくお願いしますm(_~_)m

  • BOSSのBR600での録音についてですが

    BOSSのBR600での録音についてですが マイクを持っていないので ボーカルをR-09HRをつないで録音していますが リバーブがかかったような響いた音になってしまいます。 R-09HR単体で録音すれば大丈夫なのですが BR600につなげたり取り込んだりすると リバーブのかかったような音になってしまいます。 BR600のREVERVEは0に設定しているのですが 完全にエフェクトのかからない状態にはできないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • MP3プレーヤーとICレコーダー

    MP3プレーヤーに外部マイク (RIO 高音質ステレオ・マイクロフォン)(http://www.rioaudio.jp/product/accessories/stereomic.html) を使用してコンサートや会議・講義を録音した場合、満足のいく程度の録音ができるでしょうか? そして、ICレコーダーやHi-MDと比較してどの位のレベルでしょうか? また、内臓マイクを使用した場合では会議や講義はきちんと録音できるでしょうか?