• ベストアンサー

一人部屋追加代金について

cxa32275の回答

  • cxa32275
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

意味がよく分かりませんが、旅行会社か何かのパッケージに申し込んでツイン・ルームを使うことにするけど、実際はホテルに直接シングル・ルーム申し込みをするということでしょうか? もし、そうだとすればダブル・ブッキングになるため、ホテル側から旅行会社へ連絡が入り「予約を整理して欲しい」と連絡が入る場合があります。 1人部屋追加代金節約で直接、ホテルに予約するのなら飛行機も直接行うことをお勧めします。 香港ですから航空会社はキャセイ・パシフィックか日本航空・全日空のどれかだと思います。インターネットで直接予約すれば航空会社より安い金額になるかもしれませんよ?

関連するQ&A

  • 「1人部屋追加代金」「燃油サーチャージ」について。

    お尋ねしたいのは、よく旅行パンフレットなどを見ていて、「1人部屋追加代金」というのが明記されているじゃないですか。 これは、1人で渡航するときにホテルで1人部屋用の代金を基本料金に上乗せして払うのだと思うのですが、どうしてこのような料金を徴収されるのでしょうか。 ツアーによっては¥4~5万以上取られたりして、結構、バカにならなかったりすると思うのですが。 これだけ取られるのだったら、一人旅はやめて、誰か連れを誘ったほうがいいのかと思ってしまいます。 旅行でホテルで泊まるというのは、基本的に2人連れでのペアを前提としているってことでしょうか。 ホテル側は、全部屋中、ツインとかダブルの部屋をメインにだいたい用意していて、1人部屋はほとんだないということなのですか。 また、これは、旅行会社の用意しているツアーパッケージの場合だけではなく、航空券やホテルも全部自分で手配したとしても関係なく取られるのでしょうか。 あと、これも追加料金としてありますが、「燃油サーチャージ」というのを近頃取られますよね。 原油が高騰しているのかもしれませんが、これはだいたいおいくらぐらい普通徴収されますか。

  • 一人部屋追加代金の要求に困っています。

    2人でツアーに申込ましたが、家族の都合で私はキャンセルを希望しています。 私の都合なので2人分のキャンセル料と変わりにいける人がいた場合の変更手数料の支払い負担は了承しています。 しかし相手はかわりに行く人の半額か一人追加部屋代金全額負担を要求しています。 ツアー代金は78000円で、キャンセルは14日まで20%で、一人部屋追加代金は75000円です。 交渉はしましたが、かわりに行く人の半額か一人追加部屋代金全額負担 の要求をまげるきはなく同じことはいわないでと言われました。 半額はやもうえないと思っていますが、あまりに強行だったため負担を拒否すると法的手段に訴えてもいいので、そのようにこちらで手配するといっています。 旅行会社は同意がなく相手が勝手に私のキャンセルもできないかわりに、私の希望どおりの返金(二人のキャンセル料を除く返金)もできないといっています。(相手がキャンセルを同意しておらず、追加代金を私から支払ってもらうよう要求しており、旅行会社が損害を被ることが予測されるためと言っていました。)ちなみに某H○Sです。 旅行会社は二人で和解してほしいといっていますが、このままだと出発日もせまっているので、(出発は17日。)相手の要望どおりにすすめると言っています。 私はすぐにでもキャンセルしたいのですが、私もしくは二人分のキャンセル料金を差し引いた分が 現時点で返金されない状況のため、まだキャンセルできないでいます。 そこで相談です。 ・まず一人部屋代金がツアー代金の90%以上がありうるのでしょうか。 ・この場合の二人のキャンセル料金以上に私が負担する法的義務はあるのでしょうか。 ・二人のキャンセル料金を差し引いた料金を返金してもらう手段はあるのでしょうか。 ・旅行会社が私の同意なしに先方の希望どおり、私のツアーをキャンセルし、その代金を一人部屋代金にあてることはできるのでしょうか。 ・そのようにした場合(勝手に私のツアーキャンセル料を一人部屋代金にあてた場合)その返金を ツアー会社もしくは個人に要求することはできるのでしょうか。 ・要求できる場合にはその手段(法的な手段)も教えていただければ有難いです。 以上、宜しくお願いします。

  • 同行者のキャンセルと一人部屋追加代金

    海外パッケージツアーで同行者とツインの部屋を予約しました。出発間際になって同行者が都合で行けなくなり,同行者だけはキャンセル料を払って解約しました。私は一人でも参加するのですが,その場合,私一人がツインを利用することになるのですが,一人部屋の追加代金は必要ですか。同行者の部屋代はキャンセル料として払っていることになるので,私の追加代金はいらないと思うのですが,どうですか。

  • 予約して宿泊したら良い部屋だったことありますか?

