• ベストアンサー

3泊5日でハワイ(オアフ島)に行きます!

buuuuuuunの回答

  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.12

再度のALOHA!お節介ながら再登場。 ○ハワイのカジュアルとは? 男女とも、Tシャツ&ショートパンツが基本と思っていいでしょう。足元はサンダルか、スニーカー。 ムームー然としたワンピースを着て歩いている女性は、あくまで私の主観ですが「観光できている(日本人から見た)外国人のおばあちゃん」と、「日本人のおばちゃん」が多い(つまりひと目で観光客と判る感じ)ような気がします。若い女性はアロハ地で出来ているスリップドレスタイプ(これはかわいい!)が多いかな。ムームーだと日本で着る機会があまりないかも知れませんが、これならカーディガンなどを羽織れば日本でも着られるでしょう。 ちなみにアロハシャツは素肌に着るのが基本。Tシャツの上に着ているとダサダサだと何かで見ました(日本ではこうやって着がち)。Tシャツを下に着るときはボタンははめず、上着風に。 ドレスコードがあるホテルのレストラン以外はリゾート地ということでこんな服装でわりとどこでも大丈夫。ちなみにアロハシャツは長ズボンで裾をズボンに入れてきちんと着て靴を履けば正装になります。現地で制服を着るような仕事をしている人がこのスタイルのことが多いですね。 ○空港まで着て行ったコートはどうしましょう? コートは空港で預かってくれるサービスがあります(有料ですが)。 http://www.abc-sky.co.jp/save.html 私が冬に出発した時は、薄手のウィンドブレーカーのようなものを着て小さく畳んでスーツケースの中に入れておきましたけど、雪国からのご出発ですとウィンドブレーカーじゃキビシイでしょうからコート預けた方がいいかもしれませんね。 ○バスについて 実は何度もハワイに行っているくせにザ・バスには未乗車です(^^ゞ 乗り方はここ↓ http://www.mo-hawaii.com/go/urouro/top.html http://www.hawaii-arukikata.com/hiinfo/bus.html 乗らずに済んでしまうのは安ツアーで訪れても「ワイキキトロリー」のパスが付いてくるからです。このトロリーが便利。余程珍しい目的地に行かない限りはこれで十分でしょう。風に吹かれながらの移動は爽快です。 http://www.waikikitrolley-jp.com/main.html バスに乗車するマナーは、降りる人が降りてから乗り、乗る人の優先順位は子供連れ→老人→女性→男性(と、トロリーの運転手さんが説明してくれました)。我先に乗り込まないようにご注意を。運転手さんににらまれます。尚、トロリーの運転手さんも日本人観光客に馴れてはいますが日本語が通じる人ばかりではありません。行き先についてはバスを指差して行き先を言えば手招き(=行くから乗れ)かNO!かで答えてくれるでしょう。 ○英語について ワイキキでもお店によっては日本語が通じないところが結構あります。ですがハワイの人たちは皆親切。どうにかコミュニケーションをとろうと頑張ってくれます。単語を並べればどうにか通じるものです。文法など気にせず、臆さずに話しかけてください。向こうが迎え入れてくれようとしているのですから、こちらも礼儀としてドーンと飛び込んでいきましょう。あやふやに笑ってごまかすようなことはしないで。中学校で習うレベルでOKです(私がそれですから(^^ゞ )からコミュニケーションをとりましょう。 あ、日本と一番違う言葉はファストフードのお店で「テイクアウト」とは言わないことかもしれませんね。これは通じません(もしかすると日本人馴れしてきて解ってもらえるようになったかもしれませんが、私には試す勇気はありません)。注文した後「フォーヒア(=店内で食べる)」か「トゥゴウ(=日本で言う「テイクアウト」)」と意思表示しましょう。ハンバーガーは日本のものとは違って食事になりますよ。是非お試しくださいね。 食べ物屋さんで面白いのは、料理が多くて食べ残して「もったいないなぁ、後で食べられるのに」と思ったら「ドギィバッグ、プリーズ」と言うと持ち帰り用の容器を持ってきてくれること。何度かやってます。