• ベストアンサー

ソニーのデジタル一眼レフ

bardfishの回答

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.11

他の質問も改めてみてみると、人に頼りすぎているようですね…それではメーカーを変えても納得いく結果は出せないでしょう。 個人的にはカメラがデジタル化して最も良いと思ったのは撮影から始まりいわゆる暗室作業を自分で全てできる点。人によってはそれは煩わしいだけでしかありませんが、拘りがある人や即効性を求める人にとってデジタル化はとてもメリットがあることです。私はモノクロフィルムでの暗室作業の経験があるのでデジタル暗室とも言えるRAW現像ソフトやPhotoshopは凄く便利な道具です。 で、質問者さまは納得できないなりにどのくらい努力しましたか? 肌の色味がうまく出ないといっていますが、モニターキャリブレーションは行っていますか?パソコンのモニターというのは買ってきたままでは色を正しく表示していません。青っぽく表示されるのが一般的な傾向です。このような表示環境で「肌をもう少し赤っぽく…」しようとしても上手くいくわけがありません。 参考に、モニターキャリブレーション前と後でどれだけ色が変わるかサンプルを添付します。 ※左が調整前、右が調整後。右側がブレているのは気にしないでください(笑) ブラウザでの表示でどれだけ伝わるかはわかりませんが、実物を見るとガラッと変わります。 デジタル画像で色に拘るなら最低でもこれだけはやっておくべきです。 後は色調調整を含むレタッチですが、質問からくみ取るとAdobe Photoshopを使用した方が良いでしょう。RAW現像でホワイトバランスを調整することも視野に入れ、最終的な微調整はPhotoshopを使用した方が良い結果を得られやすいと思います。どこまで求めているかわかりませんがPhotoshopElementsよりもPhotoshopCS3の方が良いかもしれません。CMSについても勉強してくださいね。それなりの追加投資が必要だということだけは覚悟してください。 そういうことを全て行っても納得いく結果が得られなければ別メーカーも視野に入れた方が良いかもしれません。 つまり、そこまでやってダメなのであればSONY αは貴方にはあわないと言うことです。それなら人肌の色調に定評のあるニコンがどうかな?という提案をしたのです。 で、実はキヤノンのデジタル一眼の画像は素材として使うなら一番柔軟性があるのではないかと思います。レタッチのスキルがあるのなら色調調整を追い込みやすいしそんなことをしなくてもピクチャースタイルを変更するだけで一般的には問題ない発色。それでもポートレートで撮ってだしの場合はニコンの方が良い感じです。ただし、ニコンの場合機種毎に発色が異なり色調を合わせるのに苦労するという話も聞きます。画像処理エンジンのEXCEEDを搭載している機種なら共通の色調だと思いますが搭載している機種は少ないようです。ソニーもBIONZを搭載していますが全ての機種に搭載しているわけではないようですね。その点キャノンは現行機種全てにDIGICが搭載されています。 私が紹介したリンク先は読みましたか?時々参考になることが書かれているはずですけど… それから、コレが一番大切なんですけどもっと自分で勉強してください。私は電池が無くても写真が撮れるフルマニュアル一眼レフで初めて写真を撮り暗室作業も経験があるのでお薦めの書籍なんて知りませんが、そんなの無くても観察力と考察力(後は経験が伴えば)があればより深く理解できます。そもそも勉強とは参考書を読んだり人に聞くだけではありませんから。こういうのは学校の試験のように唯一無二の回答があるわけではありません。同じ機械を使っていてもスキルが伴うにつれ使い方も変わっていくモノです。使い方には撮影後のレタッチも含みます。

参考URL:
http://aska-sg.net/ht_photo/004_20030625.html
gray-code
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々と質問させて頂いた中で、自身の技術の未熟さ、知識の乏しさを痛感致しました。 質問して、皆様のご意見を頂けたから気付けた事だと思います。 ですから、今までのような独学だけではなく、人に教えて頂く事で学べる事が沢山(心構え等も含め)あるのだと思いました。 唯一無二の答えがないからこそ、皆様のご意見を伺いたいと思っております。 自分で全ての機種を買い、レンズを買い試す事は出来ません。 ですから皆様に教えを請います。 カメラ自体も私なりに色々な設定で沢山写真を撮り、持っているソフトで補正しております。 質問文のみの憶測で人格まで判断されるのはとても心外です。 ですが、人に頼り甘えていた部分はあると思います。 まだまだ勉強不足ですので、自分でももっと調べ、技術を磨きたいと思います。 Photoshopは使った事がないので種類についてはよく理解出来なかったのですが、調べて検討したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • SONY αのミラー構造は一眼レフに使える?

    SONY αシリーズに採用されている「トランスルーセントミラー・テクノロジー」は、従来型の光学ファインダーを持つデジタル一眼レフカメラに応用できますか? http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A55V/feature_1.html#L2_20 私は、細部のメカ構造や特許の有無までは承知しておりませんが、以下のようなことが光学ファインダーを持つデジタル一眼レフレックスカメラにも適用できればと思っております。 (1)透過・固定ミラーを採用する。 (2) (1)の採用により、撮像素子と光学ファインダー・位相差検出AFセンサーに常時それぞれに撮影レンズによる像を導く。 (3)レリーズ中・ライブビュー中・動画撮影中も光学ファインダーの像が消失しない。 (4)レリーズ中・ライブビュー中・動画撮影中も位相差検出AFセンサーが動作可能。 (5)光学ファインダーのみを使用する場合は、機械式シャッターを閉じて撮影素子(→画像エンジン→ライブビュー・動画機能)には光がいかないようにする。 *現在の構造・技術上、不可能であれば教えてくださいますようお願いします。 皆様のご意見をお聞かせください。 by EOSユーザー、ライトミドル・アマチュアユーザー

  • デジタル一眼のライブビュー

    デジタル一眼のライブビュー機能で小気味よくシャッター切れる機種少ないですね? キャノンKiss系、50D、07D・ニコンD90等初級~初中級を検討してましたが気持ちよく操作出来たのは候補外のソニーのα550のみでした。 ライブビューのシステムが違うようですがテンポ良く撮影できそうです。ソニーのライブビュー方式は一眼レフとしての性能で何か犠牲になってるのでしょうか? すばしっこい愛猫の写真を家族で手分けして撮影する用途なので連写がある程度出来て操作しやすい機種を考えてました。

  • デジタル一眼レフのライブビューって

    α700の購入を考えていますが、ライブビュー機能なしということがひっかかって躊躇しています。そこでライブビューの性質について教えてください。一眼レフのライブビューって、ビデオカメラのファインダーのように深度や露出や色温度が撮影されるそのままの状態で見えるものなんでしょうか? それとも単に構図とピントを確認する程度のものでしょうか? 後者であればさほど必要のない機能のように思われます。

  • デジタル一眼カメラ購入について

    デジカメよりもきれいな写真が撮りたいため、デジタル一眼の購入を考えているのですが パナソニックの LUMIX GH1 、LUMIX GH2 ソニーの NEX-5D の3個のうちどれを購入しようか迷っています。 値段・重さ・画質等はソニーが一番自分に合っているような気がするのですが、ライブビューが付いていません。 しかし、LUMIX GH1は画素数が少なく LUMIX GH2は値段が高いです。 カメラは、風景の撮影やコスプレなどの撮影等に使おうと思っているのですが、一体どのカメラが一番いいのでしょう?

  • ビデオカメラの機種選定

    ビデオカメラを買おうと思って検討しています ソニー、パナソニック、キャノン、ビクターで比較しており、各社画素数が多い(有効画素200万)上位クラス+画素数が少ない(有効画素120万位)のリーズナブルクラスがあることがわかりました ビクターで比較したら、画素数が多い機種のほうがテレビで見てもはっきり違いがわかったので、画素数の多い上位機種での購入を検討しようと思っていました しかし、キャノンのみ、リーズナブルなクラスも有効画素数が207万で、上位クラスと同じ用です 撮像素子の大きさが小さいことや、最低被写体照度が悪いのはともかく、通常撮影時での画質の差はあるのでしょうか? 上位:iVISHFM41 リーズナブル:iVISHFR21 です 優先順位は 明るいところの動画撮影 上記動画撮影からの静止画保存(プリント) 暗い場所での撮影 重さ で、デジカメ代わりの静止画撮影は考えていません アドバイスお願いします (今の第一候補はパナソニックHDC-TM85です、がキャノンが気になってます)

