- 締切済み
- 困ってます
原作ロマン=ロラン 映画化された作品
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ichien2
- ベストアンサー率77% (447/577)
おはようございます。 そう言えば今井監督の秀作はロランを原案にしていましたね(日本映画史上でも有名なガラス窓越しのキス・シーンがある作品です)。先の方は映画データ・ベースを検索したのだと思いますが、きちんと思い出したのだとしたら凄いです。 さて、ロランの作品で映画化されたものは何故か極端に少ないようです。その辺は作品の内容や作風に原因があるのかもしれませんが、読んだことのない私には判りません。外国作品でどうなっているかというと、 http://us.imdb.com/name/nm0738081/ 僅かに4作のみで、3作まではテレビ用です。ここで判る範囲では映画作品は香港制作のものが1作しかありません(ただしこのデータ・ベースは英語使用国のデータが中心なので、それ以外の国のものはたとえヨーロッパのフランスやドイツなどでも洩れているものが数多くあります)。 香港の“Xiang gui chun qing”は漢字を当てて、原題を推測することも出来ませんから、私にはこれ以上は調べようがありません。当時は使い捨ての感も強かったので、既にこの作品は失われている可能性も高い気がします。現在これを観ることは出来ないのではないでしょうか。この点に付いては香港映画に非常に詳しい日本人も数人はいますから、そちらに助けを求めることも出来るかもしれません。 もし何らかの研究の題材として考えているのなら、逆に「何故ロランの作品は映画化されないのか?」を探求する方が適切かもしれません。
- danke3
- ベストアンサー率38% (556/1455)
(1)「魅せられたる魂」(1953年 東映) 原作:魅せられたる魂 同じ原作で山口百恵主演の TVドラマ「人はそれをスキャンダルという」 ( TBS系 1978年11月~79年4月) (2)「また逢う日まで」(1950年 東宝) 原作:ピエールとリュイス
関連するQ&A
- ロマン・ロランについて
名言とかを見ていると、『この人のこと知りたいな』と思うことがあって、それから実際にその人の書物を読むようになります。 この前にもエマソンを知りたいなと思って図書館で探して読んだんですが、その本にはエマソンの考え方や思想がいっぱい書いていました。 ロマン・ロランでもエマソンのような書物はありますか?ベートベンの生涯というのを読みましたが、ロマン・ロランの考え方だけの本というよりも、ベートベンについて&ロマンの思想という感じでした。 ロマン・ロランの考え方や思想がいっぱい書いているような本てどういうものがありますか?紹介の方よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- ロマン・ロランの『ジャンクリストフ』について
先日、祖母の家で ROMAIN ROLLAND(ロマン・ロラン)著『JEAN-CHRISTOPHE(ジャン クリストフ)』 の書籍を見つけました。 1910年出版でNew Yorkにて出版された英語版です。 約100年前の本のようで、だいぶ傷んでます。 元々は、フランスが原作の作品のようなのですが、一般的にこの本自体に価値があるものなのでしょうか? 色々検索していると、完結は1912年のようなのですが、私が持っている本だけでは完結ではないのでしょうか? もし詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしく、お願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- 原作→映画化 でショックだった作品
近頃小説の映画化が多く見られます。 著名な作家の作品も多く、映像化した途端壊れてしまった、なんていうこともあるかと思います。 そこで、みなさんが今までに原作を読み、映画を観、そのギャップがショックだった作品を教えてください! (原作が好きだから映画を観たくなかった、観なかった作品でも結構です。) 一応カテゴリは邦画にしましたが、洋画やアニメ映画でも構いません。 ちなみに私がショックだったのは今年の初め映画化された 江國香織さん原作の「東京タワー」でした。
- ベストアンサー
- 日本映画・邦画
- 「理由」の原作で映画化された作品は?
ショーンコネリー主演の「理由」という映画と同じ原作で別の映画(TV映画かも・・・)を見た記憶があるのですが、タイトル・主演など思い出せません。 内容は、「理由」より原作に近いものだったと思います。
- 締切済み
- 洋画
- ロマン・ロランの二次大戦時の反戦
ロマン・ロランは、一次大戦の時に、仏独両国に対して「戦闘中止」を訴えて、戦争というもの全てに反対しました。 ところが二次大戦の時には、反ファシズム運動をしたことは知られていますが、連合国の戦争にも反対したのか?調べているのですが、良く解りません。 一次大戦の時にロランと双方の戦争に反対することで一致したアインシュタインが、「最早、兵役拒否は許されない」と発言したのに対して、痛烈に批判した、という記事を見ましたが、それ以外は良く解りません。 アメリカに対して、戦争を中止すべきと発言した、ということがありましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- 映画の原作を知りたいです。
関根恵子(高橋恵子)主演の映画「高校生ブルース」の原作は「やけど」という小説(作者名も言っていましたが聞き漏らしました)だとラジオで聞いたことがあり、納得していましたが違うようです。 高校生ブルースに似た内容の「やけど」という小説の存在をご存知のかた、教えてください。
- 締切済み
- 日本映画・邦画
- トム・クランシー原作の映画化
私は、トム・クランシーの原作を映画化したものの中で、ジャック・ライアンのシリーズのファンです。 「レッド・オクトーバー・・」「パトリオット・ゲーム」など映画は観ているのですが、原作名と違っていたりするので、ちょっと頭を整理したいので教えていただきたいことがあります。 まず、ジャック・ライアンシリーズでの原作名と映画タイトルの比較。 次に、ジャック・ライアンシリーズ以外での原作名と映画タイトルの比較。 最後に映画化されていない作品でこれは面白いよ、というお薦めの原作。(ジャック・ライアン以外も可) 以上3点について、よろしくお願いします。 ただ、原作名は横文字ではなく日本語の書籍として出版された時のタイトル(カタカナ)で、また映画は邦題でお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