• ベストアンサー

ラックエフェクターについて

ラックエフェクターについていくつか教えて下さい。 1)コンパクトやマルチタイプだとミュージシャンがいつでも足元で色々 な切り替えができるが、ラックの場合はそういう場合は誰がどうやっ て切り替えるのか? 2)コンパクトやマルチタイプに比較して、どういう点が優れているの  か? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

1)については ギター用のラックマウントエフェクターでしたら、最近の機種はほとんどがMIDIコントロールで様々な切替えやペダルによる調節ができるようになっています。 なので、MIDI信号に対応したフットコントローラで、プレイヤー自身が演奏中に切替え等が可能ですね。 一例: http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EFC300%5E%5E http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=631%5EGFC50%5E%5E アマチュアシーンでは滅多にありませんが、PAミキサー側にギターエフェクトを専門に扱う要員を置いて、その要員がPA用の各種エフェクターを随時取扱うことで、ギタリストは特に切替え操作はしなくても、要所要所で音を切替えていく・・・ってケースも、あることはあります。まぁ、かなり大がかりになるし、エフェクターを扱う人も専門のプロフェッショナルでないと成立しませんから、大規模なプロのライブでしかできませんが(^^ゞ 2)については まぁ・・・物理的というか、電気的な意味での「音質の良さ」と「エフェクトの可変幅」は、ラックマウントの方がコンパクトより数段上です。 というか、コンパクトは大きさや電源関係に、どうしても制限があります。その制限の中で各メーカー良い物をたくさんリリースしているわけですが、ラックマウントなら回路的にも電源(電圧も電力も、電池駆動前提のコンパクトに比べてめちゃくちゃ余裕がある)的にも、コンパクトのことを思えば無制限に近いですから、電気的には高音質に造れますし、コンパクトでは解ってても組み込めない回路構成も、ふんだんに使えるわけです。 とはいうものの、ここがギターエフェクターの不思議な?世界で、「あのコンパクトタイプでないと出ない」という音もあったりするのが面白い所で、その意味で「ありとあらゆる面でラックマウントの方が良い」とは言い切れないんですけどね・・・ここは、各ギタリストが目指す音によって、選択肢はいろいろです。 あと、プロもしくは資金が潤沢なアマチュアで、どんな現場でも「ギター」(これはあたりまえ(^^ゞ)も「アンプ」も「エフェクタ」も、自前のものを持込んで使える身分の人なら、ラックマウントエフェクタの方が、エフェクト設定を事前プログラミングして記憶させておく能力に長けているので、どの現場でも最低限の微調整ですぐに「いつもの音」が手に入るという利便性はあります。プロでは、この能力は結構大きいです。

abeeyroad69
質問者

お礼

とってもよくわかりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう