• ベストアンサー

TV番組のエンディングにスタッフの名前が流れるのは何故?

tntの回答

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.6

これは、もともと映画の世界から来た習慣です。 はじめは、透明なロール紙に出演者の名前を書いて ゆっくりとスクロールさせていました。 このため、エンディングロールと呼ばれています。 このエンディングロールの意味ですが、 もともとは、この映画は「だれそれ」のスタッフが 作成しました という、関係者名の表示でした。 スタッフにとってはねぎらいになりますし、 見る側からすると、どこをだれがやったのか(演じただけでなく)が わかるようにするものだったのですが、 現在はもっと複雑で 出演の一部(たとえば、名前を売り出したい場合は省略しないように 事前に交渉する)となっていたり、 バーターの一部(たとえば、協力してもらった自動車会社名を出す) となっていたりします。 また、このエンディングロールは著作権表示も兼ねています。 著作権者、隣接権者の名前はすべて出すのが通例です。 このエンディングロールが無い場合は、 TV的な作りをされており、さらに、制作著作がシンプルに 集約されているのが普通です。 出演段階でその局に権利を渡している場合ですね。 もうひとつ、台本やコンテ(場面場面を絵であらわしたもの)が 無くても、出演者や演出者、そして、その上下関係がわかるという 関係者にとっての副次的な効果があります。 たとえば、副次利用するときにどこに打診をすればよいかとか 賞に出すときに、だれの名前を列挙すればよいか、 さらには、再放送時にスポンサーのバッティングがあるかどうかを チェックするのにも役に立ちます。 ただ、これはテープのクレジット(放送では流れません)と同じで あくまでも副次的なメリットです。

maki-ron
質問者

お礼

詳しいコメントありがとうございます。由来までわかってとてもうれしいです。映画の影響かとは思っていましたが、やはりそうなのですね。「出演の一部」「著作権表示」というのは、なるほど、と感じました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TV番組「musicBB」のエンディング

    「musicBB」という音楽情報番組(サンテレビ他で放映中、 私は信越放送で見ました)の、今のエンディングテーマを 歌っている女性歌手の名前とその曲のタイトルを知っている 方いましたらぜひ教えて下さい。 お願いします! 以下のサイトに放映局と時間帯が出てます。 http://kobukuro.com/schedule/musicbb.htm

  • 最近のTV番組で

    最近のTV番組で やたらと店紹介など食べる番組が多いですが、視聴率が良いのでしょうか? おいしい店の紹介は情報としては良いですが、あまりにも多くて見てて飽き飽きしてきましたが、私だけでしょうか? 皆さんは楽しく見ているのでしょうか?

  • 「ジャーマン探偵団マリン組」というTV番組のエンディング曲を...

    「ジャーマン探偵団マリン組」というTV番組のエンディングテーマだった曲の情報を探しています。 曲名、アーティスト名、CDの有無など、何でも結構です。手がかりになるような情報を知っている方、よろしくお願いいたします。

  • エンディング曲名=番組タイトル

    「ベイビーステップ」のように、エンディングの曲名が番組タイトルと同じになってる TVアニメ・テレビ特撮を教えて下さい。 条件は毎回15分以上1時間以内のテレビシリーズであること。 5~10分程度のアニメは除外。 ovaや映画は対象外。それを元にしたテレビ化作品も除外。 3回以上はエンディング曲として使われていること。 その限りにおいて、それ以上の回数オープニングとして使われた経歴があってもok ただし「天才バカボン」のように、そもそもopとedが同じ曲である場合は除外。 曲名と番組名は完全一致している必要がありますが例外として 「~のうた」「~の歌」「~の唄」はokとします。 例・「仮面ライダーのうた」 「ガッチャマンの歌」は「科学忍者隊」がついてないので不可。 「ルパン三世」のようにエンディング曲名が判然としないものは よく調べた上でご回答ください。 例外は後で追加するかもしれません