  • 一眼レフのライブビューについて

    初心者です。 去年コンパクトのデジカメ(キャノンのパワーショット)を購入して使っていますがまだまだ初心者です。 一眼レフをこの先買いたいと思っています。一眼レフのカメラで、キャノンさんでも新しいのはライブビュー機能がついていますよね。ですが、ライブビューが使えるのは、応用モードの時だけ使えるようで、イメージモード(風景・マクロ・夜景など)の時には使えないようですが、どうにか、イメージモードの時もライブビューを使って撮影する方法はあるのでしょうか?(毎回そうしたいというわけじゃないです、アングルによって使用したいというのと、目がそこまでよくないのでファインダーで見ずらい被写体の撮影時に使いたい)。  ヨドバシカメラさんで質問したら、いまのとこ、ソニーさんのアルファ350なら、イメージモードでもライブビューを使いながら撮影できると言ってました。イメージモードでもライブビューが使用可能な一眼レフは今でているなかで、他(ソニーアルファ350以外で)にありますでしょうか?もしあるようでしたら、教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします

  • デジイチを買い換えようかと思ってます。

    デジイチや星空撮影に詳しい方是非教えてください。 星空撮影にCanon eos kiss x50を使っていました。 自分はカメラに関してド素人なので、性能についてはまだまだ無知ですが、星空撮影にはあまり画素数が高くない方がいいとサイトで知り、有効画素数1220万画素のx50を買いました。 使い勝手だけのことなのですが、実際に撮影してみるとライブビューでモニターを見ながら構図を合わせるのが、キツいです(^^; X5だとライブビューモニターが可動式でカメラ角度がキツくても楽かな…と思いX5に買い換えようかなって思うのですが、X5は有効画素数が1800万画素と高くなってしまいますが、約600万画素との差で、星空撮影に何か違いや影響はあるんでしょうか?? X50、X5…玄人さんから見てどちらが星空撮影に向いてるかアドバイスお願いいたします!

  • SONYとPanasonicのデジカメ比較

    現在 Sony HDR-UX7 と Panasonic HDC-DX3 と比較検討中です。 sony 総画素数320万画素 有効画素228万画素 Panasonic 総画素数56万画素×3 有効画素52万×3(ワイド) 1.そもそも同じハイビジョン画質なのに画素数が違うのはなぜでしょうか? 2.Panasonicの方は3CCDだから×3となっている?それならsonyと画素数の比較・映像の美しさは皆様がお使いになってどう違うでしょうか? 3.有効画素数と総画素数に違いが見られるのはなぜでしょうか?(使えない画素があるってことでしょうか) 4.単純にどちらの機器の方が使いやすいでしょうか? よろしくお願いします。

  • お勧めのデジタル一眼レフは?

    こんにちは。 写真が大好きで、風景、自然専門で撮影している者です。 三脚を出し、構図を決めるという作業がワクワクします。 今までは古型のNikon COOLPIX990を 使っていたのですが、 デジタル一眼レフに買い換えようと思っています。 そこで質問なのですが、 9~15万円の範囲で、 皆さんのお勧めのデジタル一眼レフを教えて頂きたいのです。(できればレンズも合わせてお願いします) 機種依存はしたくなくて、 「自分の写真」を撮りたいのですが、 こだわった条件を言うと、 ・ピントがシャープ ・写真の色合いに癖があるが、比較的写実性もあり ・画素数は800~1000万画素の範囲 ・低ノイズ、高感度 ・風景、マクロ撮影に向いたカメラ ・手が小さいので比較的小さなカメラを です。 少し注文が多いのですが、 やっぱり長く使えて、愛機になるなら、 私の思い描く図と息が合ったカメラにしたいと思い、 悩んでいます。 最近は本当に性能のいいカメラが多くて困ります…。 皆さん、どうかアドバイスをお願いします。

  • 初デジタル一眼レフ

    今度初めてデジタル一眼レフを買おうと思っています。 それでそのような機種がいいのか価格.comなどで検討 してはいるんですがいまいちわかりかねます。 用途は新しく趣味にしようと思っているのと、PIXTAという サイトに投稿しようと思っています。 PIXTAというサイトがあり、写真を投稿されたものを販売し ており、素人からプロまでが投稿し多種多様なサイト運営 者が買うと言うサイトのようです。 前々から写真を趣味にしたいと思っていましたし、一眼レフ が欲しいと思っていましたのでできれば上位の画素数など 素人の私にも使える(愛書は無理でも慣れれば)モノを教え て下さい。 ちなみに検索対象として調べていたのは1800万画素 中心でした。