ご祝儀は持参できない!?結婚披露宴に出席する友人の懸念事項とご祝儀に関する相談

このQ&Aのポイント
  • 友人が結婚披露宴に出席したいと伝えているが、懸念事項があるため返信期日を過ぎても連絡がない。友人の懸念事項は小学校就学前の子供の連れ帰り、交通費、送迎バスの到着時間など。友人からはご祝儀は持参できないかと問われたが、主はショックを受けている。
  • 他の類似のケースでは、披露宴に参加するだけでご祝儀は必要ないとされている場合があるが、主はご祝儀を貰いたいと思っている。しかし、友人からは子供との離れる時間や遠方からの出席だけでもお祝いになると思われている。
  • 友人とは仲が良く将来も付き合いたいため、うまいお断り方法や相手の気持ちを考慮した解決策を求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ご祝儀は持参できない!?

これから結婚するものです。 招待状はすでに発送&返信期日を過ぎています。 事前にメールにて披露宴のお知らせをした上で招待状を発送しました。 そこで、ある友人のことでご相談です。 その友人は出席したいと思ってくれてはいるのですが、 色々懸念事項があるのか、あらかじめ返信期日を過ぎると連絡をくれ、こちらも了承しています。 私が思う友人(既婚。披露宴はしていないと思います)の懸念事項は・・・ ●小学校就学前のお子様がいる(最終的に披露宴には連れてこない事に) ●片道3,000円はかかる&家を出るのが早朝になる ●披露宴が終わった後の送迎バスの式場最寄駅到着時間(これが出席するかどうかの判断になるのか?と思ってしまいましたが・・・。) ひょっとしたら、他にも懸念する事があるのかもしれません。 そんな友人から、先日メールにて 式には是非出席したいと思う旨と・・・、 『ご祝儀は持参できなくなりそうですが、大丈夫?』かとの連絡が。 えっ!? びっくりしてしまい、ご祝儀の金額が少ないならまだしも、 ゼロである旨を事前に連絡!?と軽くショックを受けてしまいました。 交通費の件はこちらの勉強不足で、まだ触れておらず、 これから2次会のお知らせとともに、一部負担することを伝えようと思っていたのですが・・・。 他の友達の披露宴に出たことがないのかしら?(私ども35歳近いです) 全く同じケースは見つけることが出来なかったのですが、他の類似?例(海外や遠方から招待など)を参考にすると、大人な対応(ご祝儀無しに快く歓迎)をされている方ばかりで・・・。 私としてはご祝儀は、はっきり言って、貰いたいです。 ゼロってお祝いする気なし?と思ってしまいます。 でも、友人からすると、 わざわざ朝早く子供と離れて遠くまで出席するんだからそれだけでもお祝いになる&ご祝儀は要らないよね、になりますかね・・・。 ご祝儀を用意するのが難しいのであれば、無理に出席をして欲しいとは思いません。家庭の事情とかあると思いますし。 ぶっ飛んだ友人ではありますが、これからも付き合っていきたい友達です。 表裏のない人なので、単刀直入に事情を聞いても怒りはしないと思います。 双方納得の行く形で治まるといいのですが、何か良いアドバイス(私の気持ちの切り替え方や今からできるうまいお断り方法とか)はありませんでしょうか? 驚きのあまり、冷静に質問が出来ていないかもしれませんが何かあれば補足いたします。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.8

こんにちは。 私も近々挙式を控えております。 ご友人の事に関してですが…失礼ながらぶっ飛んでいる とかそういう事ではなく、あまりにも常識がない方だと 思ってしまいました。 お金で物事を判断するわけではありませんが、 お祝いの気持ちでご祝儀を包むのは常識だと思います。 いくら親しい友人であっても「ご祝儀なしでいい?」 というのは有り得ないと思います…。 「お金がなくてごめんなさい…」と少しだけ包むのは 仕方がないと思いますが、はなから包まないと断言 するのはちょっと…。 そもそも、交通費の3000円の往復分自体出す人は 少ないのではないでしょうか…。 それくらいであれば申し訳ないと思いながらも自腹で お願いする金額だと思います…。 もし、お金がないというのであれば交通費の負担は してあげてもいいと思いますが…。 お料理や引き出物で、最低でも2万円はかかって いますよね? お友達に来てもらいたいというお気持ちはよく判ります。 ですが、実際に「自分で出そう」と腹を括って当日を 迎えた時に友人に対して何の感情も抱かずにいられますか? 心が狭いかもしれませんが、私だったら無理です。 いくら「おめでとう!」と笑顔で言われても「…あ~、 どうも~…。」と若干しらけた気持ちになると思います。 ざっくばらんにお話し出来る方とのことですから、 正直に「1人あたりいくらくらいかかっていて、 さすがに少しももらえないのはこっちとしてもかなり キツイんだ…。もしご祝儀代とか負担になるようなら、 申し訳ないし、私側もさすがにタダっていうのは困る から…、残念だけどやめておいた方がいいかな?」 とお話ししてはどうでしょう? もしDVD撮影などをされるようでしたら後日「DVD撮るから、 一緒に見ない??」などど声をかけてもいいと思います。 大変かと思いますが、頑張って下さい。

その他の回答 (10)

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.11

 おめでとう御座います。 あなたにとって、その友人は親友ですか?ただの友達ですか? お子様が居てという事。そして参加するにしても非常に困難な状態がわかります。その友人にたいして祝い金をくれと催促するのはどうだろうか?あんたは今幸せな状態でしょうが、友人の方はそれどこれでは無いと思いますよ。  あなたからご友人に「大変なようですから、電報での参加を御願い致します。ご祝儀の方ですが大変そうなのでこちらからご辞退させていただきます。また御時間が取れましたら、一緒にランチでもしませんか?その時は、おごってね?、これからも夫婦共々長いおつきあいをお願いします」 などのご返事されてはどうでしょうか? ご友人も相当悩んで居られるでしょうしね。だからこそあなたが助け船を出してあげてください。どうしても参加するなら形式的ですが、祝儀袋(中身無し それか 出世払いの紙を入れる)などされるようにされては?

  • kerudayo
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.10

結婚おめでとうございます。不思議ちゃんと言うか、常識がないご友人ですね。例えて言えば、ただ食いさせて!と言っているようなものです。招待状の回答を延期させてまでの発言とは思えません。もちろん、こういう世の中でお子さんも抱えているのでしょうから、資金繰りが大変なのも分かりますが、その場合は「家庭の事情」とでも言って欠席し、お祝い電報対応とかするのが大人の対応だと思います。 交通費については、片道3,000円掛かるなら、5,000円位出してあげれればベターかも知れませんが、あくまでもご祝儀(友人ですから、大体30,000円ですね)貰うことが前提ですよね。そして、こんな事を言ってくる位ですから、交通費を払ったらご祝儀が払えるとは思えません。 一つ気になったのが、 >私が思う友人(既婚。披露宴はしていないと思います) と書いてある点。て言うことは、coizumiさんはこのご友人の結婚祝いを渡していないってことですか?あとは、お子さんもいらっしゃるとのことなので、そのお子様が産まれた時に、出産祝いとか上げましたか? これが無かった場合、この友人からすれば「私の時は、何も貰ってないし」という考えになるかも知れないな?と、ちょっと思いました。 仮に、招待した場合、その友人だけ、受付台帳だけ記帳してスルーですか?凄い違和感ですよね?周りの「なぜあの方だけ、スルー?」って周りがざわつきますよね?(こういう事言ってくる位だから、本人は平気でしょうが) やはり、断り方もあなた一人の対応みたいにしないで、例えば「彼と相談したのだけど、両家から資金援助も多少受けてる関係で終わった後に最終的な収支を合わせるのもあるから、あなただけご祝儀貰わないとかだと、後々両家の揉め事になっても困る。招待した上で申し訳ないのだけど、あなたのお席を用意するのもお金が掛かることであるから、ご祝儀を包めないのであれば、出席をお断りさせて貰っていいかな?」とかですかね? 別に結婚式に出席して貰わなくても、友人関係は続けられると思いますよ。ただ、今回の対応に対して切れるようなら、その程度の関係だったってことが分かりますよ。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.9

ご結婚おめでとうございます♪ 困ったご友人ですね。素直なのは素晴らしいとも思いますが。 最近、こちらのサイトでご友人の立場の方が質問してました☆ 「ご祝儀をねん出できなくて 友人にその旨伝えたら それでも構わないと言われて~」って内容だったのですが あまりに非常識だと思ったので披露宴には出席せずに 挙式だけに参列してはいかがでしょうかとコメントしました。 仲良しのご友人のようなので素直に事情を聞いてはいかがですか? お子さんの学費などで本当に家計が大変なのかもしれません。 その方の結婚式には参列されたのでしょうか? そのときに差し上げたご祝儀分はやはりいただきたいですよね。 お金がすべてではありませんが礼儀ですもの。 ただご友人を傷つけてもいけないので 「そんなに大変なら無理に来なくていいよ~」 程度のいい方をされてみてはいかがでしょうか?

  • nanamin62
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.7

子供がいるし交通費もかかる。その上祝儀も渡せない。 披露宴に出席するのも普段着では済みません。 受付の人にもみっともないと思われますね。 本人が恥をかくことになります。 お金がないならせめて祝電とお祝いの品を送ればいいのに。 ごちそうタダ食いのために披露宴出席としか思えません。 披露宴とは、ご祝儀やお祝いの品のお返しのためするものでしょう。 ですからご祝儀出さないって言う人を招待する必要はないと思います。

  • 102d
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.6

はじめて回答させていただきます。 >私としてはご祝儀は、はっきり言って、貰いたいです。 質問者様は正直な方で好感を持ちました!私もそう思います。 私だったら、友人様の立場でしたら、ご祝儀が払えないとなれば何らかの理由をつけて行きたいけど行けないといいますけど、友人様は本当に行きたいということなんでしょう。しかし、お金の都合がつかない…。しかも交通費もかかる上に早朝に出ないといけないのですものね。お祝いしたい気持ちが勝るのでしょう。 私の立場で考えるのであれば、友人様には来るのに大変なことを知ったことを話して、「その気持ちはいただくわ。無理に出席させられない」とかなんとか言って断ると思います。 私自身今年の春に結婚式を挙げたのですが、友人たちが大体子持ちで、その子供にも料理を出さなきゃいけないのですが、そのお子様用がこちら持ちだったんです。人数は10人以上、値段も一人分3000円でした(泣)正直子供の分も親から貰いたかったというのが正直な気持ちだったのですが、そうもいかなく、しかもそのことを友達誰ひとり知らないっていうのも歯痒くて言いたくてたまらなかったですね(笑)その料理はタダじゃないんだよ~~って(笑) でも、本当に来てもらいたかった友人達だったので、仕方ないと思うしかなかったんですよ。(心狭いですよね^^;) 質問者様もその友人様に本当に来てもらいたいかが一番じゃないですか? アドバイスなど呼べるものでは決してないですが、素晴らしい結婚式になるよう祈っております。

noname#92413
noname#92413
回答No.5

>わざわざ朝早く子供と離れて遠くまで出席するんだからそれだけでもお祝いになる&ご祝儀は要らないよね、になりますかね・・・。 いや、それよりも・・・、もっとシリアスにお金がないのかもしれませんよ? 「ひょっとして、お金で困っているの?」と、聞いてみては如何でしょう。 大袈裟な考えですが、ものすご~く急な出費(入院とか、親戚の借金とか)とかで、資金繰りに奔走している最中とか・・・。 すみません、状況が分からないので、暗い想像しか出来ません・・・。

  • 1978neko
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.4

まずはご婚約、おめでとうございます。 事前に「ご祝儀は持参できない」ってすごいですね・・・ ビックリです。 正直、片道3,000円程度の交通費なら負担してあげる必要は ない範囲だと思います。 披露宴が終わった後の送迎バスの式場最寄駅到着時間はご祝儀には 関係ないですもんねぇ? お子さんがいらっしゃるなら、前泊や当日泊もするつもりは ないということですよね? 宿泊を考えられてるのなら、宿泊費を負担してあげたり、ホテルを とってあげる必要はあると思いますが・・・ 単刀直入に何でも話せるご友人であるのなら、「ご祝儀なしだと 受付の時気まずいだろうし、交通費や美容院とか支度代もかかっちゃう だろうから、厳しそうだったら残念だけど欠席でもいいよ」と 言ってみてはどうでしょうか? お車代出すとしても、片道3,000円なら5,000円くらいですよね? お料理代と引き出物もあるのに、ご祝儀ゼロはいくらなんでも・・・ と思います。

noname#70980
noname#70980
回答No.3

家庭の事情があると思いますね お子さんの面倒を誰が見るのか… もし義両親にお願いするのならそちらにも何かお礼をしないといけないかもしれない 託児所などに預けるにしても1日いくらかかるか…2時間 3,800円(税別) とかなら…1日預けたらかなりの金額になります 「披露宴が終わった後の送迎バスの式場最寄駅到着時間」もお迎えが予定時刻を数分過ぎたら¥1000、¥2000と余計に請求されると思えば心配するのは当然です… それ以前にご主人のお仕事の状況やら、家族の病気やら なにかお金がかかる事情があって 予算自体が組めないのかもしれません そこから¥20000くらい捻出しても交通費とお子さんがらみのことで 全部なくなるでしょうから… 遠いのなら… 普通はお車代とか招待側が出したりしませんか? あるいは小さいお子さんが居る場合は連れて来てもらって 会場の近くで預かる施設を確保する…とか。 (ご祝儀分は相殺されると思いますけどね) でも 「来なくていいよ」とも言いにくいですよね… 解決策はかけないですが、ご祝儀なしを問題にするより ”お子さんを預ける”とお金がかかるという現実(両親などでもそれなりに)を理解してもらいたいです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

表裏のない人なので、単刀直入に事情を聞いても怒りはしないと思います。 と言う事なので・・・・ 「ご祝儀というものは結婚する二人をお祝いする気持ちを込めて出すものでしょう。金額の問題ではなく、ご祝儀を出さないと決めているなら、私たちを祝う気持ちがないと言うことだから、それなら無理して出席する必要は無いんじゃない?」 といいますね。 祝儀を出さなくても大人な対応??? それは違うでしょう。祝ってあげたくない人には来てもらいたくないです。 もちろん、家庭の事情(身内に大病の人がいるとか自己破産したとか・・・)もわかりますが、私なら借金しても出しますw それが友人と言うものでしょう。まあ、事前に言うだけマシですがねw

  • glico39
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.1

ご結婚おめでとうございます。 >『ご祝儀は持参できなくなりそうですが、大丈夫?』かとの連絡が。 おっと不思議なご友人ですね。ぶっ飛んでいるのですか(^^; でも35歳くらいで、わざわざそれを打ち明けるとはよっぽどの理由があって それでもご質問者さまの祝いの席に駆けつけたい、ということでしょうか。。。 私も理解に苦しみますが。 でもお子さんもいることですし、家計もいっぱいいっぱいの状態なのかもしれません。 「お祝儀持っていけないから引出物はいらないよ」という意味なのでしょうか。 料理は用意せざるをえませんから、引出物なしで ご友人の出席を快く受け入れてはどうでしょう。 でもそんな心の広いこと、私にはできるかどうか自信ないですが。。。

