• 締切済み

接客業を初めてやったのですが…

人とのコミュニケーション能力向上の為、接客業に挑戦しようとあるオペレーターの仕事を1ヶ月前に始めました。が、とにかく自信がないのでたまに自分で何言ってるのかわかんなくなるし、緊張でかつ舌悪くなるし、同期の人は皆しっかり対応できてるしで悲しくなります。一昨日クレームの電話があって内容を上司に伝えろとのことで焦ったけど私は「かしこまりました。お伝えします。」と普通に言ったつもりなのにお客さんに「真面目に聞いてるのか!!ちっとも伝わらない」と言われ、私は正直戸惑ったけど誠意を持って対応したつもりなのにショックでした。上司に報告してそのことを話すと「電話だと普通に言ったつもりでも感じが悪く聞こえることがあるから尚更感情を込めないと」とのことでした。私はもともと声が低くて変な声だから本当にショックで引きずってます。自分なりに必死にやってたつもりなので…どうしたら立ち直れるでしょうか。変な質問ですみません。

noname#96236
noname#96236

みんなの回答

  • cereijya
  • ベストアンサー率23% (25/106)
回答No.12

10年テレオペの仕事やってます。 その前は学生時代も含めて10年以上、接客業(営業含む)やってました。 で、思うんですが、テレオペに向き不向きはないと思います。 誰でもできます。 ただし、その人次第です。 やる気と工夫する気持ちがないんだったら、貴女自身があまりやりたくないんだと思いますので続けてもまた同じことを繰り返すでしょう。 私もどちらかというと低い声だと思います。 クレームの時は甲高い声より低い声の方が得だと思いますよ。 落ち着いて、冷静に聞いてもらってる感じがするらしいです。 実際、お客様に「あなたは、感情的になることもなく、落ち着いて私の話を聞いてくれた。起こってしまったことは仕方ないから、これからは気をつけて」と言われたことがあります。 クレームを言ってくる人を貴女のファンにするのは簡単です(クレーマー除く)。 相手は嫌な思い、悔しい思いをして、それを伝えたくて電話をしてきてます。あなたの会社に期待してなければ電話なんかしません。 受け止めて欲しいわけです。 あなた=会社なわけですから、自ずとどういう対応をすればいいかわかると思います。 まずはお客様の主張(話)をじっくり聞くことからはじめてみたらどうでしょうか。

  • bzlove
  • ベストアンサー率25% (35/139)
回答No.11

オペレーター歴4ヶ月でsvからクレーム対応インバウンド業務を任された者です。 皆さんのおっしゃる通りで、顔の見えないお客様からすれば誰からいつ電話がくるのかわかりませんから親切丁寧はもちろん、お客様の身になり話を相づちを打ちながら聞いてあげる事が大切です。 私は同僚のopの対応クレームも会社の評価を意識しながら謝罪しています。お客様にこの会社は冷たいopばかりではないのだという先入観を持たせるのに毎日必死に対応しています。 最後に一言 opさんはその会社の看板を背負って話しをしているんだということ=電話=やり直しのきかない本番勝負だと思って下さいね!

  • unco-man
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.10

#8です。もう一度失礼します。 >>会社では自分なりはあまり意味がありません。 #9様のこの意見が全てです。 接客業というものはお客様が評価するものです。 というか社会人になれば自分の評価は他者が評価するものです。その場合の他者とはお客様、同僚、上司、幹部など様々です。わかりやすいのがプロ野球の契約更改です。自分は自信ありで交渉に臨んでも年棒を決めるのは球団です。評価を下すのは球団であり選手本人ではありません。 >>自分なりに必死にやってたつもりなので… これが一番の逃げのフレーズです。 こんなことを言ってる以上、どんな職に就いても同じです。 あなたが頑張っていたなんて電話してきたお客様は知りません。 電話したお客様があなたの応対で不満を覚えたらそれがお客様の評価であり会社全体の評価になってしまいます。

  • 2chi7n
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

会社では自分なりはあまり意味がありません。 先方様がどのように感じるかが問題です。 声のトーンを上げるように話す等、努力はまだまだ足りないのではないですか?

