• ベストアンサー

医学部受験の科目について

京都大学の医学部を受験する場合、センターで"世B・日B・地B"から1、また 理科も"物Iおよび化Iおよび生I"と3科目、 2次には他の学部と同じ内容にリスニングが加わり、さらに面接と、すごいボリュームですよね。 他の過去問を持っていないのでよくわからないのですが、医学部とはどこもこんな感じなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORZTX
  • ベストアンサー率41% (213/513)
回答No.5

東大と京大だけは二次に国語が入りますからそれだけでも負担は大きいです。 京大の国語などははっきり言って理系には不要だとも思いますが。 センターは一科目世代なので、今の受験生を見ると本当に大変だと思います。 ただ、詰め込み型の勉強をして入ってきた学生が優秀かというと…(以下略) 他の国公立は基本的に英語、理科(二科目)、数学と面接です。日程によっては数学がなかったり英語がなかったり。 センターは生物+5教科6科目が多いですが、選考に使われるのは生物以外でも可(生物は一時選抜に合計で使うのみで最終選考時はもう一方の科目を指定できるか得点の高い方)というところは多く、とりあえず形だけ生物を受験させているといった感じが見受けられます。 京大も形は5教科8科目ですが、理科は受けさえすれば合計点が足切りにならない点数に届けさえすれば二次にはひびかないんですよ(極論を言えば生物0点、他で850点といった具合でも、化学か物理が満点であれば選考には理科50点評価が加わります。他の科目に自信があれば、というより実際に二次で受かるレベルであれば理科一科目落としても足切りは通ります) 額面取りに受け取るとセンターの負担は大きいですが、抜け道というものはあるものです。二次の得点率と勉強時間を考えれば物理+生物が一番安定しますし、化学はどこの学校も最初に取りかかると思うので、自然とそれなりの知識が身についているはずですしね。 勉学に王道なしとは言いますが、センターには邪道が比較的通じます。 二次に関しては、これはどうにもしようがないですね。特に東大京大は問題量も多いですし、うまく取捨選択をして時間効率を考えるくらいです。 他の大学も公立は医学部専用問題を出してくるところが多いので、時間に関しては似たり寄ったりかと思います。 医学部ってやること文系なんだから数IIIいらなかったんじゃ?といまだに思っています。一般抜けてからは積分にふれた記憶が全くと言っていいほどないですから。

misereRe
質問者

お礼

それぞれの大学の選抜基準を調べないと、対策が立てられなさそうですね。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#71111
noname#71111
回答No.6

医学部を目指すならば、入ってからも、英語、数学、物理、化学、生物は必須だと思います。

misereRe
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • fumie0725
  • ベストアンサー率30% (28/93)
回答No.4

京都大学から見たら、辺境の地の医学部ですが、私が見た中で一番ボリュームが少ないと思われる前期日程を紹介します。 センター:国語、数学(1)と(2)、英語、理科2科目、社会(1)科目 前期  :数学、物理、化学、面接 こんな大学もあります。 驚くべきことに英語なし。英語苦手さんがたくさんやってきます。 都会から流れて、ある程度の進学校からたくさん人が来ているようですが、地元学生も多いです。 医学部は医学部なりに難しいですが、みんな京都大学と一緒というわけではありませんよ。 京都大学を受けられるくらいのレベルなら、このような地方大学は簡単に合格できるレベルだと思います。

misereRe
質問者

お礼

英語できない医者ってどうなんでしょうか・・。 どこでもボリュームたっぷりというわけではなさそうですね。 回答ありがとうございました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

公民を課さなくなっただけ、昔よりは恵まれているはずですが。理科は増えていますが。。。 「医学部」ではなく、東京大、京都大が、昔からフルに課していたんです。ただ、京都大は、最近は、随分と緩くなってため、「医学部」だけが突出して見えるようになっていますが。

misereRe
質問者

お礼

なるほど昔より緩くなったんですか・・。 回答ありがとうございました。

noname#204028
noname#204028
回答No.2

医学部によって違います。 センタ―の点数と2次試験の点数の比重もちがいます。 詳しくは予備校などで出している情報誌を見るとよいと思います。 http://www.keinet.ne.jp/doc/books/index.html#a1 「栄冠めざしてvol.3」が詳しいです。 http://kokuritu-igakubu.e-yobiko-sky.com/2006/04/post_35.html

参考URL:
http://kokuritu-igakubu.e-yobiko-sky.com/2006/04/post_35.html
misereRe
質問者

お礼

受験情報誌も参考にしてみます。 回答ありがとうございました。

回答No.1

それだけでは有りません。 他の大学の医学部2次試験ではあまり出題されることの無い 国語総合・現代文・古典も出題されます。 センターで地歴指定、理科3科、2次試験で国語の出題と 京大の医学部は他の大学の医学部と比べて大変ボリュームがあります。 そのため合格者は男子では灘、東大寺学園、甲陽、女子では神戸女学院 など一部の難関中高一貫校の出身者が大半を占めます。 大阪の公立高校からの合格者は例年3~4名程度しかいません。 早くから受験の準備しなければ間に合わないと言う事でしょう。

misereRe
質問者

お礼

そういえば国語もありましたね。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 医学部への受験の科目について

    私は今高校2年生で将来医学部に入りたいと思っているのですが、理科の受験科目なんですが 物理I・物理IIと化学I・化学II・と物理I の授業選択をしていて 生物I・生物IIと化学I・化学IIで受験したいと思っているのですが、物理IIをやらないで医学部に入ったとしてその先から物理IIを勉強するのでは大学の授業のペースに間に合わないのでしょうか?

  • 医学部受験は理科3科目?

    現在、新学期からどの教科を選択しようかで悩んでいます。 医学部受験の場合、理科を、化学・物理・生物の3科目をうけなければならなくなる大学が来年(?)からでてくるそうです。具体的にはどの大学が理科3科目になる予定なのでしょうか? それと、理科を化学と生物では受けられない医学部はありますか? 少しでも情報をお持ち方がいれば教えて下さい。 よろしくお願いします<(_ _)>

  • 理科1科目の医学部

    二次試験理科の必要科目が1科目の国立医学部は、千葉大以外にありますか?

  • 医学部再受験での社会の選択科目

    私は医学部再受験を考えている社会人です。 大学は理学部出身です。 今回、医学部を再受験するにあたって、センター試験の社会選択科目について悩んでいます。 私が希望する大学の受験科目は 《地歴》世B・日B・地理Bから選択 《公民》「倫理・政経」 地歴・公民から1 です。 医学部を受験する人は「倫理・政経」を受験する人が多いと聞きました。 しかし私は「倫理・政経」が1番苦手…。高校の授業で習っていたことすら忘れていました。 この中で好きな科目は「世界史」で、高校時代も世界史を選択しました。 高校を卒業してからだいぶ経つので、世界史も最初から勉強しようと思いますが、 色々調べていると「世界史」を8割とる労力で、「倫理・政経」では90点取ることが出来る…などと書いてありました。 現役での受験ではないので少しでも負担を減らしたいのですが、いかがなものでしょうか? 「世界史」は興味があるし好きな科目ですが、大嫌いな「倫理・政経」でも勉強すれば9割くらいとれるのでしょうか?

  • 私立大医学部受験について

    この前まで獣医学部をめざしていたものです。しかしこの前、精神的に疲れてしまい心療内科にいってきて、医者の姿を見たときに昔夢だった医学部に再度どうしてもいきたくなり、もう一度原点に戻って本当に自分は何になりたいのかと色々考えました。それでこう言っては失礼な意見になってしまうんですが医者になれない逃げ口として獣医学部を目指していました。でもヤッパリ自分の一生のことですしどうしても医者になりたい気持ちが捨て切れません。親に相談したところ私立の医学部にいかせてもらえることにも同意をもらえました。本当に本当に感謝の気持ちで一杯です。。しかし、私立の獣医学部の受験は数学1A2B、化学、英語のみで受験できたのでこの三科目しか勉強してません。医学部にはさらに数学3C、理科1科目、論文が必要なため勉強しなければいけません。この短期間でこの穴を埋める手はない物でしょうか?あと、理科の場合物理か生物どちらか迷っているにですがどちらがいいのでしょう?自分としては計算に少し抵抗があるので生物がいいかなとおもっています。参考に偏差値は今勉強している科目で65です。偏差値からみても私大の医学部は厳しいでしょうか?もし今年がダメでも来年ちょうせんするつもりです。でも早いうちに対策をたてたいんです。長々と書いてしまいましたが、アドバイスお願いします。

  • 医学部受験時の理科の科目選択について

     こんにちは。  私は医学部の大学受験を考えている者です。  理科の選択科目で、一般的には2科目指定されているところが多いですが、私は、医学に関連する科目として、生物、化学を考えています。しかし、受験生の多くは物理、化学の組合せが多いようですね。これはなにか理由があるのでしょうか。(例えば、物理の点が取りやすいとか・・・)  よろしくお願いします。

  • 帝京大の医学部の入試

    今高校生一年で、文系私立大を目指すコースにいます。 でも実を言うと医学部を目指しており、 帝京大の医学部の入試資料を見たところ、 数学が数I数II数A数Bから一科目選択で、理科も物理I化学I生物Iから一科目選択ということなので、 文系でも受験できるのかなと思ったのですが、 どうなのでしょうか? また、そういう大学は帝京大以外にもあるのでしょうか?

  • 医学部再受験の理科2科目選択について。

    医学部再受験を考えていて、受験大学は理科2科目選択で物理・生物を考えていますがあまり聞かず、大半が化学・物理or化学・生物希望が多いようで、それはなぜでしょうか?

  • 医学部再受験

    こんばんは。私の友人が医学部再受験を考えています。 色々と友人から話を聞き、これまでの経過と受験時の成績を教えてくれました。 年齢は今年で26歳。現在、公務員として働いています。地方の旧帝大の法学部卒業。 センターは82パーセント確保。 二次試験は、国語、数学(二次で満点)、英語(8割確保)の三科目。 大学受験時は、数学が全国で一位。 理科の選択科目は地学、社会の選択科目は世界史。 国語が苦手で、他の科目はセンターで数学、理科、社会で9割以上、英語で8割。国語の分を他の科目で補っていたようです。 物理と生物は勉強したことなし、化学は高校で履修したのみ。 数学は、IAIIBで、IIICはやっていません。 今でも、旧課程ではありますが、文系であれば数学はある程度は解けるそうです。 私自身、彼と同じく文系出身です。 文系から医学部は難しい気がします。・・・が、熱意があるので、応援してやりたい気持ちもあります。 こういう彼ですが、果たして目指して勝算はあるのでしょうか?

  • 獣医学部の受験科目について

    私は高校2年生で、私立の獣医学部に進学したいと思っています。 今、一般入試での理科1科目で化学と生物のどちらで受験するか迷っています。学校で化学と生物の授業をとっていますが、どちらも同じくらいのレベルで、どちらが特別できるとかいうのではありません。 塾の先生には、化学の方が点数が取りやすいと言われ、化学で受験するつもりでしたが、学校の先生に獣医なら生物の方がいいのではないかと言われて迷っています。 一般的にはみなさんどうなさっているのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。