関連するQ&A

  • ご祝儀を頂いていない友人への結婚祝い

    こんにちは。披露宴のご祝儀についての質問です。私は大阪に住んでおり、去年結婚しました。披露宴はせずに会費制のパーティーだけをしました(参加費一人7000円)。そのパーティーに遠方の友人も招待しました。私達グループでの決め事で、みな遠方に住んでいるので、交通費や宿泊費は出さないことにしています。なので、今回私も用意しませんでした。披露宴をしなかったので、ご祝儀は頂いていません。けれでも連盟でお祝いの品物(一人3500円くらい)を頂きました。そして、今年、そのグループの友人の一人が東京で結婚することになりました。友人は披露宴をします。私も披露宴に招待されました。結婚のお祝いは通常、頂いた金額をお返しすればよいと聞きます。けど、私の場合、ご祝儀を頂いていません。ですが、友人は披露宴をします。披露宴をする場合、そのお食事代や引出物代もかかってきますよね。なので、考えました。「ご祝儀でなく、披露宴の事前に、2万円くらいの品物を送る」。こういった方法はいかがでしょうか。やはり本人からしたらご祝儀のがありがたいものでしょうか?けど、私はできれば同じように品物でお返ししたいのです。問題ありませんよね。また、こういった場合、披露宴当日は受付で「事前にお祝いをお渡ししています」と伝えればよいのでしょうか?それから友人に対しては「ご祝儀の代わりに品物を送りました」と事前に伝えたほうがよいでしょうか?(万が一、更にご祝儀も、と期待されてしまわないために)。皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 挙式のみ。ご祝儀辞退。でも贈りたい。

    古い友人が結婚します。 披露宴は行わず、挙式のみですがそれに招待されました。招待状にご祝儀は遠慮しますと書かれていますが私の時には頂いているしきちんとお祝いしたいと思います(披露宴に出席してもらって確か3万頂きました)。 個人で1万円位の現金と、あと一緒に出席する友人(未婚)とは連名で何か品物を贈ろうと相談しています。 式場では渡せないので、式前に郵送という形を取ると思います(直接だと受け取ってもらえない気がする)。 そこでご祝儀を辞退して挙式された方にお聞きしたいのですが受け取らないと明記したのにも関わらずお祝い贈られるのはどうなんでしょうか?

  • ご祝儀について

    友人が結婚披露宴をすることになりましたが、私の出産月と重なってしまうため招待されませんでした。 私の結婚披露宴に来てくれて、3万円のご祝儀+品物を頂いたので同等額の3万円のご祝儀+品物に当日電報を打とうかと思っていたのですが、「披露宴に出席しないんだったらご祝儀を少なくしないと相手が気を使うんじゃない?」と周りの人に言われ、迷ってます。 親しい友人だし、出産と重ならなければ招待されていただろうし、自分の時に3万円頂いているのだから、と思うのですが、出席しないのに同額のご祝儀と言うのは気を使わせてしまうものでしょうか? ご意見聞かせて下さい。

  • 披露宴2次会の場合のお祝儀は?

    友人の披露宴の2次会のみに招待されました。 その友人からは私の結婚式に出席してもらった際、3万円のお祝儀をいただいています。 そこで、私もお祝儀を事前に郵送しようと思っていますが、この場合いくら程度が良いのでしょうか? 披露宴出席の際、ご祝儀の内訳は「3万円中お祝い1万、食事代2万」だと思いますので、披露宴に出席しないなら1万が妥当なのかとも思うのですが、1万だけ包んで送るというのが妥当かどうか悩みます。 大して親しい友人ではなく、品物を贈るにしても趣味が分からないので、やはり現金の方が喜ばれると思うのですが、現金のみ郵送する事自体、「有り」なのでしょうか? 二次会の日程も迫っており、焦っています。 ご回答をよろしくお願いします。 因みに、当方20代後半、友人も同い歳です。

  • ご祝儀をいつ渡せばいいのか教えて下さい!!

    神社で挙式を挙げる友人からご招待を頂いたのですが、当日は挙式のみ行われ、3ヶ月後に会費制の披露宴パーティを予定していて、そちらにも出席する事になっています。 こう言う場合、ご祝儀はいつ渡せば良いのでしょうか? 挙式・披露宴を行う場合は、披露宴前に受付でお渡ししますが、 神社で挙式の場合、受付は特に設けられていないと聞きました。 友人には私の結婚式にも出席して頂いたので、主人と二人で出席させて頂く事になっていますが、挙式で渡せないのであれば、事前にお渡ししておいた方が無難でしょうか?

  • 挙式後歓談ありの場合のご祝儀は?

    友人から挙式のみのご招待をいただきました。 ホテルのチャペルで挙式後、親族のみで披露宴を行う予定だったのが、直前になって、式のみ友人も招待することにしたそうです。 披露宴ありの場合と同様の立派な招待状が届き、そこに式と披露宴の間に友人用の歓談の場が設けられる旨が記載されていました。(ご祝儀辞退等のコメントはありません) この場合、ご祝儀はどれくらい包めばよいでしょうか?(お互い30代後半です)ご祝儀一万円+贈り物一万円では少ないでしょうか? 私のときには式・披露宴とも出席してもらい、三万円いただいています。 今回、共通の友人で出席する人がいなくて身近に相談できる人がおらず、困っております。 よろしくお願いいたします。

  • ご祝儀について質問です

    この秋に友人(自分、友人ともに30代)が披露宴をするということで、招待いただいたのですが、いくら包めばよいのか悩んでいます。 これまでの経緯からお話します。 まず、以前、私の結婚披露宴にて友人Aよりご祝儀を2万円いただいています。今年に入り、友人Aから式はせずに籍だけいれた、と報告されました。今後も披露宴等の予定はないとのことだったので、共通の友人Bと共同で、友人Aと奥様を招いてレストランで食事会をしました。一人1万円程度の食事だったので、あわせて2万円になるように個人的にお祝いとして1万円を包みました。 そして今月、友人Aからやはり披露宴をすることになった為出席して欲しいと連絡があり、出席させていただくと返答しました。(妻は招待されていません) 本来であれば既婚で30代なので3万円を包むのがマナーだとは思うのですが、いかほど包めばよいでしょうか? お祝いやお見舞いが重なっており、正直3万円を包むのは厳しいのですが、やはり3万円にするべきでしょうか?

  • 神前式のご祝儀について

    来月友人の結婚式に出席することになりました。 招待状によると、会費制の披露パーティーという ことなので、ご祝儀ではなくプレゼントでお祝い しようと思っていたのですが、 「パーティー前の神前式にも良ければ来てください」 とも書いてありました。 披露宴ではなく式だけのようなので、 ご祝儀を包むかどうか悩んでいます。 1.ご祝儀にすべきか、プレゼントでもいいのか? 2.ご祝儀ならばいくらぐらい包めばいいのか? 3.いつ渡せばいいのか? 分からないことだらけで恥ずかしいのですが、 アドバイスいただけると助かります。

  • ご祝儀について

    友人が結婚することになり、結婚式は身内のみで行い、披露宴はしないそうです。 二次回パーティー(会費制)に招待されたのですが、ご祝儀を持っていくべきなのか悩んでいます。 私自身の結婚式、披露宴に出席してもらっていてご祝儀は頂いているので、こういった場合はどうしたら良いものでしょうか?

  • ご祝儀についてご意見ください

     30代、既婚の女性です。 ご祝儀3万円が常識であることは重々承知の上で質問です。 率直なご意見をお聞かせください。  大学卒業後、先輩(女性)の飲み会に参加し、そこで知り合った男性から披露宴に招待されました。    「新婦との人数差が埋まらず悩んでいます。できれば出席してほしい。」という内容でした。  これまでの9年間の付き合いは、2、3度食事に行ってたまーにメールをする仲でした。私の披露宴には異性でもありますし、招待していません。  夫の手前「2次会ならいいけど」と一度は出席を断ったのですが、「部活の先輩だと嘘ついてでも来て。」と職場まで招待状を持って訪ねて来られ(事前の連絡はありましたが、受け取った招待状の宛名は旧姓でかかれていました。)、断りきれずに出席することに…。  その時に、人数合わせ+「ご祝儀が少ないのも彼女に悪いから」ということも言っていました。    その披露宴には彼の友人として、私の苦手な人も来ます。セクハラ発言などのある人で、ずいぶん嫌な思いをしていて、正直会いたくありません。(これは新郎に伝えたので、席を離すという形で配慮はしてもらいましたが。)     こんな状況で、ご祝儀3万に抵抗があるんです。 気持も問題もあるし、現実的に1万はとても大きいです。 出席で返事をした限り、素直に3万包むべきでしょうか?  ちなみに、冒頭の女性の先輩からは「あなたは後輩なんだし、結婚式のお祝いだってもらってないんだから2万でも大丈夫じゃない?」と言ってもらってるんですが。  みなさん、どう思われますか? 

専門家に質問してみよう