  • unco-man
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.8

みんなやさしい回答だけど、クレーム対応でない普通の問い合わせ対応の電話で1ヶ月でこの程度の仕事しか出来ないのなら、ズバリ言います。はっきり言って向いていません。辞めたほうがいいでしょう。

  • HiYoKoNoK
  • ベストアンサー率30% (119/395)
回答No.7

まずは、嫌な思いをして大変でしたね、お疲れ様でした。 全然ショックを受ける必要なんてないですよ、お客様が教えてくださったことを次につなげて行けばいいと思います。 なぜ、そのように聞こえてしまったのか自分の音声を聞いたり、対応してくれた上司の人に食いついて教えてもらったりすればいいんですよ。 私はコールセンターのクレーム対応を1年間やったことがあります。 (私の場合はセンターで発生したクレームのみに対応するものです) 自分のミスではないのに(主に製品のトラブルなどだったので)、怒鳴られたオペレーターさんたちがかわいそうだなー、と思って、よく怒られて落ち込んだり涙したりしている子を慰めたものです。 落ち着いたら、どうして怒られてしまったかのフィードバックや、対応方法の指導も担当していました。 正直、電話対応だけではコミュニケーション能力は上がらないと思います(笑) フィードバックでは声だけで演技する能力を高めさせていました。 それだけで、成績が一気に上がったり、クレームが激減するから演技って怖いなーと思います(笑)  その話はさておき、どんな仕事でも人と関わるときは、多少の演技が必要です。 それは、自分の与えられた役割を演じることも仕事のうちだからです。 マクド○ルドの店員さんたちもべつにスマイルを販売したい人ばかりではないですが「マクド○ルドの店員さん」のイメージを守るようにその役割を演じているんですよね。 ただ、対人コミュニケーション能力を向上するのに接客が役に立たないとは言いません。 いろいろな人に触れることで、感じのいい人、悪い人、人に好かれる人、嫌われる人を目の当たりにしますし、その人たちを手本に自分のコミュニケーション能力をアップし、学んだことを他のお客様に対し実践することができるのが接客だと思います。 ひいてはその経験が通常の人間関係にも影響を及ぼすことになるでしょう。 なんでも、これをやったら○○できるようになる、と言うことはないので、そこから何を学び、どのように生かそうとするかに尽きると思います。 私も1年間のクレーム対応によって、いろいろなことを学びました。 クレームとは言えど、「正当な」不満を「落ち着いて」おっしゃる方などの対応をさせていただくときには、すばらしい人格者だな、私もこのようにならないと、と、身につまされる思いがしたものです。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.6

相手が前にいるつもりで正面を向いてください。下を向くとこえがでにくくなります。スローであわてず早く伝えようと思わない事。 また経験が必要なので失敗なれも必要かな?(失敗をおそれないでと言う意味)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.5

こんにちは 最初から全部出来る人はいませんから まずは落ち込まない事 それと人間いろんな方がいますので 特にクレームで電話してきている方は冷静な方ばかりでは有りません質問者さんでも、腹がたっている時にちょっとしたことで むかつく事もありますよね 虫の居場所の悪い事だってあるじゃないですか 冷静になると何てことないことでもですよ なのでまずは冷静に対応して聞いてあげることと 心から謝る事ですね 鏡に向って何度も練習してみるといいですよ がんばって 落ち込まないでくださいね

  • kakapo8
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

私は20から接客業(レジ・販売)をしていますが、接客業は正直言って楽ではないですね。でも自分が落ち込んでいるときに「ありがとう」とか「また来ます」って言ってくれるお客様がいるととても励みになりますね。もう13年間やっていますが、仕事(ましてや人相手なので・・・)なのでそれは色々と言われますが、コミュニケーションの向上にはとっても良い経験と私は思って仕事してます。 質問者さんのように一時、テレオペもしようかと思いましたが、私はやはり実際にその場で人と接して話するのが好きなのでずっと接客です。年のせいでしょうか? 昔は自然に良く挨拶をすることが多かったのに最近は挨拶をする人が少なくなった気がします。私は仕事でもプライベートでも挨拶はひとつのコミュニケーションと思っています。質問者さんは特に自分を責める必要はないと思いますよ。ただそのようなお客さまに出会ってしまった思ってください。そしてそれを経験として自分のこれからの仕事に生かせばいいのだと私は思います。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

すべては慣れです。 なれると本当に申し訳なく伝わるようになります。 ただ、ヘッドセットの場合は受話器と違い、 感情移入がしにくいのではないでしょうか。 今後は少しオーバー気味に話すよう努力してはいかがでしょうか。 ただ、読んで気になったのは、コミュニケーション力向上と 接客業に挑戦ならオペレーターではなく、対面販売などの 小売業が適職です。

関連するQ&A

  • 接客業を続ける自信がなくなりました…

    私は接客業をしています。 先日、お客様(30代女性)が帰られてからお渡しした商品の使い方の説明書ではなく、違う商品の説明書を間違えてお渡ししてしまった事に気が付きました。 タイミングが悪いことに、退店後しばらくしてあちらから商品に対する質問の電話があり、受け答えをしている最中に気付きました。 あちらからかかってきた電話でこちらのミスを謝罪するのは良くないとは思ったのですが、今まさに話している最中なのに一度電話を切って掛け直すのも変だし…と思い、「いただいたお電話で申し訳ないのですが、お話ししてお客様の情報を再度確認していたところ、違う商品の説明書をお渡ししてしまっていることに気が付きました。大変申し訳ありません。」と謝ったのですが「私のかけた電話でついでの謝罪?軽く考えているの?私が指摘しなければ気付かなかったと言うこと?まだ使ってなかったけど、間違えて使った後だったらどうしたの?」と激怒されました。 返す言葉もなく、一重に自分のミスが招いた事だと反省したので反論せず「申し訳ありませんでした」と謝ったら、電話の途中であちらに電話を切られてしまいました。 隣で状況を見ていた上司が、「あなたがこれ以上話しても状況が悪化しちゃうと思うから、自分が替わるよ」とすぐに電話をかけてくれましたが、あちらは私が掛け直していると思ったようで電話には出てくれませんでした。 しかし、数分後そのお客様から責任者宛てに電話が掛け直されてきました。 私がお詫びしている時には時間がないと仰っていましたが30分近く私へのクレームを訴えていました。 私なりに、迅速に素直に謝ったつもりでしたが「電話のついでで話されて軽く思われているような気がして不愉快だった。謝って済むと思っているのか。顔見知りじゃない人だし、最初に対応された時からいけ好かなかった。」とボロクソに言われていました。 新人でもないのに、上司に頼らないと場をおさめられなかった自分が悔しいです。 今後の参考のために教えていただきたいのですが、激怒して「上司を出せ!」と言っている人は上司が出て行くまで解決することはできないでしょうか? また、接客業の方、今回のような場合はどうなさいますか? 「私が客だったらこういう対応をしてくれていたらここまで怒らなかったと思う」などのご意見も歓迎です。 どうかアドバイスお願い致します。

  • 接客について

    最近窓口での接客の仕事(アルバイト)についたのですが、クレーマー(?)のような人の対応の仕方に悩んでいます。 その人は月に2~3度来るのですが、店舗に入ってきたときからおこっています。で、すごい目つきでにらみながら早口で質問してきます。 聞き取れなくて聞きなおすと大きな声でゆーっくり復唱します。 質問がちょっと込み入った内容だと「ただいま確認いたします。」と社員さんに確認を取るのですが 机をとんとん叩きながら「早くしてよ!急いでるのよ!」と怒鳴ります。なるべく丁寧に対応しているのですが、 領収証や説明のための書類などをひったくるようにとるとご立腹のまま店舗を出られる感じです。 こういう方だというのはしょうがないとして、その後クレームに発展しないように対応するのが私の務めだと思うので、 何とかしたいのですが、どのような対応がベターでしょうか。 今は他のお客様への対応と同様に笑顔で対応しているのですが、 それもむかつくのでしょうか?

  • 接客について

    医療関係の学生で今実習をしている者です。接客というか患者さんと話す時のことについてお尋ねします。 今実習中で先生から笑顔がない、暗い、声がこわいなどと言われています。自分では明るく接しているつもりでも出来ていなかったということがわかり反省し改善したつもりでも、まだ言われます。何かいいトレーニング法や本などはありませんか? また、自分は先生方の話し方を見ていても正直笑顔だとは思わないですし、むしろ高圧的で怖いと思います。医療現場なので、今周りをみていてもニタニタ笑っていたり変に甲高い声で私が患者だったらあまり話たくないと思ってしまうので、良い手本がありません。このまま先生方のように医療人特有というかあの変なしゃべり方を習得したほうが良いのでしょうか。

  • クレーム対応について

    私はネットショップで顧客からのクレーム対応の仕事をしています。 電話でたまにものすごく苦情を言われて、責任者と代われと言われることがあります。 でも上司からは、責任者と代われと言われてもいちいち代わっていたらきりがないから、できる限り自分で対応するようにと言われています。 どこの会社やお店でも、電話対応で責任者にはすぐには代わらないようにしているものなのでしょうか? 私はそのようなクレーム電話があった際、できる限りなんとか自分で対応できるように努力するのですが、どうしても責任者と代わらないと気がすまない客もいてもう自分ではどうしようもない時は上司に代わってもらいます。 ですが一度、上司から後で「これぐらい自分で対応してもらわないと‥」みたいなことを言われたことがあります。 なんだか上司に電話を代わってくださいとお願いするのが嫌で、いつもなんとか自分で対応しようとしてなかなか責任者に代わらないので、余計にお客さんを怒らせてしまうこともあります‥。 上の者に代われと強く言われているのに無理に自分で対応するよりも、人を変えて対応したほうがすんなり納得する客も多いのではないかと思うのですが、違うのでしょうか。 クレーム対応でこじれるといつも本当にどうしたらいいのか分からない状態になってしまいます。 こんな私に、アドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 クレーム対応に関して質問になります。 接客業に携わっていますが、クレームを起こしてしまいました。 お客様からクレームのお電話があり、 対応しましたが、上司に変われということで 上司にかわりました。 お客様のお怒りも落ち着きました。 そこで、上司が出来る限りの事はするので 二、三日お時間を頂きたいという内容で電話をきりました。 しかし、上司は明日からやすみで 自動的に私が折り返しの電話をするかたちになります。 私の考えとしましては クレームを起こした私が悪いですが 上司にかわれとなって話が落ち着いているのにも関わらず 折り返しの電話が私からだと 上司は最後まで責任を持って対応していないと 判断されさらに怒り出すのではないか 私にはまだ怒っていると考えられるのに 私から電話しても大丈夫なのか。 それとも、私が折り返し電話をすることは おかしくないのでしょうか? 上司は、自分から折り返し電話をするとは言っていません。しかし、休みなので別のものから連絡をするとも伝えていません、 私はどのような対応をしたらよろしいのでしょうか。 長文、乱文で申し訳ございませんが 宜しくお願いいたします。

