• ベストアンサー

試験の解答用紙

試験監督の先生の中に、「解答用紙が配られたらすぐ学番・氏名を書いてください」「解答用紙が全員に行き渡るまで学番・氏名を書かないでください」「試験開始の合図があるまで何も書かないでください」と言われる先生が居られると思います。 この3つの指示にはそれなりに納得できる根拠があると思うのですが、本来どれが相応しいといえるのでしょうか。(これはダメという根拠もあれば教えてください) また、解答用紙1枚に入らなかった場合で、。「1枚目しか採点しない」と言うのなら分からなくもないですが、「2枚出しても悪いほうの1枚しか採点しない」というのは当たり前と言えるでしょうか。

noname#82458
noname#82458

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

学番・氏名を書くだけならそんなに時間の差が生じないので、書き忘れをなくすために解答用紙をもらったらすぐに書かせたほうがいいと思います。 後半は、 >後半部分は「解答が1枚で収まらず、続きを2枚目に書いた場合」ということです。 >本来は1枚に収まるはず(だから初めは1枚しか配らない)なので2枚目だけの採点だと著しく低くなるが、それを1枚に収められなかった学生が悪いという理由で >片付けてもいいか?ということです。 とのことですが、文章をまとめる能力もやっぱり必要だということでしょう。 見やすい解答にすることも試験の一部ですよ。

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

名前が簡単な人(昔、知人に「一」とかいて「はじめ」というやつがいた)字画字数の多い人(「纐纈」とかいて「こうけつ」さんがいた。阪神にいた源五郎丸とかも)で不公平にならないように、スタートラインをあわせる、という意味では「すぐ名前を書く」意味はありますね。 解答用紙だけならそれでいいけど、開いた時点で問題文が見えるようなら、それも不公平になる。 一枚ものであれば、裏向きに配って、合図と同時にめくる。 それぞれ意味があるでしょう。 「一枚で」と指定されて二枚になった時点で反則だから、即アウトが正しい。「悪いほうの」というのはジョークじゃないですか?途中からみても採点のしようがないから、どっちみちアウト。

noname#82458
質問者

お礼

確かに1枚ものならば開始まで裏向きにしておく必要がありますね。 前半は、問題が開始後に黒板に書かれるような試験でも「開始まで氏名を書くな」という指示があるのはどういった意図か?という意味もありました。 後半部分について、1枚しか配布しない時点で「1枚で」と指示したわけだから2枚に渡るとルール違反ということですね。 それではその場合2枚とも採点する先生は甘いということでしょうか。

回答No.1

>試験監督の先生の中に、「解答用紙が配られたらすぐ学番・氏名を書いてください」「解答用紙が全員に行き渡るまで学番・氏名を書かないでください」「試験開始の合図があるまで何も書かないでください」と言われる先生が居られると思います。 この3つの指示にはそれなりに納得できる根拠があると思うのですが、本来どれが相応しいといえるのでしょうか。(これはダメという根拠もあれば教えてください) と書いていますが,本来これが正規の方法だと言える方法はないと思います. そのときの先生によって言い方が違ってくると思うのですが・・・ >また、解答用紙1枚に入らなかった場合で、。「1枚目しか採点しない」と言うのなら分からなくもないですが、「2枚出しても悪いほうの1枚しか採点しない」というのは当たり前と言えるでしょうか。 と書いているのですが2枚出しても悪いほうの一枚しか採点しないというpenmaruさんの表現がよくわかりません. 解答が長くなってしまって1枚じゃ収まりきらないから2枚目の紙に書くという表現だったら納得いくのですが,penmaruさんの言いたいことはようはABCという問題があってABまでは解答が同じだけどCが自信ないから,解答用紙をもう一枚もらってABを同じように解答してCの解答を2通りの解答にして出すということでしょうか?これでしたらpenmaruさんの方が間違っていると僕は思います.2枚出すほうが間違っていると思います. 僕のとったニュアンスが違っていたらごめんなさい・・・ もしかしたら,penmaruさんは解答が長くなってしまって1枚じゃ収まりきらないので2枚目の解答の続きを書いたが,1枚目と2枚目が別に解答されてしまって,2枚で一つの点数にならずに,悪いほう1枚の点数になってしまった。ってことがいいたかったのでしょうか? これでしたら,先生の考え方がおかしいと思います.

noname#82458
質問者

補足

数箇所補足をします。 後半部分は「解答が1枚で収まらず、続きを2枚目に書いた場合」ということです。 本来は1枚に収まるはず(だから初めは1枚しか配らない)なので2枚目だけの採点だと著しく低くなるが、それを1枚に収められなかった学生が悪いという理由で 片付けてもいいか?ということです。

