• 締切済み

ボーナスは大丈夫でしたか??

zerocatomの回答

  • zerocatom
  • ベストアンサー率20% (50/249)
回答No.5

10パーセント、1割ですか…。 その1割だけでも、もらえればコタツくらい買えたかもしれませんね。 今まで生きてきた結果なので貴方に言っても仕方ないですが もっとトホホな人も一杯いるということです。

masosan
質問者

お礼

コタツ程度で終われば良かったんですが…多分エアコンが買えるくらいでした。 トホホ… ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ボーナスいくら出ましたか?

    みなさん、ボーナスいくら出ましたか? 一番高いボーナスの買い物は何ですか? 私は35歳のエンジニアですが、ボーナスがとうとう100万円を切ってしまいました。1年間で30万円のダウンです。 どこもこんなもんなんでしょうか?

  • 冬のボーナス、いくらもらいましたか?

    不況だ不況だと言われるこのご時勢で、皆さんはこの冬いくらぐらいボーナスをもらったのかをお聞きしたいです。 ボーナス(手取り額)の他に、 1.業種 2.職種 3.勤続年数 4.年齢 5.性別 6.月収(手取り) も添えていただけると嬉しいです。差し支えない範囲で構いません。 ちなみに私は 1.食品小売業 2.接客 3.18年 4.38歳 5.女 6.20万円 今年、夏も冬もボーナスなしで、年収が昨年に比べ50万近く減ってしまいました…(涙) それでは、回答お待ちしております。

  • ボーナスがでませんでした。ボーナス払いどうしたら...

    我が家には借金があります。貯金はないです。あるといえば、子供の学資保険を解約するしかありません。 3人の子供の、二人分まで解約し、残った一つの学資保険も解約しなければ、20万円のボーナス払いが払えません 親戚も当たったんですが、貧乏の親戚は貧乏 2月の支払日が怖いです。 不景気でボーナスが出なかった時、払うお金が無い時借金ってどうやってかえしたらいいんでしょうか? 支払先に相談とかしても大丈夫でしょうか? それとも学資保険があるんだから解約して、払えと言われちゃうんでしょうか? 我が家唯一の貯蓄12年も続けてきたが... 子供3人学費すら失ってしまうしかないでしょうか? どうか払えない時どうすればいいか? わかる方教えて下さい<m(__)m>

  • 公務員ボーナス

    公務員のボーナスが上がったとの報道。でも実際の額面はダウン。なぜ

  • ボーナスいくら位もらっていますか?

    昨日やっとボーナスが出ました。 しかし、毎年毎年のダウンでついに総支給額が40万円になってしまいました。勤続7年の30才男性ですが、少し少ない感じがします。皆さん、ボーナスいくら位もらっていますか?

  • ボーナス手取り2万って・・・

    4月から今の会社に新入社員として、入ったのですが不況のせいか、ボーナスが8年勤めた人でも冬のボーナスが5万以下らしいのです。半年前に中途で入社した先輩は、手取り2万だったそうです。中小企業はボーナスがなくて当然と考えた方が無難なんでしょうか? 会社の人間関係もあまり良くなく、転職しようか迷っています。皆さんはどう思いますか?返事お待ちしています。

  • 仕事は忙しいが給料は安い。ボーナスなし。

    仕事は忙しいが給料は安い。ボーナスなし。 仕事があるだけましとか不況だから仕方ないとか そんなんばっかしやん。

  • <夏のボーナス>10万ダウン(ToT)/~~~

    <夏のボーナス>10万ダウンの64万円<上場140社>だそうです。 みなさんの所はどうですか? うちは10万ダウンとまではいかないと思うけど、減るだろうな(ToT)/~~~

  • ボーナス何%ダウンしたの?

    こんばんは。 計算が出来ない私に教えて頂けないでしょうか。 去年12万円あったボーナスが今年は9万円だったとすると この金額は何%ダウンとなるのでしょうか? 計算式を交えて教えて頂きたいのですが宜しくお願い致します。

  • 借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか?

    借金してまでなぜ公務員にボーナスを支払うのですか? 普通の会社であれば、業績上がっているどころか、借金でいつ潰れるともしれないのに、従業員にボーナスなんて支払わないと思います。ボーナスゼロ、給料の2、3割カットは当たり前じゃないでしょうか?公務員のボーナスを支払い続けるために、消費税を上げるのでしょうか?増税するには、「困った、困った」という様子が見受けられてもいいと思いますが、公務員なんて何も困った様子ありませんよね。人員削減しなくても、待遇削減は必要じゃないでしょうか。子の不況、ボーナスや給料削減されても、公務員やりたい人間なんて、いくらでもいますし。