  • 舌足らずの有名人を教えてください

    すごく感じの悪い質問でごめんなさい。 自分はすごく舌足らずです。 うまく発音できてません。 クレヨンしんちゃんのような声だと言われますが、しんちゃんの声優さんはわざとあんなしゃべりかたをしているのであって、普通に話せる人だと思います。(よく知りませんが) というか、もともと普通に話せる人なので、ヘン(個性的)なしゃべりかたをしていても、1音1音の発音はしっかりしています。 自分の舌足らずのサンプルを見つけたいのです。 舌足らずの有名人を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 管理職の方へ。しょーもない質問ですみません。

    上司と二人でクレーム対応しました。入社一年目の26歳女性です。で初めてのクレームでした。対応後に上司(39歳男性)から「怖かったか?」と聞かれましたが、私は自分の思ってることを素直に話しました。もしかしたら上司には強がりに映ったかもしれません。気遣ったのに可愛くない部下と思われたのでしょうか? 「前向きに明日から頑張ろうな」と言われました。今日も挽回するつもりで頑張っています。

  • コールセンター 声の抑揚

    コールセンターでオペレーターをやって約1年経ちます。受信発信を経験してきました。今まで電話応対をしてきて色んなSVさんに「声に抑揚をつけて」「声に波をつけて」「ボー読みになっている」と指摘を頂きます。 声に抑揚を、声に波をつけて。と言われても一体どうしたらいいのか分からなくて困ってます。 自分でも改善しようと思い気をつけているのですが、いざ対応してると声に抑揚をつけなきゃ。と変に意識してしまって対応がしどろもどろになってしまったりしてます。抑揚をつけるように声に力を込めて抑揚をつけてるつもりなのですが(高圧的ではなく)、それでもSVさんからは「ボー読み」と指摘を頂きます。 普段の私は、騒いだり自分の感情を表に出すような人ではないです。 内向的で、静かめで淡々と話すようなタイプです。 指摘を頂いた以上、改善したい気持ちはあるのですが、どうしたら声に抑揚をつけれるのか分からなくて困っています。コールセンター経験者の方、働いてる方からアドバイスを頂けたらと思います。

  • コールセンターでの声の抑揚

    コールセンターでオペレーターをやって約1年経ちます。受信発信を経験してきました。今まで電話応対をしてきて色んなSVさんに「声に抑揚をつけて」「声に波をつけて」「ボー読みになっている」と指摘を頂きます。 声に抑揚を、声に波をつけて。と言われても一体どうしたらいいのか分からなくて困ってます。 自分でも改善しようと思い気をつけているのですが、いざ対応してると声に抑揚をつけなきゃ。と変に意識してしまって対応がしどろもどろになってしまったりしてます。抑揚をつけるように声に力を込めて抑揚をつけてるつもりなのですが(高圧的ではなく)、それでもSVさんからは「ボー読み」と指摘を頂きます。 他の人の声を聞いてみても、私とそんな変わらないんじゃないか?と思い他の人との違いが分かりません。 普段の私は、騒いだり自分の感情を表に出すような人ではないです。 内向的で、静かめで淡々と話すようなタイプです。 指摘を頂いた以上、改善したい気持ちはあるのですが、どうしたら声に抑揚をつけれるのか分からなくて困っています。コールセンター経験者の方、働いてる方からアドバイスを頂けたらと思います。

  • 接客業について

    カテゴリ違いだったらすみません。 女性です。 落ち着いた雰囲気のお洒落な喫茶店を見つけたので、そこで正社員として働きたいと思っているのですが、自分の声で悩んでいます。 低い、通らない、滑舌悪い、早口と、接客業としては向いてないとこだらけです。 親や友人からよく「声が怖い」「なにいってるかわからない」などと言われ、電話に出ると男性と間違われたりします。 こんな人でも採用されると思いますか? また、どうしたら採用されると思いますか?