関連するQ&A

  • 解答時間の短い筆記試験って

    世の中には数多くの筆記試験や学力考査があります。センター試験とか、公務員試験とか、〇〇国家試験とか、簿記とか、TOEICとか、中間テストとか。これらは往々にして解答時間が短いと思うのだが、ドーかしら?解答時間を倍にしても良いと思うけど。 何故こんなに解答時間が短いの?全てのテストと言うと過言で、例外はありますが、殆どのテストは、問題が多い割に解答時間が短いのかと。 「解答止め!鉛筆を置け!」 ここで、コッソリ鉛筆持って最後の一書きをしようとかすると、「おいっ!お前!鉛筆を置かんかい!カンニングとみなして失格にするぞ!」って試験監督は指刺して叫ぶじゃん。それで、時間外解答を理由に、受験者を警察に通報しようが殴ろうが、試験監督の裁量権上の正当行為とか主張してくるじゃん。 問題作成者は何がしたいんだ?試験監督は何がしたいんだ?採点者は何がしたいんだ?もっとまともに人生を楽しんで、自分の幸福を追求するのが筋だと思うのだが。 もっとノンビリ考えさせれば良いのでは?試験監督は、何を急かせてるの?何を焦らせてるの?1日24時間は限られてるけど、人生長いし、1日が過ぎ去っても明日がやって来るじゃん。 短時間で解答させることが、それほど重要だろうか?世の中を快適にするアイデアは、コーヒー飲みながらのんびりとネットサーフィンしてるときに出て来るもんだと思うのだけど。もはや大半の試験は時代遅れるでは?まー、全ての試験がダメだとまでは言わんが。 試験には、勝負の意味合いが強いのかな?だから、時間外解答には厳しくして、他の受験者との条件を対等に合わせてるのかな?だけど、そんなことで「鉛筆を置かんかい!」って試験監督が叫ぶか?他の受験者は競争相手の場合もあるから「ルール守れよ」って言って来るかもだけど、試験監督は第三者でしょ。 因みに、私の知人にはカンニングの天才が居ます。どんなに難しい試験を出そうが、試験開始早々高速記入で、全て正答です。まー、何かトリックや奇術や裏工作などを使ってのカンニングなのでしょうね。常に時間を余しての満点、それがソイツのカンニングです。それで、「おい!お前はカンニングしてるだろ!正直に自白しろ!」って試験監督は胸ぐら掴んで突っかかるのですが、「何のことだ?オレは自力で解答してるよ。」とソイツは言い返しています。

  • 資格試験にて失格や注意の対象になる行為について質問です。

    資格試験にて失格や注意の対象になる行為について質問です。 先日基本情報処理を受験しましたが、恥ずかしくもフライングをしてしまい、試験開始前に受験番号と生年月日を解答用紙にマークしてしまいました。 しかし、監督員の開始前の説明で「記入およびマークをしてください」となったときに会場のほとんどの受験者が記入をはじめました。 その後おそらく「記入およびマークは試験開始後にやってください」と言っていたと思うのですが、緊張のあまり聞いていませんでした。 監督員はほとんどの人がフライングしているにも関わらず、注意もなく淡々と注意事項を読み上げているだけでした。 この場合、不正行為となって採点されないのでしょうか?  昨年電気工事士の実技試験を受けた際も、試験終了の合図があった後もたくさんの受験者が施工を続けていたのに、注意も退場宣告もなく、あまりにもやりすぎな人もいたためやっと注意が飛んだぐらいでした。  これらのことを経験された方で、それでも合格していた方や、これらが原因で不合格になってしまったという方、いらっしゃいましたら回答いただけますでしょうか? もちろんそれ以外の回答もいただければうれしいです。

  • 大学定期試験の採点方法

    どこの大学にも定期試験があると思いますが ほとんどの大学では、解答用紙が返却されないようです。 大学によっては何百人もの学生がいるわけですから採点も記述解答では大変だと思います。 ちゃんと採点しているんでしょうか? 階段の上から、答案を投げ、1階まで落ちた答案の生徒を落とす先生がいる話を聞きました。 大学の先生に対して喧嘩売ってるつもりはありません。 興味本位で質問しています。 不思議な噂を聞いた学生の方や、「ちゃんと採点してる」という大学の先生など・・・ 解答待ってます

  • 国家試験でカンニング事項に当たるのでしょうか

    先日国家試験を受験しました。 自己採点の結果、合格点に達しているのですが、問題用紙に答えの番号を記入して解答してしまいました。 私の座席は試験監督の目の前で、隣の席の方も最初から不在で、カンニング不可能な座席でした。試験監督から試験中また、 試験後に声をかけられた事もなかったです。 試験後に私の知らないところで、勝手に不合格になってないか不安です。アドバイスお願い致します。

  • 筆記試験での遅刻

    昨日、私は公務員試験を受けてきました。 そして集合時間に遅刻してしまいました。 まだ試験は開始しておらず、試験監督が受験者全員の前で「試験開始30分以降は受験できません」と言いました。 焦っていたために受付の人に理由が言えず帰ってしまいました。 このような状況で通過する可能性はありますか? また、今からでも謝罪文を送ったほうがいいですか? よろしくお願いします。

  • 大学の試験結果について

    ある講義の試験を受け、成績結果が届いたのですが どうしても採点結果に納得が行かず、教務課に問い合わせたところ、事務的な間違い以外は対応していないと返されました。 試験問題は試験中に回収されてしまったため、手元には ありません。こちらとしては、自分の直筆の解答用紙の返却と採点内容それに関する質問等に担当教授に答えて頂きたい です。教務課からは答案は返せないし見せられない、教授とも しばらく会えないと言われてしまって、教務課に色々なだめられて帰って来るしか出来ませんでした。 試験はうけっぱなし、結果は点数と可、不可の結果のみ。 こんなのってありなんでしょうか? 可の科目もそうですが、不可の科目はどうしても このまま引き下がれません。 非常に困っています。 ぜひ、ご意見、助言お願いします。

  • 教授が試験に遅刻したことについて

    大学生の者です。以前行われた試験について不満があります。 当日、担当教授は遅刻で約15分遅れで試験が開始されました。 その後他の試験の事情もあり、結局定時間(90分)より約15分短く試験が終了しました。 試験の結果は自分が納得できるものではなく、私の実力不足もありましたが あと15分あったら・・・と思います もし定時間通り行われれば、私としてもまだ納得がいったと思います。 その教授にメールにてその不満の旨を伝えたところ、 謝罪の旨とともに、 「1時間で解答できる内容及び量を念頭に置いて作成していますのでご理解をお願いいたします。」 という返答を頂きました。 こっちとしては1時間で解答できるとか知らないですし、 やはりもやもやとした気持ちが残ります。 私はあきらめて、成績を受け入れるしかないのでしょうか。

  • 定期テストの模範解答について

    4月 数学I担当専任、A教諭、N主幹、私で話し合いをする。出題者を話し合うが決まらず。Nさんは出題しない、と言い張った。 その後、Aさんの調整で1学期中間は私、期末はA、2学期中間は私、期末は日勤講師、3学期期末はAの出題と決まる。 Nさんは出題者に入らなかった。 1学期中間テストは私の出題で模範解答の配布は各担当者に任せた。 1学期期末テストは私は3年の演習の出題はするが、模範解答の配布は各担当者にお願いした。その時点でM主任教諭から「模範解答の印刷は出題者の仕事です。」と言われました。 2学期中間、私の出題でしたが、模範解答の配布についてA教諭と話し合い、私の文字は読みにくいことも説明した。その上で私が模範解答の印刷まで引き受けた。その時点で採点基準を隠すことは教科から説明を受けていない。 中間テスト終了後、採点基準付きの模範解答を印刷して各担当者に配布したところ、 これはまずいと言う話になる。Nさんが説明に来るか、何故、採点基準が隠されなければいけないのか説明がなければ私は納得できない、という。 私の文字が問題ならばそういい、私にワープロ打ちさせるか、別の担当者に書き直してもらえばいいものを、教科内での話し合いも無しに校長に密告されるのは心外であります。 本来、テストの模範解答を配るかどうかは、テスト後の授業をどう組み立てるかの問題であり、教科担当者の裁量のはずです。それを、本校の決まりで出題者の仕事なら事前に説明があってもいいはずだし、採点基準を隠すという特別なやり方をするなら、事前に説明が有っていいはず。 今回の件、私が勝手に配ろうとした、やり直しに時間がかかったというのなら、教科内の事前の打ち合わせ無しに、不公平な分担を新任に押しつける教科のやり方も問題だと感じます。しかも、今後、模範解答の配布など、本来、自由にやっていた仕事さえも主幹の決裁を受けないとできないと言うことになります。

  • 大学での試験での不正行為について

    社会人ですが,大学生をしております。 似たようなご経験がある方や,詳しい方に伺えると助かります。 本日,大学で,病理標本の顕微鏡試験があったのですが,そこでの不正行為のあまりの多さに驚いたことと,そのせいで自分が不合格点になったために,大学側に言うべきか迷っています。 その試験は,先生曰く「ただのクイズなので成績に反映はしませんが,高得点者はAをつけます。また,下から点数が低い人は掃除でOKです」と言うもので,一度答案用紙を集めた後で,自己採点し,再度提出するというものだったのですが,答え合わせの時に,ほぼ全員が自分の答を書き直し,正解を書いて,合格点の6割以上にして提出していました。 また2斑に別れて試験を行ったのですが,後ろの斑に試験内容がLINEなどで流れまくっていました。 自分は真面目に勉強したのですが,6割に1点足らず,下位成績者になってしまいました。 私の周りの席の生徒も,直さないのは私だけで,他の全員が直して提出していました。 直し方も1問や2問ではなく,10問単位で直していました。 友人に聞いたところ,どの席も同様のようでした。 ほぼ全員が直して6割以上にして提出しているため,不正行為をしなかった私のような生徒が成績下位になりました。 あまりに酷いので匿名で先生に報告しようかと思っていますが,大多数が不正行為をしているので,密告すると誰がしたかが分かる気がしており,迷っています。 自己採点という形態を取った時点で,先生の方も気付いているのかもしれませんが,長らく社会人をしていた自分からするとこういう光景自体が信じられません。 事前に「自己採点なんかしたら皆直すよね~」と言っていた仲の良い友人もシャーシャーと直していました。 私自身は真面目に勉強したので許せない気持ちが大きいのですが,先生に言うのはどうなのかと迷うと同時に不正行為によって自分に悪い成績がつくのは非常に迷惑です。 何かよいアドバイスがありましたらお願いいたします。

  • 試験マニュアルには従わないわ、途中で居眠りする試験監督は許されるか

    某都市でビジネス能力検定を受験しました。その際に「普通の 試験ではありえないだろ」と言うあるまじにき行為に愕然でした。 過敏性腸炎を抱いて結構急にトイレに行くことが多く、過去に同じ 試験を同じ会場で受験した際に「試験の問題冊子やビジネス能力 検定のHP・さらに試験監督が言及していない」のに関わらず、 試験開始後腹痛で「トイレに行きたいのですが」と言えば、「再入 場できません」と言われてて2時間の試験を40分でやる始末。2度目も 問題ありだった試験会場なので事前に試験監督に聞けば、「東京 に確認します」と言ってやっと許可が下りたのです。普通TOEIC やTOEFL、英検のようにListening はNGとか事前に受験者告知して いないのに勝手な判断があったので、試験実施団体に聞けば膀胱 腹痛などでトイレに行く場合は認めます」と確認をとりました。 当日試験に行けば「トイレの途中退出は認めませんよ」ということで 試験監督と「実施団体は問題ない」と言ったのに、違うの揉めあいで 結果腹痛があるのでトイレに行けるようになったのです。酷い口調 で「試験でトイレに行くなんて非常識でしょ」とだったら生理現象 はどうするんだと思いました(当然試験実施団体も事前に受験者 に試験ルールを言っていない落ち度はあり) が、それだけではなく、「試験監督としてあるまじき行為の連発」 だったのです。 具体的には ・試験監督なのに巡回しない巡回するどころか試験問題を解いてい  たり(しかも30分)も飽きれば試験監督にも関わらず爆睡 ・本人確認で本人確認書類と受験票の照合は適当にして自分の場合  パスポートでしたが、中身を見ていない」 ・他の受験者が体調不良でトイレに行けば「あなたトイレに行く  チャンスですよ手間が省けるので」とか突拍子もなく「トイレ  行くの?」と話しかける ・問題用紙は持ち帰りはできるが解答用紙は持ち帰り厳禁なのに  チェックせず「最後まで残った方は座席に解答用紙おいてね」  とのいい加減さ ・マニュアルには注意事項その通りを言うべきだが、適当に言って  マニュアルを見ずに適当に解答用紙の記入方法を説明している ・ これどう見ても常識的にもなんでトイレ原則禁止と言っておきながら 試験監督がこのありさま。自分もこの検定試験の為に勉強したのに いい加減な試験監督のおかげで不快に受験する羽目に。しかも年に 2回(1級に至っては1年に1回のチャンス)なのにそんな受験者を なめている試験監督(当然管理している実施団体にも問題あり) で人をばかにしているのに試験終了して半日経ちましたが怒り 爆発です。 受験者には不利なことを押しつけて、態度が横柄、しかも監督業務 は一切しない。替え玉受験やカンニングの可能性があるのにほったら かし。本当に道徳的にもふざけていると思いました。みなさんも この試験の運営をどう思いますか