• ベストアンサー

育児経験者の方教えてください。

来年、第一子を出産予定の者です。 諸事情により、両家の親は頼る事が出来ません。 出産後、退院してすぐから、主人と2人で育児をする事になりますが、主人も昼間は仕事があります。 初めての出産で、退院後すぐに私がどこまで動けるのかというのも想像かつかず困っていました。 そこで、市でママヘルパー派遣制度を知りました。(産後2ヶ月未満まで) 市の助成を受けて安く、来ていただけるのでぜひお願いしたいと思いますが、まだ育児をした事がないので、何が大変なのか?どういう事をお願いしたらいいのか?が分かりません。 主人と話しているのは、夜ご飯は宅配サービスを利用し、食材を届けてもらい主人が調理してくれるそうです。 朝ごはんはパン食などで簡単に済ませる予定。 洗濯や掃除も週末にまとめてでもいいのなら、主人がしてくれると言ってくれています。 市の方から、ママヘルパーさんの仕事内容として、主に上の子のお迎え(私は第一子を出産するので今は関係ない。)や夕食の支度(主人がやってくれる)を上げてくれていますが、上記は必要ないものと思われます。 他に、お願いしたら助かるよって事はありますか? もし、家事以外に必要ないのであれば、お金もかかる事ですし、ママヘルパーさんのお願いまでは必要ないかな?と思うのですが、こちらが産前の事前申請制度で、申請しておかないといざ子供を産んでみて大変だから、来てもらえない?と言う風に急にはお願いできないそうです。 でも、育児をした事のない私にはまだその大変さが分からず困っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.8

最近出産しました。 我が家も助っ人なしでしたが、夫が1週間の休みを取ってくれましたので、ヘルパーさんは検討しましたが頼みませんでした。 でも、慣れない夫の家事能力にイライラ。思い通りに動けない自分にもイライラ。ぜんぜん戻らない体型にもイライラ。 赤子は24時間体制で泣き、まだあまり出ないおっぱいにぶら下がり(結構辛い!)、たまーに笑い(これで全部チャラ) 結構ギリギリだったかも? ま、なんて怒涛の1か月も終わると、やたらと掃除洗濯食器洗いが上手くなった夫と、バタバタ機嫌の良い赤子が残っておりました。 結果的にうちは崩壊せずに済みましたが、週に2回でも来てもらうとしたら下記の事をしてもらったら楽かな? (1)前の晩と朝食分の食器洗い (2)赤ちゃんの衣類の洗濯と整理 (3)掃除機&ぞうきんがけ (1)をしてもらったら、前の晩の夕食後は夫とゆっくり出来る^^ (2)大人のものとは分けて洗うし、結構汚すので、貯められない。 また、すぐに小さくなっちゃうなあと思うと、衣服も最低限の枚数しか揃えなかったりするので、ストックがなくなってしまって焦ることも。 (3)これは私だけかもしれませんが、赤ちゃんが生まれて、やたらと部屋の埃が気になりだしました。 生まれた子の気質もあり、お母さんの体調もあり、とりあえず登録して、最初の1か月くらいはお願いしてみるのが良いのではないでしょうか? 産後はナーバスになりがちですので、人にお願いできるものならば、いろんな人に助けてもらうことをお勧めします。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、具体的な仕事も教えていただきありがとうございます。 やはり、最初のしばらくの間は登録してお願いしてみようかと考え出しています。 夫婦以外にもう一人手伝ってくれる人がいると考えれば精神面でも楽ですしね。 毎日じゃなくても週に数回だけでも違いますよね。 大変参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

必要ないと思います。 難産ではいけませんがそうでなければ多少動けます。 買い物が一番困りそうです。 今のうちに大量に買い込んでおくのがいいと思います。 買いすぎて困らないものは何でも買っておいたほうがいいと思います。 おむつやおしりふきや自分のナプキンやゴミ袋などは沢山買っておいたほうがいいと思います。 紙コップや紙のお皿や割りばしなども最初は便利だと思います。 人がいると気を使うこともあります。ヘルパーは必要ないと思いますよ。 お金があれば乾燥まで出来る洗濯機は便利だと思います。 少しずつ家事をして体を動かすことも大切です。 旦那さんも早く帰ってくるようになるかもしれません。 奥さんよりも旦那さんの方が大変かもしれません。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も、産後しばらくは主人の方が大変な思いをしてしまうのではないか?と心配しています。 自分で出来る事は極力、主人に迷惑をかけないようにしておきたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

家事をご主人がしてくれ、食事も買い物も 大丈夫なら、ヘルパーは必要ないと思います。 赤ちゃんの世話はお母さんがやっても良いんです。 問題はご主人の世話なんですよ。 それがご主人に出来るなら問題ないと思いますよ。 あとは親子で無事退院できれば問題ないですよ。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人は、独身時代の一人暮らしが長かったので、家事は一通り出来ます。 結婚した今でも、私が風邪を引いたやつわりがひどくて身の回りのことが出来ない時は、代わりに家事をしてくれて助かっています。 主人が家事を引き受けてくれると言ってくれているので頼もしいのですが、私が産後どの程度動けるか検討が付かず不安になっていました。 赤ちゃんのお世話が出来れば大丈夫そうですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

小学4年、娘がいます。30代です。 産後の体調によります。私の場合はバリバリ元気でしたので、両家の親にも頼らず、主人と二人で育ててました。 その逆で、最近出産した従妹ですが、産後すぐに体調を崩し、現在も寝込んでおります。(ご主人&両家親が手助けしている様です) 初出産、色々と不安なことが多いですよね… 事前申請制度はお金も払ってなのでしょうか?? 申請して登録だけでしたら万が一の為にも申請をしておくと安心ですよね♪ ご主人も年末に向けて仕事が大変になってくると思いますし、子供可愛さに育児は手伝ってくれますが、家事は…^^; って事になるかもしれませんよ~?子供の寝顔って見てるだけで時間が止まりますから(笑) 子供が産まれると洗濯など溜めてはいられません。毎日しても追い付きません。(乳吐き・便漏れ等ですぐ汚れます) 掃除もしないといけませんよ~!!赤ちゃんには埃も大敵です。 寝てばかりで手のかからない子も、翌日には泣きじゃくる手に負えない子になる可能性もあるのが育児です!! (案ずるより産むが易しとも言いますが^^;) リラックスして出産に臨む為にも、不安は一つでも取り除いて下さい♪

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 個人差が大きいと言う事ですね。 私の知人にも、産後の経過が悪く、一度は母子ともに退院したのですが、母親だけ再度、入院してしまった方を知っていて、そうなってはどうしようかと悩んでいます。 事前申請制度が、登録だけでもさせてもらえるのか、確認してみたいと思います。 そしたら、いざと言う時頼りに出来そうですね。 参考になります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aper
  • ベストアンサー率13% (6/46)
回答No.1

一人でも問題ないですよ。 特に大変な事って無いのでは?と思います。 まぁ夜中の授乳やオムツ交換ぐらいでしょうか。これも慣れます。 授乳が済むと寝ちゃうので、その間に家事を済ます。という感じ。 ご主人に手伝ってもらうことは、買い物とお風呂ぐらいかな? というか、赤ちゃんの顔を見てると疲れも忘れますよ♪

noname#74197
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まだ経験が無いので未知な世界なのと、元々心配性な性格でどうしたもんかと悩んでいました。 一人で何とかなりそうで、ホッとしています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性の育児休暇の疑問点

