- ベストアンサー
h1の使いかたについて教えてください。
divを使った場合、こういう使い方は間違っていますか? 現在は、headerには、画像だけで、代替テキストを入れて、各ページに、h1を入れているのですが。 1、headerに、h1をテキストで使って bodyの contents divにも、h1のテキストを使うことは可能でしょうか? h1は、1ページに、1回しか使えないと習ったのですが・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
h1からh6は、単なる見出しレベルを決めているだけです。 ですので、まったく使っても問題ありません。titlleと一致させる必要もありません。 分からないときは、へんな情報を聞く前に仕様書を確認する癖をつけましょう。 仕様書を読んだこともない自称{先生}も多いので注意してね。 ___________仕様書(7.5.5 見出し: H1、H2、H3、H4、H5、H6要素)より http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.5 見出しの要素は、その章・節で述べられる話題を短く記すものである。見出し情報は、ユーザエージェントによって、例えば文書の目次を自動生成するために用いられたりもするであろう。 HTMLには、最上位のH1から最低位のH6までの、6レベルの見出しがある。視覚系ブラウザは通常、より上位の見出しを大きいフォントで、より低位の見出しを小さいフォントでレンダリングする。 ____________ここまで どこにもそんなことは書いてないです。 ただし、 h1→h2→h1とかh1→h3→h1はまずいという主張は存在します。 RFC1886 WAI(アクセス性指針)レベル3 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/explain.html#heading-order titleについては、 _________仕様書(TITLE要素 http://www.asahi-net.or.jp/~sd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.4.2 より すべてのHTML文書には、HEAD中に、1つのTITLE要素があらねばならない。 著者は、当該文書の内容を識別するためにTITLE 要素を用いる必要がある。ユーザは文脈抜きで文書を参照することがあるため、著者は文脈を踏まえたタイトルを提供する必要がある。つまり、著者は、「概説」などの文脈不明なタイトルではなく、「中世の養蜂についての概説」のようなタイトルを提供しなければならない。 ___________ここまで ・・・・どこにも、headはタイトルに使用するとは書いてありません。目的は別のものです。
その他の回答 (3)
- suzuko
- ベストアンサー率38% (1112/2922)
>headerには、画像だけで、代替テキストを入れて、各ページに、h1を入れているのですが。 ????? ここの「header」とは、ソースの「head」内のことでしょうか?それとも、「body」にご自分で指定した「div id="header"]内のことでしょうか? もしかしてフレームで制作されて、「header」と「メイン」ページを作られているのでしょうか? 「head」には本来、プラウザがそのページを判断する情報のみを入れるものです。それ以外のものが入れば、音声プラウザなどかなり困った現象が起きますよ。
補足
「header」とは、ソースの「head」内のことです。
- mokechin
- ベストアンサー率71% (10/14)
こんばんは私も現在WEBについて勉強中の身です。 参考になるかわかりませんが、質問者さんの質問の意図と違ったらごめんなさい。 h1は大見出しの意味ですから見に来た人に最初に読ませるべき所 ですね。 ここには表示されたページ全体が何の情報について書かれているのかがページを見に来た人に大まかに伝わる言葉が当然入るわけです。 だから1回見れば良いわけです。 >bodyのcontents divにも、h1のテキストを使うことは可能でしょうか? divは複数の要素をまとめてCSSで設定をしやすくなるだけで 表示には関係しません。 テキスト(文字)はh1内に書いたのと同じでも構わないでしょうけど、なぜまたh1で記述する必要があるのでしょうか? もし、そのページのcontents divの題名となる部分を表示させるなら、中見出しとしてh2が使われるのが適切だと思います。 その後に段落pが来たり、さらに小見出しを作って内容を階層化する場合にh3.h4.h5.h6と使って行くのがルールです。 h2~h6は何回使っても大丈夫です。 要するに"h"は文章を読ませる順番を教えるための物ですから 同じテキストを書こうが関係ありません。 ブラウザで表示した時に、h1~h6で大きさが違うのはテキストのサイズ指定するためのものではなく、見た目で違いが判断できるようにブラウザが見た目に差をつけて表示してくれているだけです。 もしcontents divの部分をh1と同じような表示にさせたい場合はCSS側に記述すればOKです。
お礼
ありがとうございまいした。
- sakura5678
- ベストアンサー率38% (120/314)
h1は、1ページに、1回しか使えないと習ったのですが・・・ h1は、一般的にはタイトルに使用するので、1つしか必要ないんです。2つあるのは、めずらしいと思いますよ。^^
お礼
ありがとうございます。熟読いたします。