• 締切済み

08年12月10日の大阪環状線 朝7~8時台の遅延について

今日2008年12月10日、大阪にて発生した濃霧による、大阪環状線の遅延についてです。朝7~8時台(特に7:30頃から8:30頃)、京橋を通って大阪着の列車で、7or8時 何分発の列車が運行されたか、何分発の列車がどれくらい遅れて発車したか、何分発の列車が何分にJR大阪駅に着いたかなど、遅延の詳しい時間を教えて頂きたく思います。特に8時30分くらいまでに大阪駅に着いた列車の運行時間について知りたいです。できる限り早く、できれば今日中に知りたいです。鉄道に詳しい方々など、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21355)
回答No.3

これね、実は実際に駅で到着時間を自分自身で調べないと、どこにも 公表された統計が無い可能性が高いんですよ。 まず、各列車の運転時刻ですが、これはちゃんと業務報告が上がります ので、運転区では保存しているはずですが、これはあくまでその運転士 (車掌)の「勤務時間」に関連する話ですから、列車単独で累積され、 かつ運転区外に公表するような資料ではないんです。 各駅での案内ですが、これは一過性のもので、ダイヤが収束すれば特段 保存する性質の無い資料ですし、そもそもきっちりした資料ではなく メモ程度で済ませている可能性が高いです。また、最近は各駅の遅延 案内は、指令からの一斉通達システムで動いていて、駅では全く不明、 と言うことも少なくないんです。 では、運転指令にそういう資料があるか、ということですが、先日の ような大規模なダイヤの乱れの場合、運転指令はかなり戦場のように なっており、きっちりした資料を作らず次々に指示を出している可能性 が高く、列車単位での資料は結果的に残っていないと思われます。 結果的にこの手の「横断的な資料」は、指令システムのデータベースに しか残っていない可能性が多く、そのデータを参照するにはそれなりの 手続きが「別途必要」になると思われます。 実際に運転が「公表値より違った」のですから、乗客からの申請があれ ば調査しないわけには行かないと思いますが、資料がバラバラに保管 されており、横断的にまとめた資料が存在しない以上、「請求なしの 状態で公表する」ことは行わない=参照資料がない、ことになるかと。 何らかの理由で詳細な資料が必要なら、JR西に正式に請求するしか ないと思いますが、それにしたところで、そう簡単に出てくるような データではないと思います。残念ですが・・・。

  • nebnab
  • ベストアンサー率34% (795/2317)
回答No.2

直接の回答ではないのですが、No1さんへのお礼を拝見してすごく気になったので投稿します。 >”ふつうはまず先にJRで調べるだろうから、それではっきりしなかったからこっちに質問してるんだろうな” ってことくらい、いちいち書かなくても たいがい察しがつくだろうと思って、先にJRで調べたとは書かなかったんですが。 それは質問者様の回答者に対する要求レベルが高すぎます。 質問者様の質問文だけを読んで、JRには問い合わせ済みであることを察しろなどとは無理です。 このサイトでは自分でちょっと調べればわかることなのにそれをせずにいきなりここに聞いている質問、あるいはこの人はものごとの調べ方を知らないのだなと明らかにわかる質問が多いのです。 質問者様の質問も、元の質問文だけでは自分でいろいろ調べた結果わからなかったので質問したのかそれとも自分で調べることをまったくせずに質問したのか判断できません。 なので、No1さんの回答は妥当なものだと思います。 元の質問文に「JRに問い合わせてもわかりませんでした」「自分で調べてもわかりませんでした」の一文があれば、No1さんのような回答はなかったと思います。 質問を受けた人が質問者様の性格や行動パターンを知っている家族友人知人なら、察することも可能ですが、質問者様のことを何も知らない我々が質問文に書いてないことを察しろというのは不可能です。 >ふつうはまず先にJRで調べるだろうから 常識としてはおっしゃるとおりですが、ここは普通の常識を知らない質問者さんも質問してくるのです。 そして、今回の質問文を見ただけでは質問者様が常識のある人かない人か判断は不可能ですので、常識のない人に合わせて回答せざるを得ません。 ネットで見知らぬ人とやり取りをするときは「相手が察してくれるだろう」という期待はしないほうが結局は効率的です。対面で話していたら表情で察することができたり会話のやり取りの中で最初に言わなかったことがわかったりするのですが、ネットではそれが不可能なので、必要なことは読み手に察してもらうことを期待せずに全部書いてほしいのです。 質問者様のNo1さんへのお礼は、失礼ながら逆切れに思えます。 ご質問への答えですが、私はわかりません。 JRにはお問い合わせをされたようなので、JR関連の調べ方はノーコメントにします。 誰か記録をしたマニアがこのページを見ていて答えてくれるといいのですが…

回答No.1

こんな時にそんな細かいことまでチェックしている一般人はいません。 最寄の環状線の駅に問い合わせるのが一番です。何かに遅れた証明をしたいのならなおさらです。一般人の言葉よりJR職員の言葉の方が信用性があるに決まっています。

ichi-byou
質問者

お礼

えーと、 まず最初にJRで調べて はっきりしなかったから質問したんですけども。 『一般人の言葉よりJR職員の言葉の方が信用性があるに決まっています。』 とあなたが書いてらっしゃることは、別に言われなくてもわかっています。それではっきりしなかったから仕方なく こういう方法をとっただけで。 ”ふつうはまず先にJRで調べるだろうから、それではっきりしなかったからこっちに質問してるんだろうな” ってことくらい、いちいち書かなくても たいがい察しがつくだろうと思って、先にJRで調べたとは書かなかったんですが。 かなり自信満々に 偉そうな文体で書いていらっしゃるわりに、そのへんのことは 察することがおできにならなかったようで。 ”JRへきけ” なんて、厳密には質問そのものへの答えではないのだし、ただ人を見下して 日頃のウサを晴らしたいだけのやつあたりでしたら、わざわざ回答して頂かなくて結構でしたよ。 先に書いたように、察しも かなりお悪いようですし。 無意味な回答(=見当違いのやつあたり)、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 環状線【大阪→京橋】までの切符・・・・

    今週友達と遊びに行くんですが、 タイトルにも書きました、【大阪⇔京橋】まで行きたいんですが、 環状線の切符は大阪駅・京橋駅周辺の金券ショップで 売っているのでしょうか!?

  • 大阪環状線について

     皆さん、こんにちは。  とても困ったことに遇ってしまいました。早速確認したいです。 友達は外国から来て、日本語が分からない人ですが、今日のお昼、大阪の福島駅から環状線に乗って、一人で天王寺に行っていますが、「オレンジ色の列車乗ればいい。環状線はぐるぐる回るもので、外回り内回り、どちでも天王寺に停車します」と伝えたのですが、駅の下から見て、ちょうどオレンジ色の「大阪環状線ユニバーサルシティ夢咲き線」が駅に到着し、それに乗ってしまったそうです。友達は携帯が持っていないですが、その夢咲き線は天王寺に着かないですね。今とても不安で、心配中です。

  • 大阪環状線について

    大阪環状線は1周約40分といわれてます。そこで、大阪環状線のある駅に40分も立っていたら、その日運用に入っている内回り外回りの全車両を見ることは可能なのでしょうか?

  • 大阪環状線103系混合色について質問です

    大阪環状線の103系混合色は今現在も見ることが出来るのでしょうか? ウグイスとスカイブルー混合の103系が運用されてると以前聞いたのですが今現在も見ることは可能でしょうか?またウグイス運用とかは現在も走ってるのでしょうか? 近々、環状線を撮りたいと思っているので質問させていただきました。もし詳しい方いれば時間帯や運用ナンバー・列車番号などわかれば教えてください。 鉄道関係の知識が乏しいので環状線の形態がよくつかめていないです。 よろしくお願いします。

  • 大幅な遅延時の特例について

    昨年の夏に、上りのムーンライト信州の運転日に長野県内の雨の影響で中央線が約7時間という大幅な遅れで運行していました。 その日は、夕方に甲府駅を発車する予定だった上りの特急列車が深夜2時過ぎに甲府駅を出発していました。 その日は中央線は終日運転という状況になり、特急料金が不要になった特急列車に18きっぷで乗車可能という放送が駅ではずっと流れていました。 都会ではまずないと思うので、普通列車が少ない地域の特例でしょうか?

  • 大阪環状線新型車量について

    大阪環状線の103系はN30、N40を経て耐用年数40年を目指していますが、10年程で限界が来ると思われますが 新型車量の具体的な計画は浮上してないのでしょうか? 国鉄最大の負の遺産103系ですが、1週40分で運行する 大阪環状線でも関空快速、大和路快速の新型車量が入ってきてから足を引っ張ってるのは事実ですが 新型車量を導入しても30分では無理だと思います。 やはりなにわ筋線、大阪外環状線が開通して 環状線単独運行になってから、自動運転をし それまでは他線からの103系、201系、205系の編入で やりすごすのでしょうか?

  • 大阪環状線の森ノ宮駅での時間調整について

    こんにちは。 大阪環状線の停車時間について気になっていることがあります。 外回り、内回りとも森ノ宮駅では「時間調整の為、1、2分停車いたします」とアナウンスがあり、 他の駅より少し長く停車するのですが… なぜ森ノ宮駅なのでしょうか? 大阪駅や天王寺駅では到着時間と出発時間の間にもともと少し余裕があり、5分程停車している こともありますが、それは「時間調整」ではないんですよね? なぜ森ノ宮駅では、あえて時間調整であることを告げるアナウンスがあり、そういう名目で 数分停車するのでしょうか。 どうせなら大阪、天王寺、京橋あるいは鶴橋あたりの乗り降りの多い駅で 「時間調整」も済ませてしまえばよいのでは…と思ったりもするのですが。。 それともあえて辺鄙な(というと失礼でしょうか…)駅を選んでいるのでしょうか? でも辺鄙な駅なら隣の玉造でも同じなのでは、と思い。。 (玉造は私の家の最寄駅ですので愛を込めてあえて辺鄙と言わせて頂きますが…) 森ノ宮に車庫があることは何か関係があるのでしょうか? 天王寺から大阪の間(京橋経由)しか乗らないので、新今宮側のことはわからないのですが、 毎度森ノ宮で時間調整が行われることの理由が気になっています。 素朴な疑問ですが… 何かご存知の方がいらっしゃれば、ご回答いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 天王寺火災⇒間一髪で運行休止を逃れた経験

    私はここ半年で何回も経験しました。 今日も正午直前、JR鶴橋駅(大阪市天王寺区)そばで、 焼肉屋が燃え、大阪環状線が止まりました。 実は当方、20分くらい前に大阪環状線で通過しました。 天王寺駅でウドンを食べ、大阪環状線で鶴橋を通り、 大阪駅で乗り換えて、すぐ新大阪で降り、 食いたりなくて、ソバを注文したのが、w 火災発生時刻の11時50分ごろ。 ところがソバの調理に時間がかかり、 列車発車時刻の4分前にソバが出てきて、 アイホンで記念撮影するや否や(添付)、 二分で大きなきつね(たぬき?)が載った たぬきソバを平らげ、Suicaで支払って、 猛ダッシュで列車に飛び乗り。 (列車内で気持ち悪くなった。www) 二回連続の間一髪の経験をしました。 皆さんのこんな間一髪経験を教えてください! (電車関連限定で!)

  • 山手線の遅延時の間隔調整について

    山手線はよく遅延が発生します。 「後続電車との間隔が開いているので○分停まります」という場面がよくあります。 例えば今日は10:07の電車が遅れて10分頃に到着、時間調整のうえ13分に発車しました。 本来なら2本程度後の電車の時間と言えると思います。 そこで疑問に思いました。 仮の話ですが山手線の内回り、外回り電車は10時台は各20本の電車が運用されているのが所定だとします。 ところが今日のように遅延が発生して、あちこちの駅でたびたび調整を行っているうちに、本来のダイヤより後に後にと送られる形となって、これも仮の話ですが本来20本のところを18本の運用で済んでしまった…という理屈になりますでしょうか? 山手線の場合、遅延時にガラガラの電車にでくわすことが他線より少ない気がするのですが… わかりづらい説明で申し訳ないですが、よろしくお願いします。

  • 大阪 中央環状線について

    大阪 中央環状線について 車で中環を使い、千里中央から門真まで行こうと思っています。 出勤の為なのですが、7時半頃は混んでるんでしょうか?? また、混みだす時間等、どなたか教えていただけると助かります。

専門家に質問してみよう