一度イタリアンレストランで注文しすぎてこれをやったら、大きなピザ用の箱を渡され、まるでピザ屋のデリバリーのようになってしまい、すれ違う日本人観光客にジロジロ見られた恥ずかしい思い出が(笑)。でもしっかり翌日の朝食にさせて頂きました。 それからお店に入ると店員さんがにこやかに「ハ~イ」と挨拶してくれます。日本人でそれに応える人がすごく少ない。買う買わないに関わらず、こちらも「ハ~イ」と応えるのが礼儀でしょう。バスに乗るときなどにもこちらから「ハ~イ」と言ってみてください。にっこり笑顔が返ってくるでしょう。 ○スタンドでの英語は? http://www.mo-hawaii.com/go/yatteru/2001021/main.html こんな具合で給油するので、レーンNo.を言えればOKでしょう。 ○バイク用の標識? うー・・・?気になったことがない、ということは特別なものはないのでは? http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/1069/htmls/kuruma.html#bike ↑このサイトは役に立つでしょう。 バイクは道の真ん中を車に続いて堂々と走っていることが多い気がします、というより道端を走っていることってあまりないような。 ところで。バイク乗り憧れ?のハーレーのグッズのショップがロイヤルハワイアンショッピングセンターにあります。ハーレー柄のアロハシャツや革ジャンは日本ではお目にかかれない(日本の代理店は販売権を返しちゃったそうで、もう日本ではハーレーグッズは買えないそうですよ。日本での販売店で聞いた話です)ので自分用のお土産に是非。フリーペーパーのクーポンなどを使えることがあるので何か割引があるか訊いてみてください。 ○スーパーマーケットでのレジ 買い物をして、レジに並んだら周りの人が何をしているかよく見てください。大抵ベルトコンベアみたいなものがついています。そこに自分の買う商品をどかどかと出します。前の人の商品との境目にはそのための専用の棒を置いて区別します。 こんな感じ、という写真がみつかりました。↓ http://www.mars.dti.ne.jp/~kti/Pages/shopping.html#Anchor-35882 Expressと書いてあるレジは、買い物個数が制限されている(いくつまでと書いてあります)ので、たくさんの買い物があるときには並ばないようにご注意。 ○日焼けに注意 ハワイの日差しは強烈です。帽子とサングラスは必需品。ビーチに寝転がってうっかり寝ちゃったりするとやけど状態になってしまいます。日焼け止めも日焼け後のケア用品もABCストアなどでも充実した品揃えですので、現地調達で大丈夫(奥様が肌が弱いなら日本のもののほうが安全かな)。帽子もサングラスも現地調達すると楽しいかも。 ○サイン 日本語で大丈夫なはずです。が、どうしてもアルファベットでしてしまう私(^^ゞ ○日没後行ってはいけないところ タクシーやバスでレストランに行って帰ってくるくらいなら日没後の行動もOKでしょうが、徒歩ならカラカウア通りとミラマーホテルが面しているクヒオ通り(それも東側はフードパントリーあたりまででしょう)くらいが関の山。それも脇道では暗いところもあるので、ちょっと覗いて「人が少ない」「ちょっと暗い」と思う道は通るのをやめましょう。周囲のお店が閉まった後の深夜の行動はどこにしてもあまりお勧めできませんね(フードパントリーは24H営業ですが、ここですら行くべきじゃないと思います)。くれぐれも外国だということを忘れずに。 ○余談ではありますが・・・ 新婚旅行ということで、がっくり来る思い出を作らないために「君子危うきに近寄らず」がいいと思いますよ。なるべく安全に、慎重に。 ハワイは島全体が「癒し」の気にあふれた場所なのだそうです。「何度も行きたくなる不思議」というキャッチフレーズがありますが、何度も行きたくなる人はその気を感じる力があるからだとか。私のように(^^ゞとりつかれたように好きになる人が多いのはそんなこともあるようです。どうぞ、癒されて楽しんできてくださいね。 過去ハワイについての質問に熱弁を振るった(すいません、過去にもやってます・・・)回答を参考URLに記しておきますので、よろしければどうぞ。 MAHALO

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=225537,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=358937
xjr400
質問者

お礼

再度のお返事、本当にありがとうございます! そう、マナー!習慣!こういう事って本じゃ解らないんですよね~。まぁ日本のマナーでもキチンと出来ていれば通じるのでしょうが・・・。バス・スーパーマーケット・服装・・・ホント気をつけます。 君子危うきに近寄らず。これ、大切。 私は韓国で現地人も現地在住の外国人も良く行くというバーに入り、仲良くなった韓国人に「ウチにこないか?」と言われ、随分と質素な生活感の無い部屋に連れ込まれ酒を飲んでいたところ突然酔いが回り、目がさめると朝で財布が無く・・・えらいつらい目にあいました。帰り道もよく解らずタクシーにも乗れず、ホテルに帰ったら同行者が警察呼んでるし・・・ そんな事の無いように暗くなったらおとなしくホテルで寝ます(笑)。結婚式の準備疲れをしっかり癒してきますね!!

関連するQ&A

  • ハワイ(オアフ島)3泊5日

    急ですが、来月初ハワイに行く事になりました。(しかも個人手配!) そこで、土地勘がまったくなさすぎて現地での予定が決まりません。 経験者のみなさんに、 コレは行っておいた方が、とか コレは食べておいた方が、などを教えてほしいデス! ちなみに… 1日目は10時すぎにハワイに到着。 2、3日目 自由 4日目12時台の飛行機で帰国… ダイアモンドヘッドは絶対行きたいです。 ホテルはまだ予約してないんですが、 パシフィック・ビーチホテルを予約するつもりです。 レンタカーを借りる予定はありません。 以上の情報をもとに宜しくお願いします!

  • ハワイ(オアフ島)の過ごし方

    こんにちは。年末年始に休みが取れたのでハワイに行くことにしました。 ハワイは行ったことがなくて、いつか行きたいなと思っていたので。 5泊7日、ずっとアラモアナホテルに泊まります。 特に何をして過ごすとか予定はなくて、 漠然とショッピングとレストランでの食事以外はあまり思いつきません。 1日目は午前10時頃着なので、アラモアナセンターでショッピングの下見、 2日目はアラモアナ以外でショッピングの下見&市内観光、 3日目は午前ダイヤモンドヘッド登頂、午後ワイキキビーチかプール、 4日目、5日目はショッピング&予備日。 読書好きなので、本を持って行けば退屈はしないと思いますが、 ハワイのリピーターの方は、何をしていらっしゃるのでしょうか? おススメの余暇の過ごし方、ショッピングや食事の場所など、 おススメがあれば教えてもらえますか? よろしくお願い致します。

  • 年末年始のハワイ オアフのみかハワイ島+オアフか?

    今年の年末年始、ハワイ行き12月30日発1月3日現地発で航空券がとれました。 行くのは50代夫婦と21才長男18才次男16才長女、 80才主人の母、78才母の妹です。母は海外初めてです。 ホテルはハワイ島3泊(1月2日チェックアウト)ホノルル1泊が とれそうです。またホノルル4泊も確保可能です。 どちらにすべきか迷っています。 私たち夫婦と子供たちはオアフも2回経験済み、マウイに1回行った事があります。 ハワイ島は行った事がありません。 母たちは初めてなのでオアフが良いでしょうか? また私たち夫婦と子供もオアフでのカウントダウンは未経験なので 興味はありますが、ハワイ島の広大な自然でのんびりするのもいいかなと思います。 母たちにとってはどうなんでしょう? 息子たちや母たちはオアフでの買い物もあまり興味がないと思います。 ホテルを早く決定しなきゃ行けないのであせっています。 どんなご意見でも結構です。

  • ハワイ(オアフ島)のホテル選びに迷ってます!

    初めてのハワイに婚前旅行、4泊6日予定です。 漠然と考えている予定は、ビーチに買い物、タンタラス、ダイアモンドヘッド登山etc...なので、場所はワイキキ近くでいいと思うのですが、 *ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ *シェラトン・モアナ・サーフライダー *アウトリガー・ワイキキオンザビーチ で迷っています。 クチコミを見ていたら、余計混乱してしまいました(> <) 選ぶ条件としては、 *金額的にはパッケージツアーで15万弱 *オーシャンビューには特にこだわりません *英語は若干できます *普段の旅行は寝るだけの部屋で構わないのですが、今回ハワイという場所だけあって、ちょっと素敵なとこにしたいです ホテルのランクが下がってもいいので、清潔で窮屈ではない素敵な部屋に泊まりたいのですが、これは直接行ってみないとわからないのかなぁ~?と思ってたりします。 なので、上記ホテルに関わらず、皆様の経験談などを基にしたお薦めホテルを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 初めてのハワイ旅行

    家族で(5歳の息子がいます)初めてハワイに行きます。あまり予算が無いのですが、おすすめのレストラン(リースナブル)、観光スポットなどおしえてください。 子供が水族館でイルカに触れるというオプショナルツアーに行きたがっていますが、これって楽しめますか??? また、ミラマーアットワイキキに宿泊予定ですが、このホテルに泊まったことのある方がいたら、感想をお願いします。

  • ハワイ・オアフでの過ごし方

    ハワイ・オアフへ初デビューします。 ガイドブックやHPなどで色々と調べていますが、逆に情報がありすぎてスケジュールを決めかねています(笑) 行きたいところや食べたい物、やってみたい事が山ほどありすぎるのですが・・初めてのハワイを満喫するにはどうスケジュールを組んだら宜しいでしょうか? ★レンタカーを借りて海岸線を走り気ままに海を満喫したい ★セスナの体験飛行 ★射撃 ★クアロア牧場 ★レーシング観戦 ★アウトレットのショッピング ★一般的なオアフの観光場所の見学 ★パールハーバー見学 ★サンデーブランチ ★ハワイアン音楽、もしくはハワイを感じる雰囲気の中での食事・特にステーキ系を希望・予算は飲み代含めて二人で150ドルまで。(結構、酒豪!) 5泊7日での旅程となります。ホテルはPM12:00チェックイン予定、DFS近辺のホテルです。 自分也に考えてはいるのですが・・時間の配分や地理的な感覚がハッキリ分からず困っています。 どうか、皆さんの体験・お知恵を拝借させてください。

  • ハワイ島 1泊2日

    来月ハワイに行き、 ワイキキに泊まるのですが、 1泊2日でハワイ島を訪れる予定をしております。 しかし、色々調べると1泊2日は短いんでしょうか? ハワイ島では、ワイキキとは違った雰囲気と のんびりしたいのがメインなので、 広範囲に動く予定はありません。 そこで、どこに場所を絞ればいいでしょうか? 海がいいので、北側メインと思ってますが。 絶対行くべきお勧めとかあれば、 1泊2日のお勧め教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ハワイ(オアフ)で釣り

    両親が約2週間後にハワイに行きます。 滞在日数が約1ケ月の予定なのですが、買い物等には全く興味がない父が 退屈せずどの様に過ごせばいいか 今から色々と考えているのですが なかなか良い案が浮かびません。 父の好きな事と言えば、読書(先日小説を5冊ほど買って渡しました)と 釣り、日曜大工(ホームセンターに行くのは大好き)です。 間にハワイ島へ小旅行をする事は決めてあります。 滞在は、アラモアナショッピングセンター近くです。 海まで1分の場所なのですが、アラモアナビーチですから どこでも釣り糸を垂れていいと言うわけではないと思うので、 その辺りから、そんなに遠くなく、ボートなどに乗らず釣りができる場所はありますか? また、バスやタクシー 親戚が仕事が休みの日には車もありますので 移動してどこか釣りを楽しめる場所はないでしょうか? あと、男の人(60歳)にオススメのカルチャースクールなど どこか良い場所はないでしょうか? ご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。   

  • ハワイ(オアフ)旅行について

    10月下旬に、ハワイに行きます。 今回が初めてなので、いろいろと教えて下さい。 (個人旅行で4泊6日、夫婦2人で) スケジュールは、以下の様に考えました。 1日目(金):ダイヤモンドヘッドへ(登山)。        その後ロイヤル・ハワイアンSC近辺でショッピング。 2日目(土):レンタカーで、カイルアビーチパーク、ノースショアのサンセットビーチ、        ワイメア・フォールズ・パーク、ハレイワへ。        ハワイは初めてですが、アメリカ本土では運転した事があります。        車はこの日一日だけ借りる予定です。 3日目(日):午前中はサブマリンツアー。        午後はアラモアナエリアでショッピング。 4日目(月):午前中ダウンタウン観光。        午後はアラモアナエリアでショッピング。 5日目(火):帰国 Q1:クヒオビーチの無料のフラショーを見たいのですが、    30分前ぐらいには行った方が良いのでしょうか。 Q2:週末のカイルアビーチ、サンセットビーチの駐車場は混んでいますか?    早めに行かないと駐車しづらいのでしょうか? Q3:Bath & Body Works の商品を扱っているお店は、    私達が今回周るエリアにありますか? Q4:DFS近くの両替所のレートが良いと、こちらによく書き込みされていますが、    もう少し具体的に教えていただけませんか。    Lewers ST を挟んだ反対側なのでしょうか。 Q5:その他、スケジュールに付いて等、何かご意見、注意事項があれば     ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • ハワイ「オアフ島」通の方!教えてください!!お願います。m(_ _)m

    ハワイ通の方!教えてください。 1、「たましろ」について教えてください。  庶民のためのローカル・マーケットで良さげなのですが、 場所や営業時間が分かりません。ご存知の方お願います。 2、「サーキット」について教えてください。  ハワイのオアフ島で土曜日の午後6時くらいから始まるそうです。 場所や入場料が分かりません。ご存知の方お願います。 *どちらか1つの回答でも構いませんので教えてください! よろしくお願いいたします。 私は8月下旬にハワイに行きますが、他にも、何かお薦めなことがあったら、 なんでもいいので教えてください!