     ホテルに宿泊する時、事前に予約をして行ったもののホテル側の事情で予約した部屋より良い部屋だった事はありますか?  私は1人で宿泊する予定でビジネスホテルのシングルルームを予約して行ったところ、「シングルルームが埋まってツインルームのみ空きがある」という理由でツインルームに宿泊する事になったのが2回ほどあり、いずれも「ホテル側の事情」という事で追加料金なしで宿泊できました。

  • ツアーで一人部屋追加料金??

    先日、友人と2人である旅行代理店企画の海外旅行ツアーに参加してきました。 当日、急きょ私が最初から参加できなくなり、私だけ2日目からの参加となりました。 それは完全に私の都合によるものなので、現地でグループに参加するまでの交通費や追加の飛行機チケットは自費で手配しました。 以上の理由で、1日目は友人は滞在ホテルに一人で宿泊しました。 そして後日、旅行代理店から「1日目のホテルを1人で利用したので一人部屋追加料金が発生するかもしれない」旨の連絡がきました。 仮に払うとすれば、実際に一人で宿泊した友人ではなく自分の都合で滞在できなかった私が支払いますが、そもそもこの請求に私は納得できません。 「一人部屋追加料金」というのは、ダブルやツインの部屋を一人旅の顧客に提供する際、通常であれば2人宿泊なのだから2人分の料金を徴収できるところ、一人だけに提供することによる採算の穴埋めとして課されるものですよね? その観点でいえば、最初にツアー費として航空券やホテル代込の代金を代理店に支払った時点で、(実際に泊まったのか1人か2人かにかかわらず)2人分の料金をきちんと徴収できているはずです。 私が2日目からの参加である故に、ツアー代金を割り引いてもらったというのであればその割引の中に当然1日目の(泊まらなかった)ホテル代が入っていることが予測されるため、それなら後日「一人宿泊料」を請求されるのは理解できます。 この点、法の観点からはいかがなものでしょうか? 代理店には上記の内容で抗議するつもりですが、先にきちんと確認しておきたいです。

  • ツインの部屋の1人で宿泊は?

    このサイトを読ませて頂いたのですが、シングルに2人宿泊とかの質問はありましたが、私の質問はその逆です。 ツインの部屋に1人で宿泊するのはどうでしょうか? ツイン1室の料金設定がある所の事ですが・・・ チェックイン時に2人いないとダメでしょうか? 教えてください。

  • 1人部屋追加代金は請求されますか?

    大人1人、子供(キッズ代金)1人の計2人で旅行を計画しています。 この場合、1人部屋追加代金は請求されるのでしょうか。

  • 一人部屋追加料金のかからないツアーないですか?

    今度、友達と旅行へ行こうと思います。 できれば海外へ行きたいと考えています。 友達とは男の人で、恋愛関係とはほど遠く、あくまでも友達です。 でもツアーとか見ていても、たいていはツインのお部屋ですよね。一人部屋の追加料金って意外と高いし、 かといって同じ部屋じゃ なんかくつろげない・・・。 個人でホテルを予約して、航空券も取っていたら、 金額も高くなっちゃいますよね。 なので、シングルの部屋で追加料金を払わなくていい ツアー(ビジネスホテルでもOK)、しかも格安で・・・ そういうのがあればどなたか教えて下さい。 ちなみに行き先は、アジア(韓国orタイor台湾) と考えています。

  • 一人部屋使用料って?

    パッケージツアーでよく見掛けるこの付加料金、一般にホテルは一部屋幾らという値段になっている。 何人泊まっても(常識の範囲内の人数で)同じ値段のはず。 しかしツアーに一人で参加すると、必ず一人部屋使用料が掛かってくる。 ツインやダブルの部屋を一人で使う時は兎も角、シングルルームで何故一人部屋使用料を取られねばならないのか? 一部屋幾らで仕入れて、二人を収容、それでツアー料金を安くしている、という仕掛けは分かっている積りだが、シングル部屋で一人部屋使用料を取るというのは如何なものかと思う、付加料金を取るならツインかダブルの部屋にすべきと考えるのだが・・・・。 (シングルで一人部屋使用料って、論理矛盾も甚だしい)

  • 二人で宿泊予約をして一人キャンセルになった場合

    ホテルにツインorダブルの部屋に二人で予約して、当日一人がキャンセルになり一人で泊まる場合の宿泊料はどうなるのでしょうか? ちなみに部屋はシングルはなくツインorダブルだけのホテルの場合は? 室料で予約したのか、お一人様料金で予約したのかにもよりますよね?