• ベストアンサー

“‥”(二点リーダー)を“・”(中点)ふたつの変換で入力したい

“‥”(二点リーダー)を“・”(中点)ふたつの変換で入力するにはどうすればいいのでしょうか? 普通に“・・”を変換したら、別々に変換されてしまいますし…… “にてん”と打って、変換するのは面倒なので、その方法があれば教えていただきたいです。 回答よろしくお願いします――

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.3

日本語入力ソフトには、現在、一般的に単語登録機能があります。 単語登録は、一般的には固有名詞や身の回りの人名や社名など 標準状態の日本語変換用辞書に含まれていない単語を登録する機能です。 しかし短縮登録という概念があり、数十年前から使う人は使っています。 (私自身は、忘れることが多いので短縮登録はほとんど使いません) 単語登録は、読みとまったく関係ない文字でも登録できます。 "あ1"といった短縮登録を、矢野氏がWizardry日記で紹介されていたと記憶しています。 ・・で登録できるかどうかは、日本語入力ソフトの仕様によります。 現在では顔文字目的のために変換後単語には何でも使える気がします。 しかし変換前の文字列(読み)として記号が使えるかどうかは 仕様を調べるなり実際に試すなりしないとわかりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • suteteko
  • ベストアンサー率42% (440/1040)
回答No.4

Atokならできると・・・ 右Shiftキーの2つ左のキーを2回たたいてスペース ‥ ↑こう変換されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kizyu
  • ベストアンサー率18% (28/155)
回答No.2

無変換ではいけないのかな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#79435
noname#79435
回答No.1

どの道変換する手間は同じだと思う… IME等の「単語登録」へ 読み 此処へ、適当な文字を(例えば、shift+め)=・ 語句 (‥) --- で、変換

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中点3つが三点リーダーにならない方法

    全角で中点を3つ入力し、確定すると自動的に三点リーダーの記号に変換されてしまいます。これを回避する方法を教えてください。 MS-IMEでWordやExcelで発生します

  • エクセルの3点リーダ

    エクセルで中点を3つ並べて変換をすると、3点リーダになりますが、ひとつずつ全角の中点を3つ入力したいときはどうすればよいのでしょうか?一つづつ確定しても、3つ目を確定すると3点リーダになってしまいます。

  • …(三点リーダ)がすぐに変換できなくなりました

    Windows XP Word2002 Excel2002 Outlook Express6です。 今まで使えていたのに、…三点(三点リーダ)への変換がすぐにできなくなりました。 今までは、ひらがなモードで・・・と3つ打つと、3つの・が選択されて変換で三点リーダーをすぐに選択できたのですが、何故か・・・と3つ打っても一つ目の・が選択から外れて、2つ目が選択され変換ボタンを押すと「・〔全〕中点」「/〔全〕斜線」「/〔半〕斜線」「・〔半〕中点」と候補が出ます。 こういった状態なので、三点リーダーを表示させるには・・・と一旦打ってから、改めて・・・の3つをShiftを押しながら選択して変換で「…(三点リーダー)」を選択しています。 単語、用例登録で登録してみましたが上手く行きません。この状態は、Word・Excel・Outlook Express・インターネット上・メモ帳全て同じです。 元のように直す方法があるでしょうか?

  • 『全角2文字分の中に三点付けたい』

    『全角2文字分の中に三点付けたい』 のですが、一度はうまく変換して入ったもののそれ以降どうやっても入力できません。 普通の変換で入力する方法を教えてください。 中点三つ ・・・でもなければ 三点リーダー …でもないようです。中間くらいの長さです。 宜しくお願いします!

  • 教えて!6点リーダー

     お世話になります。 文章の末尾で……。をつかいますが変換は…+…としています。 W7でワード2010で縦書きです。 いろいろやってみましたが三点リーダーと次の三点リーダー間に間があきます。 均等に等間隔で変換する方法を教えて! 宜しくおねがいします。

  • 勝手に三点リーダに変換される

    エクセルで、無変換の状態でドットを3つ(...)つなげて打つと、セルを移動したとき自動的に三点リーダ(…)に変換されてしまいます。 今名簿のアドレスを打っているのですが、「123...@ドコモ」とか、ドットをつなげている人が結構いるので困っています。 なぜか後ろに@を付けてからドット3つ打っても変換されないのですが・・・

  • 「め」のキーで中点が入力できない

    お世話になります。 タイトル通り、「め」のキーで中点が入力できないようになってしまいました。 [/]になってしまいます。 キーボードの設定が変わってしまったようです。 どうすれば、「め」のキーで中点になるのでしょうか?

  • 中点(ワード・エクセル)が半角に変換できません

    Vistaを初期化してから、変換できなくまりました。 中点(・)が全角になります。 半角に変換したいのですが わかりますか?

  • バーコードリーダーからエクセル入力時の変換

    バーコードリーダーで読み取り、エクセルのセルへ入力するときに、全てを表示するのではなく一部だけ表示する方法はありますでしょうか。 具体的には、下記のように7ケタを6ケタへとエクセル入力時に変換されて表示されるようにしたいです。(つまり、先頭の#を削除するという設定にし、英字と数字の混合又は数字のみを表示させたいです。) バーコードリーダー   エクセル   #AB1234         AB1234   #123456        123456 エクセルの関数を使って変換する方法はいくつかあるかと思いますが、今回は関数を使わない方法でお願いしたいです。 例えば、セルの書式設定のユーザー定義では変換はできないのでしょうか。 そのような設定のできるバーコードリーダーを購入するしかないのでしょうか。 インターネット検索でも探しましたが全く見つからないので、ご存知の方教えていただけますと幸いです。

  • どうして中点になるのか教えてください!

    数学IIの教科書に掲載されている問題の解ですが、 (問題) 点A(2,3)に関して,点P(-1,2)と対称な点Qの 座標を求めよ。 (解) 求める点Qの座標を(a,b)とすると,線分PQの中 点が点Aであるから・・・ どうして点Aが中点になるのかが分かりません。 解き方自体は頭の中に定着しているのですが, 今回の点Aが中点になるということには,未だに 疑問状態のままです。 解説をお願いします!

このQ&Aのポイント
  • PC-DA770HABは、写真データのバックアップに便利です。
  • 書き込めるディスクの種類を確認したいです。
  • ブルーレイディスクの書き込みにも対応しているでしょうか?
回答を見る