• ベストアンサー

WAVの可逆圧縮

WAVデータの可逆圧縮形式(tta/FLAC/Monkey's Audioなど) のそれぞれの特徴を教えてください 調べてもいまいち違いがわかりません また、そのなかでどれがおすすめなのかも教えてください お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#81273
noname#81273
回答No.1

開発の自由度では、FLAC=オープンソース 圧縮率の高さでは、Monkey>TTA>FLAC(が最も大きい)…差はわずか エンコード時間の早さでは、TTA>Monkey>FLAC(が最も遅い)…差はかなり Monkeyが最もメジャーで、これをサポートするプレーヤが多い。ですが、TTAのエンコードスピードは他の2つよりもかなり速く、圧縮率はさほど変わらないので、プレーヤが対応しているのならこれがお勧めです。

その他の回答 (1)

  • akier01
  • ベストアンサー率81% (263/321)
回答No.2

下記のページがよくまとまっていますので参考にどうぞ。 Monkey's Audioは過去の物となりつつあり、TTAは一部用途を除き鳴かず飛ばず、主流はFlac、というのが欧米での実情のようです。日本ではMonkey's Audioがまだそれなりの勢力を保ってるような気はしますが。

参考URL:
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fortywinks/music5.htm

関連するQ&A

  • 可逆圧縮オーディオの音質について

    初めまして。 現在PCからWAV形式のファイルを再生し(M-AUDIO 2496)デジタル出力をTEACのVRDS25XSに入力して聴いているのですが、HDDの空き容量が少なくなってきたのでAPE形式(Monkey audio)という可逆圧縮に切り替えました。MP3とは違って可逆なので情報が切り捨てられるということはないと思いますが、WAV形式と聴き比べると若干高音のきらびやかさなどが劣っているようにも感じます。(プラシーボなのかもしれませんが…) 可逆圧縮形式をご使用の方の感想はどうなんでしょうか? よろしければお聞かせ下さい。

  • WAVをFLACに変換(Media Monkey)

    FLACに興味を持って「Media Monkey4.1.3.1708」を使用しはじめた初心者です。 これまでiTunesで,WAVにリッピングした音楽データが4,000曲ほどあるのですが,これをMediaMonkeyでWAV→FLACに変換したいと考えております。 「ツール」→「形式の変換」で,形式を「FLAC」,「形式設定」をデフォルトの「圧縮レベル6」にしたところ,ビットレートが1411→829等になりました。 これは,FLACへの圧縮によりビットレートが低下したということでしょうか?可逆圧縮なので,あんまり気にする必要はないものなのでしょうか? 大量のWAVファイルをFLACにして,タグ付けをしてNASで再生しようと考えており,せっかくFLACにしたので音が劣化したら切ないなと思いまして‥。 よろしくお願いいたします。

  • 可逆圧縮の音声データ形式について

    最初にFLACやAPEなどの可逆圧縮のデータ形式で保存した場合、そのデータをWAVE形式に変換し直したとき、完全にデータをWAVE形式のときと同じように復元することができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ハードウェアで可逆圧縮音源を再生できませんか。

    最近、iPodなどのMP3プレイヤーが多いですが、 やはり音質を考えればAPEやTTA、FLACがベストだと思います。 容易に入手可能な機器で可逆圧縮フォーマットを再生できて、 しかも曲名だけでも日本語表示が可能なものはありませんか。 教えてください。

  • 可逆圧縮の認識について,いくつか疑問と不安が出てきたので回答よろしくお

    可逆圧縮の認識について,いくつか疑問と不安が出てきたので回答よろしくお願いします。 以下の2つです。(使用ソフトはfoobar2000) 1,可逆圧縮から可逆圧縮の変換では、音質は劣化しないですよね? 例えば,(FLAC → APE)変換でも(FLAC → WAV → APE)変換でも、最終的に出来上がったAPEの音質は全く同じですよね? 極端な話,(FLAC→FLAC)変換を1億回繰り返しても音質劣化はないという認識であってますか? 2,可逆圧縮の分割変換に関しても、音質劣化はないですよね? 例えば,(FLAC + CUE)を,トラック毎の(分割FLAC)や(分割APE)に変換しても音質は分割前と全く一緒ということでいいのでしょうか? 尚、理論上は音質同じだけど、私は実際聞いたら聞き分けられる!とかはナシでお願いします・・・あくまでも理論上での回答で頼みます。

  • WAV → FLAC変換はどれ使っても同じ?

