• ベストアンサー

バイオ VGC-RC52のCPU交換について

techno_303の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

NO.1です。 たまたまあなたにぴったりな記事があったので紹介します。 http://ascii.jp/elem/000/000/191/191171/ CUDAの性能はGPUの性能に影響を受けるとのこと。 5ページを見ると、高いGPUほどエンコードが早くなってます。 このあたりを見て選択してみてはどうでしょう。 ただ、高性能なGPUは電源容量が足りるか、という問題はあります。

sk005499
質問者

お礼

なんというベストな回答を…… カバーをあけて電源ユニットを確認したところ、400wでした。 ……こっちも変えた方がよさそうですね。 まさに欲しかった情報でした。回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初!改造で・・・(VGC-RC52)

    今回、ソニー製のVGC-RC52を改造しようと思ったのですがわからない箇所があったので質問されて頂きました。 ※現在:NVIDIA GeForce6600GT 256M ※変更予定:NVIDIA GeForce8500GT 512M これらの交換は純正のVGC-RC52で可能なのでしょうか? 今の自分の知識だと「PCI Expressx16対応」だから大丈夫?しか… もし、無理なのであれば最大でどこまでが交換可能なのか教えて下さい。 簡単ではありますがアドバイスをお願いします。

  • VAIO VGC-RC52のマザボを交換

    こんにちは。 非常に初歩的な質問なのですが、 VGC-RC52のマザボが故障し、自分で別のボードに交換したいのですが、 そもそもメーカー品のマザボを他の製品に変えて良いのでしょうか? チップセットは945P Express CPUはPentiumD 930です。 メーカーページ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/RC3/spec_retail.html#first 例えばチップセットが Intel 945G Express などでも適合するのでしょうか? マザーボード以外は今付いているものを再利用したいです。 現在のマザーボードはマイクロなのですが、 これだったら合うんじゃ?という商品があったら教えて下さい。 知識の豊富な方がいましたら、アドバイスお願いします!

  • GPUエンコードについて

    TMPGEnc Authoring Works 5のCUDAに関する設定について質問します。 GeForce GTX 460を使用しているのでCUDAが使えるのですが、色々な解説サイトを見るとCUDAでエンコードすると画質が悪いとの評価になっています。 GPUエンコードに関してよく理解していないのですが、エンコードソフトウェアの計算をGPUがCPUの肩代りして計算しているのか、GPU自体がエンコードソフトの代わりをしているのか良く分かっていません。どちらなのでしょうか? CUDA等のGPUエンコード設定は画質を優先する場合はチェックを外した方が良いのでしょうか? 設定次第で高画質で早いエンコードが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • VAIOのCPU交換について…

    はじめましてぇ。 PCで主にネットゲームをやり始めた初心者ですぅ^^; ですがPCの調子がチョ悪くて色々聞いたり調べたりしたら CPUを交換するのが一番ヨイという答えにタドリつきましたが!? CPUの交換が良く解らず調べても私が使っているPCと同じで良いのかも解らず困っていまぁす;; 使っているPCは SONYのVGC-RC72と書いてあります。 CPUはIntel® Pentium® D Processor 940となっています。 貰ったものなのであまりよく解らないのですが^^; 希望としてはコヤツをアヤツに交換したいなぁと思ってまぁす^0^ Pentium® D Processor 940→Core™2 Extreme Processor QX6700 素人考えですが交換できますでしょうか? また、合わなくて動かなくなるとかありますでしょうか?? こんな私で良ければどなたかおしぃえてくださぁい~^0^

  • CPUの交換について

    現在、AM2+のマザーボードを使っています。 K8からK10(デュアルコアからクアッドコア)にCPUを交換する場合、 OSの再インストールは必要なのですか? 具体的には Athlon64X2 6000+→AthlonIIX4 640 3.0Ghzに変えようと思っています。 BIOSは対応しています。

  • CPU交換について

    VAIO TYPE R VGC-RC72S というデスクトップパソコンですが、CPUの交換は自分で可能でしょうか?

  • CPUの交換

    私の使っているPCはSONY製VAIO VGC-RC52なのですが、Pentium DからCore 2 DuoのCPUに交換したいと思っております。しかし、私にはそういった知識が無くわからないので、交換できるのか?また、どのように交換したらいいのか?など教えてもらえたら、と思い質問しました。どなたかわかる方、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • CPUの交換について

    私のPCが VAIO tpeR VGC-RC52で現在penDの930 3.00GHzが装着されてます。 同じグレードのPCで VGC-RC72には940のCPUがついています それと同じ(940)かPenD960を装着できますでしょうか? メーカー製PCなんですがグレードアップを考えています グラボは6600GTから7900GSを無理やり装着したところ 普通に動作していますw! CPUもいけるのでは?と思っています! どうでしょうか?

  • VAIO RC52でのグラフィックボード交換について

    【マシン環境】 パソコンのメーカー:Sony 機種:VAIO/VGC-RC52 CPU:Pentium Dプロフェッサー930(3.00GHz) メモリ:1G+増設2G 計3G 電力:450w グラフィックカード:NVIDIA GeForce 6600GT(PCIExpress×16モード接続) 【OS】 windows XP 【取り付けるグラフィックボード】 ASUS EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」 グラフィックボード交換について、困っていますので、 どなたかご回答をお願いいたします。 (1)VAIO/VGC-RC52で標準スペックとしてついていた「NVIDIA GeForce 6600GT」から「EN8600GT/2DHT/256M (PCIExp 256MB)」へ交換しようと思い購入したのですが、誤って「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」を購入してしまいました。 「2DHT」が「HTDP」であっても取り付け可能なのでしょうか。 (2)また、知識不足なのですが…この「2DHT」と「HTDP」の違いは何なのでしょうか。 (3)誤って購入したこの「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」を取り付けてみたのですが、どんどん不具合(動画で落ちる、ドライバをインストール中にエラーが出て完了できない、画面がカクカクと動くなど)が出てまともに作動することができません。 もともと標準スペックとして取り付けてあった「NVIDIA GeForce 6600GT」と交換して取り付けるだけでは駄目なのでしょうか。 【補足】 ※取り付け後、起動はできます。認識もしていました。 ※「EN8600GT/HTDP/256M (PCIExp 256MB)」のドライバをインストール中に「重大な問題が発生する恐れがあります」といった内容のアラートがでて、それを無視して続行した後から不具合がでるようになりました。 自分なりにはいろいろと調べたのですが初心者の為分からないことが多く、大変困っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • CUDAでエンコードについて

    CUDA対応のビデオカードでプレミアCCでエンコードしたいんですが NVIDIAの」「GeForce GTX 970」か「GeForce GTX 750t」かで 迷っています。 CPUならクロック周波数が高ければ早く処理できますがビデオカードはどの部分の性能を見てCUDAが早くエンコード処理出来るんでしょうか?(GPUクロック?メモリクロック?) またGeForce GTX 970とGeForce GTX 750tとでは体感できる処理速度の違いは 得られますでしょうか? ちなみにゲームはしません。