  • テレビ局の裏側を知る番組

    フジテレビには、毎週土曜朝5時から6時に「新週刊テレビ批評」という番組があります。 http://www.fujitv.co.jp/newhihyo/index.html この番組では、番組制作の裏側などを紹介する「ハテナTV」というコーナーがあります。 また、フジテレビには、毎週日曜、朝7時~7時半「ボクらの時代」という番組があり、 タレントさんだけでなく、時々、監督・プロデューサー・脚本家なども登場します。 http://www.fujitv.co.jp/jidai/index.html この「ハテナTV」のように番組制作の裏側や、「ボクらの時代」のようにスタッフが登場する番組・コーナーは他局にありますか? 関東で視聴するので、NHK、日本テレビ、TBS、テレビ朝日、テレビ東京で教えて下さい。

  • TVの視聴率って重要だと思いますか?

    TVは何かと視聴率によって、TV番組の継続や打ち切り、主演の人気のバロメーターになっているようですが、そんなに重要なものでしょうか? 視聴率っていうのは、そもそも日本中の一部の家庭だけに設置されているらしく、20%も行けばまずまずの視聴率と言われるようですが、それで一体何人の人が見ているのか?とても不思議に思います。 何故こんなに視聴率を重要視するのでしょうか?

  • ひかりTVの番組表取得

    東芝のレグザ37Z7000で内蔵チューナを使ってひかりTVを視聴しています。 最近、番組表が現在観ているチャンネルだけしか取得できず、困っています。東芝のサポートに問い合わせたところクイックメニューの「番組表取得」ボタンを押してくださいと教えてもらったのですが、多少取得する番組が増える程度ですべてのチャンネルの番組情報が表示されることはありません。 地デジやBS、CSは「番組表取得」ボタンを押さなくてもバックグランドで取得されている様で番組表は常に全チャンネルが表示されるのですが…。 設定に誤りがあるのか、詳しい方ご存じでしたら教えてください。 尚、ひかりTV自体の視聴は問題ありませんので、ブロードバンドの通信不具合はないようです。 よろしくお願いします。

  • 最近のTV番組について

    NHK,、民法に関わらず朝から晩まで東南海地震の被害者数は何万人だとか、富士山が爆発するとか、荒川の堤防が決壊して水没する都内の家が何戸とか言った番組が多く流れています。 なる程、地震や津波には普段の心構えと対策、訓練が必要ですがこう毎日聞かされると狼少年状態にはならないのでしょうか。 TVのワイドニュースショーには必要なのでしょうか。 マスメディアは震災番組だと視聴率が稼げるからなのでしょうか。お聞きします。

  • iPadでレグザ録画番組&TVリアルタイム視聴

     ホームネットワーク環境下において、iPadでレグザの外付けHDDに録画してある番組の視聴、TVのリアルタイム視聴は可能でしょうか。  当方で調べたところ、nasne経由でTwonky Beamあたりのアプリをインストールすれば、TV視聴とnasneに録画した番組は視聴できるとのことですが、できればレグザの外付けHDDに録画してある番組の視聴が可能になればと思います。また、そもそも上記を可能にするもっともスマートなデバイス(方法)はnasneが最適なのでしょうか。  以上の2点、ご存知の方よろしくお願いいたします。 環境 iPad mini Retina、レグザz7(外付けHDDで録画。ルーターとは無線接続(802.11n))、AtermWR9500N、Win7-PC、iPhone5  (nasneは持っていない) 条件 ●ホームネットワーク環境下においてタブレットで無線接続で視聴 ●出先での視聴は考えてない ●レグザ外付けHDDの録画番組視聴が無理であれば、TVのリアルタイム視聴のみでも良い ●なるべくレグザ外付けHDD→nasneへのムーブなどの作業は省きたい

  • 昔ナイナイの番組のスタッフが作詞作曲して歌ってましたよね?

    昔ナイナイの番組のスタッフが作詞作曲して歌ってましたよね? 軽く覚えている事を書きます。 ・メガネをしていた。 ・○○ちゃんみたいな呼び名だった。 ・曲はまぁまぁ良い曲だった。 ・カセットに入れて販売した?してないかも。。。 ちょっと材料がすくないんですけど この人の情報や名前を教えて下さい!