    お世話になっています。 最近CDをリッピングし直すためにPioneerのDVDドライブ「DVR-S17J-BK」を購入しました。DVR-S17J-BKのPureread2のパーフェクトモードを使ってリッピングし、最終的にはWAVかFLACで保存しようと思っています。 その過程で、「FLACの場合はWAV → FLACへの変換のソフトを選ばないと音質が落ちてしまうのでは?」と疑問に思いました。 そこで自分で色々調べまして、FLACというのは可逆圧縮で、元のWAVと全く同じものに戻すことが可能。WAVに対して音質の劣化がないと言われてることより、どのソフトを使っても出来上がるFLACの音質というのは変わらないはず、という結論に至りました。 現にいくつかFLACへの変換ソフトを探しましたが、どれが高音質になるとかいう記述は探せませんでした。逆にMP3ではLAMEというのが高音質であるという記述が見つかりました。これはMP3が非可逆圧縮なので、どの部分を切り捨てるかという選択によって音質が変わるからあり得るなと個人的には納得しています。 だらだらと長くなってしまいましたが、上記の理由で私はWAV → FLACへの変換はどれを使っても一緒であると考え、使い勝手でMediaMonkyを使うつもりですが、皆さんはどうお考えでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 音質を下げないままPCを取り込んで圧縮する方法

    クラシックCDを音質を下げないでPCに取り込んで、 それを圧縮したいのですが方法が解らず困っております。 今、PCに入っている音楽ソフトは自分なりに検索して 調べてインストールしたMonkey's AudioとWMP11です。 まずPCに取り込むにはどのような形式がよいのでしょうか? また、それを圧縮するにはどうしたらよいのでしょうか? わからないなりに考えた答えは WAV→Monkey's Audioで圧縮?と思っているのですが 最終的にどういうファイル形式になるのか解りません(>_<) 正解と手順を教えていただけたら有難いです お手数お掛けしますがアドバイスお願いいたします。

  • WMA可逆圧縮から非可逆圧縮への一括変換方法

    現在、PCに取り込める音楽ファイル形式はいろいろありますが、非圧縮もしくは可逆圧縮で無い限りデータの一部を捨てる事でファイルサイズを減少させているため自宅PCへはWMAロスレス形式で保存を考えています。 しかし、最近のMP3オーディオなどではHDD容量の関係や非対応のために非可逆圧縮を選ばざるを得ない状態です。(まあ、雑音の多い屋外利用ではそれで問題は無いので良いのですが) そんな訳で、WMAロスレスで保存したライブラリを一括でWMA非可逆に、タグ情報を保持したまま変換する良い方法があったら教えてください。いろいろなサイトを見たのだけれど、判らなくて、、 よろしくお願いします。

  • 圧縮音源と可逆圧縮

    mp3の音質で不満に思うことありますか? mp3より新しい圧縮形式ありますけど それらの方が明らかな音の違いはあるんでしょうかね. 最近、HDD容量が大きくなったので 劣化がない可逆圧縮を使う人が多いらしいですが.

  • 複数wavを1つに圧縮して、cueシートで管理したいのですが

    東方シリーズ音楽抜き出し機から抽出した、複数あるwavファイルを1つのttaやflacなどに圧縮して、cueシートからfoobar2000に読み込めるようにしたいと考えています。 cueシートで各曲毎に再生できるようにして、アーティスト名など、cueシートの状態でまとめて設定してから、mp3にコンバートしたいと考えています。 foobar2000で再生するときは、圧縮したttaもしくはflacをcueシートから再生できるようにしたいという考えです。 mp3に変換するときに、そのままだとアーティスト名などが未入力のままになってしまうので、 cueシートであれば、cueシート自体を編集すればアーティスト名などまとめて変えられるので、そうしたいと考えています。 しばらく探したのですが、探し方が下手なのか、直結する情報が見当たりませんでしたので、質問という形に至りました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう