• 締切済み

オタクと知ったら?

lac2144の回答

  • lac2144
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.9

1.熱中し没頭できる趣味があることを喜ぶべきだと思います。 2.あえて自分から公にすることは無いでしょうが、 ばれたとしても特に何とも思いません。 他人を趣味や嗜好のみで人格否定するような事は 人種差別のような選民主義思想と同じようなものですし、 そういう人とは関わりを続けていこうとは思いません。

関連するQ&A

  • 子どもが産まれたら自分を最優先にしてはいけないの?

    子どもが出来たら、自分のことは二の次で子どもを最優先にしなければならない義務とかあるのですか? 寝ている子どもを自宅に置いて歌舞伎町に飲みに行ったり、子どもの服はファストファッションで自分は高級ブランド着てたりしたら、最近は周りがすぐに虐待だ!虐待だ!とうるさい。 子どもが出来たら自分は二の次ですか? 仕事もお金のかけ方も、まずは「子どもにとってどうなのか」を優先するべきで、自分がどう思うかを優先できないのであれば、自分の人生は子どもが産まれた瞬間終了ですね。 自分のことを最優先に出来なくなったら人生は終わり。 虐待するつもりもないし、きちんと育てる自信もある。しかし、最優先は自分自身であり子どもは二番目がいいと言ってるだけ。 それの何が悪いの? お金も時間も限られている、その中で一番良質なものを使うのは自分自身がいいというだけ。 自分の金を子どもにどう使うかを決めるのは自分でしょ? 子どもには無添加無農薬の良い食事を食べさせてフィギュアスケートを習わせてって、育て方をしている人はそれでいいと思います。 子どもがいるのに、子どもにはコンビニ弁当を与えて自分はなだ万で食事をし、子どもをどこかに預けて自分がゴールドジムに通っている人に難癖をつけてくるなと言っているだけで。 すぐにじゃあ子ども持つなとか聞いてもいないこと書いてくるカスがいるけど、そんなことは聞いてないので書かないでください。 出産後は自分のことは子どもの二の次にしなければならんのか?という質問ですから、これ。

  • 子を持つ親御さんに質問です。

    自分が死ねば子供が助かるなら死にますか? 自分はまだ子供がいないのでそこまでしようと思わないのですが子供ができたら変わるのでしょうか?

  • 人生に疲れている人・悩みが多い人などに質問

    あなたは子供を欲しいと思いますか? 自分の子も同じような苦労をしたら可愛そうだと思い欲しくないですか? 自分は自分、子供は子供なので是非欲しいと思いますか?

  • 自分がやらないことをやれと言っていいのか

    自分がやらない事(やってこなかった事)を子どもにやるよう言うのはありなんでしょうか? ・自分はあまり読書しないのに、本を読みなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり掃除しないのに、部屋を片付けなさいと子どもに言う。 ・自分はあまりご近所に挨拶しないのに、人に会ったら挨拶しなさいと子どもに言う。 ・自分はあまり運動しないのに、ゴロゴロしてないで外で体を動かして遊べと子どもに言う。 など。

  • こども

    自分のこどもというのは、やはり可愛いものなのでしょうか? 知人はあまりこどもが好きではないのですが、自分のこどもは別のようです。 私はこどもがいないので、よく分からないので、質問させていただきました。

  • 子どもが産まれたら自分を最優先にしてはいけないの?

    子どもが出来たら、自分のことは二の次で子どもを最優先にしなければならない義務とかあるの? 寝ている子どもを置いて飲みに行ったり、子どもの服はファストファッションで自分は高級ブランド着てたりしたら、最近は周りがすぐに虐待だ!虐待だ!とうるさい。 子どもが出来たら自分は二の次ですか? それじゃあ自分の人生は子どもが産まれた瞬間終了ですね。自分のことを最優先に出来なくなったら人生は終わり。 虐待するつもりもないし、きちんと育てる自信もある。しかし、最優先は自分であり子どもは二番目がいいと言ってるだけ。それの何が悪いの? すぐにじゃあ子ども持つなとか聞いてもいないこと書いてくるカスがいるけど、そんなことは聞いてないので書かないでください。 出産後は自分の二の次にしなければならんのか?という質問だから、これ。

  • 子供を生まれた全ての方に

    私は結婚を控えた20代の普通の女です。私は自分のことが好きじゃありません。だから、結婚して子供を生むのが怖いです。自分に似た子供を愛せる自信がないです。人の子供はかわいいと思えるのですが。ただでさえ自分と付き合うのが嫌なのに、自分と(内面外面とも)瓜二つの子供がいたなら許せなくなりそうで…ほとんどの人は、自分に似た子供はかわいいでしょうね。嫌な所が似ていても、無条件で愛せるものですか?そんなことは普通考えないのでしょうか?

  • 自分の性格が子供に与える影響

    自分は幼少時代の約10年間ほど、訳があり親戚に育てられました。 現在、自分は3才になる子供がいます。 子供の事はとてもかわいく大好きですが、ヒステリック気味に子供に対して怒ってしまう事が多々あります。 毎回、毎回冷静に言おうと思いますが、どうしていつも自分がおさえられないのかと落ち込んでしまいます。 先日、その親戚に会った時の事ですが、私の子供が言う事を聞かなかったので親戚が子供に対して怒ったのですが、まるで自分を見ているかのようで言葉がでませんでした。ヒステリックな怒り方が一緒なのです。 今まで気付かなかったのですが、思ってみると確かに自分も幼少時代そういう風に怒られていました。 そういう環境で育ったから私もヒステリックなのでしょうか? そして自分の子供にも影響してしまうのでしょうか? 主人にもよくヒステリックだ!と言われますが、自分でも自覚はしています。 少なからず、子供に悪影響だとは思いますが、自分をセーブ出来なくなってしまいます。 子供ももう何でもわかる時期です。何か出来なかったりするとヒステリック気味になって、出来ない!!!とか言ったりします。 自分の影響かもしれません。。。 これからの態度で治せるでしょうか? 素直で心優しい子に育っているのに子供には申し訳けなく思います。 自分のこのヒステリックな性格はどうやって治せばいいのでしょうか?

  • 近所の子供が寄ってきて「遊んで!!だっこして!!」と言われたとき、 

    近所の子供が寄ってきて「遊んで!!だっこして!!」と言われたとき、  自分の子供よりも近所の子供を優先して遊んでしまいますか?自分の子供を見てないで 他の子供と遊んでしまいますか?(断れないですよね?)

  • 私の彼氏はバツイチ子持ちです(子ども1人)。

    私の彼氏はバツイチ子持ちです(子ども1人)。 親権は元奥さんです。 慰謝料や養育費も払っています。 彼氏はすごく私を大切にしてくれています。近々結婚する予定です。 でも彼氏は子どもには罪悪感があるらしく、それにやっぱり自分の初めての子どもなので子どもの事も愛しく大好きなので、子どもの写真は大切に持っているし、子どもの事は一生忘れられないと言っています。 私もその事はよくわかっているはずなのに、嫉妬?焼きもち?自分でもよくわからないのですが、正直な気持ちは、自分だけ見てほしいとか子どもの事も考えないでほしいとか自分勝手な事ばかり考えてしまいます…。 それに将来自分達に子どもができた時に、自分達の子どもと元奥さんとの子どもを重ね合わせて見られないかなどの不安もあり…。 自分でもどぅすればいいのか、すごく悩んでいます。 皆さんにも、今の自分の気持ちを上手に伝えたいのですが、上手に言葉にできず…。 すみません。 いいアドバイスや意見がありましたら、どんな事でもいいので教えてください。よろしくお願いいたします。