• ベストアンサー

乗鞍高原畳平

今年の7月か8月に畳平に行こうと計画しているのですが、畳平の駐車場に入る道路がかなり渋滞すると聞いています。 どれぐらいの渋滞なのでしょうか。 平湯から路線バスで行こうとしています。 路線バスは本数も少なかったり、その後のプランに影響してくるので、どの程度の渋滞なのか行かれた方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takatyann
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.1

畳平には今年からはマイカーでは規制で登れません!登るにはタクシーかバスになると思います。一般の車が無いのでスムーズに上れますよ。今年マイカーで登りましたが上るのに2時間、駐車場にとめるのに1時間ぐらいかかりました。

mako_
質問者

お礼

マイカーがためになるんですか!?わあ、貴重な情報をありがとうございます。でも、上高地はマイカーだめですけど紅葉シーズンとかすごい渋滞ですよね。路線バス・タクシー・観光バスで。安心は禁物でしょうか。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 乗鞍畳平へ。どっちのルートがよい?

    こんにちは。 お盆休みに乗鞍畳平へ行こうと思っています。 混むのは必至ですので、早朝にバスに乗りたいと考えています。マイカー規制になってから初めて行くのでいろいろ教えていただきたいのですが・・・ 1.駐車場のキャパ、バスの本数、途中の景色などなどを考慮すると、長 野県側、岐阜県側とどちらから入るのがよいでしょう?  大阪からなので、どちらに行くことも可能です。下山後は長野県方向に行く予定です。  また、駐車場には、朝何時頃だと間違いなく入れますか? 2.お昼前後に下山しようと思っていますが、その時間帯だと帰りのバス はどれくらいの間隔で出ているのでしょうか?  この時間帯でも、かなりのバス待ちはありますか?  また、平湯方面の方がバスはたくさん出ているのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 乗鞍スカイライン

    このGooでの皆さんからの情報やアドバイスを参考に旅行をしている者です。 7月6日(月)に乗鞍に行く予定です。以下の点にかんがみ情報・アドバイスをお願いします。 1. (平湯温泉側からですが)車はどこに駐車するのですか? 2. 駐車場へは11頃までには到着予定ですが、そこからはバスに乗ることになると思います(車乗り入れ禁止ですね?)が、バスはどこまでいっているのでしょうか? 畳平? 3.乗鞍では(畳平から?)どこを目指せばいいのでしょうか?また、そこまでは時間的にどのくらいかかりますか?乗鞍では何時間くらいみておけばいいのでしょうか? 4.初めてなので、アドバイス等あれば何でもお願いします。 なお、前日(5日)は松本の浅間温泉泊で、9時ごろに乗鞍方面に向けて車で出発します。

  • 平湯から上高地に入るのに、少しでも混雑を避けるには

    7月の3連休に日帰りでの上高地を計画しています。平湯駐車場まではマイカーで、そこからバスかタクシーで行きます。 混雑は承知の上ですが、それでも少しでも渋滞を避けるために、時間をどうしようか迷っています。 (1)早朝に平湯駐車場に停め、始発のバス(またはタクシー)に乗る。帰りは、昼すぎくらいまでには上高地発のバスに乗って戻ってくる。 (2)敢えて昼過ぎころ(12時過ぎごろ)に平湯駐車場に駐車し、そこから上高地へ。帰りは、終バスあたりに乗って帰ってくる。 どちらが良いものか。どちらも大して変わらなければ(1)の方法になるかと思いますが、もし事情に詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 上高地と乗鞍の旅行について

    明日、明後日で上高地と乗鞍に行きます。 上高地に1時ごろ着いて、散策後、乗鞍に泊まる予定です。 初めて上高地と乗鞍に行くのですが、上高地のことも乗鞍のことも全く知りません(><) 岐阜から行くのですが、この時期は道の渋滞とかはどうなんでしょうか? アカンダナ駐車場に車を止めてそこからバスに乗ると聞いたのですが、 その駐車場が満車でとめれなくなるとかはあるのでしょうか? お弁当を持って歩きたいのですが、平湯か上高地でお弁当を買えるところはありますか? もしくは、おいしいランチ(リーズナブルで・・・)のところがあったら教えてください。 乗鞍はどこを見てまわればいいのでしょうか? 知らないことばっかりなので、上高地と乗鞍を楽しむ方法をいろいろ教えてください!

  • 乗鞍と上高地、どっちを見ておくべき?

    8/20~21に1泊2日の家族旅行で白骨温泉に泊ります。2日目の午前中(というか9時頃~13時頃まで)どこか観光にと思い探したところ、乗鞍山頂(畳平)か上高地がいいと思いました。いろんな意見があろうかと思いますが、どちらがお勧めでしょうか。 参考情報として: ・ちなみにいま皆さんのお答えを聞く前は、7:3ぐらいで畳平に気持ちが傾いています。 ・家族は私(46)、妻(45)、娘(15)、息子(12)、父(78)です。登山、トレッキングなどの経験・体力はなく、せいぜいお散歩レベルの体力です。 ・1日目は朝新潟を出て、昼ごろ松本に到着、松本城など市内・周辺観光の後、白骨温泉に入りたいと思っています。 ・マイカー移動です。畳平、上高地のいずれもマイカー規制があり、しかるべき駐車場に停めたのちバス利用となることは承知しています。午前の観光を終えてバスで自家用車に戻り、15時くらいには松本インターに入りたいです。(19~20時くらいに新潟へ着きたい)

  • 乗鞍岳登山

    夏のお盆休みに乗鞍岳登山を計画しています。(登山そのものは日帰りです) 仕事が終わってから車で出発するので現地には夜10時ころになります。 翌朝のバスに乗り換えて行きます。(できれば始発) ただ、仕事の関係で必ず行けるか不明なのと、天気次第なので宿は取らずに行こうと考えています。(駐車場か近くで1人用の簡易テントで寝ようかと、もしくは車の中で) そこで教えてください。 (1)乗鞍岳を乗鞍高原からバスで上がろうと考えています(平湯側は上高地と重なるので混んでいそうで) 何かあればご教授ください。(***だから平湯の方が良いなど) (2)乗鞍岳観光センター(バス発着所)の近く(といっても車で行ける範囲の近くでOKです)にテントが張れるところはありますでしょうか? 夜間駐車場で車の横に張れる(置く)ことは可能なのでしょうか? →車で一杯でそんなことはできない? NGの場合 近くに良いところはありますでしょうか? 以上よろしくお願いします。

  • 乗鞍岳で天体観望

    今年でマイカーでの乗り入れが終わってしまうこともあって、 8月半ば、乗鞍岳に星を観に行こうと思っています。 そこで、星を観に乗鞍岳へ行ったことのある方に現地の様子をお聞きしたいです。 1.乗鞍スカイラインと、駐車場の混み具合 午前3時半から開通しているとのことですが、渋滞は何時ごろから始まるのでしょうか?駐車場は凄く混むとのことですが。 また、できたらペルセウス座流星群の日(12日)とそれ以外では、どのくらい混み具合が違うかも教えてください。 2.現地(畳平)について トイレ、売店、自販機、照明など各種施設について。(私は女性です) 3.その他 昼夜の気温など、その他気を付けることがあれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 新穂高中尾高原足洗いの湯および平湯大滝へのアプローチについて

    10月の20日ごろに上高地→奥穂高温泉→高山→白川郷と、電車・路線バスで旅行する予定です。日程計画を立てるうえで、以下の疑問にお答えくださるようお願いいたします。 (1)新穂高ロープウエイを往復したあと、そこから中尾高原「足洗いの湯」まで行きたいのですが、「中尾湯元」にバスが止まらないので徒歩で行きたいと思っています。ロープウエイを降りたあとバスの通る道を歩いて、バス停「中尾高原口」、「中尾湯元」と行くほかないのでしょうか。バス道を歩いて危険はないでしょうか。また全体で何分ぐらいかかるでしょうか。「中尾高原口」から「中尾湯元」までは約15分とガイドブックに書かれているようですが。 (2)「平湯大滝」に行くには、「中尾高原口」からバスで「平尾キャンプ場」まで行き、そこからやはり歩いてバス道を通って「平湯大滝」まで往復するしかないのでしょうか。時間は片道15分程度で行けるでしょうか。道は安全でしょうか。 以上2点に付き教えていただくようお願いいたします。

  • 上高地について

     10月の平日1泊で上高地に行く計画をしております。下記に件につい  て教えていただきますようお願いします。 ・沢渡からのバスの道路状況。以前、乗鞍の畳平にバスで行きましたが  山岳道路ゆえ急カーブが多く帰りはバス酔いして苦しい思いをしまし た。沢渡~上高地までの道路状況もこれとよく似た感じでしょうか?  バス又はタクシーでしかいけないため車酔いが心配です。 ・沢渡、上高地バスターミナルからのバスの本数  ちなみに行きは沢渡発10:45又は11:35として大正池~河童橋~明神池 ~徳沢~上高地バスターミナルの散策予定。帰りは17:25又は18:05上 高地バスターミナル発で沢渡に戻るコースは無理がないか?  当日は松本に宿泊します。翌日が土曜日の為、大渋滞でバスも何本も  待たないと乗車できない状況になるのではと思うからです。 ・駐車場はどこに停めるのが良いか?平日でも早朝に満車となるか? ・この時期の気温、服装(シャツとフリースの重ね着で十分か?)  靴はトレッキングシューズのロ-カットで良いか? ・コインロッカー、ATMhはあるか?    

  • 平湯温泉に早朝到着の高速バス利用

    お盆に2泊3日で平湯温泉に泊り乗鞍や穂高に行く計画を立てています。以前新宿から高速バスを利用して大変便利だったので今回もそのつもりです。ただし今回はお盆の期間ですので中央高速の渋滞に巻き込まれる恐れありと新宿23:00発の最終便を利用しようとも考えていますがご来光バスの乗り継ぎも良くなくて03:45に平湯のバスターミナルに降ろされても・・・と仲間と悩んでいます。バスターミナルは夜間はどうなっているんでしょう?待合室など開放されているんでしょうか?よいプランがありましたら教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 巨大なポスター(1m×2mほど)をカラーで作製する方法には、業者に依頼する方法があります。
  • 業者に依頼すると、専用の大型プリンターで高品質なカラーポスターが作成されます。
  • また、自宅やオフィスに大型プリンターがある場合は、自分で印刷することもできます。ただし、プリンターの性能や用紙の大きさに注意が必要です。
回答を見る