• ベストアンサー

Operaの巻き戻し、早送り

Operaには通常の「進む」「戻る」以外に「早送り」「巻き戻し」の機能があります。 これと同等のことが Firefox や Lunascapeでもできないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neddoheny
  • ベストアンサー率60% (921/1528)
回答No.1

Firefox 用アドオン 「巻き戻し/早送りボタン」 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1934

B_one
質問者

お礼

ありがとうございました。 希望通り以上機能、動作が確認できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プレステ2の早送りのスピードって?

    僕は今、プレステ2の30000型を使っています。 早送りや巻き戻しの遅さに不満足で、コントローラで操作するのにもイライラしています。 市販のDVDプレーヤーでは4倍速~100倍速の早送り・巻き戻しがあると聞きました。プレステ2の30000型の早送り・巻き戻しは何倍速なんでしょうか?

  • DVDプレーヤーで早送りをしたいのですが・・・

    現在マックでOSは、10.2と9.2.2の両方を使用しております。どうしてもDVDプレーヤーで早送り等をしたいので旧OSで見ております。プレイヤーを買ってしまえばそれでいいのですが・・折角マックを使って・・DVDを見ておりますのでせめて早送りや、巻き戻しの機能が・・・と思っております。 既存のものでなくてもそのようなソフトってあります?宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Operaは劣っているのでしょうか?

    現在OperaとIE、Firefoxがありますが、主にOperaを使用しています。 ほとんどのサイトなどは問題ないのですが、時々「IEとFirefox以外のブラウザではご覧になれません」と出てきて先に進めないサイトもあります。 FirefoxやIEのUserAgentに切り替えることができますので、切り替えると特に大きな問題なく見られます。 ところで、IEはWindows標準のブラウザですので対応していないとなると大問題ですが、 (1)なぜFirefoxは動作するのにOperaでははじかれるサイトがあるのでしょうか? (2)OperaもFirefoxもサイトを表示するエンジン(JavaScript互換性など)の機能が実はOperaが劣っているのでしょうか? (3)もしくはパソコン版Operaの認知度が少なく、ゲーム機や携帯端末に入っているOperaという感じでサイト制作者側から見るとOpera=パソコンではないという印象が強いのでしょうか? それにMozillaの後継としてFirefoxになっているのですが、Mozilla時代を知らなくても使っている人が多いと思います。 個人的にはFirefoxよりもOperaの方が断然便利だと思います。 (4)なぜFirefoxよりもOperaが人気なのか分かる人があれば教えていただきたいです。 質問が長くなりましたが、一つだけでも答えられるところがあればご回答よろしくお願いします。

  • ムービーの早送りと巻き戻しがしたい

    Flash8を使っています。 ムービーを早送りと巻き戻しボタンで制御したいのです。 シーン1には120フレームあり、シーン2には150フレームあります。 巻き戻しはそれぞれのシーンの1フレーム目まで、早送りは最後のフレーム(シーン1なら120、シーン2なら150)までとします。 ボタンを押している間だけ早送り(巻き戻し)をして、離した時はその位置で再生をストップしたいのですが、どの本を読んでも分からず困っています。 どうか教えてください。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 早送り・巻き戻し機能の充実した動画再生ソフト

    早送り・巻き戻し機能の充実した動画再生ソフトを教えてください。10秒早送り・巻き戻しのソフトを使ってるんですが、もっと細かく早送り・巻き戻し秒単位を設定できるソフト、もしくは10秒以内の秒単位(5秒とか)で早送り・巻き戻しができるソフトで、できればキーボードで簡単に操作できるものをお願いします。再生動画はaviとmpgです。こんなソフトをご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • DVDStylerによる早送り巻き戻し

    フリーのオーサリングソフト「DVDStyler」(ver1.8.3)でDVDを作成し、通常のDVDプレーヤーで再生したところ、画像の早送りと巻き戻しが十分にできません。早送りの1.4倍速だけはできます。2倍速以上にすると、画像がフリーズしたりするほか、停止させると同じタイトル内の最初の部分に戻ってしまったりします。どなたか解決方法を教えていただけないでしょうか?

  • Operaについて

    今までFirefoxを使っていたのですが、試しにOperaに 乗り換えてみました。 Firefoxのアドオン「AutoPager」に代わるような機能はないのでしょうか? 教えてください。

  • MP3プレーヤーの早送りについて

    CDプレーヤーでMP3の再生ができるものの購入を考えています。MP3は主に学習用テープをCD-R、RWに焼いて使用する予定ですので、早送り、巻き戻しが出来るものを探しています(ファイルを飛越えるのではなく、同じファイルのなかでの早送り、巻き戻しです)。店員の話では出来るものはあまりないとのことでしたが、1万円くらいでないものでしょうか?

  • WMPの早送りが出来ません。

    ストリ-ミング動画をダウンロ-ドしてWMP9で見ることが出来たのですが、早送り、巻き戻しが出来なくなりました。スライドバ-も使えなくなります。 解除する方法があれば教えてください。

  • FirefoxからOperaへの乗り換えにあたって

    私はFirefoxを使っているのですが、Operaも使ってみようかなと思います。 そこで質問なのですが、OperaにもFirefoxのような拡張機能があるのでしょうか? 現在、よく見るサイトに、広告やFlashが多いところがあり、Adblockが役に立っています。Operaにも、AdblockやFlashblockのような機能はありますか? その他、FirefoxからOperaに変えて良かった点、悪かった点などありましたらお教えください。

このQ&Aのポイント
  • ポケートクWが突然シャットダウンし、以後電源が入らないトラブルの解決方法を紹介します。
  • ポケートクWが起動しない問題の対処法をご紹介します。アップデート中にシャットダウンし、電源が入らない場合の対策をお伝えします。
  • ポケートクWはアップデート中にシャットダウンし、以降電源が入らなくなることがあります。このトラブルの原因と解決策を解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう