• ベストアンサー

一人で出来る上達法

PearlJam69の回答

回答No.2

・声が枯れる。 ・のどが痛くなる。 ・すっと同じ声で歌うことが出来ない。 という状態になったら、その方法は間違っていると思ってください。 ボーカルは、他の楽器の演奏者よりもはるかに肉体的に負担があります。 体の調子に注意を払ってください。 個人的な経験でいいますと、 好きな歌手を参考にするのはよいですが、好きな歌手の”声まね”はしない方がいいと思います。 自分の声を生かす方法を模索する方が、自然な発声を身につけるのに適していると思います。

noname#74208
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 歌唱力上達法

    最近、バンドを組みました。 で、ボーカルに割り当てられたのですが、 正直、困っています。 と、言うのも僕は歌唱力に欠けているのです。 歌ってる最中にしばしば音程を外してしまったり、 高音領域が出なかったり・・ 自分の歌を録音して、聞いてみても、 いまいち迫力が無いというか、弱い。 一体どうすれば良いでしょうか? ボイストレーニングの本は数あれど、 それを買う金も、バイトをする余裕も無いという始末。 最後の希望として、皆さんに歌唱力上達法なるものを 教えていただきたく、今回質問した次第です。 よろしくお願いします。

  • バンド上達法について

    http://www.ctktv.ne.jp/~s-area/band/HOWTO.html 以外でバンド上達法が書いているサイトやまたは何か上達法を知っていたら教えてください。バンドはかなりプロ志向でかんがえていますので、プロの人のアドヴァイスを聞けたら幸いです。やっているジャンルはメロコア3ピースなのですが、様々なジャンルの要素も入れたいので何でも可なので是非よろしくお願いします。またバンドのライブにおける注意点、つまりPAさんへの指示の仕方やギターアンプ、ベースアンプ、ドラム、ボーカルマイク、モニタースピーカーの音量調整の上手な使い方等で、おしえていただけることがおればこちらもよろしくお願いします。、

  • テニス上達法教えて下さい!

    テニスを始めて10年になる50才男性です。 スクール経験もなく週1のテニスなのでなかなか上達しません。 月の小遣いも制限されているのでスクールにはいけません。 時々壁打ちをしたり家で素振りをしたりテニス雑誌も読んだりしますが、どれが本当に効果的なのかもわかりません。 空極の上達法とかいってお金ばかり取るサイトもあるし。 これをしたら間違いなく上達するというものが自分ではわかりません。 今後もテニスは続けたいので、やはり上手くなりたいです。 効果的な上達法を教えていただければ有難いです。

  • 一人でスキー上達するには

    タイトルのとおりで、かろうじて中級コースも滑れるかなくらいですが、 中級を楽しく滑れるようになりたいと思っております。 スキースクールに入る気もなく、それしかないならそうしますが、 一人でも上達できる方法教えてもらえると助かります。

  • カラオケの上達法

    先日ドリームビジョン(だったと思う)という番組で放送されたカラオケの上達法をご存知の方教えてください(^O^)

  • スキーの上達法、教えてください。

    もうすぐスキーシーズンの到来ですね☆ そこで質問させていただきたいのですが、スキー上級者の方たちはどのように練習したのでしょうか?私は現在高校生ですが、親が全くスキーをしないので年に4回ほど日帰りでスキー場に連れて行ってもらい、毎回まる1日スキースクールに入っていますが、毎年毎年同じ事の繰り返しで全く上達が感じられません。一人で滑る時間が少なすぎるかもしれませんが、 スキー教室に入らず自己流で滑っていると 、誤った変な癖が付いてしまいそうで怖くて・・・。 自己流でも一人で滑る時間を増やした方が上達するでしょうか? 又、周りにスキーを教えてくれる人がいない方はどのようにして練習しました(しています)か?

  • テニス上達法

    テニススクールに通って約3年になります。初中級クラス(下の初心者から3番目のクラス)にやっと上がれましたが、クラスの中でも「ド下手」に気付き、自己嫌悪まっただ中です。どうも運動神経がもう一つのような私ですが、テニス上達法を教えてください。

  • ギター上達法についてお伺いします。

    ギター上達法についてお伺いします。 最近、ギターをストロークで魅せる!をイメージしながら練習してきました。 その中でよく「ギター1本で歌を引き立てながら弾く」 単にコード弾きストロークじゃなく、それにいろいろ上乗せされてるというか。。。 簡単に言うと(簡単すぎるが・・・) ギターとボーカルしか出てこないような曲です。 ストロークにプラスして、 ネイルアタックにちかいようなものや、 ベースラインを引き立てるような奏法を使用しているような感を受ける弾き方っていうんですかね? インストとは違いまして、インディーズに多い感がします。 あとはブルースにもおおいような。。。(確信はありません、、、) の練習をしてみたいとおもっているのですが、 実際どんな弾き方をしているのか、 どういう練習をしたらいいのか、 どんなものを参考にしたらいいのか、 何を考えながら弾いたらいいのか、 が全くわかりません。。。 実際想像しているのは、 ルート音を1拍単位で変えている 構成されている和音に1音を加えている など想像してみましたが、、、 どうなんでしょう。 長くなりましたが、 簡潔に言うと、 『ギターとボーカルだけで魅せれるようなギター奏法の上達法』 といった感じでしょうか。 かなりアバウトで分かりにくい気もしますが、 足りない内容などありましたら、どんどん質問にお書きください。 よろしくお願いします。

  • カラオケの上達法を教えてください。

    カラオケの上達法を教えてください。 自分は典型的な音痴なので、カラオケに行くのが億劫です。 カラオケに行かなければいいのですが、そういう訳にもいかないので困っています。 それなりに人に聞かせられるぐらいになりたいのですが、歌唱法のポイントはありますか? 手軽に一人で出来る、お金が掛からない方法があれば嬉しいです。 みなさんのアドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 何の教室に行けば上達しますか?

    最近バンドのキーボード担当になりました。 もっと上達したいので教室に通おうと思うのですが、何の教室が一番お勧めですか? バンドではオリジナル曲をしています。 ギター、ドラム、キーボードという編成でキーボードでベースパートも受け持っています。 ビートルズのようなジャンルだと思います。 よろしくお願いします。