• 締切済み

結婚式に招待できない人にはがきを出したいのですが

来年結婚の予定です。 式場の関係で招待できる人数が限られていて、 私のほうの親戚が多く、みんなを招待することができません。 その方たちに、結婚予定の報告と、招待できない旨を伝えて おいたほうが後々いいのではないかと思ったのですが、どのような 文面がいいでしょうか?(文例がなく困ってます)

みんなの回答

  • denit
  • ベストアンサー率19% (140/717)
回答No.4

地域によって親戚付き合いの度合いには差があり、優先度も変わるため、 招待客の選定と挨拶状を送る時期はご両親に相談された方がよいと 思います。 挨拶状はマナー的には式前の方がベターなのでしょうが、「あいつは 招待して、おれは招待しないのか」などと不毛な文句をつけてこられる 危険性を避けるという意味では式後に差しさわりのない文面で報告した 方がよいのかもしれません。 招待できなかった方には申し訳ないですが、終わっちゃったものは どうにもしようがありませんからね。 祖父はせっかく長生きして、かわいい孫が結婚するんだから、兄弟を 招待したい、変な言い方をすれば自慢したい、という気持ちがあるのかも しれません。 ただ、いろんな事情で現実的に招待できないのですから、祖父には 「申し訳ないけど了解してね」と言っておけばいいのではないでしょうか。 最悪、招待できなかった親戚との関係を考えるのであれば、親戚が 勢揃いできる場を設けて、改めて結婚の挨拶をするというのが無難と 言えば無難のような気がします。 そこまでしなくても、祖父を伴って、個別に挨拶まわりをすれば収まりますかね?

noname#166310
noname#166310
回答No.3

本来であれば、式場の規模のほうを工夫すべきだったんでしょうか? でも、新郎とのバランスもありますしね。 私はそのような事情ならば披露宴後、後日でもよいので食事会をすればよいとおもいます。 私の夫は田舎の出身で近所づきあいが盛んだったために、夫側の近所の方のみ招いた(もちろん近所の方がきやすい場所で)、「後膳」をおこないましたよ。 遠い親族となると披露宴に出席となるとご祝儀が負担になることもあるでしょうし、会食という形でもよいのではないでしょうか。 もちろんおじいさんの希望のままにされるといいとおもいますよ(食事の内容とかお土産とか。)

ringo-san7
質問者

お礼

>披露宴後、後日でもよいので食事会をすればよいとおもいます そういえば、近所でもそんなことがありました!! アドバイスありがとうございました。

  • i-am-pooh
  • ベストアンサー率29% (190/642)
回答No.2

ご結婚おめでとうござます♪ わたしも披露宴へは新郎との人数調整などの関係で 呼ばなかった友人が多数いたのですが 相談の結果2次会をして披露宴に呼べなかった方々を呼びました。 もしも2次会とかも無理なら事前に連絡をいただくよりも 結婚式のあとに結婚報告のハガキのほうがいいのでは? 事前に結婚します!とか言われると 失礼ですがお祝いを要求しているように受け取れます。 自筆で「呼びたかったんだけど親族があまりに 多くて呼べなかった~。ぜひぜひ新居に遊びにきて!」 とかその人に合ったメッセージを書かれていれば 受け取った側は「結婚おめでと~」の気持ちになると思います。 ただ頻繁にメールする方とかなら 事前にお知らせしておく必要はあるかと思います。 年賀状や年に2回会う程度なら事後報告でいいかと思います。

ringo-san7
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私のほうは、呼べる人数が少なすぎて、親族でもごめんなさいを しなければいけない状態なんです。 親族といっても祖父の兄弟が多いため、その方たちに失礼の ないように・・・と思ったのです。 なんせ、田舎で昔の人間なので人間関係が難しいんです(T_T)

回答No.1

親戚にしろ、友人にしろ、印刷された文書よりも、電話や訪問で説明された方が、招待されない理由にも納得が行くと思います。 心遣いの部分で気付くのであって、説明内容で理解する部分では無いと思うのです。 そりゃ、色んな事情があって招待されるされないとなるのはしょうがないでしょうし、実際制限されるものです。 でも、招待されない側は、いきなり文書が届けば、最初っから除外された印象しか残らないのではないでしょうか? 招待したいのに招待できない、その思いを伝えるのには文書は適さないと思います。

ringo-san7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 調べていたら、「婚約通知というものを送ることもある」と載っていたので、その通知に「呼べなくてごめんなさい」の文章を付け加えたら どうかなあと思ったんですが、やっぱりそうゆう文章は出さないほうが いいですね。 こっちは田舎で、結婚式に誰を呼ぶか特に面倒くさいところです。 私たちや両親は、「まぁこんなもんかな」と思って話を進めていたんですが(親族でも、人数の関係で呼べない人がいます)、祖父が夕べそのことでブツブツ言ってきたので、悩んでいるところです はぁ・・・

関連するQ&A

  • 結婚式の招待する親戚の人数について

    今度結婚式を挙げる事になり、これから式場を探す予定です。 そこで会場の広さなども考える為、 招待客の人数などおおまかでありますが数えてみました。 招待する範囲は従兄までのつもりです。 彼:親戚多くて13人 友人6人 会社関係10人前後 私:親戚多くて30人 友人6人 会社関係10人前後 見て頂きますと分かると思いますが、私側の親族がとても多いです。 いとこまでなら親族で23人まで減ります。 配偶者やその子供も含めると30人になります。 私としてはいとこの配偶者や子供も来てほしいのですが、 両家の親族の人数があまりにも違いすぎてちょっと戸惑っております。 私の妹も今度、私よりも先に結婚式を挙げるのですが、 その報告をした際に、式には子供たち(いとこの子供)にドレス着せてくね って感じで言われたみたいです。 妹は人数が多くなるから配偶者や子供は呼ばないつもりだったらしいのですが、 先にいとこからそういう形で言われてしまったみたいで、親族30人弱の招待にしたみたいです。 みなさんならこのように両家の親族の人数が倍以上になってしまう場合どうしますか? 宜しくお願いいたします。

  • 招待してないけど見に来る人

    結婚式には招待していませんが、式場の前まで見に来られる方っていますよね。 友人の結婚式に行った時もいらっしゃいました。 私の結婚式にももしかして、どなたか来るかもしれません。 人数の関係で招待できなかったり、招待するほど仲が良くないと言うか(大金の3万円まで払って出席してもらうのが申し訳ないほどの仲の良さの人?) 普通なら挙式が終わったら外に出たりするのかもしれませんが、私達はしません。(費用の関係で、フラワーシャワー等をしないため。) その為、プランナーさんから「もし外にお客さんが来ていらっしゃったら、中に入ってもらって挙式だけでも出て頂いたらどうですか?」と言われました。それはとてもいい考えだと思ったんです。 実家へ話すとそれはまずいのではないかと言われました。 実は親戚夫婦の一組だけ招待していません。 数ヶ月前に家で法事があったのですが、その親戚(男)は頭の悪い事を言って、家で大暴れをし、年上の親戚に汚い言葉を吐きまくり大喧嘩しました。 問題の親戚の奥さんは祖父母の娘ですので、せめて奥さんだけでも出席してもらうように言われまして、連絡を取りました。 奥さんの方は専業主婦です。 それが問題の夫の方に知れてしまい「俺の稼いだお金を出したくもないのにご祝儀として持っていくんだから俺が払ってやった。」とか言われ、その挙句「お前(奥さん)は実家の肩を持つのか。」と言われたそうです。 それで夫婦揃って欠席です。 私も、問題の親戚(男)には結婚式で問題を起こされて相手の家に恥をかきたくないので出席して欲しくありませんでした。 しかし、もし式場の外まで見に来ていて、式場の人が「挙式へ」と言って通してしまったら?思うと不安です。 さすがに「この人だけは通さないで下さい。」とか出来ないですよね? まあ見に来るかも分からないですけどね。 問題の親戚は別の親戚と喧嘩したのであって、私の事はどうも思っていないと思うので来る可能性はあります。 そうすると、もし招待していない職場の友達とか見に来ても全員入れないし、会えないですよね。 ・一人だけチャペルに通さない?(出来るの?) ・全員チャペルに通さない? ・問題を起こされるのを覚悟で全員チャペルへ入ってもらう? (問題を起こしそうになったら、式場の人につまみ出してもらう?) 招待してないけど見に来られる方への対応はどうしたらいいでしょうか?

  • 結婚式の招待客について

    来年の春に結婚を予定しております。 披露宴は嫌いなので、挙式&小さなパーティを予定しています。(彼女も披露宴きらいです) 招待客の人数が多くならないように、会社&親戚は呼ばないで、友人をメインに招待しようと思っていました。 私(長男です)の父に相談したところ、 「おまえ達にすべてまかせたんだから、好きにすればいい。イトコは呼ばなくてもいいから、親戚のおじさん&おばさんくらいは呼んだほうがいいんでないか。」 と言われて困っています。親戚を呼ぶと人数が多くなってしまうため、友人は数人しか呼べなくなってしまいます。 父の助言を聞きいれた方がいいのか、説得すべきかどちらがよいのでしょうか? (ちなみに北海道です) よろしくお願いいたします。

  • 結婚式の招待客

    おはようございます。 26歳の男です。 10月に結婚を予定しています。 現在、結婚式に誰を招待するかで悩んでいます。 挙式・披露宴を行いますが、盛大にやるつもりはありません。 2次会も予定していません。 30人の少人数です。 親族は新郎側4人、新婦側12人。 その他、お互いの関係者で7人ずつ招待しようということになりました。 職場、友人といろいろ悩んだのですが、 私は本当に仲の良かった大学の友人7人を招待する予定です。 職場の人を呼ばないのは、関係が悪いわけではありません。 むしろ、楽しく働かさせてもらっており、上司にもお世話になっています。 ですが、人数の関係もあり、職場の人を招待することで、 友人の招待人数が減ります。 職場の人を招待できても1~2人です。 それで参加するのは嫌でしょうし、気まずいのかなと思います。 今後もお世話になるのに申し訳ないと思いつつ、 招待客全員を友人にしたのは 和やかな雰囲気の中で楽しくやりたいと思ったからです。 職場の上司や同僚を呼ばないのはダメなことでしょうか? 入籍や挙式の日などは報告していますが、 招待するかどうかは話していません。 5月くらいには身内だけで式を挙げる旨を伝えるつもりです。 だらだら書いてしまいましたが、 私の気持ちとしては、友人のみ招待です。 ですが、その判断が正しいのか? 上司1人でも招待した方がいいのか? 皆様からのご意見・アドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 二次会に招待する人の基準って???

    私は来年に結婚式を予定しています。 式場は結婚情報誌などで人気ナンバーワンにランクインされているような式場です。とっても素敵で即決でした。ただ、そのぶん料金も他と比べると基本からして高いです。たくさんの方をご招待して祝福してもらいたいのですが、資金的にも80名くらいが精一杯だと考えています。彼も私も親戚が多いので半数は確実に親戚でうまります。職場の人も呼んでとなると友人は少数になってしまいます。その分二次会にたくさん友人をよびたいのでが・・・そこで考えてしまうのがどこまで呼んでいいのか!という事です。私はしばらく連絡を取っていない小中時代の友達を特にたくさん呼びたいんです。こっちから連絡をしなければ全く連絡がない友達というのはやっぱり呼ばれたら困惑しますかねぇ・・・。そして二次会というのはだいたい何人くらいの人数で行うとスムーズなんでしょうか?? 教えてください。

  • 結婚式の2次会の招待メールについて・・・ 

    結婚式の2次会の招待メールについて・・・  来年の2月に挙式後2次会をする予定で、幹事に招待状を送ってもらう前に大体の人数を報告するために親しい友達には自分が先に招待メールとゆう形で出欠を取ろうと思ってます。 自分の文章力では不安なので、快く出席してもらえるような例文を教えて下さい。 ちなみに2次会の場所は決まっているのですが、店はまだ決まってません。その旨も文章に入れようと思ってます。 よろしくお願いします。

  • 招待状の書き方と出欠はがきについて

    挙式の後親族のみの会食を行い、その後少人数の親しい友人たちと食事会をする予定なのですが、そうすると挙式に参列してくれた友人は3時間ぐらい待ち時間になってしまいます。 式場の方が少人数の場合はメールや電話での確認で良いと言われたのですが、私としては一応招待状(案内状?)を作ろうと思っています。 来てくれる友人はとても親しい方ばかりなので待ち時間があっても別に良いと言ってくれているのですが、招待状には待ち時間が在る旨を一言添えようと思っています。 そこで文章を考えているのですが良い文章が思い浮かびません。 待ち時間が在る旨を含めた文章でなにか良い文章はないでしょうか? あと人数の確認をしたい為、挙式と食事会の出欠はがきというのは送ってもいいものなのですか?

  • 招待状の書き方

    結婚式を7月にあげるのですが私の実家が遠いため 3月に結婚報告パーティみたいなものを内輪で あげる予定なのですが、簡単な立食パーティのため お友達や親戚など来ていただいたかたから お祝いをもらうのを辞退したいので、その旨を 招待状に書きたいのですが、なんと書けば良いのかわかりません。 失礼のないように書きたいのですが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 妊婦の友人へ結婚式招待の連絡について

    妊婦の友人へ結婚式招待の連絡について 結婚、式場が決定したので招待客リストをそろそろ作成したいと思っています。 仲の良い友人の中に妊婦さんがいて、式がある5ヶ月前くらいに出産予定です。子供が産まれて忙しい時期なのに招待するのは失礼かなと思ってしまいました。 その場合、どのような形で結婚の報告をするべきでしょうか? 共通の友人には何人か報告済みなのですが、これるかわからない妊婦さんにも一応来て欲しい旨伝え、招待状を送るのがマナーでしょうか?

  • 結婚式に招待する人の内訳

    11月に式を挙げます。  招待する親戚や友人も決めていきたいのですが、新婦側と新郎側で親戚と仕事関係、友人の比率が大きく違う場合、調整したほうがよいのでしょうか?  新郎側は、新婦側より親戚関係が少なく、友人関係は男女共に多く、転職が重なったりしたため、仕事関係はあまり呼ばない予定です。  新婦側は、親戚関係がその子供も含め多く、友人関係は少なく(ほとんど呼ばないかも)、仕事が冠婚葬祭系の派遣スタッフのため、式場も彼女の職場です。上司は招待し、同僚達の多くは僕らの結婚式のスタッフさんとなるわけです。    少し特殊なケースのため、一般的な招待の常識が当てはまらず、困っています。 新郎側としては、今まで招待してくれた友人は招待したいのですが、新婦側に招待する友人関係がほとんどいないのが気になります。彼女の性格柄、ファミリーはとても大事にしているのですが、一匹狼的な所があり、仕事仲間以外の長年の友人付き合いがあまりないようです。    お互い呼びたい人を呼べばいいものなのでしょうか? よくある、新婦側、新郎側のスピーチを誰に頼めばいいのかも悩んでいます。

専門家に質問してみよう