    来年の5月20日に出産予定の者です。 両家の実家は遠方(まだ働いている親も居る)などの理由につき、両方の実家を頼らず子育てをしたいと思っています。 産まれて1週間ほどは、病院に居るので、全く一人でも問題ないと思います。 その後は、主人は仕事がありますが、出来る限りに協力してもらって2人で育児。 回らない所は、育児ヘルパーさんへ協力をお願いする。 と話し合っていました。 退院後、しばらくは、全くやった事のない育児に不安になると思います。 退院後2,3日~1週間程度、主人に有給もしくは育児休暇を取れないかお願いしてみました。 そこで、疑問になった事があるのですが、 例えば、 出産予定日5/20 退院予定日5/26 だったとします。 それなら、5/26から出来たら2,3日ほど主人に休みをとお願いするのは、分かりますが、出産って、早まったり、遅れたりしますよね? 例えば 出産が早まり5/10 退院が5/16 になったとします。 育児休暇の申請って、こういう場合、出産が早まった(遅れた)からと言う理由で10日早く休みを前後してもらう事は可能なのでしょうか? 女性の場合、産休で産前から休みに入るので、少し位なら出産予定日が前後しても、極端でなければ、あまり仕事に影響する人は居ないと思いますが、男性の育児休暇の場合、前日まで仕事で、その後しばらく休みますという形になってしまうと思います。 そういう場合って、どうされているんでしょうか?

  • 出産育児一時金について教えてください

    出産育児一時金について教えてください 出産育児一時金が今通常38万に対してプラス4万の42万になっていて 来年3月末で38万に戻る可能性があると本で見ました。 出産育児一時金は産前申請も可能ということなのですが、 そこで質問です☆ 私の出産予定日が来年4/6です。 産前申請すると42万の方が適用されるのでしょうか? もしくは42万の期間に申請しても4月以上の出産分については対象外で38万の方が 適用になるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 育児休暇の制度がない会社の場合

    正社員で働いている友人が年末に出産します。 その会社には育児休暇の制度がないのですが法律的に取得する事は可能なので申請するつもり、と言ってます。 ところで育児休暇って、最長どのぐらいとれるんでしょう? 子供が1歳になる直前まで連続してとれると思っていたのですが、他の友人は「育児休暇は産前産後の各1ヶ月しかとれないよ」と言ってます。 一体どっちなんでしょうか?

  • 出産手当金&育児休業金について

    とっても、皆様に聞きづらい事ですが、私の友人の事でお伺いしたい事があります。彼女はお父様が経営する会社で働いています。今年の8月に出産予定で、社会保険に加入したのは昨年11月からです。 産休は6月からとる予定だそうです。 (通常の出産予定日、産前6週目より早めに入るそうです) 。。。そもそも産休というより、彼女は復帰する予定はない(6月で退職)ですが、出産手当金と育児給付金をもらおうとしています。  事業主から提出する書類はお父様の印鑑などを借りれば大丈夫ですし、身内同士なので申請書類等は問題ないと思いますが、社会保険庁や、ハローワークからチェックが入ったりすることはあるのでしょうか。 まじめに産休、育児休暇をとって、がんばって復帰される方々がいらっしゃるところ、こんな事を聞くのは大変心苦しいですが、、、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 新しくなった出産育児一時金制度

    37週妊婦です。 新しくなった出産育児一時金についてなのですが、病院からは説明の用紙をもらったのですが『制度が変わりました』と言う説明しかありませんでした(x_x;) 検診の時に聞いたらいいのですが、新しくなってから出産育児一時金を利用した方に手順を教えてもらいたいです。 分娩予約はしていません。陣痛がきたらいつでも来てくださいと言われただけだったのですが、出産育児一時金の申請は出産後ですよね? 退院時に例えば病院から50万請求の場合は出産育児一時金42万が保険会社から支払われるので差額分の8万のみを支払う形になるのでしょうか? 病院に保険会社が直接支払う制度を利用します。 出産育児一時金の申請には何が必要になりますか?旦那の扶養に入っていますので旦那の会社に申請するんですよね? 制度が新しくなってから出産した友人もいなくて誰に聞いても曖昧な答えしか返ってこないんです(x_x;)よろしくお願いします。 あと、全然質問内容に関係ないのですが、定期的な張り(腹痛なし腰痛あり)は前駆陣痛ではないですよね?夜になると苦しくなる程張ります(;_;)しかも10分間隔で2分程続くのです…痛みがない場合は前駆陣痛とは言いませんよね(^-^;)

  • 出産育児一時金について

    第1子を授かりました。 11月出産予定です。 妊娠を期に3年以上勤めた仕事を先日の6月10日に退職しました。 勤務中の保険は国保に加入していました。 私の収入が扶養の壁を超える金額だったため、主人の扶養には入っていません。 退職後は仕事はせず、専業主婦の予定です。 そこで気になったのですが (1)私はこのまま国保に入ったままで出産育児一時金を申請するべきか (2)主人の社会保険の扶養に急いで入って、そこから出産育児一時金を支払われるよう申請するべきか (3)もし扶養に入る場合、国保から外れる手続きが必要なのか 保険に関して無知のため、以上のことがわからず悩んでいます。 ご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 出産育児一時金の支給額と支給方法の変更について

    2009年11月15日に出産予定ですが、今年の10月より出産育児一時金の支給方法が変わると聞きました。 が、何がどう変わるのかいまひとつわかりません。 元々「健康保険出産育児一時金・家族出産一時支給申請書(事前申込)」と言う制度で費用を直接医療機関に払ってもらおうと思ってました。これを使用する場合、余ったら健保協会より直接私の口座に余った分を振り込んでくれると聞いたのですが、2009年10月以降の出産についてはこの制度は使えないって事でしょうか? 結局のところ、何の手続きをしなくても医療機関は直接健保協会に費用を請求してくれるって事ですか? 私が行く病院は、入院前に必ず現金で15万円支払う必要があるそうなので、出産育児一時金(42万円)より安いと思います。 この場合「出産育児一時金支給申請書(差額申請用)」と言う物を産後に提出しないといけないみたいですが、ネットのどこにも様式がありませんでした。。。。 どなたか新制度について詳しい方がいましたら、どうか宜しくお願い致します。

  • 育児休暇中の二人目妊娠

    昨年5月に出産し、1年間の育休を取得。保育園の入園ができず育児休暇が半年延長しました。(育児休業給付金も半年延長) 延長期間中に2人目の妊娠がわかり(10月出産予定です) 会社に報告したところ、2人目も産前産後休暇(出産手当金)・育児休暇(育児休業給付金)取得できるといわれました。 産前休は個人が請求しなければ取得しなくても良いと知り、、現在育児休業中で社保免除されていることを含め、損得で考えると産前休を申請しない方が社保免除が継続され有利なのか、、 産前休暇を申し出る場合と申し出ない場合で金額的にどう違うのか教えていだだけませんでしょうか。 会社からはご自身で選んでくださいといわれました。

  • 出産育児一時金の事前申請方法について

    5月に出産予定、もうすぐ里帰り(専業主婦)なのですが、出産育児一時金(35万円)の手続き方法について教えて下さい。 昨年10月から、出産予定日から1ヶ月以内に事前申請すれば、 社会保険庁から直接病院に出産育児一時金が入り、本人は退院時に差額のみを支払えば良い様になったと知りました。 その場合の流れとしては、この様に認識しているのですが、間違いないのでしょうか? 夫の会社から、事前申請用紙を貰う。 用紙に記入(病院記入欄は病院に書いてもらう)。 予定日1ヶ月を切ったら、会社に提出。 退院時、出産育児一時金を差し引いた金額を病院に支払い。 また、この制度は全ての会社、病院で対応しているものなのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 育児休業給付金と産前産後休暇時の給付金の支給について

    育児休業給付金と産前産後休暇時の給付金の支給について 現在、仕事をしながらの妊娠・出産を希望しており、給付金制度について質問があります。 夫の仕事の関係で、出産もしくは育児休暇時に海外にいることも考えられるのですが、育児休業給付金と産前産後休暇時の給付については、どちらも、居住場所にかかわらず支給を受けることができるのでしょうか。居住地(住民表)が日本でないといけないといった条件があるようでしたら教えていただければ幸いです。なお、育児休暇期間終了後は復職する予定です。よろしくお願いいたします。

異性間の家族内入浴について
このQ&Aのポイント
  • 異性間の家族内入浴について質問があります。
  • 日本では一般的に、小学校3年生ぐらいまでが普通ですが、意外にも高学年でも入浴しているケースがあるようです。
  • 異性での入浴は家庭の環境や個人の考え方によって異なるため、一概には言えません。
回答を見る