• ベストアンサー

暖房器具で実際使用した感想を聞かせてください!

お世話になっております。 暖房器具で迷っています。 私は東京23区内で一戸建て木造に住む者です。 暖房器具を使用する場所は一階の20畳LDKです。 8畳が和室と12畳がフローリングでダイニングテーブルがあります。 和室にエアコンが付いていています。足が全く温まらないのでホットカーペットもつけて過ごしています。 和室とリビングは三枚の引き戸で別々の部屋にできますが、あくまでも仕切るくらいなので多少は隙間風が入ってくる感じです。 とにかく、風が出る暖房機はもう嫌なんです。ホコリは舞うし喉は痛いし目は乾くし身体は痒いし・・・加湿器付けてますけど・・・ 子供が2人居ます。4歳と1歳です。 2人とも気管が弱いので、やはり風の暖房機は避けたいですね・・・。 灯油の暖房を2年程前でやめました。空気は汚くなるし臭いし子供がいるので怖いです・・・。 サンラメラいいなぁ~と思ったりするのですが、実際使用したかんじはどうですか? その他にもいろんな暖房機がありますが、どんなのがお勧めですか? 使う場所は一階の和室です!(戸を閉めて) (戸を開けて20畳全体を暖めるのは無理というか無駄ですよね~  もし、暖めるならエアコンと併用すれば可能ですかね・・・) 理想は、(1)風がない (2)エアコン以上の電気代がかからなければいい (3)身体がちゃんと温まる (4)空気が汚れない  別に15分・20分温まるのに時間がかかってもいいです。 あと、床暖房はどうでしょうか?(電気の床暖房です) みなさんの、感想・アドバイスをお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

光らないサンラメラやセラムヒートなどや遠赤などを含む電気ストーブは、輻射熱主体なので、直接身体が温まりますが、相当な超高断熱でなければ広めの部屋全体を暖められるほどの熱ではありません。 セラムヒートと普通の遠赤電気ストーブを使った感じでは大差は感じませんでした。 これらの能力は消費電力そのもので、10畳用エアコンの暖房最大能力4~8kWに対し、1kW強しかありません。 また、同じ熱を得る電気代を比較すれば、エアコンの5倍くらいかかります。 なので、補助スポット暖房と考えるべきでしょう。 >あと、床暖房はどうでしょうか?(電気の床暖房です) 狭い面積ならホットカーペットと同じです。 広い面積をヒータータイプ(電熱器)のものを使えば、やはり熱コストで、エアコンなどヒートポンプ機器の4~5倍の電気代となります。 東京で、電気代が安く、部屋も足元を暖めたいには、ヒートポンプ熱源の暖房設備・器具となるでしょう。 (電熱器なので消費電力は大きいものの、深夜の割安な電気代を使う蓄熱暖房機という選択もないわけではありません) 例えば、エアコン付き温水床暖房や http://www.daikinaircon.com/catalog/hotcool/index.html ヒートポンプ熱源の床暖房あるいはパネルヒーター https://www.mitsubishielectric.co.jp/works/nakatsugawa/econucool/enmerit/index_b.html です。 断熱が良ければ、床から冷えず、コールドドラフトを防げるため、床暖房よりパネルヒーターの方が快適です。 また、家の断熱が良ければ、上下の温度差が減り、足元の冷えも緩和されるだけでなく、それに比例して、電気代も安く済みますので、お金があれば断熱改修という方法も併用するのがベターです。 http://www.ads-network.co.jp/advise/15.htm http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/573 http://blog.smatch.jp/dannetu/archive/331

noname#120121
質問者

お礼

とても勉強になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • tenisboy
  • ベストアンサー率20% (18/86)
回答No.4

我が家では高気密で高断熱の家に住んでいますので、真冬でも朝15度くらいまでしか温度は低下しません。日中も当然暖房効果が高いので、楽をしています。質問者さんがどういう家のお住まいかで暖房効果も変ってきますが、コスト対暖房効果という点では高くなったとはいえ、灯油ストーブが優れています。ただご指摘のように臭いのことと、空気の汚れが問題です。国産の石油ストウブも色々使ってみましたが、亡き母が臭いには敏感で結局アラジンのブルーフレームを3台家中で使っています。芯の管理や灯油の補充など手間ひまが掛かりますが、臭いもほとんどなく、安く済みますのでこれを愛用しています。ただ床の温度は温まり難く、天井部分は暖かくなり過ぎますので、室内を均一な温度に保つため扇風機を時々回したり、床暖房(電気式)を働かせたりして、足元の冷えに対応しています。石油ストーブは燃焼中に水分を発生しますので、湿度管理にも好適です。ストーブの頭部に薬缶などを乗せて、湿度を高めるようにしています。エアコンも各室に設置してありますが、暖房費が高くなるので、普段は使っていません。

noname#120121
質問者

お礼

とても勉強になりました。 ありがとうございます。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.3

>サンラメラいいなぁ~と思ったりするのですが、実際使用したかんじはどうですか? ネットショップをしているので色々と試用していますが、輻射式の暖房は消費電力イコール能力ではありません。人間が感じる暖かさというのは数字どうこうでは決まりません。 残念ながらうちのショップでは親会社の関係で売っていませんが、自分の知る限り遠赤ヒーターで一番強力だと感じました。使ってみて「何?」と思ったのは今の所これだけですし、うちの親会社の技術の連中もテストして「理解できない」と首をひねっていましたね。 8畳の和室なら大きい方なら十分いけると思います。

noname#120121
質問者

お礼

ありがとうございます。 サンラメラ検討したいです!

回答No.2

ANo.1につけ加えます。 電気にこだわらなければ、灯油やガスを熱源とした暖房もあげられます。 ただし、熱コストは、ヒートポンプに対し、2倍強となります。 イニシャルコストを出来るだけ抑えたければ、お手軽には、FF式のストーブやファンヒーターです。 FF式ですから、空気も汚れません。 一例としては次のようなものです。 http://www.toyotomi.jp/product/oil-heater/ff.html http://www.toyotomi.jp/product/antique/index.html http://rinnai.jp/products/living/ff_heater/ff_heater_point ガス給湯器を熱源として、床暖房やパネルヒーターも可能です。 http://home.tokyo-gas.co.jp/danran/danran_index.html

noname#120121
質問者

お礼

丁寧に教えて頂きありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう