• ベストアンサー

●現在、PCで音楽を聞いています。ステップアップしたいのですが…

DEEP906の回答

  • DEEP906
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

>そもそも「高音質」ってどういうものなのでしょうか? オーディオの音を聴いたことのない人に高音質を文字で説明するのは 不可能です。 パソコンの音との違いを知るにはオーディオ店に行って、予算に合った 適当なシステムを試聴するしかないです。 ノートパソコンの音に較べれば、安いミニコンでも比較にならないほど 良い音です。 或いは、はじめてのオーディオなので、予算内で見た目の気に入った ものを購入しても十分感動できるでしょう。 >どういうシステムが必要なのか(どういうものがあるのか) 基本的には、スピーカー、アンプ、CDプレーヤーが必要。 アンプとプレーヤーが一体になったものもあります。 PCの音楽ファイルを再生するにはオーディオボードを経由して アンプに入力すれば聴くことができます。 その他、HDDプレーヤーやi-pod用トランスポートなどの応用機器も 少ないですがあります。 PC用のスピーカーとオーディオスピーカーは通常は互換性はないです。 PC用スピーカーはアンプが内臓されているが、オーディオスピーカー にはアンプが入っていないのが普通。 >パイオニアのハイクオリティオーディオシステムのZシリーズなどどうでしょうか? オーディオ入門機としては、USBやLANなど多様な入力もありPC音源も 聴けるので、良いのではないでしょうか。

noname#101339
質問者

お礼

アンプ、プレーヤー、スピーカー…ですね。 そうですね…一度基本知識を入れたところで、一度大きな家電店に行ってみたいと思います。田舎の電器屋とかだと、視聴できなかったり製品が少ないので、遠出しようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ipodなどで音楽を聴くスピーカーで悩み中です

    現在、IPODを持っています。 ですがPCのスピーカーでしか音楽を聴ける環境におらず、音楽はネットで購入しています。 今のPCのスピーカーは音質があまりよくないので、Ipodと繋いでもっと高音質なスピーカーで音楽を聞きたいと思いました。 そこで、今日ヨドバシカメラでいろいろなスピーカーを見てきたのですがとても悩んでいます。 (1)2.1chアクティブスピーカーでメーカーはJBLのsound.stick2にするか(2万円) (2)コンポを買い、外部接続を使ってIpodの音楽を聴くか(4万円くらい?) どちらが賢い選択だと思いますか?音質はコンポのが多少良かった気がします。(音源が違ったのでなんともいえませんが・・・) どちらを買うにしてもデスクトップと繋げて、PCの音やTVの音を聴けるようにしようと思っています。 どんなことでもいいのでご意見ください。 後質問なのですが、コンポのスピーカーとアクティブスピーカーでは音質はコンポのスピーカーの方がいいもんなのでしょうか?

  • ■PCで聞くスピーカー

    ノートパソコンで音楽をよく聞くのですが、もっといい音質で聴けないものかと思うようになってきたのでスピーカーを買おうかなと思っています。 今は、昔使っていたデスクトップPCに付属してきたスピーカー使ってます。 出来るだけ迫力のある…というか、奥行きのあるような高音質で聴きたいのですがそれほど多く予算をかけられるわけでもありません。 手ごろな値段で、いい音のスピーカーなどおすすめがあれば教えてください。 でも、手頃な値段にいい音質のものが無いとなれば、またそれはそれで検討しますが…。 スピーカー単品では買ったことないんですが、注意点とかそういうのもあれば教えてください。 そもそも、PCで聞く時点でいい音がでるかどうか疑問な部分もありますが…。 よろしくお願いします。

  • いい音で音楽を楽しみたい

    こんばんは。初めて質問させて頂きます。 PC内の音楽ファイルを極力良い音で楽しみたいと思っています。 音を良くするためにまずスピーカーは良い物にしようと思っているのですが、肝心のPCからの出力に関して今悩んでいます。 サウンドボードからスピーカーに接続するのとUSBオーディオプロセッサを挟んでスピーカーに接続するのではどちらが音質的に良いのでしょうか? また他に音質を向上させる手段はあるのでしょうか? 無知見え見えな質問ですがよろしくお願いします。 できれば今年中に買おうと考えているので、これらの機器のお勧めなどがあれば教えていただけると幸いです。

  • パソコンのスピーカー

    パソコンにスピーカーをつなげて音楽を楽しみたいんですが・・・ 付属でついてきたスピーカーじゃ不満になってきてしまいました。 光デジタル端子でつなぐと音質がいいと聞いたので光デジタル端子で つなぎたいと思うのですが、それははたしてあっているのでしょうか? それと、3万円ほどで買えてPCで使える音質のいいスピーカーはないでしょうか?    自分的には迫力のあるサウンドや重低音がはっきり聞こえるスピーカーがいいです よろしくお願いします。

  • PCの音楽環境について!

    現在、主にパソコン(iTunes)で音楽ファイルを管理し、形式は、ほとんどがMP3です。ONKYOのUSBオーディオプロセッサ「SE-U55GX」経由で、DENONのDVDコンポにつなげて聴いています。 と、この様な環境ですが、さすがにコンポのスピーカーにつなげてしまうと、オーディオデバイス経由でも音が悪くなってしまいます。 そこで、PC専用のスピーカーを購入しようと思い、BOSEの「コンパニオン5」が候補に挙がっているのですが、他にお勧めのスピーカーはありますでしょうか? 予算は10万円位です。・・・あるいは、今の環境(DVDコンポを除く)に「これを足せばもっと良くなる!」「それじゃなくてこっちの方が良い!」というようなアドバイスを、ご存知の方がいましたらお願い致します!

  • Skypeしながら、PCで音楽を聴きたい

    PCのスピーカーで音楽を流しながら、相手の声はヘッドホンで流してSkypeで通話をするにはどうしたらよいのでしょうか? 今現状は、ヘッドホンの端子をPCに挿すと全ての音がヘッドホンから出てしまいます。 端子を外すとスピーカーから音が出ます。 環境は以下のとおりです。 PC:Luvmachines Lm-i732X OS:Windows7 64bit ヘッドセット:ELECOM HS-HP08BK PCサウンドデバイス:Realtek High Definition Audio なお、PCのスピーカーですが ミニコンポのライン入力を利用し、コンポのスピーカーからPCの音が流れるようになっています。 【スピーカー】-【コンポ】-【PC】-【マイク】 以前に似たような質問があったので試してみましたが、うまくいきませんでした。 ご回答お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • PCの音楽を向上させるオーディオ製品は?

    PC⇔USBDAC⇔スピーカー PC⇔高性能サウンドカード⇔スピーカー PC⇔アンプ⇔スピーカー PC⇔高性能スピーカー PC⇔オーディオインターフェイス⇔CDコンポ 現在PCとCDコンポと 2CHのスピーカーとオーディオインターフェイスがあります。 (スピーカーは親が持っていたもので、古いがCDコンポよりも大きい) 予算が7万ぐらいの場合どの組み合わせがいいですか? また何を買った方がいいですか? 部屋で音楽を聞くときの話です。 解説お願いします。

  • PCのサウンドカードについて

    PCでの音楽再生について質問です。 主にヘッドフォン、たまにスピーカーを使っています。 ただどちらの場合でもステレオミニプラグにてコンポに接続し、コンポから音を出しています。 ここから質問なのですが、この場合サウンドカードの良し悪しは音質に影響するのでしょうか? またPCで音楽を再生する場合どのような形が最も音質を維持できますか? コンポを通さないほうがいいのでしょうか? 詳しい方アドバイスよろしくお願いします。

  • ケーブルの品質

    先日、デスクトップPC(自作)の音を、コンポ(アンプ,CD,MD,スピーカーのセパレートタイプ)から出そうと思い、電気店で1,000円程度で端子が2対1(PC対コンポ)のケーブルを買ってきました。 ところが、実際につないで音楽を流してみると非常に音質が悪く、安いサウンドカード(4,000円程度)のせいだろうと思い我慢していました。 しかし、別件でこのケーブルとコンポ付属のケーブルとを比べる結果となったのですが、まったく音質が違いました。もちろん付属ケーブルの方が断然いい音でした。 PCのCD-ROMからコンポのスピーカーに音楽を出力して聴く場合、それなりのいい音で聴くには、どのようなケーブルが適当でしょうか? 材質あるいは価格帯等を教えて!goo(^_^;)

  • デスクトップPCにつなげるコンポ(スピーカー)

    現在デスクトップパソコンをモニター付属の スピーカーで使っています。 音質・音量を目指してPCスピーカーを検索 しているのですが、良い値段もするので、 それだったら、CDコンポなどでも代用できる のかと思いましたがつなげることはできるでしょうか。 その場合は、何のスペックがあれば・確認すれば良い でしょうか。 さらに、それが可能であればの話ですが、通常の パソコン使用時にはモニタースピーカーを使用して 音質・音量重視の時のみに接続先スピーカーを使い たいと思った場合、PCから2分割して一つはモニター スピーカーへ、ひとつはオーディオコンポへのような 接続が理想なのか、可能なのか、問題があるのかなど 教えていただいけますか。

専門家に質問してみよう